2020/05/20より、一部海外艦が、通常海域でドロップ対象となっています。特にFletcherは、同日改二実装もされ、今後イベントでも戦力となりそう。周回出来る戦力が整っている鎮守府は、この機会に狙っていきましょう。
(2020/05/22 ドロップ海域修正(6-1のフレッチャーが報告少なく要確認です))
目次
ドロップ情報
艦名 | 海域 | 備考 |
---|---|---|
Fletcher | 3-4(0→1:1.45% 1→2:0.33%) 6-1(0.91%) 6-2(1.85%) 6-3(1.63%) 6-4(2.17%) 6-5(0.97%) | 3-4は1隻以下所持時のみ。秋津洲もドロップ継続中 中部海域は複数入手可(中部海域は4隻制限っぽい?) |
Gambier Bay | 2-3(1.07%) 6-1(1.08%) | 2隻目報告あり |
Samuel B.Roberts | 2-3(1.65%) | 2隻目報告あり |
Perth | 2-4(0.67%) | 2隻目報告あり |
ドロップ率参考:https://db.kcwiki.org/event-20200520/(2020/05/22~25参照) 3ー4に関して:http://kc.piro.moe/nav/#/3-4?start=2020-05-20(2020/05/28参照) 記事更新時点ではこちらのドロップも継続中(gotland/秋津洲は報告確認済み) →【春期間限定】ドロップ海域情報のまとめ(2020) |
各艦簡易紹介
Fletcher(フレッチャー)
米国の駆逐艦。2020/05/20にFletcher 改Mod.2 Fletcher Mk.IIが追加されました。
対空関連の能力・対潜能力に秀でているので普段遣いとしても優秀。
※対空カットインは専用の装備が欲しいので、今後の入手待ちになりますが。
Fletcher改(55レベル/開発資材80)が持ってくる【SG レーダー(初期型)(wiki)】
が射程中の優秀な駆逐艦用電探です。余裕があれば複数育てても良い艦ですね。
Gambier Bay(ガンビア・ベイ)
米国の軽空母。今の所3スロの軽空母のため、戦力として活躍の機会はあまりなさそう。
特効艦としての役割があるかもしれないくらい。
改装すると「任務:夜間作戦型艦上攻撃機の開発」に必要なTBFを持ってきます。
Samuel B.Roberts(サミュエル・B・ロバーツ)
米国の駆逐艦。Fletcherとは艦型が違い、低速なのが特徴。
改装することにより対潜先制爆雷攻撃を無条件発動できます。(Fletcherは未改装で可能)
過去イベで特効艦として活躍したことも。イベント海域の前半等、割と使いやすい艦ですね。
余力があれば、入手・育成をおすすめしたいです。
Perth(パース)
オーストラリアの軽巡。
3スロットの軽巡で、改型に比べると少し火力が高め。
備考
あくまで戦力として想定するなら
Fletcherだけ本気で探して、後は出たらラッキーくらいでもよいのかなと。
艦の掘りやすさとして考えるなら、通常海域の周回で狙えるタイミングは滅多に無く、
機会があるうちに積極的に狙ったほうが良いと思います。
戦力としてであればFletcherだけで良いので、
次イベの備蓄や準備の兼ね合いも考えながら狙うといいでしょう。
期間
32▼ABDA艦隊【Perth】限定特別邂逅可能な海域
ABDA艦隊から【Perth】も限定特別邂逅可能です!彼女は少し大変ですが、以前と比べれば攻略しやすくなった南西諸島海域の後半部のある海域で邂逅可能です!これらの限定特別邂逅は、六月作戦開始予定の次期期間限定海域開幕まで、です!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2020
※春のドロップも継続中?(gotlandは確定、秋津洲も報告あり。他要確認)
2020/03/27より、Gotlandを始めとした期間限定ドロップが実装されています。去年にもありましたが前半海域で周回もしやすいので、積極的に狙っていきたい所。 (2020/04/06 以前からのドロップ分も加筆) …
編成例
2-3(Gambier Bay・Samuel B.Roberts)
