イベント期間は9/11までということで、甲に挑戦しようかなーと言う提督も増えたのではないでしょうか。ということでどれだけサポートになるかは不明ですが、甲作戦向けに現状での沼回避を一通り書いてみたいと思います。

ギミックは前提なので、ゲージ削りとゲージ破壊を主に取り扱います。
マップとかはメインの攻略記事を参照してください。

(08/29 色々調整)

【西方再打通!欧州救援作戦イベント関連リンク】

敵の構成内容と対策

既に何度も言われていることですが、今回の最終海域は”道中が理不尽”です。
理不尽な内容を見ていきましょう。
※もう十分わかってるよ!って方は飛ばしましょう

以下、赤字は基本的に重要な項目、オレンジは計算例や、敵の火力等を示しています。
オレンジのものは特に読まなくても本筋に影響はありません。

駆逐棲姫

このマス自体は支援艦隊と雷撃でそこまで脅威ではないですが、
ツ級eliteが地味に1-2隻います。

ここで艦載機を枯らされるわけではないですが、
スロット毎に大きく消耗してくるので地味に厄介。

対策としては、第二艦隊に戦艦を一隻いれておき、
支援艦隊+航空戦+雷撃で下5隻を撃滅、戦艦の砲撃で中大破という
パターンを作ってしまうこと。

削り時は戦艦2編成にすることにより、かなりの確率で封殺できるかと思います。

潜水新棲姫

強編成の場合ソ級eliteが1隻flagshipに。

先制雷撃を持っているため、どれだけ対策してもこいつに1発は雷撃されます。
先制打つ前に中破にできず、火力の低下も非現実的。
梯形陣なので高装甲艦なら耐えやすいのが救い。

潜水新棲姫は雷装216の梯形陣(0,6倍)で129.6
ソ級flagshipは165×0.6=99 ソ級eliteは120×0.6=72 それぞれ同航戦時の実火力

そして随伴のソ級も非常に命中率の高い雷撃を打ってくるため
こちらの対処をする必要もあります。

現実的な対策として

  • 戦艦や重巡系の補強増設にバルジを載せて装甲で耐えきる
  • 先制対潜爆雷攻撃艦を混ぜて、先制雷撃の本数を減らす
    ※ソ級eliteの攻撃でも駆逐は大破する可能性があるため
    率先して減らしていったほうがいい
  • ソナーを改修して少しでも被弾率を下げる
    ※改修効果で雷撃回避率が1.5√☆くらい上がる?(検証中の項目です)
  • 応急修理女神でゴリ押し
    特にソナー艦は役割が終わるため、大破してもお財布しか痛くない

最適解かは知らないですが、ゲージ破壊時には第二艦隊は全員女神をおいて、
対潜艦を1-2隻混ぜ、ここで1隻大破するのはしょうがないと割り切っちゃうことも手です。
ストレスはある程度軽減されるかなー思われるため、選択できる場合は選択肢に。

空母夏姫

空母夏姫と空母ヲ級改が1-2隻セットの編成。輪形陣ですが
こちらをワンパン大破させる火力はあるのと、
第1艦隊にツ級eliteが1隻セットでいるため艦載機に大打撃。

強編成時の制空値が379あり、優勢の561を取るのはかなり大変。
現状では多くの提督がここを均衡で妥協し、その分ボスマスに火力を投射しています。

このマスも支援艦隊と航空戦、雷撃戦で一気に数が減るのを祈りつつ、
空母の手数を一回でも減らしていく必要があります。

戦艦夏姫(ダイソン)

削り時はこのマスでダイソンが1-3隻、
最終編成ではこの戦艦夏姫(通称:ケツダイソン)が2-3隻固定。

それが複縦陣(=高命中)でこちらを狙ってきます。

このダイソン、火力キャップなんて物ともしない火力を持っているため
大破でもこちらを大破させてくることが。そして何より酷いのは
甲作戦では【水上レーダ― Mark.II】という電探を所持していること。
これに命中+15が加算されています。

