2024/12/03に実装された期間限定任務の一つ。クリスマスグラの指定艦を含む編成で、指定の各海域に出撃します。
(2024/12/06 別案部分加筆・5-3修正)
任務情報
- 「Warspite」「Nevada」「Ranger」「Langley」「鈴谷」「熊野」
「衣笠」「Johnston」から3隻以上を含む編成で - 4-2, 4-5, 5-3, 6-4 それぞれS勝利×1回
報酬は
- 燃料2024, 弾薬1225, 選択報酬に
- 二式複戦 屠龍 丙型×2 or 四式重爆 飛龍 or SM.79×4
- ネ式エンジン or 熟練搭乗員4 or 勲章3
前提に
あり。
必要なものを選択してください。
●二式複戦 屠龍 丙型は、出撃時対空値6相当、
防空時対空値17相当の防空特化の機体です。
基本的には改修素材としての価値を期待して選ぶ装備です。
防空装備が不安な場合も考慮に値しますが、
その場合は飛龍が主戦力になることも多いでしょう。
丙型→キ96→キ102乙の更新ルートがある他、
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾がもらえる任務の
【「無線誘導弾」装備新型襲撃機の実戦配備】でも改修素材として必要な装備です。
●四式重爆 飛龍は雷装14/対空5で改修可能な陸攻です。
改修すれば約6.58相当迄伸ばすことができるのが強みで、
制空の調整、攻撃機の機数を増やしたい時に採用することも多いです。
ただ、既に陸攻が揃ってる鎮守府だと優先して使う装備ではない場合も多そうです。
※更新先の四式重爆 飛龍(熟練)には特効実績があるので、
MAXのまま止めておいて特効をもらう時に更新というのも手
●SM.79はイタリアの陸攻で、欧州特攻が期待できます。
ただ、素スペックが高くなく、更新先のSM.79 bisも強くありません。
SM.79 bis(熟練)は特効込みなら優秀なスペックですが、
現状では作成できる装備ではありません。
—
「四式重爆 飛龍」と「二式複戦 屠龍 丙型×2」のどちらかの優先度が高くて、
陸攻が足りないうちは飛龍を取るのが無難な感じ。
陸攻が十分揃っていればどちらでも良いと思います。
必要なものを選択してください。
編成例
4-2
正空1軽空1軽巡1駆逐3【ACL/BDCL】((B:潜水) AD:通常 C:通常 L:ボス)
※任務条件にRanger, Langley, Johnstonを採用
制空シミュ:https://aircalc.page.link/4gC7
●Dマス制空権確保に、制空値170以上を目安に調整(画像で181)
●好みに応じて対潜先制爆雷攻撃を採用して下さい。
・Langleyは護衛空母なので、対潜7以上の艦攻・表示対潜値65で条件を満たします。
・潜水艦マスを通る確率は3割ほどです。対潜なしでもOKです。
※指定艦のJohnstonがいない場合、ルート条件がやや複雑になります。
戦闘数は増えますが、軽巡1駆逐2を含む編成でボス到達できます。
※4-2は、任務を受諾することで
【敵東方艦隊を撃滅せよ!】(ウィークリー)
【「空母機動部隊」西へ!】(マンスリー)
【発令!「西方海域作戦」】(クォータリー)
を並行することが可能です。
4-5
正空1軽空1軽巡1駆逐3【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
※任務条件にRanger, Langley, Johnstonを採用
制空シミュ:https://aircalc.page.link/PhQu
●ボスマス優勢に、制空値230を目安に調整(画像で232)
・空母は非対地艦爆を装備し、ボスマスで戦艦を優先して
攻撃できるよう意識します。
●各艦対地装備を採用してください。
●対潜先制爆雷攻撃を採用して下さい。
・可能な範囲で最大4隻程度採用しましょう。
4-2からの流れで組みましたが、道中撤退率がやや高くて、
運が悪いとボス負けもありそうです。高速+の方が安定しそう。
※4-5は、任務を受諾することで
【敵東方艦隊を撃滅せよ!】(ウィークリー)
【発令!「西方海域作戦」】(クォータリー)
を並行することが可能です。
●空母2軽空2航巡2 他(高速+統一)
【ADHT/CDHT】(D:潜水 H:通常 T:ボス)
制空シミュ:https://aircalc.page.link/qoq3
Langley, 鈴谷改二, 熊野改二
●(戦艦+正空)2正空1(軽空+重巡級)1重巡級2
【ADHKT/CDHKT】(D:潜水 H:通常 K:通常 T:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で71以上必要。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/Gn6v