空母2雷巡1水母1駆逐2【ADGKN】(A:通常 K:通常 N:ボス)
※ルートは1例です。
※羅針盤のボス到達率90%の編成。
●制空権確保のために、制空値165程度必要(画像で186)
ボス戦の行動順で空母を先に動かしたいので、所持していれば
射程を長にする艦爆や熟練整備員を採用するといいでしょう。
●周回でボーキが気になる場合、
・18以下のスロットが多い軽空母を多用(瑞鳳や祥鳳・飛鷹)
・対空射撃回避補正を持った艦載機を採用
等も有効。もちろん正規空母でも大丈夫です。
●好みで駆逐艦に対空カットイン装備を採用してください。
夜戦で被弾が多い場合、雷巡の枠を重巡に変更し、旗艦にしてもいいですね。
ボスルートを確定させたい場合
・軽巡1駆逐4自由(水母or正空)1
・軽巡1重巡5
何れかの編成で固定することが可能です。
練度に余裕がある場合、上記の編成も周回に適しています。
軽巡1駆逐4水母1の例は以下に乗せています。
2020/05/20に実装された任務の一つ。米艦娘を2隻以上含んだ編成で出撃する必要があります。後続にフレッチャー・対潜装備に関わる大きな任務があります。 目次1 任務情報1.1 任務該当艦2 編成例2.1 2-2・2- …
2-4(Perth)
戦艦1正空1軽空1雷巡1駆逐2【BCGHIKLP】(B:通常 I:通常 L:通常 P:ボス)
※ルートは1例です。羅針盤の都合ボスルートから逸れる可能性があります
●制空権確保のために、制空値170程度必要(画像で185)
ボス戦の行動順で空母を先に動かしたいので、所持していれば
射程を長にする艦爆や熟練整備員を採用するといいでしょう。
●好みで駆逐艦に対空カットイン装備を採用してください。
※戦艦・空母・雷巡の何れか1隻を補給艦にすることで、C→Gを固定することが可能。
開発資材を掘りを兼ねたい場合は検討してもいいと思います。
重巡(航巡)1軽巡1駆逐4の例は以下に乗せています。
二期に入ってからルート固定が可能になりました。難易度は程々で、報酬が美味しいので確実にこなしたいクエストの一つになりそうです。 (2018/09/03 二期内容に修正) (2018/12/21 重ための編成を最適化) ( …
3-4(Fletcher・秋津洲)
正空2戦艦2水母1軽巡1【ACEGJP】(A:通常 C:通常 G:通常 P:ボス)
●制空権確保に制空値175程度必要(画像で182)です。
戦艦2隻と空母2隻を使った例です。瑞穂のところは所持していれば日進を。
いなければ千代田や千歳を採用するといいでしょう。
軽巡はいるなら夕張や阿武隈を。いなければ連撃できる軽巡等にするといいですね。
空母重視の編成はこちら
→【春期間限定】ドロップ海域情報のまとめ(2020)
去年書いたやつはこちら
→【GW期間限定】3-4 秋津洲掘り周回編成例(2019)
6-2(Fletcher)
戦艦1空母1重巡級2駆逐2【CEJK】(C:通常 J:通常 K:ボス)
※33式分岐点係数3で索敵値50以上のルート
※ネルソン採用の場合、Jマスでネルソンタッチ(複縦陣)。無くてもOK
※中部海域は代表して6-2と6-3分掲載。6-4は非推奨、6-5はEO攻略ついでにどうぞ。
●Jマスの航空優勢に合わせ、制空値165程度で調整(画像で172)
好みで対空カットイン駆逐や、バルジガン積みの駆逐を採用してください。
普段からまるゆ掘りに使ってる編成です。
これは以前の攻略記事の流用ですが、今だとFletcherの採用がかなり良さそうな気が。
多少のダメコン消費を許容できる提督は、
駆逐艦にダメコンを載せておくと気持ち楽に周回できます。
※うちの鎮守府ではダメコンで2戦目大破は進軍しています
また、駆逐艦はバルジガン積みしても良いと思います。
6-3(Fletcher)
軽巡1練巡1水母1駆逐3【ACEGHJ】(C:潜水 E:通常 J:ボス)
※開発資材掘りをある程度優先して、ついでにS勝利も狙うプランです。
●水上爆撃機が1スロ以上で制空権確保可能です。画像では開発資材掘りを兼ねているので
瑞雲系を日進二ガン積み。可能なら対空射撃回避補正持ちを採用すると良いでしょう。
→敵対空射撃回避システムに関して
