2017秋イベ最終海域である第四海域は、史実的なモチーフを踏まえてか過去最大規模の海域の広さ、難易度となっています。ギミックを解除していくだけでも時間がかかるため、はじめてイベントの完走を目指すような提督は、早め早めの行動を心がけてください。

(12/02 21:00 一部修正/最適化)

【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】関連リンク

取り扱ってる内容

この記事ではE-4丙作戦クリアに際し、
詰まりそうな内容をざっくりと解説することを目的としてます。

細かいルートや編成条件等は個別の攻略記事やwikiを確認してください。

E-3までの内容に関しては以下で取り扱っています。
【秋イベ】丙作戦、前段作戦完遂を目指して(E-1~E-3)【レイテ(前篇)】

※甲プレイ目線で見た丙の攻略方法となります。エアプレイになりルート間違い等
起こりうるので、何か間違ってる可能性は常に想定しておいてください。

E4 あの海峡の先へ―

ルートに関して

別記事でも書いていますが、E-4ではルートに関して注意が必要です。

  • 連合艦隊ルート・・・E-3と同じような連合艦隊を組めば出撃可能
    →お札はつきません
  • 志摩艦隊ルート・・・”E-1またはE-2で志摩艦隊のお札を付けた艦で”
    7隻編成で出撃すればこのルートを経由可能
    →お札はつきません
  • 西村艦隊ルート・・・7隻編成で志摩艦隊札を付けていない艦が
    1隻でもいる場合このルートを経由可能
    →お札がついてない艦に限り西村艦隊札が付きます

E-4をクリアするためにはボスマスを出現させる都合上、
全てのルートを使う必要があります。

特に志摩艦隊ルートは、出撃させる前にE-1,E-2でお札を付けないと、
西村艦隊ルートで出撃することになり、以後志摩艦隊のルートで
出撃させることが出来ません

志摩艦隊ルートで使う予定の艦は先にE-1 or E-2
に出撃させておくと良いと思います。

※6隻以下での出撃は例外として省きました

【艦隊司令部施設】と【遊撃部隊  艦隊司令部】

まだ大淀を所持していない/35迄育てていない場合の注意事項。

今回のイベントではE-3をクリア後、艦隊司令部施設を入手することが出来ます。
“艦隊司令部施設”は、連合艦隊での護衛退避に活用できる装備ですが、
クエストにより”遊撃部隊  艦隊司令部”に換装することが可能。

但し、”遊撃部隊  艦隊司令部”に変えてしまうと、
“艦隊司令部施設”に戻すことが出来ません。

E-4ではルート出現ギミックでZ6マスに行く必要がありますが、道中が長く、
“艦隊司令部施設”を持っていると攻略が若干楽になるかも。

E-3クリア後すぐに更新せずに、E-4のギミックを終わらせるまでは
“艦隊司令部施設”のまま活用したほうがいいかもしれません。
※ボスの攻略には遊撃部隊  艦隊司令部が大事になるので、
そのタイミングで切り替えると良いでしょう。

ギミック関連

最終海域ではルートを出現させるために2段階のギミック手順を踏む必要があります。

以下、丙の内容ですが1段階目は

  • UマスS勝利(連合艦隊で出撃)
  • Xマス通過/YマスA勝利以上(志摩艦隊ルートで出撃)

2段階目は

  • Z4マスA勝利以上(連合艦隊で出撃/要索敵)
  • Z6マスS勝利(連合艦隊で出撃/要索敵)
  • Z8マスA勝利以上(志摩艦隊で出撃)
  • Z9マスS勝利(西村艦隊で出撃/要索敵)

となります。ここでの注意点として、クリアしたギミック地点は必ず把握しておきましょう。全部クリアしたと思ったのにボスへのルートが出ない事故が頻発しています
※PCのメモ帳でも、手書きでもいいのでメモに書くのがおすすめ

ギミック一つ目

※画像ではVも◯をつけてますが、Vマスは特にギミック必要ありません。
素通りしてください。

  • UマスS勝利(連合艦隊で出撃)

に関しては、”高速統一かつ栗田艦隊をたくさん含めた水上打撃部隊”が
最短ルートを経由することが出来ます。

  • (大和 武蔵 長門) 金剛 榛名
  • 愛宕 高雄 鳥海 摩耶 妙高 羽黒 熊野 鈴谷 利根 筑摩
  • 能代 矢矧
  • 島風 早霜 沖波 朝霜 長波
    藤波 浦風 磯風 雪風 浜風 清霜 野分

