既に何度も告知されてるように次の冬イベは秋イベントとの前後編となります。秋は非常に史実要素が強いイベントとなりましたが、冬イベも同じ傾向が予想されます。高難易度に挑戦予定の方、丙作戦でも最近ゲームを始められた方は、イベントに向けて可能な範囲で対策を立てていきましょう。
(2017/12/31 武蔵について他加筆)
(2018/01/14 コンプティーク情報の追加他)
(2018/01/21 大規模イベントの告知)
(2018/02/08 加筆)
基本は前回同様ですが、史実の解説は控えめ、攻略的な話重視で書きます。
目次
史実艦やその他既に告知されてる内容
冬イベントの舞台やそれに該当する史実艦は既にある程度告知がされています。
大きな告知となったのはコンプティークの201801号で、その内容は
秋イベと大きくかぶりますが、
- 小沢艦隊(+翔鶴)
- 栗田艦隊
- 鈴木艦隊
- 西村艦隊
- 志摩艦隊
が言及されています。
以下で該当艦の紹介に入りますが、冬イベのために
出来る限り準備しておきたいのが栗田艦隊と鈴木艦隊、そして小沢艦隊となります。
小沢艦隊+翔鶴
航空母艦:瑞鶴 瑞鳳 千歳 千代田
航空戦艦:伊勢 日向
軽巡洋艦:多摩 五十鈴 大淀
駆逐艦:初月 秋月
秋でもE-3を主に活躍しましたが、
上記に加え翔鶴が名指しで言及されています。
機動部隊の運用が主眼となる海域があると考えて良いでしょう。
栗田艦隊
- 戦艦:大和 武蔵 長門
- 重巡洋艦:愛宕 高雄 摩耶 鳥海 妙高 羽黒
- 軽巡洋艦:能代
- 駆逐艦:島風 早霜 沖波 朝霜 長波 藤波(秋霜 岸波 浜波)
次の鈴木艦隊は、そういう呼称があるというわけではなく?
栗田艦隊、第二部隊鈴木義尾中将指揮を指していると思われます。
鈴木艦隊
- 戦艦:金剛、榛名
- 重巡洋艦:鈴谷 熊野 利根 筑摩
- 軽巡洋艦:矢矧
- 駆逐艦:浦風 磯風 雪風 浜風
- 駆逐艦:清霜 野分
秋イベではE-3の1ゲージ目、E-4の連合艦隊で史実艦枠として
多くの艦が必要となりました。冬イベでは「栗田艦隊」「鈴木艦隊」が主力となることが予想されるため、
これら2艦隊で育っていない艦を、特に重点的に育成する必要があります。
また、わざわざ鈴木艦隊を別で言及していることから、
「鈴木艦隊として」何かしら役割が持たされるかもしれません。
西村艦隊
- 戦艦:扶桑 山城
- 重巡洋艦:最上
- 駆逐艦:時雨 山雲 満潮 朝雲
秋イベではE-4で海峡を突入する際、メインの艦隊として活躍しました。
志摩艦隊
- 重巡洋艦:那智 足柄 青葉
- 軽巡洋艦:阿武隈 鬼怒
- 駆逐艦:曙 潮 霞 不知火 若葉 初春 初霜 浦波
秋イベではE-1,E-2をメインに各所で活躍しました。
西村艦隊や志摩艦隊が何をするか予想がつきません。
ですが、しっかりと言及されているのでスリガオ海峡を超えた先で、
何かしらの仕事を渡されるのでしょう。
史実的には栗田(+鈴木)艦隊・西村艦隊・志摩艦隊の3艦隊が別ルートから同時に
レイテ湾に突っ込むという無茶なものでした。再現したギミックくらいなら十分考えられる
追記
初春、若葉、初霜からなる第二一駆逐隊に対して、
02/05のアップデートにて任務ボイス等が追加されています。
内容はレイテ沖海戦での輸送作戦に言及しており、タイミングとしても間違いなく
冬イベに絡んでくるものかと。育ってないならある程度準備したほうが良いかも?