※Warspite, 鈴谷, 衣笠 (比較的初心者向け想定して編成)
でも攻略可能です。
5-3
航巡4重巡1軽巡1【DGIO(P)KEQ】(I:夜戦 (P:夜戦) K:夜戦 Q:ボス)
※任務条件に鈴谷, 熊野, 衣笠を採用
制空シミュ:https://aircalc.page.link/Hr5f
●ボスマス優勢を想定し、制空値140以上を目安に調整(画像で151)
・強編成相手に拮抗を狙う場合65を目安に調整してください。
●道中対策に、夜間瑞雲夜戦カットインを採用しています。
・夜間瑞雲は電探で大きく、熟練見張員で小さく発動率が上昇します。
※水雷戦隊 熟練見張員では発動率は上昇しません。
●無疲労での出撃をおすすめします。
・道中2回S勝利を取れた場合、ボスマスはキラ状態で到達できます。
・道中Pマスを経由した場合、最短で3戦目のKマスから
キラ状態で挑むことが可能になります。
※任務条件を満たすことで
【新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!】(クォータリー)
を並行することが可能です。 (例:熊野鈴谷衣笠鳥海古鷹夕張)
熊野や鈴谷が航改二の場合、
・戦艦1重巡級2軽巡1駆逐2【DGIO(P)KEQ】(I:夜戦 (P:夜戦) K:夜戦 Q:ボス)
※Warspite, 衣笠, Johnston
制空シミュ:https://aircalc.page.link/9KLC
・戦艦2重巡1軽巡1駆逐2【DGIO(P)KEQ】(I:夜戦 (P:夜戦) K:夜戦 Q:ボス)
※要高速統一, 低速戦艦は1隻まで採用可(WarspiteとNevadaの2隻採用は不可)
※Warspite, 衣笠, Johnston 僚艦夜戦突撃を採用する例
制空シミュ:https://aircalc.page.link/n6pX
などが考えられます。
6-4
秋津洲1戦艦1航巡1重巡1駆逐2 ※航巡2不可
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常 F:空襲 Nボス(対地))
※任務条件に熊野, 衣笠, Johnstonを採用
制空シミュ:https://aircalc.page.link/2ATw
●ボスマス優勢に、制空値180以上を目安に調整(画像で192)
・多くの編成に優勢を取れる、制空値75を目安にしてもOKです。
●道中対策に対空カットインを採用しています。
・Верныйの補強増設を使った対空カットインを採用。
●各艦対地装備を採用してください
・上位の対地装備が足りない場合、
基地をボスマスに集中させます。
※任務を受諾することで
【戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦】(クォータリー)
【拡張「六水戦」、最前線へ!】(クォータリー)
※夕張(旗艦)鈴谷熊野由良Johnston駆逐(高速統一)等
を並行することが可能です。
●特に秋津洲がいない場合
・軽巡(旗艦)航巡2駆逐3(高速統一)
【BDCFN】(B:通常 D:空襲 C:通常 F:空襲 Nボス(対地))
制空シミュ:https://aircalc.page.link/yr3m
(鈴谷, 熊野, Johnston)
・航巡2駆逐4(高速統一)
【BDCFN】(B:通常 D:空襲 C:通常 F:空襲 Nボス(対地))
制空シミュ:https://aircalc.page.link/efy3
(鈴谷, 熊野, Johnston 比較的初心者向け想定)
※Johnstonがいない場合衣笠でもOK。
ただし、初戦Aマス経由で道中突破が厳しくなります。
・戦艦1航巡1駆逐4(高速統一)
【BDCFN】(B:通常 D:空襲 C:通常 F:空襲 Nボス(対地))
等で攻略可能です。
初心者向けのものはボス基地、全キラ推奨
一部対地装備を揃えるのはこちらを参照できるかもしれません。
→6-4 離島再攻略作戦 攻略【第二期】
基地航空隊
制空シミュ:https://aircalc.page.link/2ATw
戦闘行動半径 Cマス【3】 ボス(N)マス【5】
- Cマスに集中
FritzXをはじめ、上位の陸攻があれば採用したいです。
対地装備に自信がない場合、基地をボスマスに出すことも検討しましょう。
まとめ
クリスマス任務は以上です。
例年だとクリスマス後(26~27日ごろ)にメンテナンスがあることが多いです。
早めに進めていきたいですね。
【2024/12/03】藤波改二実装 クリスマス任務
6-5記事では基地をボス集中と書いていますが、基地航空隊編成画面ではC集中とあります。どちらが正しいのですか?