●昼戦を意識した構成で、鹿島に主砲3積みしています。
S勝利狙いを兼ねて、主砲一つ減らして夜偵を載せても良いかも。
練巡の練度に自信がない場合は駆逐を採用してください。
●駆逐艦・軽巡は、火力を意識すること。その上で、
可能なら1スロ対潜(対潜先制爆雷攻撃)を兼ねた装備にするといいですね。
ソナー艦の数は、初戦の安定とボス戦のS率減に関わってくるので、
適宜電探等と入れ替えてください。
編成自体は開発資材掘り記事に書いたものです。
フレッチャー掘りの編成というよりB勝利狙いの編成なので、調整したほうがいいかも。
また、この編成はかなり練度が必要なので、難しければ
以下クォータリーの軽巡3編成を流用したほうが良いかも。
ただ、それなら6-2で掘ったほうがいいかなと思います。
2017/07/14に実施されたクォータリー任務の一つで、特定編成で6-3を2回クリアするというもの。編成の縛りはそこまできつくないですが、6-3自体が高難易度海域のため、慣れていないと時間のかかる任務となります。 (2 …
まとめ
前半海域は普段より組みやすいものにしてみました。
練度や改二等はそこまで気にせず、制空値の条件や弾着装備などを合わせて周回したいです。
0から初めて6-2と6-3だけでFletcherが4隻そろいました。
2隻目以降はだいたい120周に1隻くらいの割合でした。
虚無期間が長く随分前に資源カンストして余裕があるので開発資材とまるゆ蒐集がてら6-2と6-3周回は5月末まで続けます。
未所持の中、3-4でドロップ。編成は、鈴谷航巡(主砲水偵水戦水戦補8高角増設)、軽巡2(ガリと夕張特〈魚雷CI〉)、駆逐3(対空CI1隻含む)の道中1戦。それまでは、航戦2、正規(装甲)空母2、水母1、軽巡1のボーキ獲得経由でやっていましたが、今日になって、あまりにも敵戦艦によるワンパン大破が続出したので編成替え。道中1戦編成ではボスマスが厳しく、バケツ祭りになりますが、昼の撃ち合いのあとの雷撃でけっこう敵側に被害を出せるので、夜戦でS勝利できてしまっている。
6-2ネルソンなしJマス回避を考えてみた
伊勢改二、日向改二、航巡2、雷巡2
制空確保しつつ雷順で先に数減らして残りを戦艦が減らす
空母を使わないのでボーキは瑞雲と艦戦分しか減らないが現状4戦ルートなので燃弾は1戦分多く減る
これが3戦になればいいがそこまではよく分からない
3-4で編成を参考にして、14週目でドロップしました。本当に感謝。
1.45%を14回目までに当てられる確率は18.5%なのでとても運がよかったのだと思いました。
6-2が80周しても出なかったので、6-4に切り替え、3周目で無事2隻目のFletcherを入手しました。
中々の低確率ですが、6月イベでごろごろドロップする可能性も高いかもと思うと、この辺で打ち止めにしようかと思います。
6-2でフレッチャーの1隻目を狙っているのですが、150週してまるゆ4隻、酒匂3隻。
本当にフレッチャーが出てくるのか疑問になってくるのですが・・・
確率2%としても150週で出ない可能性が5%近くありますからね。。
期間は結構長そうなので、無理のない範囲で継続して掘っていくのがいいと思います。
>四腕さんへ
コメントの返信ありがとうございます。
おかげさまであれから数回の出撃で無事邂逅致しました。
これからは梅雨イベのために備蓄期間に入ろうと思います、燃料と弾薬が5万も減ってしまったんで。
ちなみに、ボスの編成はツ級エリート2隻の単縦陣、前哨戦のJマスは重巡リ級改の複縦陣でした。
フレッチャー堀りの参考になれば幸いです。
いつもお世話になっております。 最近はイベントも含めすべてぜかまし様一本でやらせてもらっております。
今回フレッチャー堀でもお世話になりました。 6-2周回47周で2隻目をゲットしました。 内大破撤退は6回でした。 他には3-4を5周、6-5を5回ほど回りましたが、ドロップしませんでした。 以上、ご報告までです。 編成はぜかまし様推奨編成(駆逐だけは適宜交換しました)です。
いつもお世話になっております。
6-2 211Sでフレ4隻目までなんとか掘りました。
19週目で2隻目、166週目で3隻目、211週目で4隻目でした。
副産物のまるゆは5隻。
フレは5隻目は出ないっぽいのでしょうか?