割と序盤の通常海域や建造等で手に入りやすい艦が赤字の艦娘。
これらの艦から最低2隻以上?選ぶようにしましょう。
※5隻で最短ルートの報告は確認。4隻以下はまだ未確認です。

  • Xマス通過/YマスA勝利以上(志摩艦隊ルートで出撃)

こちらに関しては、志摩艦隊のお札を付けた
戦艦2重巡2駆逐3等の編成で挑むと良いでしょう。

ギミック二つ目

まず、

  • Z4マスA勝利以上(連合艦隊で出撃/要索敵)
  • Z6マスS勝利(連合艦隊で出撃/要索敵)

ですが、一つ目のギミックをクリアしたときと同様に

もしZ5マスにそれてしまう場合護衛退避もあってか索敵が足りていません。
軽空母に彩雲を2つのせたり、零式水上偵察機を
重巡に2つ載せたりして対応すると良いでしょう。

この際、道中が非常に長いため大破が多くなり、
道中支援の活躍が大事になってきます。

駆逐2空母1戦艦3のような編成で、火力のある支援艦隊を組むと良いでしょう。

参考:
初心者向け支援艦隊(砲撃支援)編成例
※編成例が役に立たなくなってるので、装備を載せる例のみ参考に。

  • Z8マスA勝利以上(志摩艦隊で出撃)

に関しては、先程にも書いたような、戦艦2重巡2駆逐3のような編成で、
進軍すれば到達できると思います。

  • Z9マスS勝利(西村艦隊で出撃/要索敵)

に関しては、西村艦隊の

  • 扶桑 山城 最上 時雨 満潮 山雲 朝雲 から2隻以上
  • 戦艦2隻 駆逐2隻 航巡1隻 自由枠2隻(重巡・航巡・雷巡・潜水艦等)?

の条件を満たして、最短ルートを通るような編成を組みましょう。
その際、索敵値が足りていないとZ9にいかずにZ7にそれてしまいます。

逸れた場合は零式水上偵察機を増やすなどして対応してください。

ゲージ破壊-1

黄色のルートを前提とし、何らかの理由で逸れるにしてもオレンジのルートで
クリアを狙いましょう。

他に攻略手段はいくつかありますが、主に甲作戦に考えられているもので、
丙作戦ではルート条件が緩い黄色ルートでの攻略をメインにすると良いでしょう。

道中は基本的に警戒陣を使い、回避しつつボスまで到達します。
ボス戦では単縦陣を選びましょう。

準備物

●扶桑・山城

史実艦の条件を満たす戦艦なので推奨。今イベントには史実艦のダメージ補正が
あります。また、戦艦が昼になったタイミングで弾着観測射撃を行えるかどうか
がゲージを破壊できるかどうかに直接関わってきます

改二じゃないとだめなわけではないですが、もし75とかでもうすぐ改二に出来る
レベルになっているなら、改二まであげてから攻略したほうが楽でしょう。

●水上戦闘機

Ro.44水上戦闘機や二式水戦改を指します。
これらは航空優勢を取るために大事な装備で
2つ以上あれば攻略の難易度が大きく下がります

なくても攻略自体は十分可能ですが、あればより楽になるので
明石を持っているのであれば調べて改修出来るかどうか確認してみてください。

参考:
水上戦闘機の入手と活用(二式水戦改~強風改の準備等)

●最上は前提として、それ以外の航巡またはあきつ丸

水上戦闘機がない場合の方法として、最上やその他航巡に熟練度のある
瑞雲をガン積み、無理やり制空を取るという手法があります。

そのため、利根改二・筑摩改二・鈴谷・熊野・三隈等の艦がいる場合は
積極的に採用を検討してください。

また、水戦を持っていなくても何らかの事情であきつ丸を既に所持している場合、
あきつ丸を今すぐ改装まで育成するとよいでしょう。
戦力にはなりませんが紫電改二や烈風を積んで制空値を大きく稼ぐことが可能です。