その他
- 伊26
※史実ではレイテ沖海戦へ先遣隊として参加したものの、消息不明
海域
既に舞台として言及されている海域は
- パラワン水道
- シブヤン海
- エンガノ岬沖
- レイテ湾
となります。(海域数やその他と一致するかは不明)
画像は大体の史実での進行ルートイメージで、正確なものではないので注意。
(グーグルマップにルートを付け加えました)
小沢艦隊は敵機動部隊を吸引、他の3艦隊(鈴木艦隊は栗田艦隊に含まれる)は
レイテ湾を上下から挟むというイメージ。
小沢艦隊のエンガノ岬沖海戦は基地航空隊と一緒に言及されてるので、
基地の行動半径はそれなりに求められるはず。
他、パラワン水道にしてもシブヤン海にしても秋イベでは細かく
書かれなかった史実モチーフとなります。西村艦隊がレイテに突入済みなので、
マップ上の赤ルートと右上のエンガノ岬を書きつつ、西村艦隊でレイテをはさみつつ
(=要ギミック)対地戦をするという流れが無難でしょうか。
※突入した後3ヶ月放置したままで大丈夫なのとか、このあたりよくわかんないけども。
運営告知の規模は小規模-中規模あたりが予想されますが、実際には
連合艦隊でガチの殴り合いをする最終海域が待ち受けてると思われます。
そして秋イベ同様、史実メインの複雑なギミックやゲージが予想されるため、
大規模イベントだと思って準備するのが無難でしょう。
→コンプティーク(201802号)にて“次回一期展開の最終期間限定海域となる大型イベ”
という言及をされています。海域数に言及する「中規模」や「大規模」とは違う言い方なので
海域数の回答にはなっていないですが、秋イベ同様の複雑な海域/ギミックと見て
間違いないでしょう。
現在「艦これ」運営鎮守府では、来月中旬作戦発動予定「艦これ」冬イベント2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】の作戦準備を進めています。今季冬イベの作戦規模は、大規模な決戦です。同作戦参加予定の提督の皆さん、艦隊戦力及び戦備の拡充をよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年1月21日
「大規模」イベントという発言が出たので、6海域以上と見たほうが良さそうですね。
上に書いてる通り、パラワン水道・シブヤン海・エンガノ岬沖・レイテ湾で4海域、
あとレイテに突入する陸上戦(IF)で1海域の最大5海域を想定していたのですが、
見直す必要がありそうです。(多号作戦(輸送作戦)で1海域使うとか考えれそう)
具体的な冬イベの準備
毎度ですが出来る限り予想で全部準備しよう的な書き方になるんで、
適宜調整してください。
育成関係
小沢艦隊(+翔鶴)、栗田艦隊、鈴木艦隊の育成が大前提。
【甲】
戦艦勢・空母勢は可能な範囲で練度を揃えたいのと、
鈴谷、熊野は軽空母としても運用できるように高練度にしておくと捗りそう。
駆逐勢は
- 秋月 初月(小沢艦隊)
- 朝霜 沖波 長波(栗田艦隊)
- 浦風 磯風 浜風(鈴木艦隊)
- 時雨(西村艦隊)
- 潮 霞 初春 初霜(志摩艦隊)
これらの艦は90代後半でギリギリ対潜先制爆雷攻撃が可能になります。
(上記は99時に対潜値67以上の艦を抽出)
対潜先制爆雷攻撃を各艦隊1隻くらいは、出来れば準備しておくと捗りそうですね。
→対潜先制爆雷攻撃を活用しよう
【丙】
駆逐は後回しでいいので、戦艦勢と空母勢を出来れば少しでも揃えたい。
瑞鶴・翔鶴・長門・金剛・榛名・伊勢・日向あたりに関しては
可能であれば入手方法を探しつつ、育成を進めておくこと。
後は栗田艦隊・鈴木艦隊をメインとした重巡系艦の底上げ。
可能であれば駆逐も少しでも育成・・・という流れでしょうか。
資源に余裕のある丙クリア勢であれば、
武蔵の大型建造も狙ってもいいかもしれません。
※追記
武蔵の建造は12/27から確率アップが行われていて、
未所持だと20-25%程度は狙えるみたいです。
今までは
数多く試行されてるレシピでは
- 4000/7000/7000/2000/20
が優位なようなので、こちらがおすすめ。
→艦別!大型艦建造レシピ(最終更新2017/03)
特に未所持の場合大幅建造率アップと言って間違いない
(今までは良くて4%とかだった)ので、この機会に狙っていくと良いでしょう。
装備関係
水戦の準備
秋イベを見るに甲は最低でも4つ以上は確保しておきたい気分。
可能なら6-8位を意識。
丙であればとりあえず明石の準備からとなる提督も多いかと思いますが。
丙では2つ入手を目指しましょう。
参考:
→水上戦闘機の入手と活用(Ro.44水上戦闘機~強風改の準備等)
→最重要艦艇の1隻である明石を入手しよう
索敵系装備の準備
特に秋E-4甲のZ6マスの索敵関係で苦戦された方は、
零式水上観測機の改修をしてもいいかも。
自力で調整できればいいですが、調整に対する労力を削減できるので、
