ぜかましねっと内では主に甲作戦に向けた情報を扱っていますが、乙作戦以下ではルート条件が変わっていたり、制空値の条件が大きく変わっていたりすることがあります。そのような時、参考になるかもしれない情報を簡単にまとめておきます。
(2019/09/19 参考資料追加、他修正等)
(2019/12/25 緊急泊地修理についての加筆他)
(2020/06/06 軽く更新)
(2021/03/18 割合ダメージに関して加筆)
(2022/05/26 更新)
(2022/12/25 環境変化に合わせ更新)
意識して調整したい事柄
制空値条件
甲作戦で要求される制空値と、乙作戦以下の難易度で要求される制空値は
それなりに異なることが多いです。
例えば甲作戦から乙作戦に変える時、具体的な装備迄合わせられるのであれば
“甲作戦の編成例をそのまま真似すれば、乙作戦に対応できている編成”となりますが、
- 編成例に使われている装備は対空値が高すぎて艦戦の制空値が足りない
- 水上戦闘機を複数使っているけど自分は持っていない
というような場合にそのまま真似してしまうと
“本来航空優勢を取らないといけない場面で制空権が取れていない”
といった問題が起こりえます。
なお、甲作戦を真似すれば問題ないことも多いですが、
作戦難易度が違うと制空値が異なります。細かい調整を確認することで
「艦攻を一つ多く乗せる」「彩雲を余分に積み増しできる」
といったことが考えられます。
水上戦闘機について
水上戦闘機は簡単に言うと「航巡や水母、一部の軽巡等が装備できる艦戦」です。
これは零式水上偵察機といった偵察機や、瑞雲といった水上爆撃機で代用することは出来ません。
また、水戦が足りない場合意識して準備しないと数を揃えることが困難なので
水戦なしで制空権をとる方法を考えてみたいです。具体的には
- 基地航空隊で1段階高い制空状態を狙う
- 空母を増やし道中の戦闘数が増えるルートを確認する
- 戦艦(重巡他)と空母を入れ替えてルートが変わらないか確かめる
といった方法が有効です。
※甲作戦で「水戦をたくさん積んだ」艦を使っている編成がある場合、
丙作戦や丁作戦では「通常の連撃艦」に変更できることも多いです。
水偵/水爆/水戦の違い
ざっくり説明で
- 水偵・・・水上”偵察機”。弾着観測射撃に使う。
- 水戦・・・水上”戦闘機”。巡洋艦で制空権を取るために使う。
- 水爆・・・水上”爆撃機”。弾着観測射撃可能。
爆撃と制空補助に使えるが、対空砲火に弱い。
水偵(零式水上偵察機等) | 水爆(瑞雲等) | 水戦(二式水戦改等) | |
---|---|---|---|
熟練度ボーナス (制空値補正) | - | +9 | +25 |
開幕攻撃 | × | ◯ | × |
触接 | 寄与 | × | × |
弾着観測射撃 | ◯ | ◯(撃墜されたらしない) | × |
索敵への影響 | 高め | やや高め | 低め |
以下の記事を確認してみてください。
空母がいないマップでも制空権に大きく寄与できるようになる装備群「水上戦闘機」ですが、中々入手は容易ではありません。そろそろイベントで数が欲しくなる可能性も考慮して、入手方法など簡単にまとめておきたいと思います。 (202 …
具体的な調整に役立つサイト
それらの情報を確認・調整する場合、以下のような計算サイトを活用しましょう。
- 制空権シミュレータ v2 (制空等/解説)
- 制空争いシミュレータカッコカリ
制空値の確認や調整に便利です。
何れのツールも道中を加味した出撃時に必要な制空値の計算が可能。
実際の計算時には扱いやすいツールを選んでください。
- 作戦室(ダメージ計算・編成組み立て等)
制空値の確認というより、総合的な編成の作成に。
編成ツールはかなり上級者向け。
- Kancolle Wiki(海外wiki)
- 舰娘百科 – 专业性的舰队Collection百科全书(海外wiki)
敵艦隊の情報が網羅されているので確認に便利。
制空値情報など日本のwikiより早い事が多い。
活用時の注意
各サイトで制空値等まとめられていますが、反映が遅れてたり制空値情報が間違って
いたりすることがあります。可能なら2サイト以上で確認するのが良いでしょう。
それぞれのサイトに向き不向きがあり、操作感も異なるので
自分に合うサイトを探してみてください。
※攻略サイトや情報ツールを使うときは、新艦の情報がボス画像等
意図せずネタバレされていることもあります。当サイト(ぜかましねっと)も同様。
基地航空隊
こちらも制空値条件と一緒ですが、基地航空隊は今までのイベント
参加経歴により手持ち装備が大きく異なります。
基本どうしようもなく、制空値のところで紹介したようなサイトを
使って調整していくしかありません。入手しようと思うと、
- 各イベントでの報酬(難しい難易度程良いものがもらいやすい)
- 節分任務(季節の限定任務)
※特に節分で毎年強い陸攻が配られる。演習だけでもらえるが、
より報酬がほしければ、可能なら通常海域を開放しておきたい - ランカー(3群に継続的に入賞すれば、強い陸攻が揃いやすい)
といった内容を継続的にやる必要があります。
初めてのイベント参加で、「陸攻なんて持っていない!」と言う場合でも、
基地航空隊は活用できます。例えば彩雲を活用すれば、戦闘行動半径が【6】の
流星改を戦闘行動半径【7】の攻撃機として活用することが可能です。
ボスマスに飛ばせなくても、道中の大破しやすいマスに出すことで攻略につながります。
一先ず”何か活用できないか”を考えてみるといいでしょう。
陸上型深海棲艦への対策
陸上型深海棲艦は、特定の装備を持っていないと対処が難しく、
イベントに初めて参加するような初心者の提督さんにはネックとなりがちです。
甲作戦の編成例で
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆MAX/特二式内火艇☆MAX/WG42
このような装備をした駆逐艦を編成例に採用してあることをよく見かけると思います。
これは、予め準備してないとどうやっても真似ができない装備例です。
このような編成は、基本的に下の編成で代用してください。
- 主砲/主砲/偵察機/三式弾
※「砲台小鬼」を倒す時は、三式弾ではなく徹甲弾が有効
他の陸上型深海棲艦は、丁作戦であれば三式弾でなんとかすることが可能です。
丙作戦以上だと、別の対応をする必要が出てきます。
多くの場合、戦艦を増やしたり重巡を増やすとルートが変わってしまうと思います。
