2015/08/10スタートの【反撃!第二次SN作戦】イベントより艦載機熟練度システムが実装されました。実装から2年以上立ち、艦載機熟練度の有無で攻略成否に関わってくる場面も増えてきたため、しっかりおさらいしておきましょう。
(2015/09/26 一部判明分を修正)
(2017/09/23 記事修正/加筆等)
(2018/04/17 記事内容修正)
目次
システム概要
10▼新システム「艦載機熟練度」について 艦戦・艦爆・艦攻・各種偵察機などは、交戦や偵察などによって「艦載機熟練度」を上げていくことが可能となります。各艦載機隊の練度があがっていくと、装備スロットに艦載機の胴体の帯のような識別線が、その練度に応じてつくようになります。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 8月 10
11▼「艦載機熟練度」の効果 「艦載機熟練度」の高い艦載機隊は、戦闘や偵察において、通常の部隊より高い戦闘力や偵察(触接率)を発揮するようになります。練度の高い部隊をここぞという戦局で集中運用することで、より大きな戦果を期待することが可能になります。 #艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 8月 10
12▼「艦載機熟練度」の向上と低下 「艦載機熟練度」は戦闘出撃を重ねるたびに上がっていきますが、大きな損耗をうけると逆に低下します。出撃部隊が全滅すると、練度は元の状態に戻ります。 ※現在の戦闘力より下がることはありません。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 8月 10
※運営ツイート中にある現在は、「艦載機熟練度実装前」を指しています。
艦載機の胴体の帯のような識別線
艦載機の熟練度は、大きく分けて8段階(0~7)あり、
下記画像のように下に行くほど練度が高いということになります。
【なし】【|】【||】【|||】【\】【\\】【\\\】【》】
基準の帯なしが0で、【》】表記が熟練度+7。
各熟練度の中に微妙な練度の違いがあり、内部熟練度と言われていますが
実用上は特に気にする必要ありません。記事内では内部熟練度も込で値を書いています。
「艦載機熟練度」の向上と低下
練度の向上
基本的には出撃し、仕事をすれば熟練度が上昇していきます。
- 艦戦/艦攻/艦爆:航空戦
- 水偵/艦偵:索敵
※基地航空隊での攻撃では熟練度が上昇しない - 水爆:索敵/航空戦
- 噴式機:噴式強襲/航空戦
- 陸攻/陸戦/局戦:基地攻撃/基地防空
※艦戦/艦攻/も含まれる
なお、索敵失敗等で航空戦が発生しない場合熟練度は増減しません。
また、連合艦隊の第二艦隊(VS敵通常艦隊)や夜戦スタート等、
航空戦に参加しない場合練度の変化がありません。
※夜戦スタートの夜偵等の挙動は未確認
練度の低下
練度の低下は、戦闘等で艦載機を多く損失した際に起こります。
具体的にどのような損害(機数か割合なのか)が出た際に練度が低下するか
計算式が複雑なので割愛。基本的には
- 全滅した際に熟練度がリセット
但しその時の出撃により熟練度が稼がれいてる場合がある - 34→3機等、大幅にスロット内艦載機の数が消耗した場合、
熟練度低下が起こりうる。
※基地航空隊で制空権喪失した場合に、艦戦等も熟練度が低下することがあります。
【》】→【\\\】への変化で制空値が9前後低下します(後半に表あり)。
劣勢調整を狙っていた場合、対空換算で2-3程度余分に
積まないといけないので調整には注意してください。
制空権喪失や劣勢にならない限り艦戦(烈風等)の練度の低下は起こらないと思ってOK。
また、艦戦や水戦に関しては仕様上全滅しないので、練度リセットされることはありません。
なお、空母(母艦)が損害を受けていても艦載機熟練度には一切関係ありません。
艦載機熟練度の上げ方と消失の対抗策
まず、熟練度のあげ方ですが出撃回数に比例して強化されていくため、
とにかく出撃してしまえばOK。
熟練度を上げたいだけなら1-1や1-4に空母で出撃、1-5の軽空母に混ぜる、
レベリングも兼用したいなら3-2,4-2,5-4等のいつもの海域に通えばOK。
艦攻、艦爆に関してはよく熟練度が落ちてしまいますが、
- ツ級・ツ級elite等高対空の敵がいる海域に出撃しない