自分で調べてみても5隻目の情報が見当たらないので。。。
今の所出ない説が濃厚ですね。
ただ、電探目的なら改装してから解体、更に出るかどうかはまだ不明です。
200S程度で出なかったという報告はありますが、これ自体は十分下振れの範囲なので
まだまだ出る可能性はあると思います(完全に人柱ですが・・・)
ぜかまし様にはいつもお世話になっております。 イベントの時もぜかましネット一本です。
そのほうが練度や装備の感覚が何となくしっくりわかるので。
ところで、今回もアドバイスに従ってフレッチャーを掘ってみました。 結果は47周目で1隻目を
ゲット、次になんと50周目で2隻目をゲット、当初からあった1隻と合わせ3隻になりました。
艦隊はぜかまし推奨案の通り、Nelson(Lv140)赤城(135)ZalaDue(99)熊野(125)のほかに
対空カットイン駆逐として長波(120)涼月(130)照月2nd(65)通常攻撃艦として不知火(97)
時雨(140)陽炎(98)を適当に取り換えながら周回しました。大破撤退は7回、あとは全てS勝利
です。 燃弾は各1万位、バケツは100個くらいの消費でした。 ありがとうございました。
3-4ですがフレッチャー2隻目出ました。
ただ1隻目をMod2に改装済だったので、どのような判定になってるかは不明です
すみませんさっきのコメント勘違いです
3-4でも2隻までは出るんですね
ですです。まあ確率は大分低いみたいなので、運が良かったということで
6-5のEOを終わらせる為に行った処フレッチャーの二人目が出ましたが、6-5での使えるドロップは初めてですね。
戦果稼ぎで 3-4 を百周以上(たぶん112S)しましたが Fletcher 二隻目(一隻はすでに所有)は出ませんでしたが、三群確定範囲になったので 6-2 周回始めたら二周目で出ました。
こういうことを良く見掛けるのですが、自分にも訪れるとは思っていませんでしたよ。
6-2周回144S(205出撃)でフレッチャー3隻ドロップしました(2隻目~4隻目)
2%と考えるとほぼ期待値ですね
敵編成は空母なしから2隻、空母あり単縦から1隻でした
すみません、フレッチャーの2隻目を狙って6-2で周回しているのですが所有装備数でドロップしなくなるとかあるのでしょうか?(SGレーダー、米駆逐主砲の所持数で制限等)
このコメントを書いている時点でちょうど150週目になるのですがまったくドロップしません。資源のことを考えると今月下旬の期間限定イベントもまともにできるか不安になっています。制限で出ないと分かれば止めたいのでどなたかご存知ないでしょうか。
スマホ版でやると出ないとかあるのかな?
どの娘も全く出ないわ。
関係ないと思います><
スマホ(Xperia premium)でもちゃんと、Fletcherが未所有から2隻でました。
6-2です。
2-4でパースが出る気がしません
200周しても出ない
1隻も所持してないのに・・・
もうすぐ鋼材と弾とバケツが尽きる
ほんとに出るのかしら・・・?
パース間違いなく出ますね。
自分はパースは比較的早い段階で出たものの、フレッチャーが未実装だろこれというぐらい出ない。
毎回、お世話になっております。
6-2、127周で2隻目ドロップしました。
ドロップに条件があるんじゃないかと
疑うくらいに回しました。
泥した時の編成は
ネルソン/赤城/摩耶/北上/夕立/ジョンストン
配置順です。
ボス前タッチで
装備はほぼコピーですが
北上は対空寄りにしています。
途中から2隻目以降のドロップはアメリカ艦を入れないと
泥しないという疑いをかけました。
すると6周目で出ました。
(正確にはそれ以前にも
駆逐艦をローテさせていたので
6周以上回っていますが
固定させてからの回数です)
偶然と思いたいです。
2隻目泥で沼に入ってる方は
試してみてはいかがでしょうか。
フレッチャーがあまりにも出なかったので気分転換に試したら泥しましたwありがとう!
コメント見るまで周回回数は数えてませんでしたがバケツ500程消費するくらい
タシュからジョンストン入れ替えてから5週目で泥には変な声出ましたw
何なんだろう嬉しいけど気持ち悪い感じは
アメリカ艦のLvが低いのでどうかな・・・と思いつつ、
未改造のFletcher入れて試しに6-2に行ってみたところ、1発目でFletcher3隻目ドロップしました。
正直、ボスまで辿り着かないだろうと思っていたのに、無事に着いてS勝利でFletcher・・・。
未所持から3隻目まで80周くらいだったので、ただ運がよかっただけかもしれませんが。
ドロップはすべて6-2でした。
でも、アメリカ艦入り編成、偶然なのかそうでないのか・・・(゜Д゜;≡;゜д゜)
(ちなみに2隻目ドロップ時にはアメリカ艦は未編成)
3隻目が193Sで出ましたが、海外はネルソンのみなので関係ないかと
管理人さんは6-2だけで2~3隻目をドロップされたのですか?合計何週くらいされたのでしょうか?2~4隻目が簡単にドロップする人もいれば2隻目どころか未所持の人ですら200週しても出ない人がおり、何か他に条件があるのではないかと疑ってしまいます。
少し上でも書きましたが確率2%としても150週で出ない可能性が5%近くありますので。。
偶然で片付けたほうが良いと思います。
SGレーダーの所持数などは可能性は考えられますが、具体的に閾値がわかるようなデータは無いと思います。
出したのは2隻とも6-2で、3隻目が出た時点で他海域も合わせて100周いかないくらいですねー
100周いかない間にまるゆは何隻か出ましたか?
