第三海域最終ボスには「Johnston(ジョンストン)」のドロップがあります。道中の対潜が厄介ですが、「Gotland(ゴトランド)等優秀な艦が多くドロップするため頑張って周回したい所。この記事は「A勝利」を意識して狙った編成になります。

【邀撃!ブイン防衛作戦】関連リンク(2019冬イベ)

マップ情報

ルート固定例

【ACDGJT”ZZ”Z】潜水→空襲→通常→空襲→潜水→ボス

●戦艦3あきつ丸1重巡系2/軽巡1駆逐2(重巡+雷巡+駆逐)3
●戦艦2空母1あきつ丸1重巡系2/軽巡1駆逐2(重巡+雷巡+駆逐)3
●戦艦1軽空2重巡系3/軽巡1駆逐2(重巡+雷巡+駆逐)3
●空母3重巡系3/軽巡1駆逐2(重巡+雷巡+駆逐)3

等。暫定の固定条件は

・(戦艦+空母+軽空母)3以下/潜水艦無し
・第一艦隊旗艦に水上電探装備・水上電探装備艦一定数【甲6/丁2?】
・索敵一定以上

甲作戦の最新情報はラムダさんのブログを参考にしてください。
→【艦これ】19冬イベ攻略情報(甲)まとめ

ドロップ情報

Zマス(2ゲージ目ボス)

Johnston(4.8%) Gotland(1.5%) まるゆ(5.6%) 照月(3.5%)
福江(2.9%) 大東(4.6%) 朝霜(2.0%) 沖波(1.8%) 長波(1.7%) 初風(2.2%)
大淀(1.4%) 酒匂(2.0%) 矢矧(1.9%)

Johnston,Gotland,まるゆ,大東,福江,照月,朝霜,長波,沖波はA勝利でも
ドロップ報告有り(甲作戦時)

Gotlandは3隻目の報告有り。Johnstonは基本1隻

Wマス(2ゲージ目ボス上)

涼月(0.5%/甲) 日振(1.0%/甲乙丙) 磯風(1.9%) 瑞穂(1.9%)
萩風(0.8%) 野分(1.2%) 早霜(1.1%) 清霜(1.1%)
嵐(1.1%) 浦風(1.3%) 谷風(1.5%) 浜風(1.0%)

※基本通らないと思いますが一応。

参考
【冬イベ】各海域のレアドロップまとめ【ブイン防衛作戦】

特効艦

艦種艦名倍率ZZギミック合計倍率
重巡洋艦妙高,羽黒1.25-1.25
軽巡洋艦川内1.25-1.25
駆逐艦磯風,嵐,萩風1.751.152.0125
江風1.451.151.6675
陽炎型, 時雨, 長波, 初霜,睦月型, 夕雲, 白露, 子日, 五月雨1.31.151.495
他駆逐艦1.151.151.3225
水母日進1.751.32.275
他水母1.151.31.495
他、初風にも効果の高い特効が確認されています。

参考リンク

※E-3で使いたい特効艦は赤で表示

【磯風・萩風・嵐・江風】の4隻は連撃でも安定した火力が出せます。
【雪風・時雨・綾波・長波・霞・夕立・初霜・不知火】このあたりは
魚雷カットインで十分な有効打を出すことが可能な艦です。
※一部運改修前提・連撃でも上位4隻ほどでないが十分ダメージは出る

妙高・羽黒も連撃・カットイン問わず強力。
4スロで索敵装備や夜戦装備を運ぶという役割もあるので、
重巡枠として採用すると良さそうです。

編成例

どちらでも組めますが必ず【水上打撃部隊】で編成してください。

第一艦隊

●基地航空隊を1部隊劣勢で出した時航空優勢に(430)程必要。
基地航空隊を2部隊劣勢で出した時航空優勢に(360)程必要。

今回基地航空隊をボスマスへ2部隊出すことを想定していますが、
道中で制空値は30程度減ることが予想できます。その為本体の制空値を
400~で調整してください。(画像で440程)

画像では伊勢にも水上爆撃機を載せています。
制空値の調整が難しい場合、鈴谷や熊野をあきつ丸に変更し
電探を羽黒や瑞鳳・第二艦隊の艦等にのせればOK。

●伊勢は武蔵の軽量版として採用。旗艦で採用する場合、他の戦艦だと徹甲弾を
乗せるのが難しいですが、伊勢であれば電探と徹甲弾補正が使えるため、
火力のある艦として有力な選択肢になります。

●手数や火力の増加として艦攻・艦爆・水上爆撃機等多めに配置。
運が悪いと全滅することもありますが、30周で
3スロ程度なので許容範囲だと思います。
また、軽空母の採用は潜水新棲姫にダメージを通す役割があります。
周回時間が長くなるデメリットがありますが、MVPが軽空母に入る上、
S勝利が狙いやすくなります。

 

NelsonTouchは軽空母2編成ではおすすめできません。
実際にやってみましたが、航巡がNelsonTouchしても強くなく、
艦隊全体の火力低下の影響が大きいです。