●高練度の駆逐艦

時雨改二や満潮改二はもちろん、夕立改二や雪風等、普段から
強いと言われている艦娘がいればそれらの艦を積極的に採用すると良いでしょう。

※今回の記事では潜水艦を用いる方法は考慮していません。
基本的に潜水艦デコイは高練度の潜水艦が育っている(+出来ればダメコン)
提督向けです。丙作戦での起用は安定すると限らないので注意ですね。

編成例1

※扶桑型は改二がいなければ、
41cm連装砲×2/徹甲弾/瑞雲あたりにデチューン
※レベルは50~80くらいを想定してます。手持ちの都合上
高練度ですが適当に対応してください。

水上戦闘機が2つ以上ある時の考え方、ゲージ破壊時です。

●もし、Ro.44水上戦闘機や二式水戦改を持っているけど熟練度がついていない場合、
必ず熟練度をマックスにして攻略に使ってください。
制空能力が大きく変わってきます。
※ゲージを削る時は気にしなくても大丈夫

●今回はないと絶対困るレベルの装備ではないので載せていませんが、
駆逐艦の3スロット目に照明弾や見張員があると攻略しやすくなります。

艦これの基本は”航空優勢以上をとって、弾着観測射撃で殴る”ですが、
この海域でもそれが適用されます。水戦を使った編成(出撃時制空値139)ですが、
ボスの航空優勢値(制空値147)には届きません。

その為、基地航空隊に艦戦等をおき、制空値を調整する必要があります。

具体的には、

  • 第一航空隊:四式戦 疾風 零式艦戦52型以上の艦戦×2 流星改
  • 第二航空隊:烈風×1 流星改×3
    ※疾風以外 全て熟練度最大が前提条件

のような編成を組むと、基地航空隊の攻撃で敵の制空値が減っていくため
安定して航空優勢以上をとることができるようになります。

※E-3報酬の四式戦 疾風ですが、熟練度をあげないとそれほど強力ではありません。
熟練度が上がっていない段階だとあまり強くないので気をつけましょう。

編成例2

水上戦闘機がないときの考え方、瑞雲祭りverです。
もし水戦1個でもあるなら瑞雲と載せ替えましょう。

●航巡が2隻しかいない場合、1隻を軽巡に入れ替え。
航巡のうち1隻に瑞雲をガン積みしましょう。

●航巡が1隻しかいない場合、1隻を水上機母艦の千代田・千歳等に変えてもOK?
その際、水母は瑞雲を3つのせたいです。

全ての瑞雲は、熟練度MAXでの出撃が前提です。
制空値に影響が出てくるため、熟練度が剥がれたらキラ付けだと思って
瑞雲の強化をしてください。

基地航空隊は、基本編成例1と一緒ですが、

  • 第一航空隊:四式戦 疾風 零式艦戦52型以上の艦戦×2 流星改
  • 第二航空隊:烈風×2 流星改×2
    ※疾風以外 全て熟練度最大が前提条件

のような編成にします。とにかく”航空優勢が取れていなかったら
航空優勢を取る”という点を意識してください。

ゲージ破壊-2

ゲージ2つ目は敵に制空値がなく、容易に航空優勢を取ることが可能です。
そのため半分消化試合です

●扶桑型に瑞雲や瑞雲12型を積んでいる場合、敵の対空が強くなるため
全滅させられる可能性が高いです。零式水上偵察機/観測機等に入れ替えましょう。

●最上ともう一隻の航巡に、瑞雲系の装備を2機ずつ、合計4機ほど
載せておきましょう。道中で全滅しなければいいため、
殆どの確率で制空権を確保できるはず。

基地航空隊は、今度は制空権を確保する必要が無いため、
艦攻や陸攻をメインでなんでもいいので攻撃機を満載しましょう。
(できれば熟練度のあるものを採用すること)

通常、陸攻を・・・となりますが、今イベントでは戦闘行動半径を考えなくて良いため、
陸攻に限る必要はありません。

  • 第一航空隊に強い陸攻や艦攻
  • 第二航空隊にグレードが落ちる陸攻や艦攻・艦爆

を載せていけばOKです。

まとめ

丙作戦のイベント対応は以上です。
艦これのイベントは丙作戦であっても何もわからない初心者がクリアできるほど甘くないので、
難しいなーと思う場合は、無理せず通常海域を進めたり、イベントの堀を優先することも大事です。

自分のできる範囲で楽しんでみてください。

【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】関連リンク