当方、フレッチャーはまるゆの副産物のつもりで6-2を周回してますが
80周くらいして60S勝利で取れ高いずれも0
通常期に比べドロップ率悪くなったような。。。
1隻ですねー まるゆもツイッターでの明確な上振れだったり、0件だったりの報告が多数あるので、今のところは偶然と言ってしまっていいと思います。
こちらに関しては、普段に比べるとドロップ率の書き換えされてる可能性もあるかも知れないですけどね。
なんだろう、この差の要因は?
ネルソンの運改修の差かしら?
参考までに聞きたいのですが、6-2ボス到達率どのくらいですか?
平均レベル100程度ですが、3回に1回は道中大破しています。
こんなもん?
画像編成のダメコンありバージョンですが、ボスS率は85%前後だと思います。
(基本2戦目大破で進軍。6-2は80周くらいしてますが、今回はダメコン消費は0でした。多ければ3つくらいは飛んでる)
ダメコンなしでやってたら、データ全然とってないので他の人の雰囲気なども見つつですが多分75%届かない位になるんじゃないかなと思います。
Nelsonの運あげとか、駆逐の練度とか、諸々関わってきちゃう海域なので、そんなもんだと思いますよー
上で管理人さんが6-2堀りダメコン有無の到達率を試算されてますので便乗。
おおむね私の環境でもその通りの数字が出ております。
Nelson改二 Lv99
赤城改二 Lv99
Zara due Lv97
霞改二 Lv97(ダメコン)
羽黒改二 Lv98
満潮改二 Lv96(ダメコン)
上記の編成で100回出撃したところ、
到達率85/100、S勝利率は84/85、
Jマスで大破ダメコン進撃回数10回(うちダメコン消費3)でした。
おそらくケッコンしてればもう少しダメコンの消費を抑えられるかな?とは感じました。
もうだめだ全く2-4でパース出なかった
条件でもあるのかしら
500周して出ないとは
弾0の燃料1.7kになってしまった
今回のイベントは不可能だなぁ
いやー、3-4でフレッチャー掘ってるけどなかなか出ない
なんかイベ当時魅力を感じなくてさぼってしまったんですよねぇ….
月末にはイベントがある以上やめ時を見極めないと余計辛いことになりそうで怖い
というか米欄に資材枯渇民がいるし明日は我が身….
私もサボり勢のため6-2(駆逐ダメコン有り)で掘ってますが、遂にボスSが100の大台に乗ったものの未だ出ませんね…
副産物のまるゆも1隻なので、運が無いとこうなるのか…って実感してたりします。
体感ではありますがイベで掘るより資源もバケツも消費は軽いとは思うので、撤退ラインを見据えつつもお互い頑張りましょう!