ですが、陸上型深海棲艦は対地装備がないとそもそも倒せない事が多く、少し遠回りに
なったとしても、三式弾を多く持ち込むことが勝ち筋ということがあります。
※例として、2019秋イベE-1では、駆逐艦の対地兵装がたりなくても、
重巡を使った最長ルートを通ることで三式弾を持ち込んだ攻略が可能でした。
この辺りの条件は海域毎に異なるものなので、出来れば自分で調べつつ、
わからないところを知り合いの提督さん等に聞いてみるのが良いでしょう。
※道中が長くなりすぎると、弾薬が足りない原因でボスが倒せない例もあります。
他、そのイベントの前半海域でもらった”対地装備”を
活用することも攻略の鍵になります。
2022年冬イベント【発令!「捷三号作戦警戒」】では、集積地棲姫IIIが実装されました。集積地棲姫は難易度により性能が大きく変わり、特に甲作戦では高いHPと装甲を備えています。対地装備の改修が必須になりつつあるので、対処 …
陸上型深海棲艦は通常の敵艦より固く、何も考えずに攻撃してもうまくダメージを与えることが出来ません。特効火力を持つ装備をうまく活用し、効率的に攻略していきましょう。 (2019/09/01 参考資料追加) (2019/10 …
対地装備の補足
何年もプレイしている提督と同じだけの対地装備を揃えるのは現実的ではありません。
自分の手持ち装備と相談しながら編成を組む必要があります。
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
- 特二式内火艇
- WG42
- 艦載型 四式20cm対地噴進砲
これらの装備は強力な対地装備としてよく使われていますが、
適当に積んでもうまく敵を倒せません。
※再三ですがわからない場合、詳しそうな提督さんに教えてもらうのも有効。
輸送連合艦隊の攻略ルートと水上打撃部隊の攻略ルートが有る場合、
多くの場合水上打撃部隊のルートがとっつきやすいです。
重巡や戦艦を多めに採用できる(=三式弾を多めに持ち込める)ルートが無いか、考えてみましょう。
また、初心者さんであれば
- 二式12cm迫撃砲改
- 大発動艇
等も、複数個重ねて装備することで有力な候補となります。
諦めずに色々調べて挑戦してみましょう。
支援艦隊の活用
甲作戦でも非常に多いですが、支援艦隊を上手く活用できてないことが、
攻略に影響している場合があります。
- キラ付けせずに決戦支援を出している
- よくわからず主砲を4つ積んでいる
といった場合、攻撃が命中せずに沼の原因に十分なりえます。
ここは準備・知識である程度改善できる部分なので、
自分で色々試してみましょう。
2017秋イベに行われた支援艦隊に対する調整によって、今まで砲撃支援だったものが航空支援となったり、新たに潜水艦相手に対潜支援が出来るようになったり、大きな変更が加えられました。この記事では支援艦隊の基本的な情報を再度ま …
また、対潜支援も有効です。
準備にある程度のハードルがありますが、可能であれば用意してみましょう。
2022/04現在、最近のイベント海域では対潜支援を活用する場面が多くなってきました。この記事では、対潜支援の基礎知識から、強化する方法についてまとめてみたいと思います。 支援艦隊(砲撃支援)については以下を参照してくだ …
その他、丙や丁難易度で攻略する際の注意事項
難易度次第で様々なルート例がある
ルート情報は作戦難易度により異なることもあります。
基本的に甲作戦のルート制限が一番きつく、乙・丙作戦等になると
ルート条件がゆるくなることがあります。
例:
甲作戦で戦艦2隻/空母2隻迄の条件が
丁作戦では戦艦4隻/空母2隻採用できる。
このような難易度別の情報は、日本の艦これwikiや、
海外のwikiに乗っていることもあります。
ただ、難易度別の情報は網羅されておらず乗っていない
(編集が追いついていない)内容も多いので、
- ツイッターで情報を検索してみる
- 自分で艦隊を調整してみる
といった方法も有効。
甲作戦で提示されているルート以外も試す
甲作戦の情報はあくまで甲向けに作られているものなので、
丙作戦や丁作戦とは考え方が違うことも多いです。
※艦隊は人によって全く違うので、
甲作戦でも別の編成を使ったほうが良い!ということも多い
例えば甲作戦であれば、「道中戦闘数による弾薬残量」を強く意識していないと
弾薬残量によるダメージ補正が強くゲージ破壊が困難なことがあります。
ですが、丙作戦や丁作戦で、手持ちの艦が少ない状況だと
「1戦通常の戦闘が増えても戦艦や空母を増やしたほうがよい」
と判断できることが多くあります。
この辺りは各々の提督に最適化しないといけず、まとめられていないことが多いです。
戦闘数の多いルートが正解という”こともある”と覚えておきましょう。
※ぜかましねっと内の任務編成は比較的上級者よりのものが多いため、
下手に真似すると「この編成じゃ道中がすすめられない!」「ボスが倒せない!」
といったものが多くあります。
一応そういった例も文字で補足していますが、追いついていません。
wiki等を活用して、「別のルート」を考えてみましょう。
特効艦がいない時
丙・丁作戦ではそこまで気にしなくてOKです。というかどうしようもないです。
もし特効艦として強く推奨されている艦を所持している場合、
メインで育成している艦よりレベルが低いとしても、
艦隊に混ぜたほうが楽な攻略に繋がります。
※特効艦に火力を求める場合、「改」練度迄はレベルを上げたい。
また、最近は減りましたがルート固定の条件に特効艦が含まれることもあります。
特効艦でのルート変動は潜水艦戦闘が1戦増えたり空襲が1戦増えたりなので、
許容できる事が多いです。
明らかに燃料が足りていない場合はともかく、気にしすぎないようにしましょう。
下手な特効艦よりも強いです。
入手次第育成しておくことが攻略の鍵になります。
お札について
艦娘の割り振りについて考えるのは、乙作戦以上で必要となります。
※最近のイベントでは、最終海域は乙作戦でも御札が不要です。
今やっている海域より後ろの海域を「丙作戦」または「丁作戦」でクリアするつもりの場合、
原則として全力出撃しても構いません。
ただし、最近のイベントではお札によってルート分岐条件を
制御していることがよくあります。
内容次第では最悪詰むこともあるので、万全を期すなら
すべてのイベント情報がでてからの攻略を考えたほうがいいかもしれません。
※現実的にはどこかのタイミングで見切り発車をする必要があります。