ケツダイソンは装備込みで火力242です
乙・丙では電探を持っていないため、かなり命中率が違う模様

こちらの燃料ゲージはこのマスの段階で4割であり、
回避率に大きなマイナス補正がかかっている状態。
耐えきれるかはさておき、何度かは”被弾する”と思っておくべき。

このマスの前で速吸の洋上補給とか使えれば、
回避率も大きく上がって対処がしやすいのですが現実的には不可能。

キラ付けで少しでも回避UPさせ、ダイソンが2隻の編成を祈りましょう。
また、第一艦隊に艦攻/噴式機を多く載せることによって、
ダイソンの撃破率を高めることが可能です。

PT小鬼群に関しても地味に随伴のPTも高命中の雷撃を飛ばしてくるので、
これも動く前に支援や雷撃で落としきりたい所。これについてもやっぱり艦攻の数や、
支援の精度、雷撃などが物を言います。

ちなみにHP18のPT小鬼群が装備込みで雷装138あります。
HP15のやつが118,何れもワンパン圏内

余談ですが、ニコ生や体感()の感じでは、2/3程度ダイソン3隻編成がでてきます。
カウントしてないので実際は半分かそれ以下の可能性もありますが、
最初から3隻と思ってたほうが精神衛生上良いですね。(このマスに限らない)

ボス

こちら最終編成時。パット見無理ゲーに見えますが、
基地航空隊が数減らしに有効打を打てること、基地がさされば
開幕の航空戦と支援砲撃、雷撃で、手札のカードが揃っていれば
姫級のみの3~4隻からスタートすることも。

但し反航戦を引いた場合、敵が的確に攻撃してきた場合は
この状態から始まっても厳しい状況がおこりがちです。

火力関連のギミックのお陰で昼戦クリア報告もあり、雷巡の夜戦連撃でも
単発300以上のダメージが刺さることも。

ボスマスだけならこれ以上きつい編成は過去にもあったように思いますが、
今回は道中で中大破を量産されるのが問題。

いつものイベントよりも昼戦のウェイトが大きいため、
如何に道中の被害が軽い状態でボスマスまで到達できるかと、
ボスマスでの基地航空隊の動き、
そして同航戦またはT字有利戦を引く運命力が求められます。

総評

道中に出てくるダイソンの数とか、潜水新棲姫の雷撃回避だとか
手元でコントロールが出来ない、或いはコントロールが難しい要素が多いです。

今回のイベントではそういったところから道中が理不尽と言われることが多いですね。

一方乱数さえ引けばボス昼戦であっさり終わることもあり、そうでなくても
ボスマスでボス中破+随伴艦合わせて3隻以下のような状況になれば
十分に夜戦スナイプで撃破出来る可能性もあります。

ある程度の夜戦要員はもちろん用意するべきですが、
ボス昼戦で第一艦隊を活かせる編成にして、如何に第一艦隊を被弾なく
ボスまで運べるかというゲームになってきていますね。

ボスに到達しても撃破できていない事ももちろん多いですが、その理由として
応急修理女神ゴリ押しでボスマスにいっている場合があります。

サポートである由良などの大破はともかく、主力である
瑞鶴や翔鶴、北上など火力の要となる艦が2隻も3隻も大破している状態では
手数が足りず随伴艦のケツダイソンに一方的に殴られるのも仕方ないです。

 

女神カウンターで燃料、弾薬回復状態で挑むのは有効な選択肢ですが
第一艦隊は艦によってはこちらの行動が終わってから女神が発動することが多く、
第二艦隊はそもそも攻撃される機会が少なく女神発動チャンスの多くが夜戦です。