>●各艦対地装備を採用してください
>・上位の対地装備が足りない場合、
>基地をボスマスに集中させます。
>対地装備に自信がない場合、基地をボスマスに出すことも検討しましょう。
『上位の対地装備が足りない場合』
『対地装備に自信がない場合』
\ 上位の対地装備が足りない場合 /
\ 対地装備に自信がない場合 /
大丈夫ですよね、日本語ご理解頂けますよね?
6-4の記事の内容は、準備から始める提督向けを想定しているのでかなり対地装備が弱いです。
そのため、基地をボスに出しています。
この記事はどちらかというと長年プレイしている提督向けに書いているので、
対地装備が十分にある想定です。その場合、ボスに基地を出す必要がなく、
出撃比で総合的な突破率を上げるためCマスに基地を出しています。
編成上の注意がちょくちょく赤字になってるから
※航巡2不可の部分は赤文字にしても良さそう
こういう時の選択報酬って勝手に深読みして頭抱えてしまうのあると思います自分がそうですはい…
6-4,秋津洲いない&鈴谷軽空運用してて戻したくなかったので,軽巡旗艦の戦艦(高速化warspite)入り編成使いました.
一回ですんなりいけて楽だったので参考までに編成貼っておきます
https://aircalc.page.link/FyLw
5年以上ぶりでもあり海外艦が揃っておらず、4-5をジョンストン鈴谷航改大鳳衣笠ヴェールヌイ大潮で挑んでいますが、Kで必ず大破が出ます。
海外艦を掘って育ててからでなければ厳しいですかね?
駆逐艦の入れた形の編成は、最短ルートを通る前提のものなので、Kマスを経由するなら形自体を変えたほうがいいです。
記事内別案の
●(戦艦+正空)2正空1(軽空+重巡級)1重巡級2
【ADHKT/CDHKT】(D:潜水 H:通常 K:通常 T:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で71以上必要。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/Gn6v
※Warspite, 鈴谷, 衣笠 (比較的初心者向け想定して編成)
というものを調整する形になるかな。(補強増設空いているなら高速+統一の編成でも大丈夫です)
早速の返信ありがとうございます。
Warspiteがいませんので、掘るしかありませんかね…。他に指定艦は熊野しかいません。
該当艦は3隻いればいいので、Warspiteは別の艦に変更すればOKです。
例えば、鈴谷航、衣笠、熊野(改二)を使って
鈴谷航, 衣笠, 熊野, 戦艦, 空母, 空母とかですね。
熊野が航改二なら、正規空母の代わりに当てはめればOKです。
度々ありがとうございます。
熊野も航改二です、お示しいただいた編成に変えてやってみます。
あっさり攻略できました。
ありがとうございました。
H(ボス前)からT(ボス)への固定条件の1つが「高速+以上統一 かつ (戦艦級+空母系)4隻以下でT」なので、可能なら高速+で艦隊を組んだ方が(D→H→T)楽かもしれませんね(補強増設で穴を開けてないとか、高速+用の缶タービンが足りないとかは不知火)。
5-3なんですが、鈴谷が航改二になっちゃっているんですが代わりに使える編成はありますか…?