準備しておく意味は大きいと思います。
索敵をどこまで準備するかは人によりますが、紫雲を持っていない前提として
- 零式水上観測機☆6~を2つ位
(☆3で紫雲と同等/☆7で紫雲+1の索敵値) - 九八式水上偵察機(夜偵)☆3~MAXを1つ
(☆7で零式水上観測機と同等) - 対空用の13号対空電探改や21号対空電探改を☆6~を1か2
(艦隊防空も込で考える。索敵の寄与は観測機系より控えめ)
このあたりまではまあ腐らないのかなと。
☆7で紫雲+1等の数値は、あくまでも目安として。
厳密に計算するような方でなければ気にしなくてOK。
大前提は主砲とかの改修をある程度進めていて、更に補強しておくという考え方なので、
主砲や徹甲弾の改修を疎かにしている場合はまずそちらからやってください。
後は練度による索敵への影響も地味に無視できません。イメージですが、
ケッコン重婚艦隊の連合艦隊と、そうじゃない連合艦隊では艦隊全体で
零式水上観測機1-2分くらいは差が出てきます。
丙は無視してOKですが、二式水戦改への更新を
前提とした零式水上偵察機の☆MAXとか準備してもいいかも。
基本は索敵が足りない時に調整していけば十分です。
対地装備の準備
可能性がどの程度かはわからないですが、
以下の要素から陸上型の深海棲艦が予想されています。
- レイテ湾への突入への言及(コンプ)
史実的に見ても陸上戦しそう - 戦果ランキング10月報酬に大発系装備大量配布
対地装備の改修は、攻撃力の特効倍率にダイレクトに関わってくるので、
改修してないと運要素がかなりきつくなるという難易度設定になる可能性はありえます。
改修しても腐りやすいのが欠点ですが”余裕があれば”
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
- 特二式内火艇
あたりは改修強化を検討しても良いでしょう。
(ネジだけ確保しておいてイベントで必要になったら改修するのが無難だと思います。)
※間に合えば何かしら解説記事書くかも
丙を狙う方は、とりあえず三式弾を複数確保しておきたいですね。
→初心者向け開発レシピと準備しておきたい装備の数
対潜・対空の準備
秋イベと同様の解説ですが
史実では空襲と対潜戦闘のみで、かなり多くの艦艇を失っています。
戦闘水上砲撃戦だけでなく、空襲をくぐり抜ける、対潜哨戒を突破しボスに行く、
そういった戦闘になる可能性が高いのでこれらの
装備の準備・改修を行っておきたいです。
基地航空隊の準備
エンガノ岬沖まで基地航空隊を飛ばすこと考えると、
かなりの航続距離を求められそうです。
出来ることは多くないですが、クォータリー任務での一式陸攻準備は消化すること。
丙だと九六式陸攻の開発も検討しておきたい所。
後はシステム面理解も大事ですね。
→基地航空隊を使った制空値調整の具体例【6-5】
→基地航空隊を活用しよう
※次イベまでに可能ならアップデート予定
資源の準備
基本的に練度が整っている+後発される方は
無理に資源を貯めなくていいと思いますが、
人によるので貯める場合の参考にということで。
既に書いているように次のイベントも実質大規模が予想できるため、
資源は前回よりも余裕を持ったほうが良いでしょう。
どの程度資源を集めるかは一概にはいえないですが、
- 燃料・・・いつも大量に消費するからたくさん
- 弾薬・・・秋から支援艦隊の仕様変更で前より使うからそれなり
- 鋼材・・・大和型採用するかどうか次第だけど運が悪いと飛びそうだからそれなり
- ボーキサイト・・・基地航空隊の運用が確定してるのでまあまあ
燃料:弾薬:鋼材:ボーキを10:7:6:4位が割合の目安でしょうか。
※一応うちの鎮守府では燃料15万、他10万前後を目指すつもり。
バケツに関しては自然回復とか関係なしに貯めれるので、
早いうちから備蓄しておくと良いでしょう。
以下の記事も確認しとくといいかも。
→イベント中の資源備蓄-遠征と出撃
→イベントの前準備と開始してからの流れの1例
システム変更の確認
これから次イベにかけて、また何かしらシステム的な変更があるかもしれません。
秋イベ分と合わせて、ネックになりそうなところは確認しておくと安心でしょう。
コンプティークで言及のあった点(追記)
ほぼ上で書いたものと同様ですが、コンプ編集部の”予想”で以下のようなことが言及されています。
※あくまでも予想が含まれ、間違ってることもありうる
- レイテ湾突入のIF作戦である?
→陸上型との対決/三式弾・大発動艇等の準備への言及 - 艦隊の索敵能力/水戦での制空値補助が重要になりそう?
→改修するといいかもという言及 - 小沢艦隊は大規模な航空戦となる?
- 新任務で一式戦 隼II型等を取得できる/また改修出来るようになったことへの言及
※改修する場合は他の改修との優先度見極めを忘れずに。
個人的には困るまでやらなくていいかなと - 鈴谷熊野は軽空母運用も視野に?