艦隊の並び順
通常艦隊の6隻目や連合艦隊第二艦隊の最後の艦は
“ボスの装甲を抜く”という仕事があります。
一番後ろに配置する艦は、敵が通常の水上艦であれば
- 連撃装備をした北上改二や大井改二
- 魚雷カットイン装備にした雪風や妙高改二
陸上型の敵艦であれば
- 主砲/主砲/偵察機三式弾装備の戦艦や重巡
を配置すると良いでしょう。また、旗艦も火力が出やすい艦にするのがおすすめです。
※甲向けの話になると、火力キャップとか、探照灯を置く順番とか別の要素が加わります。
運改修カットイン艦
熟練提督の編成例では夕立や陽炎など、火力の高い艦に運改修し、
魚雷カットイン艦として採用している例があります。
が、これをそのまま真似して運未改修の艦にカットイン装備させると失敗することがあります。
運が低いと魚雷カットインが発動できず役立たないことが多いです。
真似するときは採用する艦の運をよく確認しましょう。最初は
雪風改・時雨改二・初霜改二・綾波改二・北上改二等、初期運が高い艦をうまく活用しましょう。
※上記のような運の高い艦もいない場合、「夜戦連撃装備」をまずは試すこと
丙作戦や丁作戦では、(特効補正の高い艦に)連撃装備を積むことで攻略可能な場合が多いです。
また、軽巡や重巡は元の運が高い艦が多くありません。
敵ボスの装甲にもよりますが、丙作戦や丁作戦では
連撃装備にさせたほうが安定することが多いでしょう。
夜戦のカットインに関しては、以下に情報をまとめています。
ずっと艦これ続けてる方で、夜戦について何も知らないという人はまずいないと思いますが、新しく入ってきた提督さんでは夜戦って何??という方も多いはず。今回は初心者向けをメインに、改めて夜戦の仕組みを解説したいと思います。 ( …
大和・長門の特殊砲撃・ネルソンタッチ・コロラドタッチ・僚艦夜戦突撃
これらもどうにもならない部分です。
いないものは仕方ないので、基本的には別の戦艦で戦いましょう。
ただし、これらのタッチ攻撃はイベント攻略に大きく影響するので、
今後に向けて把握しておきたいです。
特に長門は通常海域のドロップでも入手可能。
イベント迄に改二に育てられる艦なので、早めに育てていきましょう。
2022/06/08のアップデートにて、大和改二/重・武蔵改二を旗艦とする特殊攻撃が実装されました。同攻撃は特定の2隻または3隻を用いることで使える、非常に強力な攻撃です。 (2022/06/13 3隻時の測距儀について …
2018/11/16のアップデートにより、長門改二専用の特殊攻撃【一斉射かッ…胸が熱いな!】が実装されました。また、2019/02/27のアップデートにより、陸奥改二専用の特殊攻撃【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ …
2018/09/15に新システム【Nelson Touch】が実装されました。暫定の内容になりますが、紹介しておきたいと思います。 (2018/09/19 更新) (2018/11/19 記事内容更新) 目次1 ネルソン …
2020/4/23のアップデートにより、”金剛改二丙””比叡改二丙”専用の特殊攻撃【僚艦夜戦突撃】が実装されました。簡単にまとめておきます。 目次概要発動条件発動した際の挙 …
と掲載することがあります。
特殊攻撃を使えない場合、第四警戒航行序列(単縦陣)を活用しましょう。
※大和のタッチは例外あり
明石改や秋津洲改のルート固定
明石改・秋津洲改を採用したルート固定がある場合、
活用の有無で攻略難易度が大きく変わることがあります。
例えば2019秋イベのE-6では、「秋津洲改」「明石改」の何れかを艦隊に混ぜないと、
道中の通常戦闘が一戦増え、弾薬補正によりボス戦時の火力が足りなくなります。
※熟練者が緊急泊地修理を使わずに攻略できることはあっても、
初挑戦でこのルートが使えないのは非常にきつい
この2隻に関しては、まずはどちらか1隻で構わないので”改装練度の35″まで育成を
進めておきたいです。大抵イベントの序盤海域で「秋津洲」「明石」の
ドロップ機会があるので、まだ入手していない提督はそちらも活用しましょう。
2019/08/31の夏イベント開始日に緊急泊地修理システムが実装されました。うまく活用すれば、攻略につなげることが可能なので紹介しておきます。 (2019/12/10 2019夏イベ後段作戦を受けて所感更新) 目次1 …
泊地艦
2022年の春イベント以降、明石改や秋津洲改のルート固定条件が緩和され、
一部の補給艦もルート固定に活用できるようになりました。
艦にもよりますが、比較的ドロップしやすい位置で入手できたり、
任務やイベントの選択報酬によって手に入れられたりします。
ルートが短縮されると楽になる場面が多いので、できれば入手と最低限の育成しておきましょう。
※いない場合もルート条件が変わることがありますが、
それで難しくなるかどうかは海域によって大きく変わります。ひとまず出撃してみましょう。
泊地系は
・秋津洲改/明石改/速吸改/神威改母/山汐丸改/宗谷(各種)/朝日改
秋津洲改と明石改は【緊急泊地修理】可能
速吸改/神威改母/山汐丸改/宗谷(各種)は【洋上補給】可能
対空カットイン
丙作戦や丁作戦ではほぼ必要ありません。Atlantaや摩耶改二・秋月型でなければ
殆ど効果が見込めないことが多く、採用自体が「罠」ということも多いです。
まずは対空カットイン以外の仕事を探してみましょう。
マスクデータは艦これの魅力の一つでも有りますが、ある程度はしっておかないとやっぱり苦労します。今回は最近のイベントで重要になってきている対空カットイン射撃に関して。 (2018/02/27 武蔵改二追加/実際に使う編成例 …
対潜先制爆雷攻撃(や道中対策の対潜)
対潜先制爆雷攻撃は準備をしておけば非常に楽ですが、ない場合は無いなりの対処をします。
基本的にはキラ付けすることで回避率が上がるので、キラ付けでの回避も検討。
また、占守や択捉を始めとした「海防艦」を入手していれば、低練度でも対潜先制爆雷攻撃が出来ます。
海域によっては採用を検討してみましょう。
なお、甲作戦ででてくる潜水艦と、丁作戦で出てくる潜水艦は全く別物なことが多いです。
サイト内では対潜対策にソナーを積むこともありますが、
対策して効果が上がるかどうかをよく確認してください。
※特にボス戦での火力が足りていない場合、
ボス戦の火力を上げることを第一に考えてください。