うちも同じくだったので、鈴谷→Johnstonで攻略しました
とりあえずJohnstonでやってどこかで鈴谷拾えれば改にしてやってみます。
ありがとうございます。
宗教的に許されるのであれば、鈴谷を拾って鈴谷改で使うという手も(制空的に厳しそうなら鈴谷の連撃を諦めてキャリアにする等)
どっかで鈴谷拾ったら改でやってみますありがとうございます。
https://aircalc.page.link/yz4c
鈴谷航のまま夜攻爆戦岩井夜戦夜間要員でも夜戦で動きます。支援、道中の陣形、任務艦以外は好みで。
熊野や鈴谷が航改二の場合のルート例としては、
戦艦1重巡級2軽巡1駆逐2【DGIO(P)KEQ】(I:夜戦 (P:夜戦) K:夜戦 Q:ボス)
と言う形で、Warspite・衣笠・Johnston等が考えられます。
記事内に加筆をしました(戦艦2の例はあまりおすすめしません。)
上の方みたいに、サブの艦使ってもいいですし、空母のママだとルートは辛いですがそれでも大丈夫です。
5-3、熊野鈴谷が無改装Lv40程度では厳しいですかね?ボスまで行けても夜戦でイマイチ叩き切れません。
https://aircalc.page.link/4wLu
鈴熊改で航巡、水戦1瑞雲3で軽空母編成に均衡、他優勢、敵FBA阻止、随伴潰し、夜戦対南方ちゃんカスダメ。衣笠改二、随伴潰し、クリティカル引ければ装甲抜けるかも。神通は夕張特魚雷CI仕様がいれば夕張に。対南方ちゃん装甲等倍。時雨改二雪風かい
枝の続き、雪風改、火力艦。幸運火力駆逐で魚雷CI。決戦支援出して夜戦までに南方ちゃん単艦にして魚雷CI発動お祈りという感じでしょうか。装備は上位のものがあれば交換で。
情報ありがとうございます。
結局衣笠最上三隈熊野鈴谷鬼怒に決戦支援を付けて押し切りました。在庫が無く水戦が各艦1しか積めなかったのがネックだったかもしれません。
6-4S勝利って,「Z作戦」前段(クォータリー)と並行可能ですよね?
『「Z作戦」前段作戦』は6隻自由編成なので、問題なく平行出来ますね
報告ありがとうございます。抜けでした。
反映しましたー
6-4は
夕張/鈴谷/熊野/由良/ジョンストン/駆逐艦(上陸舟艇装備可)
の編成で、『拡張「六水戦」、最前線へ!』を同時にクリアできます。
報告ありがとうございます。このルートは知りませんでした。
睦月如月は下スタートで初戦マシになるけど流石に由良のほうが良さそうかな。
記事内にも反映しておきますー。
鈴熊が航改二の場合6-4の編成例から熊野→適当な航巡(水戦マシマシ)、伊勢→Warspiteに変える感じでOKっぽい
もっと気軽にコンバートさせて欲しい~TT
ラングレーいないの辛いです
5-3勝てません、、艦隊組んでください、、
https://aircalc.page.link/1T1K
制空シミュのうあるです
強風と二式水戦改(熟練)が合計4機あれば,鈴谷を頑張って改装して水戦満載で制空優勢取るってのが理想です.
流石に装備の要求難易度が高いと思うので,5-3の記事の初心者編成(低速戦艦入り)を参考にするのがよいと思われます.
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/5-3/
具体的には,
1. 練度の低い鈴谷を旗艦に置いて被弾を防ぐ.
2. 制空優勢をとれないと昼連撃はでないため,Warspiteの装備を主砲主砲徹甲弾徹甲弾三式弾に変更する.
3. ボスにもダメージを通すために阿武隈と駆逐を魚雷カットインに変更する(幸運艦が育っていればそちらに変更する).
4. それでもダメなら砲撃支援を出す(ボス到達率が低いなら道中支援も).
あたりを変更すると良いのではないでしょうか.
組んでみたよ
https://aircalc.page.link/1tbg
道中ボス共に安定感が足りないから、支援は絶対出そう
5-3クリア出来ましたありがとうございます
お二人様本当にありがとうございます、、!
本当にありがとうございます、、!
6-4艦隊組みお願いします、、
https://aircalc.page.link/bPxa
https://aircalc.page.link/HsUa
駆逐2でA。秋津洲航巡1(過不足無く)でD。鈴谷は改航巡にして水戦瑞雲穴三式で戦艦マス優勢。秋津洲は水戦か応急要員、改にして集積セット。一水戦ケ号の後続任務でも内火艇貰えます。基地はボスか戦艦マスお好みで。
この任務クリスマス最後なのに
報酬ショボくないかね?
2021:水雷戦隊 熟練見張員
2022:なし
2023:銀河
2024:飛龍
別にこんなもんじゃね?直前の秋刀魚と比べたら流石にしょぼいなって感じるけど
ただの季節任務に何期待してるんですかねぇ….