※今軽空母にしたら困るかもしれないのでレベルだけ上げとけばいいかと。 - 特に”武蔵””摩耶””金剛”を育成しておきたい他
上記はコンプ編集部の予想として上げられていた点の抜粋です。
書いてる内容としては、甲まで視野に入れてる感じ。
栗田艦隊・鈴木艦隊・小沢艦隊に関しては艦名の紹介もされてますし、
分かっていたことではありますが重要度が高そうですね。
参考元:
→コンプティーク 2018/02号(アマゾンリンク)
後はツイッターでも既に言及されてますが、冬イベまでに実装することとして
村雨改二、軽巡改二(天龍or龍田?違うかも)、戦艦改二(武蔵?)について言及があります。
他、イベント攻略には関係ないですが、新規の海防艦実装実装、
今後のリアル展開(コンビニや三越)に言及された運営インタビュー、
声優さんのコメント等結構な内容が充実していました。
イベント開催日の確認(予想)
さて、そろそろ次の冬イベントの開始日を予想しておくでち。冬イベントも秋イベントと同様、開始日が毎年似たような区間に固まってるので予想しやすいでちね。とりあえず一番それっぽい開始予想日を2月9日とした場合、準備期間は今からだいたいあと2ヶ月ぐらいでち。しっかり備えておくでち! pic.twitter.com/0QPOBkDDSD
— 名無しのでち公 (@goyadeti) 2017年12月13日
- 2015/02/06~02/23
- 2016/02/10~02/29
- 2017/02/11~02/28
- 2018/02/09(金)~02/26(月)(名無しのでち公氏の予想)
でち。この通りになるかはともかく、例年は2月の上旬ですね。
最近は金曜日スタートが多く、月曜日終了も多いのでこんな感じになると思います。
※秋イベは後段作戦が遅れたので、対応するために木曜スタートになるかも。
※海域数はともかく内容は大規模の可能性が高いので、いつもより日程が伸びるかも
冬イベのタイミングは秋イベとの間隔が狭いことが多いので注意が必要です。
(参考:秋イベは2017/11/17~2017/12/12迄)
追記
現在「艦これ」運営鎮守府では、来月作戦開始予定の冬イベント2018:期間限定海域の作戦準備を進めています。本年の冬イベは、【来月中旬】より作戦開始予定です。本作戦に参加予定の提督方は、艦隊戦力の拡充、そして戦備の充実をよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年1月13日
中旬ということは10日以降でしょうし、
上記より一週間遅れの02/16(金)~とかでしょうか。
何にせよ後一月程度なので、改修何処までできるかとか考えながら準備したいですね。
まとめ
現時点ではこんな感じとなります。
また、追記したほうがいい内容とか出てきたら対応していく予定。
記事おつかれさまです
第二遊撃部隊の「矢矧」が抜けてるかもです とりあえずご報告まで
抜けとりました・・・他ももう一度確認しておきます。
索敵機の改修ですが、観測★3を作りすぎても将来的には腐る可能性が高そうなので
3機を★3にするよりは2機を★6ぐらいにするほうがいいかなって思いました!
すごい迷ったんですよねそこ。
今回書きやすいように、紫雲なしという条件をつけて書いたのも腐る可能性考慮した書き方だったりします。
実際に運用されてる方の意見があればうれしいなあ(ちらちら)
修正するかはわかんないですが考えてみて、書き換えるかも。
イベント用ではないのですが紫雲が無い頃、2-5水上反撃を毎月クリアーするために零観☆6を2機、夜偵☆6を1機作りました。紫雲などが手に入っても腐ってないのでこれで満足してます。
個人的には零観★6か、零偵★沢山がいいのでは、と思います。
難しいこと考えずに脳死で1個積むだけで索敵稼げると、装備の自由度が違う。
零偵なら水戦にもできますしね。
何件かお答えもらえたし、
そちらのほうが良い気がしてきたんで取り敢えず星6を2つに書き換えておきますー。
零式水上偵察機に関しては甲だとメリットが弱い気がするので、
一応丙向けの案として加筆させてもらいました。
私にとって最初のイベントが光作戦だったのですが、どうにも索敵不足でした。その時の打開策として
零式水上偵察機を★7(索敵8.1)まで改修して切り抜けた事があります
参考例 零式水上観測機★3(索敵8)★7(索敵9)★10(索敵9.7) 紫雲(索敵8 改修不可)
零式水上偵察機を改修したものを一機ないし二機程度用意すると素材、なによりも改修要員的な意味でも初心者が扱いやすく、いずれ二式水戦改へ更新、さらに熟練へ更新の道があるので良いと思います
第3艦隊でマップ攻略、いやいや第2でも第4でも
遠征に出せる所は遠征に出して、わずかでも資源を回復させたいので
冬イベは、これまでのように通常艦隊と連合艦隊での攻略なら個人的にはありがたいのですけど。
連合艦隊でさえ、道中支援さえ出しておけば、第4は遠征に出せるってことはありましたが、
秋イベときたら第1は空き(これがむなしい)、第3で攻略、第2と第4は支援で遠征に出せませんでした。orz
うちは阿賀野型2人と栗田艦隊の駆逐が練度低いので、そこを補強すればという所ですね
あとは水戦を最低4、出来れば6、強風と二水戦(熟練)で揃えれば甲は狙えるかなと思ってます
アンケで管理人さんの冬予想が聞いてみたいと書いたのでこれは嬉しい限り
Xプレ箱でWGを配ったけど作戦の基本目的が進攻阻止とするとラスボスが陸というのは考え難いな
秋で涼月を報酬にしたのだから冬のラスボスはハルゼーの大機動部隊だろうな・・・
対空関係はしっかりしないとねぇ(アイオワ級のドロがあるならここか?)
レイテ湾迄は突っ込むと思うんですが、レイテに突入する理由がよくわかんないんですよね、ゲーム的に。
その後何かしら動くかもしれないし、その辺でやりたいことがあるのかもしれない?
対地の機会はあると思ってますが、それが最終かはなんとも言えないですね。
メタですが冬は水上打撃部隊優位(夏は機動)な設定でガチの殴り合いーみたいなのが多いので、そのあたりも考えたいですねえ・・・
翔鶴を名指しならエンタープライズかレキシントンかな?
アメリカからもエンタープライズのライバルは翔鶴って言われてたし(レキシントンは翔鶴の攻撃で実質轟沈だし)
あくまで可能性があるってことね
レキシントンがとある絵師だったら大変な事になるけど
個人的な希望みたいな事ですが、缶+タービンで最速化した島風に、駆逐古姫並の回避特効とか来ないかなぁ。
あのシステムって高速マップに低速艦を無理矢理ブチ込む以外に使い道無くて現状腐ってますよね?