演習に練度のついた艦載機を出さない※演習はアプデにより熟練度の低下がなくなりました。
これが一番確実です。
通常海域に出てくるツ級であれば20スロ~の比較的大きいスロに攻撃機を
乗せてしまえば艦載機が全滅することはあまり多くありません。
但し、6-2や6-5等対空が非常に強い海域やイベント海域では、
ツ級eliteを始めとした脅威があり、ある程度は全滅リスクを折りこんで編成をすることに。
熟練度の上がりやすさ
艦載機によって差はありますが、
旧型の艦載機の方が熟練度が付きやすい傾向があるようです。
→上昇速度の目安-艦載機熟練度(wiki)
天山一二型(友永隊)や天山一二型(村田隊)等、熟練度をつけ直すのが大変な艦載機に
強力なものが多いです。そのような艦載機はゲージ破壊のときまで温存して、
比較的熟練度のつけやすい”九七式艦攻(友永隊)”や”流星(六〇一空)”
を使い潰していくのが効率的ですね。
イベント開始前に多くの艦攻・艦爆に熟練度をつけておき、
リセットされたら付け替えて行くのがスムーズ
艦載機熟練度の効果
制空値に関しては以下が簡易の表です。
熟練度 | 表示 | 制空値 艦戦/水戦/局戦/陸戦 | 水爆 | 艦攻/艦爆/陸攻 |
---|---|---|---|---|
+0 | 無印 | 0 | 0 | 0 |
+1 | | | 1 | 1 | 1 |
+2 | || | 3 | 2 | 1 |
+3 | ||| | 7 | 3 | 2 |
+4 | \ | 11 | 3 | 2 |
+5 | \\ | 16 | 5 | 2 |
+6 | \\\ | 16-17 | 5-6 | 2-3 |
+7 | 》 | 25 | 9 | 3 |
なお、
- 艦戦・・・艦上戦闘機
- 水戦・・・水上戦闘機
- 陸戦・・・陸上戦闘機
- 局戦・・・局地戦闘機
- 艦攻・・・艦上攻撃機
- 艦爆・・・艦上爆撃機
- 爆戦・・・艦上爆撃機に制空値のついているもの
- 噴式機・・・噴式戦闘爆撃機
- 陸攻・・・陸上攻撃機
- 水爆・・・水上爆撃機
を指しています。以下は詳細の解説。
艦戦/水戦/陸戦/局戦
熟練度が最大【》】の場合、1スロット毎に制空力+25(正確には22+√10)
制空の計算式は1スロットごとに、
- スロット毎の対空値×√艦載機数+熟練ボーナス
(小数点切り捨て)
となりますが、熟練ボーナスの部分に+25の制空ボーナスが付きます。
烈風であっても零式艦戦52型であっても、艦戦の熟練度【》】であれば
制空値が一律で+25となります。この+25はスロットの大きさに左右さません。
水戦に関しては艦戦と同様の扱いでいいですが、水爆等との違いは以下も参考。
→水上戦闘機の入手と活用(Ro.44水上戦闘機~強風改の準備等)
艦攻・艦爆・爆戦・噴式機・陸攻
熟練度が最大【》】の場合、
- 航空戦での命中率・クリティカル率・クリティカル時の補正上昇
- 砲撃戦での命中率向上・クリティカル時の補正上昇(後述)
- 各スロットに対して制空値+3のボーナス(正確には√10)
航空戦
熟練度【》】の艦攻、艦爆が搭載されていると、スロット毎に10%のクリティカル補正あり。
更に1スロ目に関してはボーナスで10%(合計20%)補正がつきます。
1スロ・2スロ目に攻撃機があり、艦載機熟練度がマックスの場合
それぞれの攻撃機スロットに対して以下のクリティカル時火力補正が入ります。
- 1.5(クリティカル補正)×1.3(艦載機熟練度補正)=1.95倍
※クリティカル時のダメージに補正が入るため、クリティカルが発生しなかった場合
火力に変化はありません。クリティカル率自体は上昇しています。
砲撃戦でのクリティカルダメージ補正(陸攻以外)
熟練度【》】の艦攻、艦爆が搭載されていると、スロット毎に10%のクリティカル補正あり。
更に1スロ目に関してはボーナスで10%(合計20%)補正がつきます。
基本のクリティカルは1.5倍ですが、
例えば1スロ目に熟練度【》】の攻撃機をおいていれば【1,5×1,2=1,8倍】
1,2,3スロ目に熟練度【》】の攻撃機をおいていれば【1,5×1,4=2,1倍】
の火力補正に。
※後半を例に取ると本来の砲撃戦威力が150だと仮定したら、
クリティカルで225ダメージになるところが、225に1,4倍の火力補正がつき315になる。
※クリティカル時のダメージに補正が入るため、クリティカルが発生しなかった場合
火力に変化はありません。クリティカル率自体は上昇しています。