第二艦隊

●当鎮守府では対潜艦は2隻採用。潜水新棲姫の開幕雷撃はお祈り、
閉幕雷撃は止めに行きます。
第1艦隊がカスダメを積んでくれるので、閉幕はまず攻撃されません。
※閉幕を止めるだけであれば、対潜艦は1隻でも問題なし。
東海系が足りない場合対潜艦を増やしたほうが良さそう。艦隊に合わせて調整

●軽巡枠の阿武隈より、特効火力のある駆逐艦のほうが今イベでは強い感じ。
その為4スロ軽巡(対潜先制爆雷攻撃)を採用し、駆逐艦の数を増やしています。

●空襲マスはあまり驚異ではないので、磯風・長波は火力の上がる主砲を採用。
敵第二艦隊との砲撃戦を意識して編成することで、友軍到達時に
第二艦隊が残っている可能性を減らしていきましょう。

●育成も兼ねてでしたが、日進の採用を推奨します。特効ダメージが有り、
近代化さえしていればレベル一桁から活躍可能です。
初期は(主砲・主砲・電探)で運用・レベル40になってからは甲標的を採用。

対潜に関しては、開幕を止めようとすると3-4隻必要となり、
ボス夜戦で手数が足りないことが増えたことから最終的に2隻にしました。
当鎮守府はダメコンを許容しているので、ダメコン使わない提督は
3隻以上対潜先制爆雷攻撃させたほうが良いと思います。

Ташкентに関しては潜水マスでS勝利を狙っていくために採用(後述)
ボスSを優先する場合は特効持ちの駆逐艦に対潜先制爆雷攻撃させるといいですね。

例によって長波を採用していますが、同練度であれば
萩風や嵐を活用したほうが安定するはず。
第一艦隊の羽黒もそうですが、出来る限り特効持ちの艦から戦力を選定しましょう。

支援艦隊は、ボスS率を大きく底上げしたい場合に決戦支援を検討してもOKです。
ヌ級改やワ級flagshipが現実的に落とせますが、それによる被弾削減→S率アップが期待できます。また、
第二艦隊が残ることでの取りこぼしがなくなることもあり、資源が余ってるなら悪くなさそう。

基地航空隊

  • 1部隊目:ボスマスに集中(劣勢調整)
  • 2部隊目:ボスマスに集中(劣勢調整)
  • 3部隊目:CマスとZZマスに1回ずつ分散(対潜)

基地のコストはしっかり負担したほうが総合的に安く付きそう。

道中安定しない場合

装備が揃っている場合に限りますが、
対潜基地をCマスとZZマスそれぞれ分散させることを検討しましょう。
※Cマスに出す対潜基地装備は、【TBM-3D】等、
対潜値7以上の艦攻・艦爆を使うこと

基地を2部隊使う場合本体の対潜部隊と合わせ、
開幕で潜水新棲姫を大破に持っていくのが重要。
ボスマスA勝利狙いになると思いますが、
対潜艦を2-3隻採用するのが良いと思います。

基地航空隊を1部隊劣勢で出した時航空優勢に(460)程必要です。
本体の制空調整に注意すること

キラキラの維持

道中が対潜→空襲→通常→空襲→対潜と5戦あり、
疲労回復状態(cond49)から4回以上S勝利を取れば、
ボスマスで全艦キラ付け状態となります。(cond53以上)
参考:
キラキラ・疲労度の状態を再確認しよう

今回の編成では、空襲マスで無傷を狙うのは厳しいものの
潜水艦マスはそれなりにSが取れるようになっているので運が良ければ全キラ状態で
挑むことが可能。極力疲労回復した状態で出撃したいです。
(道中戦闘数が多いため、ボスまで周回したら大体疲労回復済みなはず)

第一艦隊の瑞鳳は対潜の関係でほぼキラ状態を維持可能。
羽黒・伊勢・隼鷹に関してはキラが剥がれた段階で入れ替えしてもいいと思います。
※旗艦にするときそれぞれの3 or 4スロ目を電探に変更。
載せ直しが忘れがちなので、途中からはやっていません。

第二艦隊は旗艦ローテである程度cond維持ができると思いますが、
レベリングの関係で特に動かさずにやっています。

まとめ

画像の編成+ソナー等一部装備入れ替え有りの状態で、
29戦 13S 11A 5撤退(大東2・ジョンストン1)
※ダメコン進軍4,うちボス発動2/撤退は5回ともJマス。
※電探忘れ・通常艦隊での出撃等のガバはノーカン・支援なし

他の重たい編成も合わせて70出撃ほどやりましたが、
当鎮守府でのバランスはこれくらいが良さそうでした。
まるゆが欲しいのでE-3の掘りは継続予定です。

日進に特効があるため、掘りでの活用がめちゃくちゃ強いですね。
4スロ活用して以降、爆撃・雷撃・連撃・雷撃・夜戦と
特効火力で5回仕事をするので3隻分くらい働いてくれます。
攻略後の掘りをしている場合は是非採用してみてください。

【邀撃!ブイン防衛作戦】関連リンク(2019冬イベ)