逆に他ゲーみたいに季節イベで盛り上げないから閑散としてるんじゃない・・・w
10年以上続いているブラウザゲームだからね。昔のような盛り上がりを期待するのは酷ってものよ
閑散としてるのに10年以上続くのかーすごいなー
逆に10年以上ダラダラ続いてるゲームが盛り上がってたら怖いわw
近い時期のゲームがにゃんこ大戦争とか黒ウィズとかぷよクエとかモンストあたりとかだと思うとどれも大概昔と比べて盛り上げてないし閑散としてるわな。
むしろ盛り上げの期待に応え続けようとするゲームの方が熱しやすく冷めやすいって感じで消えていってる気がするわ。
す、すごい。
Ranger, Langleyの航空母艦2艦が両方ともいないうちの鎮守府ではもう詰んだ…と思っていましたが、
ぜかましさんの別案枠をフル活用したら見事に任務クリアできました。
何と言うか、すさまじく絶妙な任務と言うか、自由度の高い海域であれば意外とできるもんなんだなあと。
ぜかましさんありがとう…
またネ式かー
こんだけ配ってるとそろそろ何かしら来るんじゃないかと思ってはしまいますね
やっぱ6-4がきっつい。旗艦大破まではいけるのにそこからの装甲が抜けない…。
6-4対策記事見直すか。
勝てた…!未熟提督にはまだT字有利お祈りゲーだった。
ジョンストンとレンジャー居ないんですけど、4-2どうすればいいですかね?他3海域はなんとかS取れたんですが……
あと選択報酬ですが、SM.79未所持で取った方が良いのか分からず……飛龍でいいのかな?
飛龍(熟練)が2つ以下なら、飛龍を取って改修更新するのが良いです。
返信ありがとうございます。飛龍熟練1つしかなかったので、飛龍取って更新することにします
一応注意なのですが、飛龍に関しては、
改修MAXのまま止めて運用すると制空値や雷装値が伸びるので、更新せずに使うことも多いです。
(サイト内でもよく使用しています)
よくわからないままに更新するのはあまりおすすめできません。
4-2に関しては軽巡1駆逐2を含めばボスには到達できるので、残りの枠で指定艦の3隻を満たしてください。
例えばWarspite、Langley、熊野みたいな感じです。(戦闘数が多くなることはあります)
選択報酬に関しては、余ってる場合を省き飛龍をおすすめしてますー
報酬がしょっぱいなぁ
いつもこのくらいの水準だろ
基地航空任務やってないおたわ
難易度が上がるだけで基地無しでも攻略可能です
これ自体は対地装備があれば基地航空隊なくてもクリアできるけど今後の拡張任務とかで6-5が出たとき詰みかねないからさっさと基地航空は解放したほうがいい。(一敗)
6-4で六水戦同時進行する人は夕張の高速化忘れないで…(2敗
管理人様ならびに情報提供してくださる皆様。
メリークリスマス!
いつもお世話になっております。
こちらの編成を参考に5-3を5回ほど挑み、6-4は6回目で撃破できました。
戦艦マスで道中撤退が相次ぎましたが、修行僧の気持ちで心を無にして攻略。
これで新年を迎えられます。
本年もありがとうございました!
四腕さんこんばんわ。ご無沙汰しております。九十九です。
リアルが忙しくて…足踏みしてましたが、先ほど6-4を終えて任務完了しました。通常海域の任務は、基本終わってから報酬を見に来ていますが(何年もやっているんですから、それくらい自分で考えんとですし。それも醍醐味ですし。)…報酬悩みますね…とりあえず、SM.79はbisが二つあるし…これが三機目いるか?と思い。飛龍のストック増やすことにします…
因みに、6-4については、活躍させたかったのでウォースパイトを旗艦に。制空をやや妥協しましたが、敵の制空値が低めの方だったので。優勢取って押し切りましたね。この辺、ヒキにも助けられてますが…ストレートで終わってよかったです。
先日、風邪をこじらせて…喉の不調に悩まされまして…年末で、忙しさもあると思いますが、御体は大切になさってください。少し早いですが、本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
【「無線誘導弾」装備新型襲撃機の実戦配備】が終わっているから、選択は飛龍なんだろうけど公式Xの
「さらに、同改良機【SM.79 bis】への装備更新も可能。え?要らない?いえいえ、備えあれば憂いなし、です!?
」が引っ掛かって居て達成のまま放置中。
木曜までには決断しないと・・
bis(熟練)が当時取れなかった人ように本実装してくれる前触れ、更新等で必要と深読みしてみました。
最近の運営の傾向だとちゃんと「今後熟練機への更新任務実装予定」とか割とはっきり告知するからその可能性は低いかな
こんばんは。
5-3が残り(戦艦入りだと、道中大破撤退か、ラスボスでS勝利取れず)、1週間ほど、ガンビアベイとジョンストンを鍛えたいたのですが、5-3見直して、三川艦隊に似せて、重巡洋艦4、軽巡戦隊1,駆逐艦1(矢矧旗艦、熊野、鈴谷、妙高、那智、ジョンストン)で、1回でクリアしました。
報酬は、飛竜と勲章にしました。
飛竜は、イベで使うのと、カタリナを最近のイベで手に入れたので、使用機会が増えるのと、熟練はげるときの入れ替え用で多い目に持っても良いかなと最近のイベの甲では特に思うようになりました。
管理人様、皆様、よいお年を!!!