12月27日のメンテ&アプデにて武蔵の建造率アップが実施されてので、
冬イベには武蔵旗艦の栗田艦隊も有りそうですね。
武蔵建造アップで怖いのは特攻艦が武蔵のパターンですよね・・・
大和クラス火力+特攻じゃないと貫けない最終海域とかやって来そうで武蔵がないなら乙すら装甲抜けなくてクリア不可とか武蔵なしなら丙を用意してますとか運営は言いそうな・・・
武蔵の建造率アップがメンテできたのでこれは大和型(特に武蔵)の育成すべきかな
現在レベル20の大和とレベル1の武蔵(共に2隻目)が鎮守府のお留守番担当の模様
●大和クラス火力+特攻じゃないと貫けない最終海域
よく似たようなことが言われますが、まあ計算システム上他1.2倍で武蔵だけ1.5倍の特攻をつけるみたいなことをしない限りは
考慮するものじゃないかと。
火力キャップ180の制限がある以上、他の艦でも同航戦以上を引けばちゃんとキャップ付近威力が出せるので。
もちろんいたほうがいいし、いないなら今のうちに建造すべきだとは思いますが。
●大和型の育成
今からでもしたほうがいい・・・けど2隻目は別にいいんじゃないかな。
46砲あるし(私なら)改装レベルまで上げるけど
大和型の育成
「●大和型の育成
今からでもしたほうがいい・・・けど2隻目は別にいいんじゃないかな。
46砲あるし(私なら)改装レベルまで上げるけど」
アイオワ砲の改修等46砲を使う改修は途中までやって中断しているので46砲まだ20ぐらい残って居たので考えてなかった
サラトガチャレンジで気が付けばボーキ2桁まで行って結局出なかった大型の資源の回復のめどが立ったので演習随伴で育成予定
随伴でも改にする程度なら十分間に合うはず
レイテに挑むために
駆逐艦レベルが低かったので関連しそうな駆逐艦のレベルを各70ぐらい引き上げてその後80ぐらいまで引き上げていこうかなと思ってる、この辺りまでくれば甲勲章狙わなければ何とかなるだろうと思ってる(基本乙提督で装備に差があるときだけ甲を目指す、前回は途中で体調を崩したため時間的に甲に挑戦すらできなかったヘボ提督)
改修はF6F5Nを視野に入れたF4F4と水戦改の改修と増設に力を入れてる
あとD砲は欲しいですが改修での更新は割に合わなさそうなので長波来れば一応温存して余裕が出来れば育成予定(長波改2になったので取りあえず1本は確保)
オンボロパソコンなので聞き間違いかもしれませんが
涼月が『・・・お冬さん、いない?』って言ってるように聞こえるんですよ
冬イベとは言いませんが、遠くない将来に冬月(はたして、そんな名前の駆逐艦があったかどうかは分かりませんが、YouTubeの動画で涼月が初月のことを、お初さんと呼んでいるので、ここから類推するとお冬さんとは冬月かもと)が実装されるかもと期待しているんですが。ダメ?
自分は着任一年未満、司令99の丙提督なのですが、備蓄もそこまである訳ではなく、史実艦の育成もあと8隻ぐらいはそれなりに仕上げるつもりです。
問題は、鶴コンビが未だ着任しておらず、建造や掘りをした方が良いのか悩んでいます。丙攻略が主目的なので、武蔵は諦めているのですが…。
今回武蔵の出現率が非常に良いので、多少リスクを背負っても武蔵チャレンジするのはありだと思っています。
と言うか私なら狙います。
瑞鶴翔鶴がいないのはつらいですね・・・
こちらに関しては、5-4開放されてるなら5-4の周回をされるのがいいかなと。
史実艦の育成も兼ねれるし、プレイ時間がどの程度取れるのかわかんないですが
回してみるのがいいんじゃないかなあ。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/senka-iroiro/
戦果稼ぎネタの記事ですが、こんな感じのテンプレからやってみるといいかなと
迅速なお返事ありがとうございます。
ありがたいことに年末年始はそれなりにプレイできるので武蔵は遠征ぶん回しながら清霜を秘書官にして可能なかぎり攻めてみたいと思います。因みに1回目は長門でした。笑
お恥ずかしながら、通常海域は5-3の途中で放置してたので、早急に南方海域突破に努めたいと思います。いつも静かにお世話になっているのですが、今回もぜかましねっと艦これ!を見ての攻略となりそうです。
本日武蔵を建造することができました。15回くらい回しましたが、なんとか確率上昇期間に出せました。あと翔鶴も5-4周回で出ました。ご助言ありがとうございました。
お、おめでとうございますー。演習番長・・・だけでは辛いかもですが、とりあえず演習旗艦で頑張っていきましょう。
瑞鶴も5-4ででるので、翔鶴を5-4の屁んせいに混ぜつつ育成するといい感じじゃないかなと。
確かS勝利でしかでないんで、積極的にボス夜戦ねらうといいですねー。
後発勢(勲章余ってない勢)としては軽空母の鈴熊が必須だとキツそう…ですかね
秋e-4Z6は札付きでも出撃可だったのでe-3で使ったちとちよ回してなんとかしましたけど、
鈴木組は普通に高速縛りの可能性高そうなので…二隻ともいつでも改二航に出来るように設計図とっといたほうが良さそうですかね
まあ、準備するだけしとくのが基本だけどなんだかんだ処理できると思います。
甲でも大体なければないで選択肢はありますからねー(防空ギミックは別だったけど)
前後篇のイベントで、間が2カ月ほどある・・
冬イベのE1は秋イベのE4をもう1回やらされたりして(海峡章があれば簡単になるもしくはスルー可)という妄想をしました。
17年4月着任の新米提督です。
17夏は全丙、17秋は乙乙甲乙でクリアしました。
先輩提督の皆様に相談なんですが、現在、設計図が3枚、冬イベが2月第二週ならもう1枚は増やせると思います。
冬イベを睨んで、優先させた方が良い艦娘はどの子かなと・・・
現在(改装設計図使用済み)
翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、扶桑改二、山城改二、阿武隈改二、鈴谷改二、熊野改二、長門改二
改装可能LVに達してる艦娘
鈴谷改二、熊野改二、利根改、筑摩改、サラトガ改、鳥海改、鬼怒改、由良改
今、改装しないで冬イベ直前まで温存か・・・変に悩みすぎて、余計分からなくなってしまいました。
どうか知恵を貸して頂けないでしょうか?