基本的に女神カウンターを手数に入れることは控え、
ダイソンマスで主力が多く大破した場合は素直に撤退したほうが胃に優しいでしょう。

※感覚は人によると思いますが個人的には
第一の主力艦が1隻、第二の艦が主力艦1隻大破くらいまでが現実的に
突破チャンスのあるラインだと思います。4隻5隻と大破した状態で女神ガチャをしている提督も
いました(私です)が、とても効率が悪いので素直に撤退したほうが良いでしょう。
水戦持ちやソナー持ちの大破はカウントしません。

もう一度書きますが第一の主力艦、特に行動順の早い瑞鶴翔鶴やIowaなどが
大破した場合はボスマスで一方的に殴られる展開が起こりがちです。
女神を積んでいても他の要素も確認した上で撤退を検討するべきでしょう。

沼要素を減らそう

機動部隊のみ取り扱います。水上は道中一戦増え、沼要素しかないので・・・
今回水上で突破するのは自分で編成組めて遊びたい人の特権なのです。

削り時

※護衛退避を使う場合は、探照灯艦を下にして、ソナー持ちを優先して退避要員にさせること。

道中突破すれば取り敢えず削りは行えるので、第二艦隊を主に扱います。

削り時の沼要素といえば潜水新棲姫が一番問題で、ダイソンマスは1-3隻ランダム。
潜水新棲姫マスを効率よく突破するため、ソナーを複数積むことが大事。

潜水新棲姫に閉幕雷撃を打たせないならソナー艦を4隻以上ほしいですが、
そこまですると夜戦で欧州棲姫を削るための火力が足りません。
ある程度安定させるために2-3隻程度で調整していきましょう。

画像では装甲で受けるのを重視し、対潜艦2,戦艦2の編成にしています。

ソナー要員の艦を複数使うため、そのうちの1隻に探照灯を載せておくこと。
夜偵載せれる艦をBismarckしか採用しない場合は夜偵も抜いちゃっていいかもしれません。
※弾着観測射撃発動率を上昇させてで道中突破率を上げるため

削りがメインなのでS期待しないならカットインを使う必要はなく、連撃で
HPを減らすことを重視すると効率が良いと思います。

後はダメコンを考えていない場合艦隊司令部施設も採用し、
効率よくボスに到達することを考えていくといいですね。
司令部施設を採用する場合はわざと彩雲を3つ採用するなど、
索敵対策をしておくこと。今回のイベントは結構厳しい設定になっているため
司令部で撤退させた場合に索敵不足に陥り逸れる可能性があります。

削り時の基地航空隊

道中突破率をあげていきましょう。1-2部隊を戦艦棲姫マスに
出してしまえばかなり現実的に道中突破できるようになります。

1部隊+支援位はボスに出さないと、
夜戦で第二艦隊と戦闘する確率が大きく上がるのでその点は注意です。

ゲージ破壊時

ソナーを何隻入れるかは重要な問題の一つで、ここに答えはありません。
対潜艦が1隻でも2隻でも突破できるときは突破できるはず。

そんな問題よりも、”これ明らかに沼要素だよ”っていうのを挙げてみたいと思います。

艦隊の配置問題

第一艦隊

※噴式機を使え、熟練度を毎回つけれる方は噴式機仕様推奨。

画像の編成で制空値370くらいです。基地航空隊に合わせて各自で調整。
※第2艦隊の索敵も合わせ、足りないと逸れる可能性あるので注意

今回ボスマスで殴ってくる艦は主に4隻。(欧州棲姫/ダイソン/ダイソン/空母姫)
Saratogaや加賀は中破一発で動けなくなります。2巡目は上からの行動順なため、
上の方においたら敵に2連続で行動させてしまう要素になりますね
2.3.4番目の手順に置くよりかは5番目6番目に置く、或いは旗艦で
かばわれるのを期待したほうがいいでしょう。

旗艦Saratogaで艦攻4積みすれば、被弾率を減らしつつ
熟練度補正で非常に大きなダメージが見込めます。
(クリティカルの1.5倍×熟練度補正の1.5倍で2.25倍、
更にそこにギミック解除効果(推定1.3倍)がかかる)

