2020/05/20に実装されたアップデートで、2つのマンスリー遠征が実装されました。最近消費が多くなりがちな開発資材が入手できる遠征になります。
(2020/05/26 編成の更新)
最新の情報はマンスリー遠征の記事でまとめています。
2019/07/18のアップデートにて、新しい遠征形態としてマンスリー遠征が実装されました。月に1度しかクリアできない遠征群ですが、報酬が良く戦力の増強に繋がります。この記事では、マンスリー遠征に関して簡易的にまとめてい …
クリア条件と編成例
A5:小笠原沖哨戒線
小笠原沖哨戒線 | A5 03:00 マンスリー 交戦I型 | 報酬 | |
---|---|---|---|
編成例 | 軽巡1駆逐3自由1 | 資源(基礎値) | 0/300/0/100 |
練度 | 旗艦:50 艦隊:260? | 成功アイテム | 開発資材0-4 |
ステータス | 火力280 対空274? 対潜240 索敵150? | 大成功アイテム | 高速修復材1-3 |
出現条件 | A4,B3 | 大成功条件 | 旗艦Lv型? |
(報告の下限値 05/26 参考)
対空に関しては暫定。一先ず280はあったほうが良いかも。A4と同様の編成でOKです。
多少の資源収支を気にしない場合、次のA6編成でこなすことが可能。
トリガーにB3・A4・D1(?)が必要?
→Monthly遠征の編成条件一覧と編成例
A6:小笠原沖戦闘哨戒
小笠原沖戦闘哨戒 | A6 03:30 マンスリー 交戦II型 | 報酬 | |
---|---|---|---|
編成例 | 軽巡1駆逐3自由2 | 資源(基礎値) | 100/500/100/200 |
練度 | 旗艦:55 艦隊:357? | 成功アイテム | 開発資材0-5 |
ステータス | 火力330 対空315? 対潜270 索敵182? | 大成功アイテム | 改修資材1 |
出現条件 | A5,B4? | 大成功条件 | 旗艦Lv型? |
(報告の下限値 05/26 参照 参考)
装備の質、練度次第ですが、駆逐艦もう1隻を海防艦にできます。
被弾しやすい遠征なので、練度に注意しつつ入れ替えも考えてみましょう。
備考
トリガー順番や難易度的に、
- B4までマンスリー遠征を終わらせる
- A4を軽巡1駆逐5で出す
- A5をA4と同一編成でクリアする
という流れで処理するのが、スムーズだと思います。
まとめ
交戦II型のA6遠征は相変わらず被弾多めですが、今回の遠征群は
最近不足気味の開発資材入手に優れていますね。
開発資材は普段の開発や改修を始め、特定の任務や改装等で多数消費します。一度備蓄できれば後は減らさないだけですむので、普段から貯められないか意識していきましょう。 目次1 概要2 開発資材の入手2.1 定期任務2.2 遠征 …
イヤーリー任務でマンスリー遠征のクリアが必要になっています。
任務受諾を忘れないように注意。
2020/05/20に実装された任務の一つ。イヤーリー遠征任務で、同日実装されたMonthly遠征も達成する必要があります。受諾忘れがあると任務が1ヶ月残るので、少し注意。 目次1 任務情報1.1 年間型任務とは?2 編 …
こちらの遠征もその他の交戦Ⅱ型と同様、旗艦だけ損傷なしなら僚艦は大破していようと遠征は成功、無事に帰ってくる仕様でしょうか?