返信遅くなりました。あくまでも私ならーというのを大前提として。
鬼怒改二(資源増やせる絶対量が出来るので早い方がいい)
鳥海改二(6-5分の勲章を目当てに)
長波改二(来月末までにクォータリーの戦闘詳報を確保したい)
この3隻から1隻、或いは2隻を今の段階で準備、改装しちゃいます。
具体的に言うなら鳥海と長波かなあ。。。
イベント中の戦力はある程度揃ってるけど、甲・乙に焦点をあてると航巡が足りなくなるかもしれないので
利根筑摩を改装したくなるかも。その場合でも設計図2枚あればイベント中の対応は十分できると思うんで、
6-5の開放を目標に動いておくのがいいんじゃないかなーと。
※冬は海域数大規模じゃないだろうし、利根筑摩が航巡として改二で必要な可能性は薄い
後は武蔵・その他新改二の設計図の様子を見ながら、必要なら使っていくという感じ。
こんな感じでしょうか?
御返答感謝いたします。
鬼怒、鳥海、長波ですか・・・なるほど^^
利根筑摩姉妹かな、と思ってましたが・・・航巡は最上、三隈を養殖で増やしておきます。
長波は・・・LV27だ><
今から気合いと根性で育てます。
武蔵、その他改二・・・瑞鳳来たら、他をそっちのけで改装してしまうかもです。
姉貴格の翔鶴瑞鶴に習って「装甲軽空母」とかになってくれたらなぁ(妄想)
イベントの方で大規模の告知が正式にきちゃったんで、上の回答の方もちょっと怪しくなってきました。
具体的には、利根・筑摩迄航巡枠として使う可能性が薄かったのが、
乙以上でやるならぐっと必要になる可能性が高まったと思っています。
なので、まだ使っていないぶんはイベント中に温存、という形でしょうか・・・
武蔵改二のタイミングで何かしらフォローがあるとうれしいですが
いつも攻略記事参考にしてます。育成する艦のご意見を頂きたくコメントいたします。
甲攻略に向け栗田、鈴木艦隊の駆逐艦を育成してる途中なのですが、どの艦を優先すべきでしょうか。
現状は
栗田艦隊 島風90、早霜30、沖波61、朝霜30、長波75、藤波67
鈴木 雪風92、他は改造ライン程度
志摩 曙67、潮77、霞93、不知火52、若葉70、初春30、初霜77、浦波20
となっています。その他の艦種は全てレベル90以上になっています。
朝霜が対潜可能ラインが低いという理由で、今は演習等で朝霜を優先して育成してます。
時間があるときにぜひご回答お願いします。
志摩艦隊はとりあえずいいとして、栗田と鈴木ですよね。
甲前提ということで、史実艦条件がまた10隻とか要求されることを考え、やれるなら全体的に育成する必要があります。
栗田の6隻は島風長波が上がってるので朝霜を対潜先制爆雷攻撃ラインまで引き上げれるならそれでいいのかなと。
一方鈴木のほうが連合艦隊組むためには駆逐の数が足りないので、引き上げたほうがいいような気がします。
具体的には
戦艦:金剛、榛名
重巡洋艦:鈴谷 熊野 利根 筑摩
軽巡洋艦:矢矧
駆逐艦:浦風 磯風 雪風 浜風
駆逐艦:清霜 野分
から10隻組むとして、駆逐艦を3隻捻出する必要あり。
史実的には雪風を省くと坊ノ岬戦に関係ある磯風、浜風が将来史実イベする時に改二に来るだろうなあとか妄想してます。
清霜も野分も史実的には十分候補なので、別に好きな艦で思いますが、
私なら磯風と浜風を優先するかなーというところ。
分かりやすいご回答ありがとうございます。
改二の可能性は考えてませんでした。ひとまず鈴木艦隊から2隻をLv70を目安に、間に合えば残りもまんべんなくという感じで育成しようと思います。ありがとうございました!
