2025/04/23のアップデートで実装された、期間限定任務の一つ。海上護衛がモチーフの各海域に出撃します。
任務情報
- 任務を受諾し
- 1-3, 1-5, 1-6, 7-2-2, 7-4 それぞれ?勝利×1回(港到達)
報酬は
- 燃料弾薬鋼材ボーキ550, 選択報酬に
- 開発資材12 or 燃料8800 or 特注家具職人2
- 給糧艦「間宮」 or ボーキ3600 or 勲章
前提に
あり。後続に
- 【艦隊12周年記念任務:拡張任務】特別工廠
- 【艦隊12周年記念任務:拡張任務】特別空技廠
あり。
必要なものを選択してください。
・給糧艦「間宮」は300円相当
・ボーキサイト3600は1636円相当
必要なものを選択してください。
・左から685円/2200円/600円相当
編成例
1-3
軽空2航巡1軽巡1駆逐2
【CFJ】(C:通常 F:通常 J:ボス)
●攻撃機を乗せると制空権確保可能です。
※1-3, 1-4, 2-1は任務条件を満たすことにより、
【兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!】(マンスリー)
を並行することが可能です。 ※軽空2駆逐4等
※7-2-2の編成でやってもOKです。
1-5
海防4
【ADEJ】(A:対潜 D:対潜 E:対潜 J:ボス)
●可能な範囲で対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
※牧場用の海防艦育成と、1-5でのキラ付けを兼ねた内容です。
潜水艦を倒すことになるので
- 敵潜水艦を制圧せよ!(デイリー)
- 海上護衛戦(ウィークリー)
- 海上輸送路の安全確保に努めよ!(1-5/ウィークリー)
- 海上護衛強化月間(1-5/マンスリー)
等の任務を同時に終わらせることが可能です。
1-6
軽巡1駆逐5
【AEGFB】(E:対潜 F:航空戦 B:水雷)
●航空戦対策に水戦を装備しています。(画像で制空値35)
・航空戦(F)マスは基本敗北しますが、
瑞雲等で開幕爆撃する/夜戦することで勝利することができます。
●可能な範囲で対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・潜水カ級elite以下が最大5隻です。
対潜艦が足りなくても問題ありません。
●航空戦マス対策対空カットインを採用しています。
●Bマス/Dマスでの大破進軍用に、旗艦ダメコンを装備しています。
※最後のマス(B,Dマス)で随伴艦が大破した場合、
進軍しても港マスにつくため轟沈することはありません。
→ダメコンと女神・艦隊司令部施設の基本事項 轟沈の条件を確認しよう
ウィークリーで毎週くることになります。
多少対潜等足りなくても適当なウィークリー用の艦隊を組んで、
プリセットを残しておくのが良さそう。
※任務を受諾、編成条件を満たすことで、
【強行輸送艦隊、抜錨!】(クォータリー)
を並行することが可能です。 補給2駆逐4等※道中ランダム
7-2-2
戦艦1航巡1軽巡1駆逐2水母1
【BCDIM】(B:通常 C:潜水 I:通常 M:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数4で69以上必要。
制空シミュ:https://tinyurl.com/2c5zq4hd
●ボスマス制空拮抗を想定し、制空値175程度で調整(画像で177)
・優勢を取る編成の場合、制空値375以上を目安に調整すること
●好みに応じて対空カットインと対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
※戦艦1空母1軽空1軽巡1駆逐2や 等で攻略してもOKです。
※7-2-2は、任務を受諾することで、
【戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦】(クォータリー)
【泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!】(クォータリー)
を並行することが可能です。
※7-2-2は、前提となるゲージをクリアする必要があります。
7-2-1用の編成を開く
軽空2海防3【CEG】(C:潜水 E:潜水 G:ボス)
※ボスは潜水艦と、弱い水上艦と潜水の複合編成
制空シミュ:https://tinyurl.com/2743qsox
攻撃機があれば制空権確保可能。
対潜先制爆雷攻撃だけすれば適当艦攻満載でもOK
7-4
航戦1航巡1軽巡1駆逐3
【ABEJLP】(B:潜水 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス)
陣形例:単横陣→輪形陣→梯形陣→梯形陣→単縦(記事例)/梯形/複縦
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要。
制空シミュ:https://tinyurl.com/29db9umy
●Eマス拮抗/ボスマス航空優勢に、制空値145以上を目安に調整(画像で149)
・ゲージ削り中想定です。制空多少足りない場合でも、Eマス劣勢ですが問題ありません。
・ボスマスのT不利対策に彩雲を採用しています。
●対潜先制爆雷攻撃艦を複数採用しています。
・可能であれば対潜2スロ以上の艦を3隻以上採用したいです。
記事例は単縦陣で想定。ボスに東海出さない場合等複縦陣を検討してください。
●対空カットイン艦として初月を採用しています。
・記事編成で86%枯らすことが可能
基地航空隊
制空シミュ:https://tinyurl.com/29db9umy
戦闘行動半径 E(空襲)マス【5】 P(ボス)マス【2】
- 1部隊目:P(ボス)マスに集中 (Eマス/Pマスに分散等)
戦闘機のみを採用し、E/Pに分散する例もあります。
まとめ
お疲れ様でした。
選択報酬ですが、燃料やボーキサイトの回復が可能です。
任務情報
いつも素早い記事をありがとうございます。
7-4の説明文の中で
『※任務に早霜改二(旗艦), 清霜を採用』
という今回の記事では関係ない文章がありました。
報告ありがとうございます。
取り急ぎ修正しましたー