加賀の4スロ目は12で他のスロより撃墜率が上がるため、
その分多少Saratogaのほうが有利。

一方旗艦を戦艦(Iowa)にした場合、弾着観測射撃率に補正がつくため
こちらは安定した火力を供給できるようになります。

由良さんを上の方に置くのも火力の都合で論外。
但し5番目であれば、旗艦を狙った場合にカスダメをだし、その後6番目の主力艦が
ダメージを出すという流れを作ることがあるので5番目、或いは6番目の配置となります。
(ゲージ破壊時に旗艦だけ残ってるとは限らないので個人的には6番目押し)

補強増設枠は基本的には応急修理女神推奨ですが、
ダイソン大破している状態での中大破を減らすためにバルジをのせるのもありかと。

但し由良さんにはダメコン系を載せておくべきでしょう。
由良がいなくても秋月型にすればいいですが、○○がいないけど大丈夫かな?とか
考えるのであれば、甲はおすすめしません。

第二艦隊

基地航空隊を3部隊ボスに投げるのを前提に編成しています。
2部隊しか投げない、或いは一式戦 隼II型(64戦隊)や野中隊が充実していない場合、
対潜艦の数を減らし、夜戦の火力を増やして行く必要があります。
艦隊に自信がない場合取り敢えず対潜艦1隻でやったほうがいいかと。
ダメコンの有無などでも対潜抜いて火力を優先する理由になるので、
状況に合わせて0~2隻程度で道中突破率を考えながら調整してください。

秋月型や対潜艦を一番下に置くのはやめましょう
たとえ単発攻撃であっても、大事な割合ダメージ要員となります。
この一発でゲージが破壊できるかどうかが変わることもあるため、
一番下は火力を出せる艦にすること。

雷巡に関しては運がなければ連撃、あれば”カットインにしてもいい”と思います。
今回は道中のPT小鬼群が回避が高く改修した
主砲があれば当たる可能性が少しでも上がること、
ギミックのお陰で連撃でも十分装甲を抜けることから、
特別カットイン狙いにする必要はないですね。

今からやるなら20.3系統砲で連撃させるかなーと思います。
クリティカルで連撃の単発あたり300以上のダメージを観測しています。

ダメコン系を節約するなら、
Bismarckやプリンはバルジで潜水棲姫で耐える方向、
雷巡や駆逐は応急修理女神やダメコンでしょうか(使わないなら機銃でも)

対潜艦が夜戦で女神で復活した場合でも、単発の割合攻撃がでるようになるため決して無駄ではありません。但しここで500円かける価値があるかどうかは提督次第ですね。

今回は道中耐えきるのが大事なので、ダメコンの配置をしっかり覚えてミスしない提督なら、
バルジやその他装備を混ぜると良いと思います。

基本的には軽巡1/駆逐2/戦艦1/雷巡2or速吸1雷巡1(or雷巡1重巡1等)
の編成を軸に考える事。但し今回のイベントでは道中突破率を上げることが有効なので、
ラストでも戦艦2を考慮して良いでしょう。

洋上補給の有無

第一艦隊が主力と考え、第二艦隊の旗艦に洋上補給を入れるのが主流です。

大破しても気にしなくていいこと、洋上補給を2つ積めるため弾薬の回復はもちろん、
燃料もある程度回復できる=回避率の上昇が見込めること
第1艦隊に混ぜた場合は戦艦を抜く必要が出るのと大破が怖い事

などが挙げられます。

入れても入れなくてもどちらでもクリアできますが、あったほうが突破率は高そうな印象です。
※あくまでも印象

対潜艦またはカットイン艦とのトレードオフになるので難しいところですが、
第一艦隊が充実したテンプレ編成を組めるなら速吸を優先したほうが良いかなと言う所。

基地航空隊

ラストダンスでは幾つかパターンはありますが基本的にはボスマスに3部隊出すのを推奨。
但し、どうしてもダイソンマスがきつい場合や、
そもそも二式大艇や戦闘行動半径9以上の陸攻が足りない場合、
1部隊ダイソンマスにだしても良いでしょう。