いつもお世話になっております。まとめありがとうございます。
「次回一期展開の最終期間限定海域となる大型イベ」というのが気になりますね
いろいろつなげすぎていて訳分からなくなっていますが
期間限定海域が最後になると読めてしまいます。
まあ詳細は公式の電文待ちって感じですかね
ゲーム的にイベントがなくなるというのは考えにくいので、単純に一期で最後と読めばいいんじゃないかなと。
春から二期に移行ですしねー。
もっとも、春イベの時期は艦これ運営忙しくなりそうですしいつもどおりのイベントをやるかとか断言はできないですが。
ああ、そうか春から二期目突入でしたっけ。失念していました。
それなら一期最後のイベントということでいいんですね
二期に入って色々大型アップデートあるかもしれませんが
個人的には友軍艦隊とやらは来ないで欲しい所存であります・・・
武蔵健造に関しまして,未所持の私には大変魅力的なのですが,
成功率が20%であれば
10回(4万/7万/7万/2万/200)を投入しても10人に一人は全部失敗。
20回(8万/14万/14万/4万/400)を投入しても100人に一人は全部失敗。
というわけで
当鎮守府は航空戦力の増強と,史実感の育成に資材を回します。
武蔵建造に関してはどう考えるかだろうと思う
丙なら有る無しの影響は少ないと思うが甲乙に関してはこれだけの建造率アップがなされている以上ルート固定や武蔵若しくは武蔵+αで特効ありではないかと個人的に考えてる
武蔵がないと試行回数がさらに必要になり更なる高難易度となることが予想してるが一方で備蓄も大事なのでそのバランスをどうとるかという事になるだろうと思う
というわけで私は育成をしながら上限を決めて少しだけ武蔵建造をします。
武蔵限定の特別効果は無いと思います。
大型建造で得られる報酬は記念品程度の価値を超えないと思うので。
もしそれ以上の価値を有する場合;例えば、所有することによってプレイが有利に運ぶ、あるいは所有しないことによって不利になる、という価値が生じる場合は法規制の対象になります。
規制の範囲内であれば合法なので特段の障害にはなりませんが、合法性を担保しなくてはならないので余計な仕事が増える、平たく言うと面倒くさい、ということで採用されないんじゃないかなぁ、と思います。
私も武蔵未着任で建造に挑んでみたけど一隻目で大和、三隻目で武蔵建造と結果的には大成功に終わったので満足でした。
今のところ演習だけで育成してますが素の状態で既に金剛型改二よりも強い。相手の空母戦艦を殆ど一撃で大破させてくれるので前より演習の勝率が上がってとても助かってます。
弾薬の消費が多いのが結構痛いけど、建造して良かったかなと思うくらいの活躍は見せてます。
演習だけ、とはいえ演習の勝率はレベル上げには非常に重要ですからね。
いつもお世話になっています。
冬イベについて質問したいのですが、アイオワのドロップはあると思いますか?
レイテ戦の時にでアイオワとはニアミスしてるので、可能性としてドロップはあると思います。
ですが、されたらラッキーで無難に大型建造に回されるんじゃないかなという認識です。
冬イベから二期にかけて、そろそろ実装されていいとは思いますよー
遅れましたが返信ありがとうございます。
大型建造はキツいけど、とにかく入手する機会があれば積極的に狙っていきたいですね。
艦これ全般について色々参考にさせてもらっています。
今冬イベも見越して改装設計図をどう使うか迷っています。
手持ちの状況はカタパルト及び海外艦無しで勲章9個
改装済みは阿武隈、翔鶴瑞鶴姉妹、山城です。
1枚は任務を考えて長波に使う予定で来月の獲得分を考えてあと2枚使える見込みですが
・持参装備が優秀で西村艦隊として出番が見込まれる扶桑
・やはり装備が優秀で複数の通常任務の派生元になっている鳥海
・任務込みで制空13の艦戦と射程調整装備の得られる雲竜
・軽巡で制空寄与が出来る由良
この辺りからと考えていますが、今改めて記事を読むと航巡の枚数を増やす
利根という選択もありそうに思えてきました。
イベントは甲で行く予定は無いのでそこまで気にしなくても良いかもしれませんし
イベントまで保留という選択も一つかと思いますが、平時での使い勝手、要求任務も含めて
選ぶとしたらどの辺りを選ぶところでしょうか?
長波はいいとして、イベントまで保留が一番対応力が広いですね。
甲でいかなくても乙でやりたくなって、航巡が足りないとかありうるので。
パッと見では雲龍と由良はまだ早い感じがするので、上げられてる候補なら
扶桑鳥海利根あたり。どれも腐らないですが、私なら次イベ関係なく設計図の入手枚数増やすために鳥海を選ぶでしょうか。
返信ありがとうございます。
新春任務で初めて5-5やった身としては二度と来るかバーカ!