対潜先制爆雷攻撃をうまく活用することにより、敵潜水艦を一方的に屠ることが可能な場面が増えてきました。イベント中のソ級elite,flagship等、対潜対策に悩まされている提督も多いと思いますが、このシステムを活用してい …
対潜については支援艦隊も有効。
陸軍の艦を入手する必要がありますが、「カ号観測機」を開発することで、
甲作戦でも使える対潜支援を組むことが可能です。
2022/04現在、最近のイベント海域では対潜支援を活用する場面が多くなってきました。この記事では、対潜支援の基礎知識から、強化する方法についてまとめてみたいと思います。 支援艦隊(砲撃支援)については以下を参照してくだ …
友軍艦隊
最後に友軍艦隊ですが、強い友軍艦隊が来ると攻略の難易度が大きく変わります。
場合によっては友軍艦隊が敵のボスを撃破してしまうこともあり、
「友軍のおかげで突破できた」ということも少なくありません。
友軍艦隊は夜戦攻撃に参加できる艦が増えるのと同じです。
早くからイベントに参加して攻略につまずいている場合、
諦めずに友軍艦隊が来るまで待ってみましょう。
※友軍艦隊がこない海域も多くあるので注意。運営のツイート情報をチェックしておくこと
友軍艦隊は2018年冬イベから実装され、2019年春イベでは友軍艦隊要請ボタンが実装されました。改めてまとめておきたいと思います。 ※2019秋の友軍艦隊一覧は、こちらから確認してください。 →【秋イベ】来援する友軍艦隊 …
参考資料
(@goyadeti)さんの作っている資料がわかりやすいので確認しておきたいです。
でち。初心者~中級者向けの運用TIPSとして、熟練提督の編成の中で真似をするのが難しい部分の一例を画像にしてみたでち。真似できない部分を雑に片付けると編成コンセプトが崩れて大失敗に繋がりかねないので、ある程度は「これを変えたらまずそう」っていう雰囲気を察せるようになっておきたいでち! pic.twitter.com/i53mpKyTDe
— 名無しのでち公 (@goyadeti) 2019年9月18日
記事内容とかぶる部分も多いですが、一つの画像にまとめられています。
でち。他の提督の編成を参考にする時に、初心者提督さんと慣れてる提督さんが考えてる事の違いのようなものを画像にしてみたでち。たぶん初心者提督さんが熟練提督の編成を見ると練度や装備の違いに圧倒されると思うけど、一番重要なのはそこじゃないって事が分かると凄く参考にしやすくなるはずでち! pic.twitter.com/4vZt4r3vrf
— 名無しのでち公 (@goyadeti) June 7, 2020
こちらは装備の積み方の実践例です。通常海域の攻略・任務で普段から練習しておくと、
イベント時の成果に繋がりやすいと思います。
割合ダメージ(カスダメ)に関して
最後に勘違いの起こりやすい割合ダメージについて。
・命中したけど0以下のダメージだった場合
・特殊な攻撃を行ったものの回避された場合
※弾着観測射撃・戦爆連合カットイン・夜間特殊攻撃等
上記の場合、命中したダメージは割合ダメージとなり、
攻撃対象の現在HPの6~14%程度程度に置き換わります。
こちらも(@goyadeti)さんの作っている資料を紹介。
でち。割合ダメージの事を説明する画像を作ってみたでち!全部フリー素材でち! pic.twitter.com/2whZ0pEbcB
— 名無しのでち公 (@goyadeti) May 31, 2019
敵のHPが多い場合
攻撃力が足りている場合
攻撃力が足りない場合
敵のHPが少ない場合
攻撃力が足りている場合
攻撃力が足りない場合
まとめ
よくある「詰まるポイント」の解消になるかもということで簡単にまとめておきました。
艦これではつまずくポイントがたくさんありますが、一人で解決するのは限界があります。
可能であれば、艦これに詳しい方に相談出来る環境があると良いと思います。
普段のイベント準備に
以下の様な記事も参考にしてみてください。
艦隊これくしょんでは年に4回ほどイベントが有り、期間限定の海域が実装されます。はじめてのイベント挑戦に向け、準備することを簡単にまとめておきたいと思います。 (2019/05/02 修正・更新) (2019/08/03 …
艦これでは年に数回期間限定海域が実装されるイベントがあります。イベントではない期間が2ヶ月ちょっと、イベント期間が大体3~4週間、それを一纏めにして大体3ヶ月毎にサイクルしている感じ。今回は、イベント前の一ヶ月と、イベン …
「甲作戦で提示されているルート以外も試す」のところで気になったのですが弾薬補正がかかるのは最終攻撃力から装甲を引いたあとなので装甲を抜けるか否か、には関係なかったような気が合します
こちらの記憶違いならすいません
ありがとうございます。
言われているように「装甲を抜けるかどうか」には全く関係ないですね..
わかりやすさ重視で書いていましたが、記述完全に間違ってるので書き方を修正してみます。
この記事は感謝しかありません。
目が霞んで前が見えないほどですから。
なんとなくわかっていたことも、こうして文章にまとまると改めて把握しやすくなりますね。ありがとうございます。
こちらの情報のおかげで司令部110ですがなんとか完走(甲丙丙)できました。ありがとうございます。
甲提督の編成や装備を参考にして丙にダウングレードするときには下記に気をつけています。
・ボス編成に陸上型がいたら丙丁以外選ばない(最重要)
・常に遠回り重量編成を考える
・装備は甲より1~3ランク下で十分
・丙は制空過剰でも良い
・甲の改修値は丙には無関係
・丙なら陸戦は零式21型(あれば熟練)で代用できる
(今回E-3丙-2のボスにエリヌがいたため、甲の「ラスダンで制空値が落ちる」が丙では事情が違うことに)
・第二艦隊は連撃(CI装備しない)
・支援艦隊は火力では無く命中重視(主主電電)で組む
まとまりのない長文で大変失礼しました。
正直当たり前と言い切れることかもしれませんが、丙丁では札が関係ないので乙以上をやるつもりがなければ艦娘の割り振りを考える必要はない旨の記述があってもいいかなと思いました。
たまにですが勘違いされてる方見かけますね。御札で出撃ルートが変わる海域は難しいですが..反映しておきます。
これ何度かやらかした思い出がある…
ボーナスステージであるE1もしくはE2以外は乙なり丙なりでクリアするだけなのにわざわざ札を気にして毛根大打撃攻略
一般的な水爆である瑞雲はこの前のアップデートで対空砲火にそこそこ強くなったのでは?