その認識ですねー(単純に交戦II型としか言われてないですし)
正確に調べられてる方がいるかは未確認なので、100%と保証はしにくいです…
ID:A6「小笠原沖戦闘哨戒」ですが、全キラ付けなくても大成功あり
ネジ1個もらえました。
A4,B2,B3をクリアしたらA5の小笠原沖哨戒線が出現
A5をクリアした後にB4をクリアしたらA6の小笠原沖戦闘哨戒が出現
※そのほかのマンスリー遠征は未クリア
A5ですが、A4クリア済(他マンスリー42とD2がクリア済)で出現しておらず、
B3クリアで出現しました。
42とD2の達成が必要なのかはわかりませんが、43、44、E1の達成は不要ですね。
A4,B2,B3やってもA5出現しませんでした。
なので一回もやってなかったD1をやったところA5出現しました。
その他マンスリー遠征はやってません。参考までにどうぞー。
未達成(Newマーク付) B2・42・D1・E1
上の状態から
B2クリア→B3出現
B3クリア→B4出現
B4クリア→B5出現 ここまでA5出現せず
A4クリア(過去に一回達成済み)→A5出現
となりました
Bはどこまで必要かわかりませんが、A5を出現させるには当月分のA4達成が必要そうです
A5はB3(+A4?)達成、A6はB4(+A5?)達成で出るようですね。ちなみに私はA4を先に済ませてしまったので、B3,4のみで出現するかもしれないですね…たぶんA4は条件に含まれてると思いますが。
すでに書かれていらっしゃいますが、A6は東急・東急2に普段出している軽1駆5をそのまま出せば行けます。
ステータスの低い艦ばかりだと砲を装備させないと火力が足りなかったりしますが、睦月型1-2隻なら行けます。
旗艦は軽巡でも駆逐でもokです。
ただ大破中破5隻で帰ってきましたから、交戦II型は余程大量の資源を見込めるか、バケツに余裕がないと出す気になりませんね。
任務があったので一応キラを付けて出したお陰か、今回は運良くクギ5+ネジ1という最大リターンでしたが、次からは余し出したいとは思いません。
でも、A6がトリガーの遠征が将来実装されそうな気もしますが・・・。
マンスリー遠征が任務にでませんねえ。イヤーリーの方は出てるのに
まあ全く追加分やってなかったから、出現しないとでないのかな?
とりあえず埋めてみるか
いつもお世話になってます。
D1はクリアしていませんが、先ほど任務完了しました。
なので、D1はとりあえず、関係ないと思います。
交戦遠征はほとんどやってなかったので、
A4からとB2から順にやって行ったら、順番に出現しました。
A5
旗艦:軽巡洋
レベル22 → 失敗
レベル37 → 失敗
レベル75 → 成功
だった
A6「小笠原沖戦闘哨戒」って交戦II型ですよね?
大成功で全員無傷で帰ってきました
記事にあるよりかなりステータス盛りましたが
ステータス一定以上で無傷判定でもあるんですかね?
全員無傷はすごいですね… 多数大破が発生しうる交戦II型です。
ツイッター上でもステータス次第で被弾軽減するかも?って話があるんですが、結局の所わかっていません。
今のところは”もしかしたら影響があるかも”しれないくらいです。
装備の有無も影響するかもしれないですねー
うちも大成功無傷で帰ってきました
キラ付けなしで全艦ケッコン済みで練度は120ぐらいでした
小笠原沖哨戒線 A5 03:00 マンスリー 交戦I型出現条件 A4,B3,D1で出ました。
最近の遠征任務ってめんどくさくてダルい任務ばっか設定してくるなー。
の割に報酬大して旨くないし。
遠征任務とか増やすより新海域とかいい加減増やせよって思うわ
報酬まずいならスルーできるやん、やったね!
編成例でなぜ燃費のいい天龍型を使ってないのか?
装備無しでも余裕があるクリアを目安にしているので、あまり天龍型は採用していませんね..。
調整したら燃費がよくなりますが、それで確認せずにミスが増えるよりは良いと考えています。
A5ですが、A4達成だけでは出現せずB3達成した時点で出現しました。
D1は一度も達成していません(NEWマーク)。
D1達成でA5出現した人との違いが良く分かりませんね。B4にNEWマーク付いてないのは関係なさそうだし…。
外でも報告が殆どないので、最初が誤報告で、後の方は先にD1をクリアしたものを合わせて書いたって感じになりますかね…
一応D1については仮反映していましたが、消去対応を取ろうと思います。
まとめ有難いです。
この任務ではないのですがマンスリー遠征は失敗すると丸一か月できないのがクソゲー要素ですね。
そのおかげでそのまま遠征任務やり忘れたりしてました
史実を鑑みても輸送なり偵察、討伐に失敗しても再度できるはずなんだけどなあ
情報無しの手探りでゲームさせてることを作ってる側は考えてほしいです