※なお、対潜攻撃に関しても、クリティカル時に上記補正がかかります。
支援艦隊(砲撃支援)に関しては、熟練度の補正強化は確認されていません。
基地航空隊へ艦攻等を載せる場合
基地のスロットは独立したスロットと考えることが出来ます。
熟練度最大時には空母の1スロ目ボーナスと同様、
- クリティカル時ダメージの上昇(本来クリティカル150%→180%)
- 命中率・クリティカル率の上昇
- 制空値+3(正確には+√10)
の効果があります。
※ダメージ・命中率の上昇はスロットのみに影響
水爆
熟練度が最大【》】の場合、
- 各スロットに対して制空+9のボーナス
(正確には 6+√10) - 開幕攻撃に対して、クリティカル時補正
開幕攻撃に関しては艦攻艦爆同様、スロット毎に10%のクリティカル補正あり。艦攻等と同様
1スロ目に関してはボーナスで10%(合計20%)補正がつきます。
水偵・艦偵
熟練度を上げることにより触接率に補正がかかる?
- ルート固定時の索敵→特に影響はありません
- 九八式水上偵察機(夜偵)の夜間触接率→上昇しません
参考:
→夜戦装備(探照灯・照明弾・夜偵・熟練見張員)の使い方
陸攻
すでに一部解説済みですが、熟練度が最大【》】の場合、
- 基地航空隊での攻撃時命中率・クリティカル率・クリティカル威力上昇
- 各スロットに対して制空値+3のボーナス(正確には√10)
熟練度は制空値+0~3の変化となりますが、航空劣勢調整する時に
この数値差で制空段階が変わることもあるので意識しておきましょう。
例:航空劣勢を狙っていたものが制空権喪失していた等
2017秋以降、艦攻や艦爆と同様熟練度補正がダメージや命中などに影響するのが確認されました。
今後、艦載機熟練度をつけることが大事になってくることが考えられます。
参考:
→6-4,6-5を使った基地航空隊(陸攻・局戦)熟練度上昇方法
注意事項とか
●丁・丙作戦のプレイでも必ず覚えておかないといけないのは、
艦戦(陸戦・局戦)の熟練度最大であれば、制空+25されるということ。
これだけは今後の制空計算に大きく関わってくるため、意識しておきたいところ。
●同様に、艦攻艦爆陸攻の+3と瑞雲系の+9も意識しておきたいところ。
イベント中ギリギリの調整をしながら制空権をとっている場合、
対空迎撃により熟練度低下、次の周回にて制空が取れない等起こり得ます。
特に基地航空隊に関しては”調整ミス”に繋がるので注意しましょう。
●艦攻・艦爆等攻撃機には1スロ目ボーナスがあるため意識しましょう。
序盤は意識しなくてもどうにでもなる海域も多いですが、
イベント等難易度が高い海域になると火力補正の有無で結果が変わることがあります。
●出撃中に艦載機が全滅したスロットがある場合、そのスロットの熟練度による
制空値は無効化されます。また、戦爆連合による熟練度補正も無効化されます。
●この記事では細かい数値に対応しきれていないですが2017秋以降の戦爆連合カットイン
も大事な要素です。攻略に大きく影響する要素なので確認しておきましょう。
まとめ
艦載機熟練度が出るまでは空母の仕事は制空権を確保、攻撃は通ればラッキー程度。
艦載機の乗せ方も大きいスロに艦戦、最小スロに艦攻と言った感じでした。
が、艦載機熟練度の実装であったり、敵ツ級eliteであったり、
艦載機を乗せるだけでも考慮することがより増えてきた感じがします。
弾着観測射撃が実装された時と同様今までの通常海域は非常に攻略しやすくなった一方、
新規に出てくる海域は、しっかり敵を見て組み替えていく必要がありそうですね。
龍驤、龍鳳あたりの使い勝手が良くなったのが嬉しい
イベ海域じゃなくても4-5で村田さんがまた二階級特進に…
ツ級死すべし
非常に分かりやすく、丁寧にまとめていただいてありがとうございます。
具体的な数値、効果が分かって良かったです。ありがとうございます。
今までは艦攻艦爆ガン積みでもカスダメやMISSばかりだったのが、
熟練度MAXまで上げたら9割以上命中するようになりました。
やはりこれからは航空火力艦の時代だな…
練度>>の夜偵2機(小破未満2隻)で数回夜間触接出ていなかったので、雪風提督以外は過信は禁物かも。
>>3機だとさすがに皆勤賞でした。
今回もおかげさまでall甲クリアできました。ありがとうございました。
ちょっと質問なんですが、爆戦って艦載機熟練度のボーナスどうなるんでしょうか?