また、制空権計算機さんは基地航空隊によってどれだけ制空が取りやすくなるのかについても役に立つと思いました。
瑞雲自体は強化されてないはず(瑞雲を省くファミリーは大体?強化されてますね)
記事的には比較的初心者さん対象に向けて書いてるので、今回対空射撃回避については省いています。
小さいスロットに下手に配置するのがよくある問題なので、記事はこのまま行こうと思います。
攻略ありがたく参考にさせていただいてます。
今回、段ボール戦車が欲しくてE2甲にチャレンジ、なんとかクリアできました。
ボスマスチャレンジ、初回2回はほとんどダメージ出せずボッコボコの真っ赤に。
まだまだ早いのかなーと思ったのですが、3回目でA勝利、4回目でS勝利が取れ
5出撃中2回到達、ゲージの1/4ほど削れました。
最終的に12,13回ほどの出撃でラスダン突入。20回ほどチャレンジを繰り返しましたが
どうしてもボスの体力が400程度で停まってしまい、もう全力だと
キラ付けのやり方も分からなかったので全部隊に給糧部隊投入、決戦道中支援だして
手持ちの特効艦を全部のせてクリアできました。
(いままで道中はだしてませんでしたし、決戦もキラは旗艦だけでした)
そこで質問なのですが、歴戦の甲提督の方々はいつも後半戦、どのくらい出撃なさって
到達、撃破されていらっしゃるんでしょうか?
どうにも早々に諦めてしまい、いつも難易度をさげてしまうんですが、みなさんの甲突破が
「いつも(作戦難易度にも寄るが)10回は削ってるよ?」
という具合なら今後も甲チャレンジがんばってみたいです。
E-2クリアお疲れさまですー
私は比較的先行して攻略しちゃうので「10回くらいは当たり前」
程度にしか思っていません。(全く参考になりませんね…)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfujwVL_6NFFyJDlf-QNaoa-gsQQ-Fn1DzWP6KcUme4l4gJ5w/viewanalytics
ぜかましねっと内でで実施したアンケートですが、設問の
「【甲作戦】E-5-2ゲージ破壊時に、ボスに到達した回数を教えてください」
なんか参考になるかも。これはボス到達した回数なので、
実際に試行した回数でいうともっと多いと思って大丈夫です
上記はラストダンスなので、”削る回数”とはまた違いますが。参考程度にです。
実際の所難易度にも寄りますが、削りの出撃回数が10回未満で済むのであれば
優秀じゃないかなーと思います。
返答ありがとうございます!なるほどアンケート拝見します。
甲10提督です。
E2甲おめでとうございます。シャーマンはきっと今後も活躍しますよ!
自分は艦これの楽しみを
「難しい海域に挑戦し、先行してくださっている方の情報を集めながら自分の艦隊での最適解を見出し、撃破する」
というところに置いているので、攻略の目がありそうなら10~20回は普通にゴリゴリ出撃します。
削りとラスダンは編成も全然違うので、削りでS勝利できないからといって絶対無理だ!というわけでもないです。
(艦娘や装備がある程度適切に組めている前提で)
ただ、楽しみ方は人それぞれなので、
「とにかくスムーズにクリアしたい!」というタイプであれば
サクッと難易度を下げることは全然アリだと思います。
自分は掘りより甲クリアを優先するタイプです。(甲勲章の取りこぼしも多いですが…)
今回のE3甲は妙に道中突破が困難でしたが、情報や何回かの試行で到達できればかなり勝負できることも分かっていたので、ラスダンで8連続くらい大破撤退してもめげませんでした。実際ボス到達4回目くらいで撃破しました。
諦めるときはラスダンで何度ボスとやっても装甲が抜けないとか、そもそも時間が取れなさそうなので最初から乙丙狙いとか、そんな感じです。
高難易度を継続していると自分の艦隊の実力もわかってくるので、あとはプレイ時間やプレイスタイルとの相談です。
ご参考になれば。
アドバイスありがとうございます。
今回はE2で全欧州艦と重雷装巡洋艦を切って決まったので
E3は丙でクリアしました。サブ上様の必要性を実感しました……育成中です!
今後は取り合えず甲から挑戦してみて、アドバイスを参考に
突っ切ったり、難易度下げたりしてみようと思います。
甲15提督です。
個人的に考えている目安は下記です。
個人の意見なのでアンケートの方が実態に合っていて正しいでしょう。
【削り】
一回のボス到達でボスのHPの60%を削る
「ラスダンに入ってからの装甲破壊ギミックなしだとボスを撃破できない」とか多々あるので
ボス到達率は70%ぐらい
(道中が難しいかどうかはイベントによる)
ラスダンまでに必要なゲージボスHP×4回分想定
=4/0.6/0.7≒10回
【ラスダン】
撃破するためボス戦闘に3~10回(平均5回)
装甲乱数に阻まれることが多々あるので
ボス到達率は70%ぐらい
=5/0.7≒7回
編成や装備にガバがあると出撃回数が増えるので、上記の仮説から外れるなら
戦略を見直します。(このサイトにも相談をなげる)
過去の自分の経験で総出撃20回でダメならほぼやらかしてました・・・
最適化された編成で行って上記ぐらいが運営が設定しているイメージだと思っています。
ありがとうございます!
自分の中で目安を作り、実践することで煮詰めていこうと思います。
削り段階でボスになかなか手が出ずこんなので割りは大丈夫なのか、という状況は
ままありますね。当然割りもスッとはいきませんが、上手く回る時の爆発力は
侮れないもので、ただ一回のSは案外取れるものだというイメージです。
この「上手く回る」が実際のところ何%程度の勝ち筋なのかを戦闘経緯から見て、
あまりに理想論に寄りすぎているなら(例えば全員魚雷CI出るのが大前提になって
しまってたら厳しいでしょうし)編成を弄ったりするのが個人的には楽しいですね。
たとえ最終ゲージに30回かかっても掘りにかかる資材の方が多いですし、そのへんは
気楽めに構えても…と思ってます。
そうなんです、初期削りであまりにやられるので、あぁ無理なんだろうな…ってなってました。
ままあることなんですね……それを教えていただけて助かりました!