以下、いくつかサンプルおいておきますが計算書いてたら長くなるので省略。
結論の例のみ。

出撃時制空値は、噴式航空機なしでの制空値で、
平均確保ライン+60程度の値を目安に算出してます。

やや余裕をもたせてるので、優勢~確保くらいでいいやという場合、
もっと削って大丈夫です。
(数値-20くらいのあたりが目安)

一式陸攻 一式陸攻  一式陸攻 一式陸攻 と書いてる場合、
二二型甲や銀河等も全部一式陸攻として書いています。
基本的には上位陸攻が姫に刺さるのを期待して後ろの部隊におくこと。

パターン1(今までALL甲/二二型2つ)

均衡→劣勢→劣勢を目指し、基地の火力に期待しつつ敵の制空値を削ります。

2部隊目、3部隊目熟練度MAX推奨。
※制空値がギリギリのところをうろついてるので、熟練度を上げておくことにより
制空段階が一段階あがる可能性が大きく変わります。

  • 二式大艇 一式戦 隼II型(64戦隊) 一式戦 隼III型甲(54戦隊) 一式陸攻 三四型
  • 一式陸攻 二二型甲 一式陸攻 二二型甲 一式陸攻 (野中隊) 銀河
  • 一式陸攻 一式陸攻 一式陸攻 一式陸攻

出撃時制空値370程度で制空権確保を目指します。
パターン2の一つ目のほうが主流かも?

パターン2(今までALL甲/二二型一つ)

劣勢→均衡→劣勢を目指します。
2,3部隊目は練度MAX推奨

  • 二式大艇 一式戦 隼III型甲(54戦隊) 一式陸攻 三四型 一式陸攻
  • 二式大艇 一式戦 隼II型(64戦隊) 一式陸攻 三四型 一式陸攻 三四型
  • 一式陸攻 一式陸攻 二二型甲 一式陸攻 (野中隊) 銀河

後半に銀河とか持ってこれるので、二二型2つあってもこれにする方も。
本体は出撃時制空値370程度で制空権確保を目指します。

 

或いは、もう一本陸攻を増やし(均衡→喪失→劣勢)

  • 二式大艇 一式戦 隼II型(64戦隊) 一式戦 隼III型甲(54戦隊) 一式陸攻 三四型
  • 一式陸攻 一式陸攻 一式陸攻 一式陸攻
  • 一式陸攻 一式陸攻 二二型甲 一式陸攻 (野中隊) 銀河

とするのもあり。(3部隊目熟練度MAX推奨)

本体は出撃時制空値440程度で制空権確保、
或いは300程度で航空優勢を目指します。

パターン3(一式戦 隼II型(64戦隊)を持っていない)/制空値を削る

一式戦 隼III型甲(54戦隊)または、零式艦戦52型(熟練)の☆MAX、一式戦 隼III型甲
を運用し、一つ目の基地航空隊を劣勢に調整。
岩本隊でもいいですが、これは本体に混ぜたい。

3部隊投げる場合は2回劣勢で合わせ、3部隊目を喪失で投げる事が可能。
戦果が奮わないと感じるのであれば1部隊ダイソンマスに投げることを考えましょう。

喪失→劣勢→劣勢

  • 一式陸攻 一式陸攻  一式陸攻 一式陸攻
  • 二式大艇 零式艦戦52型(熟練)の☆MAX 九六式陸攻 九六式陸攻
  • 二式大艇 一式戦 隼III型甲(54戦隊) 九六式陸攻 九六式陸攻

