2018/08/17に実装された海域。この海域は、敵艦隊が潜水艦主体の海域です。初めてゲージが実装された海域でもあります。

(2024/06/08 初攻略の編成を更新)

マップ情報

7-1 マップ画像

7-1
作戦海域ブルネイ泊地沖
作戦名ブルネイ泊地沖哨戒
提督経験値道中140/ボス1680
クリア条件ボス旗艦を3回撃沈
備考海域開放:2-4
南西海域7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
EO海域1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5

ルート分岐

7-1のルート分岐
マス条件(上から優先)
始点6隻の時
・潜水1以上時 BかD(B率が高い)
・その他B
5隻の時
・潜水1以上の時 BかD
・(戦艦+空母)1以上でB
・その他D
4隻の時
・潜水1以上の時 BかDかF
・(戦艦+空母)1以上でB
・補給1以上でD
・その他F
B空母1以上でA
戦艦1以上でA
軽空2以上でA
重巡級3以上でA
(駆逐+海防)2以上でC
その他 ランダムでAかC
D(駆逐+海防)5でE
(駆逐+海防)4の時
・軽巡1, 駆逐4でE
・練巡1でE
・補給1でE
・海防3でE
・水母1の時ランダムでCかE
・その他C
(駆逐+海防)3の時
・補給1, 海防3でE
・その他C
H軽巡1, 駆逐4以上でK
駆逐1以上, 海防3以上でK
(戦艦+空母)3以上でJ
その他ランダムでKかIかJ(率はK>I>J)
※補給, 潜母, (戦艦, 空母)等は条件が変わる可能性あり
参考元:南西海域/7-1 - 舰娘百科(2023/12/05確認)
艦種表記や注意点
表記表記や注意事項
戦艦低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦
低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦
空母正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含)
※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦
正空正規空母+装甲空母
重巡級重巡+航巡
軽巡級軽巡+練巡+雷巡
軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む
潜水潜水艦+潜水空母
潜水母艦大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる
補給艦宗谷・山汐丸含む
大発系装備以下含む?
大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊),
特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)

以下は含まず?
特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇),
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ,
特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型
(5-4で確認, 他海域未確認)
索敵索敵は索敵スコア計算式を使用しています。
司令部レベル120の場合の数値になります。
120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にすることをおすすめします。
備考・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。
例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く
・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。
「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。
例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可)
・各条件は上から優先です。

ルート固定

  • 軽巡1駆逐4
  • 軽巡1駆逐1海防3
  • 駆逐2海防3

【DEGHK】(D:潜水 G:通常 H:潜水 K:ボス)
※それぞれの条件で固定。

  • 駆逐1海防3

【FGHK】(F:潜水 G:通常 H:潜水 K:ボス)
※記載条件で固定。

  • (軽巡級+駆逐+海防)4
    例:雷巡2軽巡1駆逐1
    例:駆逐2海防2

【FGHK】(F:潜水 G:通常 H:潜水 K:ボス)
※固定を満たさない場合H→Kの分岐がランダム。
ボス到達率が70~75%程度?

戦果稼ぎでは軽巡1駆逐4の編成が基本。
駆逐の対潜先制爆雷攻撃艦が少ないけど軽巡級や海防艦にいる場合、
4隻編成での攻略も視野に入ります。

参考

※ルート分岐はwikiwikiを参考に編集しています。(2021/08/08確認)
南西海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

編成例(初攻略) 軽巡1駆逐4

編成とルート 軽巡1駆逐4
【DEGHK】(D:潜水 G:通常 H:潜水 K:ボス)
https://aircalc.page.link/sF7X
ルート条件 軽巡1駆逐4
陣形選択 1戦目:単横陣
2戦目:梯形陣(煙幕使用) or 単縦陣(煙幕なし)
3戦目:単横陣
4戦目:単横陣
制空値 不要
コメント 比較的準備しやすい対潜先制爆雷攻撃艦を2隻入れた編成例。
運の高い時雨改二を旗艦にし、2戦目の水雷戦闘を煙幕で突破します。
耐久はMAX・キラありで挑むと安定しやすくなります。
煙幕を載せない場合は対潜装備艦を増やしましょう。

編成例(初攻略) 雷巡2軽巡1駆逐1(ボス前ランダム)

編成とルート 雷巡2軽巡1駆逐1
【DEGHK】(D:潜水 G:通常 H:潜水 K:ボス)
https://aircalc.page.link/2H8X
ルート条件 (軽巡級+駆逐+海防)4
※ボス前で3割ほど逸れる
陣形選択 1戦目:単横陣
2戦目:単縦陣
3戦目:単横陣
4戦目:単横陣
制空値 不要
コメント 対潜先制爆雷攻撃艦と雷巡を2隻入れた例。
対潜枠の1隻は海防艦でも攻略できます。

 

初攻略にあたって

この海域は、潜水艦主体の海域に、道中2戦目で水雷戦闘がある海域です。
戦艦や空母を入れると戦闘数が多くなるので、基本的には水雷戦隊で挑戦します。
1-5の拡張版といったイメージをしておけば良いかも。

この海域を突破することで、4-2, 7-2がそれぞれ突破されます。
4-2以降の海域で、育成に適した海域の4-4や5-3・ろ号作戦に適した4-2や5-3
等の海域を突破するのに必須です。
特に4-4は、通常ドロップ・期間限定ドロップが優れているので、
育成のためにも早めの開放を目指していきたいです。

