2025/01/01のオンメンテで実装された任務の一つ。潜水母艦・潜水艦を用いた演習のウィークリー任務です。
任務情報
- 潜母(旗艦), (潜母+潜水)1, 潜水1の3隻を含む艦隊で、
- 1日のうちにA勝利以上×4回
※潜母=潜水母艦(大鯨, 迅鯨, 長鯨, 平安丸)
報酬に
- 燃料500弾薬鋼材200, 選択報酬に
- 高速修復材4 or “潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡” or 潜水艦補給物資
- 開発資材8 or 改修資材3 or 潜水艦補給物資
あり。
前提に
あり。
必要なものを選択してください。
●高速修復材4は240円相当・潜水艦補給物資は167円相当
●潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡は、潜水艦用の装備です。
潜水艦後期魚雷と一緒に装備することで、
夜戦時カットイン倍率を底上げすることが可能です。
→潜水艦魚雷や潜水艦搭載電探の開発・活用に関して
能力としては基礎のもので開発可能。
その他、潜水艦搭載電探&逆探(E27)の改修素材になります。
※通常改修しなくてOKです。
●潜水艦補給物資は【潜水艦隊攻撃】専用のアイテムです。
旗艦潜母をはじめ一定の条件を満たすことにより、
潜母が攻撃する際にランダムで潜水艦隊攻撃を行います。
以前潜水艦の活用機会があったイベントでは、無理に使うよりも
非採用(単縦陣)がおすすめしやすかった印象です。
必要なものを選択してください。
・左から457円/210円/167円相当
まとめ
ウィークリー任務です。
今後も潜水艦隊を用いるイベントがあるかもしれないですね。
【2025/01/01】新春任務
伊13 伊14 伊47の3隻で行ったけど。3戦で50%がつかない…
と思ったら。
>潜母(旗艦), (潜母+潜水)1, 潜水1の3隻を含む艦隊で、
ゲーム中テキストでは潜水母艦とありました。…しっかり自分で読むんだった…
記事内での略称だと
・潜水母艦→潜母
・潜水艦・潜水空母の両方→潜水
となっています。
ゲーム内略称が潜水空母→潜母なのでわかりにくいですね。ごめんなさい
補記しておきますね。
ゲーム中、例えば伊401とかの潜水母艦は、「潜母」って左上に書かれているんですよね(ちなみに大鯨は潜母艦)。艦これ用語としては、潜母は潜水母艦ではなく、潜水空母になるのでは?と。
潜水母艦x2+潜水艦x1でもいいのかしら? なんでわざわざ潜水艦より潜水母艦が多い艦隊を指定しているのか?ってところで、理解しがたい文章だった…ってのもありますが。潜水母艦x1+潜水艦x2であるべきという先入観。
迅鯨、長鯨やたら推すなぁ運営…
平安丸も忘れないで…というか今年の掛け軸とドロップ的に平安丸想定だと思う。
大鯨も忘れないで・・・
次のイベントは潜母と潜水艦が活躍するんだろうね
次のイベントは単純に潜水艦隊による攻略なのか
特四式が必要になるのか….節分の交換内容次第かな
潜水電探3~4つ入手出来るかな、まぁ終わりの日次第だけど。
この潜水電探開発できますよ
潜水艦電探まで手が回らないから助かるなあ
電探か補給物資と悩むけど、それぞれ開発可能、課金出来るのね、、、
報酬選択が悩ましい・・・
いざって時に満遍なく備蓄しておきたいから潜水艦補給物資を補充かな
「潜母(旗艦), (潜母+潜水)1, 潜水1の3隻」とはどう解釈すれはよいのでしょうか。
潜母を旗艦にするのは分かります。
最後の潜水1も分かりますが、(潜母+潜水)1は何でしょうか。
潜母+潜水は潜母or潜水と理解すべきですか。
「潜母(旗艦)、潜水、潜水」でも「潜母(旗艦)、潜母、潜水」でもよいと思えばいいですか。
ご教授ください。よろしくお願いいたします。
>潜母+潜水は潜母or潜水
>「潜母(旗艦)、潜水、潜水」でも「潜母(旗艦)、潜母、潜水」でもよいと思えばいいですか。
その考え方で大丈夫です。
何れか1隻という書き方をする時、orではなく+で表記しています。
お返事が遅れて失礼いたしました。
ご回答ありがとうございました。
この潜水電探1つも持ってなかったからとりあえず取ったけど、開発できるみたいだし翌週からは補給物資でいいかな
運営の意図は理解した
この電探が餌になる
潜水艦搭載電探&逆探(E27)に上位装備への改修が予告されている(2023年11月2日)
どうせ他の報酬も大したことが無いので
ここでただ同然で貰って改修しておけばアド
えっ潜水電探自体いらない、そいつは失礼しました
え、新春任務にウィークリーあったの?