野中隊とか上位の艦載機を持っているなら、数減らした後の
劣勢を狙える2部隊目、3部隊目に使うのが良さげ。
九六式のところはもちろん上位のものを。

一式陸攻以上のものが少ないのであれば、第一部隊を第三に切り替え。

本体は出撃時制空値500で確保、現実的には難しいので
300程度で優勢を目指します。

 パターン4(戦闘行動半径9以上の陸攻が8あり、ダイソンマスにもだしたいので基地航空隊は制空権を諦める)

喪失喪失。1部隊はダイソンに。この辺からはボス艦隊を削るのがきつくなり、
甲を諦めて丙にすることを推奨を考えるラインです。

  • 一式陸攻 一式陸攻  一式陸攻 一式陸攻
  • 一式陸攻 一式陸攻  一式陸攻 一式陸攻

本体は制空値400程度で航空優勢を目指します。

戦闘行動半径9の陸攻が8に満たないのであれば1部隊二式大艇を混ぜて、
片方劣勢にするとか、手持ちで工夫。

これ以上少なくなるとボスの撃破がかなり厳しくなると思います。
実際には1部隊で劣勢→均衡を狙ったり、もう少し工夫のしようがあるのですが
今以上に熟練度MAX前提となり、全部書くのは難しいので省きます。

その他案としては、ラムダ提督の書かれている記事にある
基地航空隊の出し方チャートの画像も参照。かなり幅広くフォローされています。
【艦これ】17夏イベ攻略情報(甲)まとめ
基地航空隊チャートの画像はこちら

基地以外にもE-7攻略に関してコンパクトにまとめられてるので、別の視点で参考になるはず。

他沼要素

艦載機熟練度がリセットされたまま出撃

今回は第一艦隊、つまり空母に頼る割合が非常に大きいです。
艦載機熟練度が禿げた状態で出撃するのはE-4で運が12なのに夜戦カットインに
させるとか、主砲と魚雷の混ざったカットインにしてしまうとか、
そういったレベルです。

艦載機熟練度は攻撃する空母の熟練度を平均して熟練度補正の倍率を出す仕様
になっているため、熟練度のない艦載機を使用しているとクリティカル時のダメージが
一気に半減してしまいます。

戦艦夏姫相手(HP530,装甲168,実質防御力117.6~217.8)に最大ダメージ計算例
ギミック特効として、攻撃力に
1.3倍が付与されると”仮定”した計算式です。
実際には全然違う可能性もあるので注意。

4スロ熟練MAX(熟練補正が1.5倍/火力はキャップ値の180と仮定)
1.5*1.5*1.3*180-117~217 =
526(最終攻撃力)-117~217(防御力) = 309~409(ダメージ)
※1.3はギミック補正を1.3倍と仮定、少数計算省いたので数値ずれあり
HP530なので、クリティカルさえ出れば現実的に中破確定、ギリギリ大破が狙えます。

4スロ艦攻のせ、2スロのみ熟練マックス
(正確な計算がわからないので熟練補正が熟練平均の1.25倍と仮定)
1.5*1.25*1.3*180- 117~217=
438(最終攻撃力)- 117~217= 221~321
最大火力が3/4程度に落ち、HPMAXの戦艦棲姫を運が良くて中破が狙える程度

実際は火力キャップはもう少し出るけど省略。
今回はダメージのわかりやすい4スロ艦攻を載せれるSaratogaの例ですが、
艦攻2スロでも3スロでも、
ギミックにより火力補正のある砲撃戦では
熟練度の影響が非常に大きいです。
なお、省略しますが開幕攻撃もこのような感じで計算されるので、そこでも差が出ます。

下手にレア度の高い艦攻よりも普通の熟練度のある流星の方が
効果が高いなんてことが起こるので、面倒でもつけ直しをしていきましょう。

もちろん毎回天山一二型(友永隊)(友永隊)、噴式機を熟練度最大にするのが
ベストです。ですが、どうしても村田隊や友永隊を使わないといけないなんてことはなく、
連続出撃するなら流星改でもいいと思います。
とにかく熟練度はしっかりつけることを推奨します。