誤字脱字ですが
> 丙作戦や低作戦とは考え方が違うことも多いです。
「丁作戦」ですね。
段ボール戦車おめでとうございます。
甲9の中堅提督です。
いつも甲の最終海域は、四腕さんの編成を参考に、全キラ+全艦女神+両支援(全キラ)という米帝プレイを徹底しています。
今回のE3-2は装甲ギミックをして臨んだので2回でラスダンは済みました。事実装甲ギミックをせず、友軍を待たずにクリアされている方もそれなりにおられることも考慮して、私としては「ギミックをしっかりすれば今回は有情」という評価でした。
でも普段の甲最深部のラスダンはどうしても運が絡むので10回くらいは普通にかかりますよ!ちなみに私自身は10回超えたら「沼った」と思ってしまうクチですね。(ここら辺皆さんはどうなのでしょうか?)
四腕さんのすごいところは、甲を挑戦できる編成装備では、多くの提督が現実に揃えられそうな「かなり低いライン」を提示して下さることです。(違ったらごめんなさい)
しかもその編成(プラス基地航空の有無とかも)での感想を書いて下さっているので、それも参考にした方が絶対いいです。
四腕さんの編成と比べてみて明らかに実力不足だと感じると、甲はかなり厳しいと思った方がよさそうです。ですが今回少し手応えを感じられたようにお見受けしましたので、資源や札状況にもよりますが、とりあえず腕試しで甲で出てみるという選択肢はありです。
蛇足ですがキラ付けはトップページに「キラキラ」の項目がありますので、そこから勉強できます。キラは誤差ではない戦力アップに繋がりますので必ず理解しておくことをお勧めします。
キラつけ方法も記事があるんですね…ありがとうございます、勉強してみます!
キラ付けも大事だけど、基地や艦載機の熟練度も大事。
削り時は気にしなくてもいいけど、ラスダン時は面倒でも再熟練度付けすべき(特に基地に至っては制空権時に関わってくる)。それと1戦する毎の疲労抜きも大事、連続しての出撃は禁物。
ムキになって連戦してました…疲労抜き意識しますありがとうございます!
すごくお世話になっています。
丙のE-3の1ゲージ目削りきってからの破壊に15回以上失敗が続いています。
ボスまでほぼ無傷でたどりついても、
基地航空隊(疲労なし熟練MAX)が効果なし→
決戦支援がほとんど命中しない(艦攻15スロットでも)→
1週目大型艦がほぼpt小鬼を攻撃→敵の攻撃で大型艦が軒並み大破→
見張員を載せた小型艦がpt小鬼以外を攻撃→敵の攻撃で小型艦が軒並み大破→
2週目の攻撃効果ほぼなし→雷撃がほとんどpt小鬼へ→
で敵の大部分が健在のまま夜戦選択へ
ということがずっとくりかえされて…
平均Lv70くらいだとE-3は丙でも無理なんでしょうか…
特攻艦が一隻もいないからか、対地装備がほとんどないからか…
E3-1丙はかなり簡単なはずですが・・・たぶんレベルは30もあれば十分です。
地上敵相手の場合、レベルより対地装備が何より重要です。
編成を見ないと何とも言えませんが、
・全マスで制空優勢をとること
・攻略記事を参考にして対地装備をちゃんと装備すること
・強友軍を呼ぶこと
・決戦支援は駆逐2 戦艦3 空母1 にして戦艦と空母には電探を1~2個乗せること
・決戦支援部隊はキラキラ状態にしておくこと
・戦艦は命中マイナスが大きいノーマル46㎝砲は絶対に装備しないこと! 一部例外はありますが、高速戦艦なら試製35.6砲や38㎝砲改あたり、アイオワやリシュリューなら本人が持参したもの、低速戦艦や航空戦艦なら試製41㎝砲あたりが特にお勧めです。
このあたりに注意すればいけるのではないでしょうか。
いえ、E2までは結構掘りに出られるくらい簡単だったのですが、E-3-1丙で既に数10回は
出撃しています。
・全マスで制空権確保(Iは基地航空隊込みで空母夏姫を枯らすことも)
・対地装備はE1とE2で手に入れた迫撃砲×3とWG42と艦載型噴進砲しかありません。
・友軍は強友軍にセット済み(来ても砲台やpt小鬼を攻撃してくれる)
・決戦支援は攻略どおりに組んでいて必ず来てくれるがほとんど命中しない
・金剛改は35.6cm☆9×2、リシュリュー改は38cm四連装砲改×2(どちらも三式弾☆1と零観)
連合艦隊は
1:金剛改(72)、リシュリュー改(60)、千代田航改二(60)、最上改(77)、夕立改二(67)、熊野改(55)
2:五十鈴改二(80)、北上改二(75)、摩耶改(60)、鈴谷改(64)、雪風改(72)、時雨改二(76)
攻略ページにあった
>水上打撃部隊
>戦艦2軽空母1(航巡or水母)1(重巡級or軽巡or駆逐)2
>軽巡1駆逐2航巡1重巡1雷巡1
>要高速統一
で組んでいます。
なんかもう無理そう。
>基地航空隊(疲労なし熟練MAX)が効果なし→
参考までにどんな配置か書いてもらえればアドバイスのしようもあるけど・・・
>決戦支援がほとんど命中しない(艦攻15スロットでも)
まさか砲撃支援でなく航空支援というオチは無いと思いますが・・・え、まさか空母4隻に艦攻15スロ搭載ってことですか?