今日初めて知った(꒪﹃ ꒪Ⲽ)オワタ……
俺も忘れてたが、開発可能+購入可能なのでそこまでの痛手ではないかと
うーん、ウィークリー任務のはずなのに、今週になってもこの任務出て来ない。
新春任務は全て終わっているので、何がトリガー引っ掛かって出て来ないのか、
全然わからない。
何かヒントないですかね?
潜水艦関連の任務で何かしら残っていたらそれの可能性は高いかもしれません。
直近の潜水艦関連の工厰任務に手を付けずに私の方では出ているのでそれ以外に何かあれば、ですかね。
また直近の他の任務で、クォータリーやイヤーリー任務が前提の例があったので潜水艦のイヤーリーが怪しいかなと推測。
私の環境では直近の潜水艦の工廠任務(でち公魚雷や小型水偵)をやらずに出ていたのでそれ以外の潜水艦関連の任務とかどうでしょうか。
遠征任務は長時間でめんどいし、イヤーリー任務も今では釘が重いだけなので何とも言えませんが
このサイトの説明だと潜母潜水潜水の三隻に他自由でも出来そうな説明ですけど、自分は三戦して50%点灯してないことに気づき、潜母潜空潜水潜水の四隻に自由で二戦やってやっと50%点灯確認しました。
ちなみに、一隻米潜水艦が混じっていたので、もしかしたら日本潜水艦しか換算されない可能性があるかもしれません。
こちらのコメントが気になりXで情報収集したところ、平安丸(旗艦)、伊504、Scamp改(他自由)の編成にて達成している例を見かけました。
私自身は今週分を完了してしまったため確認ができないのですが、木主様の場合はもしかしたら旗艦が潜水母艦ではなかった、随伴が潜水空母2隻で潜水艦が居なかった等が原因の可能性があるかも?
随伴を潜水空母2隻にして試しましたが問題なく達成できたのでそこは大丈夫ですね
潜水空母(潜母)
潜水母艦(潜水艦の母艦)
現在サイト上の表記では、潜母は潜水母艦(大鯨, 迅鯨, 長鯨, 平安丸)としています。
これはルート分岐の時の都合でこの記載なんですが、今からごちゃ混ぜにしても更にややこしくなってしまいますし、
潜水母艦のいい略称がつけられないのでこのままとさせてください。
(ルート分岐では、潜水艦も潜水空母も同じルート例を経由するので、等しく潜水(=潜水艦)と表記しています)
んー先週はこの任務出来たのに今週出現しない…
任務更新は午前5時ですよね?
関係ないとは思うけど日曜から日付回って月曜になってから任務達成したのが良くなかったのかしら…?
今日は日曜日だよ…
ちゃうねん…
今週の月曜から出てないからデイリーやウィークリーがトリガーになってるのかと思ってたんだけど出なくて困ってるねん…
細かいこと書くと、1/12日曜日から「今週」が始まります。それ以前は「先週」なのでそこ踏まえないと相手に正確に伝わらなかったりします。
日曜を週初めとするか、月曜を週初めとするかは人によるのでそこは別に…
すみません、昨日確認していませんでした。
任務更新は月曜午前5時ですね。
一応、今日の時点で新規に任務がでていたら、
既に先週分はクリア済みだったと判断するべきかと思います。
何かこの任務条件緩くなってないですか?
旗艦平安丸、伊36(潜水空母)、伊41(潜水空母)、駆逐2戦艦1で3戦したら80%点灯してます
50%の時に「潜水艦」入れてないのに気付いて
でも2戦した面子これだよな?ともう1戦したところ80%になったので間違いなくカウントはされてます
初めからその組み合わせでもカウントされていましたよ