艦戦扱いで制空値25なのか爆戦扱いでクリティカル補正なのかご存知でしたら教えて下さい。
書いた時の情報ですが、艦爆扱いですね。艦爆と同様で制空には特別に補正されていません。
(=制空値3)
×:爆戦扱いで→○:艦爆扱いで
熟練度最大の攻撃機がのったスロが0になった場合、帰還するまでのそれ以降の戦闘に影響するかどうかはもう検証されてるのでしょうか。砲撃はスロが0になっても影響されませんが熟練度はどうなんでしょうか。
遅くなりました。一週間くらい前までですが
自分の観測してた範囲内では未検証ですね。
多分ログよめる(不正ではない)ツール等で見たら一発でわかるんで、
そのうちわかるかと思います
言ってる意味がまるで分からない
いま機種転換の為に艦戦の練度上げをしているのですが、機材を配備できる数の少ないスロット(6機や3機のスロット)は練度が上がるのが早い気がします。
いつも参考にさせて頂いております。
演習での熟練度低下は、一度通常出撃しないと反映されない、ということに触れておいた方が良いかと思います。
私は当初この仕様に気付けなかったので。
加筆しておきます
質問なのですが、潜水艦マスに3隊集中投下して熟練を上げる場合、最初の1隊で敵を全滅させると
残りの2隊の熟練は付かないのでしょうか?
戦闘的には残りの2隊が飛んでこないままガシャンになるので、もしや第3隊に東海などの対潜系を置いた方がいいのでは・・・と思っております。
ごめんなさい、そういったデータは考えたことないので確認してないですね…
言われる通りの可能性は高いんで、現時点では3つ目に東海とかを置くのが無難な気がします。
いつも参考にさせてもらっています。
水上偵察機、二式大艇のみで確認したのですが二式大艇の熟練度は基地航空隊から出撃させても
熟練度の上昇が起こらないのは周知のとおりですが
休息させると何故か勝手に上昇するようです。
当方未だイベント攻略中につき精査は困難ですが他の偵察機についても中部海域で調べてみようと思います
うーん、もし本当に変わるなら流石に報告あると思うから、何か気のせいの要因があるかも。
(演習みたいに熟練度表示が上手く反映されてなかったとか)
自分も気のせいを疑ったのですが昨晩E-5へまるゆ育成兼陸攻熟練度稼ぎに
出撃していたとき熟練度が青/まで剥げていたはずの第一部隊の二式大艇が
今晩続きをやろうとログインしたとき何故か>>まで上昇していたんですよね。
札の変更をしたのが昨晩、熟練度の変化に気づいたのが今晩何度か出撃してからなので
休息札がなんらかの変化を起こしている可能性が高いと疑っています。
昨晩はE-7-1削りの後にE-5稼ぎを行ったので二式大艇の熟練度が剥げていたのは
ほぼ疑いようがなく、先程秋津洲に移し替えて見たときも>>の表示になっていたので表示の不具合という可能性もやや低いのではと思っています。
うーん。。。とりあえず再現できなかった。なんでしょうねー
いざ自分で計算しようと思うと難しいですね。疑問がいろいろ湧いてきます
例えばクリティカル補正はスロット毎に存在しているという解釈で良いんでしょうか?
つまり開幕航空戦など雷撃はバラけますが1スロクリティカルでも2スロは通常で別々の的に向かうということがあり得るのか?とか
攻撃力の最終倍率も仮に1・2スロ目に攻撃機があり、双方クリティカルだとして艦載機熟練度がマックスの場合は
(1.5*1.2+1.5*1.1)/2スロ=1.725倍(≠1.95倍)なぜこれではないんだろうか?とか
もしかして全ての攻撃力を合算したあと(1+1=2)クリティカル補正を入れて(2*1.5*1.3=3.9)
その値を攻撃スロットの数で均等割にして(3.9/2=1.95倍)的に当てているのか?とか
また、航空砲撃の方もクリティカルはスロット毎にあるのか一括で計算されるのか?(これは多分一括なのかな?)