支援艦隊についてちょっと調べた方がいいと思います。
>1週目大型艦がほぼpt小鬼を攻撃→敵の攻撃で大型艦が軒並み大破→
PTが基地と支援で飛ばないと辛いのは甲でも同じなので、そこはある意味運試し・・・
あと確かにタゲが裏目を引きまくることはあるけど。。。
>平均Lv70くらいだとE-3は丙でも無理なんでしょうか…
十分だと思います。
>特攻艦が一隻もいないからか、対地装備がほとんどないからか…
特攻艦より装備(の積み方)だと思います。
>全マスで制空権確保(Iは基地航空隊込みで空母夏姫を枯らすことも)
むしろ確保までだとやりすぎで、優勢まで落として攻撃機増やした方がいいのではないでしょうか。
あとIマスに基地送ってるならボスに振ってみるとか。
>対地装備はE1とE2で手に入れた迫撃砲×3とWG42と艦載型噴進砲しかありません。
丙なら積み方次第で行けると思います。
>決戦支援は攻略どおりに組んでいて必ず来てくれるがほとんど命中しない
航空支援で無く砲撃支援の前提ですが、多少火力が落ちても電探2スロは積まないと厳しいと思います。
>1:金剛改(72)、リシュリュー改(60)、千代田航改二(60)、最上改(77)、夕立改二(67)、熊野改(55)
>2:五十鈴改二(80)、北上改二(75)、摩耶改(60)、鈴谷改(64)、雪風改(72)、時雨改二(76)
装備が気になります。難関海域撃破には装備がとても大事です。
>なんかもう無理そう。
一旦落ち着いて資源集めやキラ付けしながら情報収集するのがいいと思います。
おそらく勘違いや知識不足があると思います。。。
どのような編成でいかれているかわからないので何とも言いにくいですが、
練度70近くあるなら「編成の問題」で、クリアできないことはないと思います。
E-3-1は上の方もいっているように、特効艦いないで云々ということはあまりないかな。
連合艦隊だと水上打撃部隊の最短編成は対地装備がやや厳しいかもしれません。
6隻の通常艦隊で、「戦艦4空母2」の編成を試してみるのが良いのかなと思います。
編成に関しては
https://zekamashi.net/201908-event/singuru-7/
こちらの方にコメントしていただけたらアドバイスが出来ると思います。
もしアドバイスが必要な場合、
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)や特二式内火艇を所持していれば、
その数と改修状況もご報告ください。よろしくお願いしますー
コメ主さんが連合艦隊で行ってるのか通常艦隊で行ってるのか分かりませんが…
私は戦艦4空母2の通常艦隊脳筋編成でクリアしましたが、特効艦(ネルソン・コロラド・イントレピッド・アイオワ・サラトガ等)や長門改二に大発系対地装備積めれば連合艦隊より楽だと思います。
(阿武隈とか由良に対地装備と甲標的でもボスをワンパン出来るみたいですが、柔らかいので旗艦以外に配置すると空母悽姫にほぼ大破させられるので止めました)
通常艦隊だと、戦艦とかでも連合艦隊より目に見えてPTに攻撃が当たるので随伴潰しが楽→結果としてボスにターゲットが周りやすくなります。
連合だと全滅させ難いであろう敵第二艦隊も、毎回綺麗に片付けてくれます。
イントレピッドやサラトガが居れば、対地装備なくてもFBA(艦戦艦爆艦攻)カットインが当たればボスには大ダメージが通る可能性があります。
丙だと改修済み大発系対地装備や特効艦居なくてもどうにかなるのかはちょっと分かりません。
主砲/主砲/水偵/三式弾装備の戦艦並べれば、多分何とかなりそうではありますが…
(これでもレベルが十分で通常艦隊ならPTに攻撃はかなり当たります)
ただ、もうイベント終了が間近なので無理そうなら丁まで下げる勇気も必要…かも。
まずはクリアして、ジェーナス(改)が持ってくる対潜13ソナーの確保が最優先です。
これの有無は、後々に「物凄く」響くはずです。
特に駆逐艦のレベリングがかなり楽になるはず。
(四式ソナーより対潜が1高いだけですが、この1が対潜先制攻撃に必要なレベルまでの経験値を大きく下げてくれます)
失礼。
コメ主さんは特効艦をお持ちでないのを見落としてました。
イントレピッドやサラトガのくだりは忘れて下さい。
オススメのようなので通常艦隊で10回ほど出撃してみましたが、
ボス戦は航空隊も決戦支援もほとんど無効で役に立たず、
艦隊はほとんどがpt小鬼に吸われて反撃にワンパン中破/大破の連続。
改まじりとはいえレベル7-80台の戦艦・空母の艦隊でもどうしようもないとか…
wiki見ると丁に下げてもpt小鬼はいるようですし、ゲージも回復するようなので、
もうイベント投げようかと。
E-3-1だけで燃料20000ほど減らしたので、もう無理っぽいです
装備が無いからクリアできない→装備が手に入らない→無理ゲーとかいうループ
以下はコメ主さんの編成が分からないので想像で書いてます。
違う部分があったら悪しからず…
>ボス戦は航空隊も決戦支援もほとんど無効で役に立たず
これはですね…ぶっちゃけると「そんなもの」です。
特に支援艦隊なんて当たらないと思ってた方が気が楽です。
(駆逐3くらい沈めば大殊勲です)
ただ…
■決戦支援は旗艦だけでなく全艦キラ付けする(体感ですが命中率が段違い)
■決戦支援は戦艦3空母1駆逐2等の砲撃支援の重量編成にする(所謂「エコ支援」はこういう海域最深部だとやるだけ資源の無駄)
■支援の戦艦は「主主電電」で命中寄りに(電探は最低でも22号水上電探で それ以下だと厳しい)
■支援の空母は「艦爆艦爆電電」で命中寄りに
■支援の駆逐は「電電電」で
■基地航空隊は基本は熟練度MAXを維持し続ける(剥げたらE1に適当な艦で出撃して上げ直す)
これらの内、おそらくですが支援の全艦キラ付けされてないのでは?と思いました。
(電探積みしてないのかもとも思ってます)
あと、艦隊本体も普通にやって厳しいようなら全艦キラ付けしましょう。
(1-1旗艦でAorS勝利MVP2回×3出撃でCond85でキラMAXになります)
ボスマスでワンパン大破させられる可能性が(ほんの少し)減ります。
命中も上がるはず。
この「ほんの少し」の為にかける手間をどう判断するかはおまかせします。
(あれば間宮・伊良湖も使いましょう)
ただ私の持論ですが…
「キラ付けもした」「基地航空隊も熟練度MAXにした」「支援艦隊もキラMAXにした」「装備は今用意できる最高のものを装備させている」
これで40回くらい出撃しても倒せない場合、「今の艦隊では練度不足」と判断して難易度落とします。
(今まではどんなに沼ってもボス撃破まで30回で行けてたので)
>装備が無いからクリアできない→装備が手に入らない→無理ゲーとかいうループ
これは時間さえかければどうにかなります(小規模イベなら)