※ギミックによる影響か、キラ付けか、はたまた気のせいか
今回のボス戦はこちらの攻撃命中率は高め。制空、索敵値を気にしない状態では
九七式艦攻(友永隊)よりも最大ダメージの高い流星改の方が有利でしょう。

数回出撃してダメだなーという時に、休憩も兼ねて
まとめて熟練度付を行うというのはどうでしょうか。

キラ付けしてない/支援艦隊のキラ付けしてない

資源が潤沢で試行回数でゴリ押ししたいときなら手だと思いますが、
それで大破撤退してクソゲーというのは違うかなと。
特に本体のキラ付けは、被弾率を3割もカットすることがわかっています。
労力がかかるのでラストだけでいいとは思いますが、しっかりやるべきでしょう。

決戦支援もキラ付けをせず命中率が悪いと呟いていた方をよく見かけました。
実際の装備を見てないのであれなんですが、支援艦隊で2隻以上
安定して当てれてないのは問題があると思います。

ソナーを混ぜたり道中中大破をして手数が減る中で、
支援艦隊のキラ付けをしない(=命中率が下がり、結果的に手数を減らす)
という選択肢はあまり推奨できません。

もちろんキラ付けせずにクリアする提督も多くいますが、
沼っているのであれば一息つけてキラ付けをするのも大事。

また、今回までのイベントで間宮伊良湖を余らせている場合、
積極的に使っていくといいと思います。

例えば伊良湖単品でも、旗艦は確定でcond+25,随伴艦もランダムですがcond+25の
効果があり、任務をしっかりやっていて大量に余ってる提督なら
キラが付いてない艦のみ伊良湖を使って調整と言った方法も考えれます。

基地航空隊に関しても、連続出撃するならこまめに休息札を使い
疲労度の軽減は意識したほうがいいかと思います。
オレンジになったら疲労回復まで面倒ですからねー。

その他

動画を調べよう/人に相談しよう

丙の方でも書きましたが、実際に動画で見るイメージと、
手元で艦隊をいじって想像出来るイメージでは大きな違いがあります。

積極的にニコ生で”E-7 艦これ”とか、そんな感じで検索してみるとよいかと。

また、沼っているときの編成は、自分では完璧にしたつもりでも案外わからないものです。
Twitterとか掲示板とかで自分の編成あげたら誰かがダメ出ししてくれるので、
それを見ながら修正を検討していくと良いですね。
そのダメ出しが正しいとは限らないので注意

丙への切り替えタイミング

やれることを全部やっても、結局は運ゲーの部分が大きいので
どうしても突破できない時もあると思います。

心が折れなければという前提が付きますが、
ギリギリまで粘る場合は以下のコメントが一つの事例になると思います。
※攻略ページに書かれた物から抜粋

E7丙でクリアしました。
E7甲クリアを目指している方へ、丙への撤退ラインの参考情報です。

司令部レベル120、E1-6まで沼らず甲クリアしてます。
両ギミック解除に4回出撃、ゲージ割に6回出撃の計10回、
両支援あり、基地航空3部隊使用で
消費資源(途中遠征、キラ付け等での増加減がありますが、単純に[終了時-開始時]です)
燃料 10,930
弾薬 10,640
鋼材 2,155
ボーキ 8,887
バケツ 27
でした。

甲のラストダンスにしっかりはいれる提督であれば、もう少し余裕を見ても
各資源2万揃えていれば十分攻略できるのではないでしょうか。

堀や時間の都合もありますが、資源のみ考えた場合は9/8~9/9くらいまでは
粘っても大丈夫だと思います。

まとめ

このレベルの海域があってもいいと思いますが、1年に1度遊べば十分ですね。

既に情報は出そろっていて、これ以上目新しい情報は出ないと思われます。
突破しようと思っている提督は、しっかり準備をした上で頑張ってみてください。

当面文字ばっかりの記事は書きたくないです。。。指痛い

関連記事

【西方再打通!欧州救援作戦イベント関連リンク】