って言いたくなったのでその先の6-5も出したとして割るんだろうか・・・という気がしてます。
そもそも通常海域の攻略が6-2で止まってますしね。
とはいえ今回の5-5も結局割ったし6-5も割れる用意があるのと無いのとでは大きく違うというのはありますが。
近代化改修をしてステータス面で備えるのと状況を見てから改装で
一長一短な面があって悩んでましたが今回はとりあえず保留で対応しようと思います。
あの編成条件で5-5出来たなら6-5も十分クリアできると思いますが、
こっちは(対空)改修を含めた総合力が必要になるので、
まずは5-5までのEOをコントロールしてからでも遅くないかな。
なんだかんだ保留するのが一番広く対応できるので、それでいいと思いますよー。
欠点としてそのタイミングで時間が取れなくて間に合わなくなるとかありますが。
毎度のことですがイベント開始後にルートとか史実艦とかの情報出てくるので、
それ+選択難易度ごとの報酬の一覧を見てから改装判断するのがミスが少なくていいですね。
いつも攻略記事を参考にさせて頂いております。お忙しい中、いつもわかりやすくまとめて頂きとても感謝致しております。
記事の中で水戦のことが上がっていますが、これは二式水戦改以上のものを甲だと最低4、丙で2、という意味でイタリア水戦はカウント外なのでしょうか?
うちの水戦は強風1、二式水戦熟練1、二式水戦2(このうち一つは+5、残りは未改修)、イタリア水戦2(未改修)の合計6機。上位水戦の改修はねじと装備(夜戦とかぶる)がきつくて諦めてしまいました…。夜間戦闘機にねじを持っていかれなければ、索敵系統や大発、水戦にも回るのですが現状厳しくて。
いや、対空2のRo.44水上戦闘機も含めてで大丈夫ですよー。
以下の記事で解説してますが、ある程度は熟練度が本体といっていいすぎじゃないので、
最初は質より量の考え方があってると思います。
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/suisen-katuyou/
将来的には強風でも熟練でもいいので、どちらかを対空値7に出来たら捗るかなーくらい。
ネジも重いので特別おすすめはしないですが、使い慣れたら便利ではあります。
返信頂きありがとうございます。いつか対空7の水戦も視野に入れたいです。どっちかだけでいいなら希望が持てそうです。
幸い鈴谷熊野(航巡軽空両方)も含め、設計図(+戦闘諜報など特殊なアイテムも含む)組は全員改装済みですし、練度も史実艦は全員80越えてるので何とかなると思うのですが、問題はネジでして…。いつもギリギリで走っているものですから大変助かりました。戦艦主砲や魚雷なども改修途中のものが多く、どれを優先するかいつも悩みながら運営しています。
最近は、イベントまでは消費軽めのものや、どうあっても絶対使うであろうもの(秋月砲とか)を改修し、イベントに突入してから必要なものを突貫工事で改修するという感じでした。なので、大発や偵察機系統(紫雲1、11熟練乙が1、観測機+3が2、観測機の無改修何機か、夜偵+3が2)はイベントが始まってから足りなければ着手する感じになりそうです。主砲や魚雷も火力が足りなくて慌ててねじを飛ばしたこともありました。設計図が間に合っていない頃は、イベント突入まで情報を待ってから改装していましたし、それと同じ感じですね。
どなたかも仰っていましたが最近改修も増えてきましたし、一生遊べそうですよね、このゲーム…。
重ための主砲とかに関しては一先ず☆4~6あたりで一旦切り上げを目安にしちゃっていいと思います。
分かってて動かれてるかなと思いますが一応。
☆1候補としては補強増設とかに多少課金してもいいと思ってる層なら三連装機銃の改修
そうでないなら93ソナー95爆雷とか、改修九一式徹甲弾の数増やすのをやってみるとかいいかも。
イベントの対応が不安なら、チュートリアル代わりに6-5とか5-5で遊んでみるとか?(資源使いますが)
やってないなら重要な挑戦になるし、既にやってるなら
今までやってる編成を替えてみたり制空値計算をシビアにやったりすると、見えてくるものがあるかもしれません。
最もイベント前で備蓄大事になる期間なので強くはおすすめしませんが。
>最近は、イベントまでは消費軽めのものや、どうあっても絶対使うであろうもの(秋月砲とか)を改修し、イベントに突入してから必要なものを突貫工事で改修するという感じでした。
理想的な動きじゃないかな。
うちはネタとか時短に課金しちゃってるのであれですが、ネジにお金使わないなら同様の流れを取ると思います。
2018冬イベント開始日 2/16(金)~
予想的中みたいですね
前回、前々回はお世話になりました。平成28年2月着任のLv.106万年丙提督です。今回初めてPNを名乗らせていただきます。
年末年始に大型建造した結果、武蔵と大鳳が来てくれたので、現在Lv75と38まで上げました。翔鶴はLv85、瑞鶴はLv87ですが、このサイトにあるカタパルト入手法までは到達できておらず、去年の夏イベで入手したカタパルトが一つあるだけです。今回の冬イベのために、瑞鶴を改二にした方が良いのでしょうか(大鳳の頑丈さには驚きました)?現在勲章は6個です(1-5、2-5で得た分)。
あと、長波がLv68、涼月がLv56、重巡は70代前半(利根と筑摩は未改装)です。
タイミングがもうイベント直前なんで、イベントに入ってから足りないところを補強する考え方がいいんじゃないかなー。
多分瑞鶴でいいけど、武蔵に使う可能性もありますし保留を推奨します。
武蔵は可能な範囲でもう少しレベルを上げておいたほうが安心かなと思います(改二に足りるレベルか不安)