ただ、この「時間」というのが年単位でかかるんですが…
無くて苦しいのは隼54戦隊とか64戦隊くらいで、あとは普通に開発できる装備で何とかなります。
(今回でいうと特二式内火艇・大発(戦車隊)とか)
現に私が使った装備で甲限定報酬なんて無くてもどうにでもなる甲標的丙☆4と、あればちょっと嬉しいM4A1DDくらいですが、それでも甲でクリア出来ました。
>wiki見ると丁に下げてもpt小鬼はいるようですし、ゲージも回復するようなので、
もうイベント投げようかと。
資源にまだ2-3万あれば十分イケます。行けるはず…
非情に言いにくいですが…投げるくらいなら丁に落とすことを強く勧めます。
先にも書きましたが、ジェーナス(改)の持ってくるソナー(Type144/147 ASDIC)は逃すと後々の艦隊運用に多大なハンデが付くと思われます。
ジェーナス自体も、改であればジャービス改同様に自動対潜先制が可能(これが出来る艦は大変貴重)なので、逃す位なら丁で。
私も1年半前はレイテ後編E7を丙でクリアできず泣く泣く丁に落としましたが、その時もしクリア出来てなくてイントレピッドを獲得できてなかったら、と思うとゾッとします。
とにかくイベントは最終海域クリアするのをまず優先した方がいいです。
今回丙で苦戦したなら悔しくても丁でクリアして、次の為に自分の艦隊の弱点を整理して次までに克服しようとまた頑張ればいいんですよ。
私はそうして来ました。
(2018冬は丁・2018初秋は丙・2019冬は念願叶って甲・2019春はE4以降まるで歯が立たず丙・今回頑張って甲)
苦しいこともありますが、続けていれば確実に強くなれるのがこのゲームの良いところです。
という私も、まだまだ雑魚ですが…
(私の艦隊は魚雷の改修が不足しているのが今回で露呈しました 次までに是正します)
今の編成だと1回の出撃で資源を700~1000消費するようです(通常+支援)
さらに出撃中は支援艦隊分の遠征ができません。
修理に必要な燃料が大型艦が全滅する分も見込めば、あと出撃可能なのは多くても20回前後。
丁に変更でゲージが戻った分で3回~4回くらい出撃可能数を消費します。
さらにまだ最初のゲージ破壊すらしていないという状態。
うん、詰んでますね。
確かに換えの効かない報酬なんでしょうけど、残りの出撃可能回数と日数を考えると、
努力が無駄になる可能性が高いような…
せめて丁のボスにPT小鬼がいないなら、試してみようかと思いますが…
丙の2体がまるまる残ることすらほとんどの状態で、それが1体になってもそれほど
状況が劇的に改善するとはとても思えなくて…
LV70~80でも練度不足だと、やはり丙のクリアにはLV99以上が必要なのかなぁ。
あと、E-3 一ゲージ目のページにも書き込んだので二重投稿っぽいのですが…編成です。
通常艦隊
金剛改(73):35.6cm☆9、35.6cm☆9、三式弾☆1、零観
リシュリュー改(61):38cm四連装改、38cm四連装改、三式弾☆1、零観
日向改(86):38cm四連装、38cm四連装、三式弾、瑞雲(六三四)
伊勢改(77):41cm、15.2三連装、熟練見張、瑞雲(六三四)
赤城改(87):紫電改二、紫電改二、流星改、彩雲☆2
加賀改(84):零戦21型(熟練)☆MAX、彗星一二型甲、流星改、紫電改二
航空隊1:(距離8)カタリナ、一式隼II、流星改、流星改
航空隊2:(距離7)彩雲、試製烈風後期型×3
航空隊3:(距離7)彩雲、試製烈風後期型×3
支援艦隊
陸奥(55):41cm×2、22号水上電探×2
長門(51):41cm×2、22号水上電探×2
扶桑改(48):41cm×2、22号水上電探×2
リシュリュー改(45):35.6cm×2、22号水上電探×2
雪風改(72):12.7cmB型改二、13号対空電探×2
時雨改二(76):12.7cmB型改二、13号対空電探、13号対空電探改
>あと、E-3 一ゲージ目のページにも書き込んだので二重投稿っぽいのですが…編成です。
了解です。
以降あちらに返信させて頂くかも・・・
※お願い
情報が分散されわかりにくく成ってしまうので、
何かしらアドバイスしてくださる提督がいらっしゃる場合、
よろしければ以下のコメントに返信してもらえたらと思います。
https://zekamashi.net/201908-event/singuru-7/#comment-262743
甲の最終海域等で、ネルソンタッチや一斉射及び魚雷カットインが推奨されている場合、
丙作戦では、タッチを使わず、第4陣形(戦闘隊形)で、第2艦隊を夜戦連撃にするほうが楽な場合が多いです。
なぜかというと、ネルソンタッチや一斉射が推奨されている場合、タッチ用の第2陣形(第4陣形より火力が低い)を使っても夜戦火力が不足しないように、特に第2艦隊要員に高い特効がついているので、夜戦火力の高い艦を揃えやすいためです。
丙作戦レベルの装甲の敵なら、高火力艦や特効艦を揃えて第4陣形にし、航空優勢を取れば、昼連撃・弾着観測射撃、夜戦連撃で圧倒できます。
例えば、19春イベのE5丙がそうでした。
ネルソンタッチや長門の特殊砲撃・コロラドタッチ
の所で貼ってあるリンクがマンスリー遠征のものになってますよー。
ありがとうございます。気づいていませんでした><
修正しました。
イベントや任務追加時などいつも参考にさせていただいています.
最後の名無しのでち公(@goyadeti)さんの参考資料について,見やすくできるのではないかと思いコメントしました.Twitterに投稿された画像はそのままアクセスするとTwitter社によって自動圧縮された画像にアクセスするようになっているため,開いたものをそのまま保存するとサイズが小さなものしか保存できません.ですが,
ttps://pbs.twimg.com/media/EZ5J-3lUcAA6PaT.png:orig
のようにURLのさいごに:origとつけてアクセスをすると圧縮される前の画像へアクセスすることができます.
名無しのでち公(@goyadeti)さんの2枚目の参考資料について,リサイズされた画像は(特にPCからでは)見えづらいのではないかなと思います.イベント後のお手すきのタイミングにでも大きい画像に差し替えていただくと他の閲覧者にもわかりやすいかなと思います.
よろしくお願いします.
あー、2枚目リサイズされているんですね…差し替えました。
調べたときにツイッターのガイドラインが判然とせず、各個人に許可が取れている場合、
サイト上にその画像をアップロードするという形をとっています。
大和・長門の特殊砲撃~ の欄の文章
「特に長門は向上入手して」の向上は恒常の方でしょうか?
細かい点ですがご確認よろしくお願い致します。
報告ありがとうございます。
修正ついでに少し変更してみました。