戦力ゲージの設定された海域

通常海域攻略の上で、初めて戦力ゲージがある海域です。
戦力ゲージのある海域では、EO海域と同じく「ボス艦隊の旗艦を撃破」する必要があります。

対潜先制爆雷攻撃艦を複数準備しよう

対潜先制爆雷攻撃は、開幕雷撃の前に潜水艦に対潜攻撃をするシステムです。
戦闘4戦のうち3戦は潜水艦との戦闘なので、これを使えるかどうかで難易度が大きく変わる海域です。
0隻だと正直攻略がかなり面倒で、2隻いれば現実的に攻略できるかなというイメージ。
可能な範囲で何隻か揃えて挑むとよいでしょう。

現実的には、時雨改二が低練度でも対潜先制爆雷攻撃条件を満たしやすくおすすめ。
※三式ソナー3つ、61レベルでOK

また、五十鈴改二は無条件で対潜先制爆雷攻撃でき、且つ改装練度が50と容易です。
イベントでも対潜目的で採用する機会があるので、準備しておくと攻略はしやすいはず。

艦種艦名
軽巡級五十鈴改二・龍田改二・夕張改二丁
駆逐艦Jervis改・Janus改
Fletcher・Johnston・Samuel B.Roberts改(Mk.II)・Heywood L.E.改
2024/06/08時点

個人的には、2-2や2-3を使った育成を活用して、
雷巡2隻(北上・大井)を改二にしておくのも選択肢としておすすめ。 ※ランダムで逸れるルートを使う例。

プレイタイミングによっては、イベント海域や、通常海域の2-3等で
対潜先制爆雷攻撃ができる艦が実装されていることもあります。
そちらを狙うのも手ですね。
※サイトトップ>【期間限定ドロップ】実装艦に無条件対潜先制爆雷攻撃できる艦がいたら狙うのも手

その他、海防艦を複数揃えて攻略するのも有効です。
ルート固定するには3隻必要ですが、1隻は任務で入手可能。
残り2隻は期間限定ドロップなどで入手するか、
ボス前の羅針盤を気にせずにやるといいでしょう。

対潜装備を準備しよう

潜水ボスを撃破するためには、対潜装備の数と質が重要になります。
開発できるもので十分賄えるので、準備しておきましょう。

開発

ソナーレシピ秘書艦燃料弾薬鋼材ボーキ釘期待値
三式水中探信機
九三九三式水中聴音機
阿賀野型,
川内改二, 大淀
2%
8%
101010204
九三式水中聴音機のみ山汐丸8%101010112.25
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2024/05/30)
爆雷・爆雷投射機のレシピ秘書艦燃料弾薬鋼材ボーキ釘期待値
九四式爆雷投射機
九五式爆雷
水雷系10%
4%
102010102.29
+三式爆雷投射機水雷系計16%103010102.25
+三式水中探信儀秋月型爆雷計14%103010314.28
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2023/07/08)
※率は目標装備の開発率。三式水中探信儀は考慮していません。
※釘期待値は開発に必要な開発資材消費目安。

色々触れてますが、基本は10/30/10/31のレシピで、
可能なら秋月型、いなければ好きな駆逐艦で開発すればOKです。

所持(持参)

装備名所持艦(低練度)
三式水中探信機天津風改(20), 巻雲改(30), 長波改(30), 清霜改(30)
九三式水中聴音機朝霜
三式爆雷投射機第四号海防艦, 第三〇号海防艦, 玉波
九四式爆雷投射機浦風, 浜風, 谷風, 嵐, 鹿島
九五式爆雷白露改(20),時雨改(20)
記載のない場合はレベル1で所持(2024/05/30作成)

その他の攻略案

ダメコンでの突破

特に先制対潜艦が4~5隻用意できている場合、
ボス前のHマスやボスマスのKマスでダメコンを消費することはあまり多くありません。

水雷戦闘で大破が多くままならない場合に検討してみましょう。

※先制対潜艦が準備できてなくても、早く海域突破したいのであれば、ダメコン使用は選択肢です。

煙幕を使った攻略

発煙装置(煙幕)は、敵が強く味方が太刀打ちできないマップで使用すると、
進軍できる確率を上げることが出来る時があります。

特に7-1のGマスは、水雷戦闘で煙幕利用に適しています。
時雨改二を旗艦にし、煙幕を3-4積みすれば総合的な突破率は上がります。
選択肢として検討してみましょう。

発煙装置(煙幕)のレシピ秘書艦燃料弾薬鋼材ボーキ釘期待値
発煙装置(煙幕)秋月型2%1010101110
発煙装置(煙幕)
+ドラム缶(輸送用)(4%)
秋月型2%1010101012
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2024/03/28)

※秋月型でなくても開発できます

戦果稼ぎやキラ付けに向いた海域

7-1は、戦果稼ぎに挑戦してみるのに適した海域です。
初めての挑戦例として、以下の記事をおいておきます。

また、戦果稼ぎというかキラ付け用のもので、
戦果を重視した内容ではないですが、1例としておいておきます。

クエスト

定期任務

期間任務名編成条件他海域
クォータリー泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!S勝利×3回1-5, 7-1
7-2-1, 7-2-2
7-1の定期任務(2024/01/16時点)

単発任務

    任務名
    精強「十七駆」、北へ、南へ!
    新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね!
    改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!
    精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて!
    改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!
    7-1の単発任務(2024/01/16時点)

    まとめ

    対潜先制爆雷攻撃艦が増えてくれば、戦果稼ぎやキラ付け、育成でも優秀な海域です。
    早めに活用できるようになりたいです。

    海域方面海域リンク
    鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
    タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
    南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
    タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
    北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
    タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
    南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
    タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
    西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
    タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
    南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
    タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
    中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
    タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
    EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
    タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
    タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
    ~2024/11/08 通常海域とEO海域それぞれ更新。各方面の更新未定