6-2周回しても、まるゆも何も出なかったのでぼちぼち任務消化やEO割りにシフトしたら
6-5ゲージ割りでFletcherドロップ。
6-x海域への出撃96回目にしての出来事でした。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
Fletcherイベント入手1隻に加えて、6-2で3隻ドロップで4隻になりました。
解体掘りまでするつもりはないので終了ですが次のイベントに向けて育成も間に合いそうです。
任務で回ってた6-1と2-3でそれぞれ1べーい出て所持済み合わせて3べーいになりました。
6-2、ぜかまし様の情報を頼りに艦を同じくして装備の改修が足りない状態で回ってみたんですが、ボスまで行けるのが10回に1-2回の大破祭りです(主に雷巡2隻or駆逐のどっちか片方)一応レベルは99なんですけど、装備が十分改修されてないと先制撃破難しく、現状では周回は無理っぽい感じでした。3-4は同じくぜかまし様情報で順調に回れていて、もう100周はしてるのですが、お目当てのフレッチャー様はまだお隠れですw
なんだかフレッチャー未所持の方がかえって出にくいんじゃないかなんて思ったり…。
ないんでしょうけど…。
過去イベント等含めると相当な回数掘ってるはずなんですけどねえ…。
難易度も、消費もそれほどでもないので、デイリーの「南西諸島海域の制海権を握れ!」を2-3でクリアしていたら、サミュエル・B・ロバーツでました。元々所有していたので、これで2隻目ゲットです。
詳しく数えていませんが、大体10日間x5回で50周前後の筈、1.65%らしいのでまぁ運が良かった方かも。
やっとフレッチャー2隻目ゲット。
6-2S127回目で、堀沼記録更新ですわ。
まるゆは4隻も出たのになあ。
とりあえずサミュエルとガンビーはドロップ済み
2-4・3-4ボスまで行くけど中々S勝利出来んくて苦戦中ですわ
6-3フレッチャーより先に雲龍出た、資源は減らないけどバケツとストレス半端ない…
こんにちは
Fletcherもですが、改装することにより対潜先制爆雷攻撃を無条件発動できます。
↑とありますがフレッチャー級は未改造でも先制対潜できたはず
あー、Samuelの項目ごっちゃで書いちゃってますね。
ありがとうございます。修正入れておきますー
素晴らしい攻略記事。毎度助かってます。マンスリー任務の潜水艦隊出撃せよ(6-1)やってたらフレッチャー出ました。
ビックリして数秒間止まりました。ちなみに二隻目です。
やっと出た。
1人所持で2人目でたのは第6海域、177S勝利でした。
3人目は179S勝利でどちらも6-3、109周目と110周目で連続ドロップ。
副産物はまるゆ1人と鶴姉妹沢山。6-3での釘回収は105本でした。
6-3S率74.5%、6-2S率68.4%、6-5S率67.8%、
総出撃254で資源残りは295-296-299-297、バケツ残2788個。
皆さん、Fletcher掘り苦戦されてるんですね…本当にこれ1%以上ドロ率あるのか不安になります。
実装されて1年も経つし、任務にも入れるのなら、任務報酬にして欲しいくらいです;;
イベント時含めると300周程度はしてますが未だに会えないのはゲンナリ…
今でも艦これ続けられている人は私含めて本当に我慢強い人が揃ってるんだろうなとw
まだFletcher1人目もお仲間に出来てないので
3-4をグルグルしてるのですが、そろそろ400S行きそう…
皆さんの捕獲具合を見ていると6-〇とかに移動した方がいいのかな?
S率が減りそうなので3-4をお気楽にグルグルさせてる方が気は楽なのですが。
タシュケントもいないので、イベント攻略編成で頭を悩ませる原因に^^;
500Sは超えてるのですが本当に3-4でFletcherが出るのか不安になってきた…勿論1隻目です;;
500は辛いですねえ…今回ちょくちょくそのレベルで出ない方を見かけているので、
相当回されてる方が多いんだなと思います><
3-4だけだと飽きるだろうし、息抜きに他海域回してみてもいいかもですね。。
四腕管理人さんお返事ありがとうございます。
何とか600Sは行かずに先程着任しました!
結局意地の3-4を延々続けてのゴールです。
二隻目は流石にやる気は起きないので任務に移ろうかと思います^^;
イベントまで頑張ってまだ掘っている方もおられると思いますが、
頑張るしかないです;; ファイトぉぉ
これいつまで?
運営告知の通り次イベント(6月下旬)までだと考えられています。
ガンビアベイって2-3 のどこで出るんですか?
ボスマスです
いつも参考にしており助かっております。
今回もFletcher掘り編成例ありがとうございました。
初出イベで1隻所持の状態から開始、内訳は以下ですが相当運に恵まれていたと思います。()は副産
・6-2 2S目 2隻目
・6-2 52S目 3隻目 (まるゆ1、翔鶴3、瑞鶴2)
・6-2 86S目まで行くもまるゆも出ず退屈なので、先に6-5攻略へ(翔鶴1、瑞鶴1)
・6-5 1S目 4隻目…・・・此方のみスマホ版からの入手で完Sでした
普段の堀で確率数%でも、巡り合わせが悪いと中々邂逅出来ないのが艦これなので
フレッチャーを狙っている皆が、無事に邂逅出来る事を祈願しております。
今更感はありますが、6-1でフレッチャー2人目出ました
6-2でS勝利100回しても出ないのが、マンスリーやりに6-1に行ったら
たまたまです
3回S勝利で最初の1回のみ
一応出ますよということで。