さて6-4基地を解放できてない俺はどうするか・・・
記事の編成でいってみるけどボス火力が不安なぁ
Warspite、Langley、Johnstonいない鎮守府でも任務攻略できるでしょうか?
もう時間も短いですが、、
キャラ面は別に問題ないけど、その所持状況的に海域とか基地開放してない可能性もあるのが…特に6-4は今から準備するなら相当厳しいと思う
報酬は美味しいので、とりあえず頑張ってみるのがおすすめ
一応海域解放も基地解放も済んでてなんなら6-5防空のために3部隊開けてるんですが、所持状況結構マズいですかね、、
頑張れるとこまでは頑張りたいですが
なんとか滑り込みでクリア出来ました、、5-3は重巡5軽巡1で道中お祈り、6-4は道中突破もボス火力もあと一つって感じだったんでCとボスにバラバラに基地出してネバダ鈴谷衣笠でクリアしました
無事飛龍と勲章ゲットです
4-5、6-4とこちらを参考にさせて頂き、先程攻略完了しました。
毎度のことながら四腕さんには頭が上がりません。ありがとうございます。
あと半日ですが、僭越ながら当方の6-4をペタリ
https://aircalc.page.link/yqyt
クォータリーもまとめて進んで美味しいです。
報酬は飛龍とネ式にしましたが、SM.79未所持で、Xに気になる文言が有ったことに気付かず、遅いのに早まった気もしてモニョっていますw
勲章と搭乗員の優先度ってどんなもんですかね
搭乗員が割と手に入らなくて設計図待ちチラホラいても優先した方がいいのかなって思ったのですが
個人的には余程装備の強化スピードが早い人でなければ、勲章を取って設計図待ちを減らすのが無難かと思います。
今搭乗員が足りていなくて、次限定任務が来たら詰んでしまうみたいな状況なら話変わってきますが。
ただ、正直私が今プレイされている方の環境を理解できていると言えなくて、
今回は時間的に難しいと思うけど、できれば環境近い人に意見をもらったほうがいいですね…
四腕さんの記事のおかげでクリアできました!ありがとうございます!
選んだのは二式複戦 屠龍 丙型とネ式エンジンでした
6-5は苦戦しましたが(基地も立ててなかったので)大和改二重とかでごり押ししたらなんとか行けました
6-4でした…
メンテ直前でようやくクリアしました。
6-4は基地&秋津洲の恩恵が大きいですね。
いつも情報ありがとうございます。
すべりこみ~
6-4以外はなんとなく自分編成で、6-4は右か左かで悩んで・・・
ほぼここの編成そのまままで(右は長陸奥秋津洲がいると思い込んでて)
報酬は少し悩んで飛龍に。5個になったので一つを熟練にあげたい所存
すごいなこの任務。5-3と6-4は単婚提督だと運次第で普通に沼るわ…
5-3は当然として、6-4はボスの随伴輸送ワ級flagshipとかね。
クリスマスなお祝い!っぽい事書いてあるのに難易度は高い。
「拡張作戦」だからね、難易度もそれなりになる
本日のメンテでクリスマス任務が終了と今朝知り、8:30に前提任務開始、
先ほど無事完遂できました。いつも攻略情報ありがとうございます。
編成ほぼ真似て何度もチャレンジしてみたけど道中撤退率100%…
潔く諦めました(ーー;)
そりゃ真似るだけじゃ勝てないわな
装備と練度も真似れてるのか?そりゃすごいな
このサイトで載せられてる編成って、やっぱり基本真似はできないっていう共通認識なのか…
管理人さんはランカーかつイベント先行勢だから、真似できる人は少ないだろうね
メンテ前までだったんだ。
どこにも終了告知無かったからもう少し続くと思ってのんびりしてたわ。
24日にXのみ告知出てたのかとセルフ解決(?)
そんなん気付かないわ・・・
ぐわー自分もまだメンテ後任務続くと思ってやりかけだったわ…
自分もです・・・終了告知をもっとわかりやすく書いて欲しかった・・・