いろいろ見て回っているつもりですが難しいですねえ
演習では熟練度は減らなくなったので、その追記をしていただくと見に来た方が混乱しないと思います
ありがとうございます。一先ず仮反映しておきました。
ちょっと精査する余裕はないので機会があった時に..
基地航空隊で半分にも減っていないのに熟練度がゼロになったりすることがあるのはなぜ?
基地は攻撃を2回すると思いますが、「1回目で全滅」して、「2回目で10機残った」みたいな時に、
熟練度がリセットされます。(ゲーム仕様として、1部隊目の攻撃分は自動で回復して殴るけども熟練度はリセットされる)
なるほど。わかりましたが。
わかりましたが、なんでそんなわかりにくいかつ熟練度がはがれやすい仕様にしてるんでしょうね。
二回攻撃しているというより、二回熟練度がはがれる判定をしているとしか思えない。
まあ、この熟練度についてもですが基地まわりはもうちょいわかりやすくなると嬉しいですねー…
陸戦1陸攻3とかの劣勢調整周回をしてると陸戦の熟練度が一段落ちることが結構あるんですよね
航空隊は1、2単位で制空調整してるのでこれ気づかず出撃したら大損害の可能性も・・・
熟練度によるクリティカルダメージ倍率補正だけではなくクリティカル率補正が知りたいです
私も不勉強で具体的な式を知らないんですよね。
作戦室さんに実際に熟練度あり艦攻を積んでみたら、クリティカル率がでてくるのでそちらを目安にすると良いかもしれません。
※サイト上でも「戦爆連合などの命中率は参考にならないので注意」と明記された上で実装されています。
追記:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i5jTixnOVjqrwZvF_4Uqf3L9ObHhS7dFqG8KiE5awkY/edit#gid=0
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12SiZM26QHAiUBd3kyFYG2jx-wObdgm92CzIszeuKt7U/edit#gid=156487615
このあたりを見るのがいいかなと。
どなたが元のデータ所持者か記載しておらず..(上はボスあひるさんのはず)
戦いにスロが0になった場合、この戦いにおいて砲撃の熟練度補正はどうなんでしょうか。
例えば、4スロ は AABB、第二目のスロットがある戦いに0になれば、そのBBAとBAのCL2時熟練度補正は1.25でしょうか
イメージとして熟練度補正は”なかったものとして扱われる”が一番近いと思います。
例えば
・4スロ艦攻で全機残ってる場合、単発攻撃でのクリティカル倍率は1.5倍
・4スロ艦攻で4スロ目が全滅の場合、単発攻撃でのクリティカル倍率は(3スロ時と同じ)1.4倍
といった感じ。艦攻艦爆が0機になっても雷装/爆装の砲撃戦時火力は乗るんですが、
それ以外はほぼ無効になると思っていいかな
※なにか認識違いがあればごめんなさい。
E-2-2のラスダンで気になったのですが艦載機残ってるのに熟練度剝がれたのはなぜなんですか?
実際:熊野航 3スロ目 彗星(江草) 帰還時残13機 <<→/ になった
艦載機熟練度にはある程度幅があります。
元の熟練度が>>の中でも少ない時、機数が減らされると/迄減らされるのは起こり得る..かなあ。
後は、何らかの事情(回線切れとか)で熟練度の表示がうまく反映できてなくて、
それが母港に帰投したときに一気に処理されたので、一気に減ったという可能性も考えられます。
航空戦に参加すると練度が上がるということですが、よく分かりません。
例えば艦戦なら、1-3のような敵に空母がいないような海域に、艦攻などとともに出撃した場合、艦戦は航空戦に参加したことになるのですか?
それとも、敵空母が存在しなければ航空戦に参加したことにならないのですか?
敵に空母がいなくとも航空戦が発生すれば練度の上昇になります
ありがとうございます。
艦載機の熟練度を上げるのは、1-3のような海域でもOKです。
実際に熟練度のない機体を持つ艦を、例えば1-1に出撃させてみたら、熟練度が上がることを確認できるかと思います。
ありがとうございます。確認できました。
論より証拠ですね。