第一海域の第二ゲージは、フィヨルド棲姫との戦闘になります。

【逆転!ナルヴィク攻防戦】

更新中

マップ情報

作戦海域(E1)ノルウェー沖/ナルヴィク沖
作戦名ヴェーザー演習作戦
お札【改R4計画艦隊】
攻略リンク1.ギミック1
2.ゲージ1
3.ギミック2
4.装甲破砕
5.ゲージ2
基地航空隊2部隊使用可能・1部隊出撃可能
新艦Norge 突破報酬

【改R4計画艦隊】札で出撃します。E1はこの札で攻略します。

ルート固定

仮置き

【改R4計画艦隊】札(通常艦隊or遊撃部隊)

  • (駆逐+海防)6自由1 ※遊撃部隊
  • (駆逐+海防)5自由1 ※通常艦隊

【AFJKQSTV】(J:通常 K:潜水 Q:潜水 S:空襲 T:潜水 V:通常)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値約82以上必要
低速艦。自由1, (軽巡+練巡)0, (駆逐+海防)4?~6の編成?

ルート分岐条件を満たすために、低速艦を含める必要があります。
・海防艦を使う
・駆逐に低速のSamuel(改)を入れる
・自由枠を低速にする
何れかの方法でこちらの条件を満たせます。

  • 駆逐7

【AFJKQSTV】(J:通常 K:潜水 Q:潜水 S:空襲 T:潜水 V:通常)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値約70以上必要
駆逐7だと高速統一でも可能。

参考:2025年秋季活动/E-1 (2025/11/03確認)

敵編成

道中編成【AFJKQSTV】

【AFJKQSTV】(J:通常 K:潜水 Q:潜水 S:空襲 T:潜水 V:通常)
画像:制空権シミュレータ v2より

ボスマス編成

第四警戒航行序列

第四警戒航行序列

海域攻略手順

第一海域 
1.ギミック1【改R4計画艦隊】
2.ゲージ1【改R4計画艦隊】
3.ギミック2【改R4計画艦隊】
4.装甲破砕【改R4計画艦隊】
5.ゲージ2【改R4計画艦隊】

編成例(空母入り)

空母1駆逐6【改R4計画艦隊】遊撃部隊
【AFJKQSTV】(J:通常 K:潜水 Q:潜水 S:空襲 T:潜水 V:通常)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値85以上必要
陣形:警戒陣→警戒陣→警戒陣→輪形陣→警戒陣→単縦陣
制空シミュ:https://tinyurl.com/28u7f8jw

準備中

基地航空隊

制空シミュ:https://tinyurl.com/28u7f8jw
戦闘行動半径 J:通常(3) K:潜水(4) Q:潜水(7) S:空襲(7) T:潜水(8) V:通常(9)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:防空

支援艦隊

道中支援:対潜支援検討
記事では対潜支援を出す想定。
出さない場合(特に削り時)は1-3番艦に対潜艦を増やすことを検討

決戦支援:ゲージ破壊時推奨
削りは好みで。

編成例(戦艦入り)

戦艦1駆逐6【改R4計画艦隊】遊撃部隊
【AFJKQSTV】(J:通常 K:潜水 Q:潜水 S:空襲 T:潜水 V:通常)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値85以上必要
陣形:警戒陣→警戒陣→警戒陣→輪形陣→警戒陣→単縦陣
制空シミュ:https://tinyurl.com/2b24xna5

準備中

基地航空隊

制空シミュ:https://tinyurl.com/2b24xna5
戦闘行動半径 J:通常(3) K:潜水(4) Q:潜水(7) S:空襲(7) T:潜水(8) V:通常(9)

  • 1部隊目:ボスマスに集中
  • 2部隊目:防空

編成例(先行)

駆逐7【AFJKQSTV】(J:通常 K:潜水 Q:潜水 S:空襲 T:潜水 V:通常)
要索敵。記事例4の80

改R4計画艦隊

道中対潜対策or支援推奨

ラスダン決戦支援推奨

半径9 ボスに集中

クリア報酬

第一海域報酬
甲作戦海防戦艦「Norge」
21cm単装主砲☆8
15cm単装副砲☆8
補強増設
勲章
給糧艦「伊良湖」3
[選択]鋼材5000 or Bf109T-3(G)☆2
[選択]阻塞気球 or 開発資材12
[選択]給糧艦「間宮」or 勲章
乙作戦海防戦艦「Norge」
21cm単装主砲☆7
15cm単装副砲☆7
給糧艦「伊良湖」2
[選択]阻塞気球 or 開発資材10
[選択]給糧艦「間宮」 or 勲章
丙作戦海防戦艦「Norge」
21cm単装主砲☆3
15cm単装副砲☆3
給糧艦「伊良湖」
[選択]阻塞気球 or 開発資材8
丁作戦海防戦艦「Norge」
報酬まとめ:準備中

まとめ

お疲れ様でした。次は第二海域です。

【逆転!ナルヴィク攻防戦】