2020年6月下旬から開始予定の梅雨イベントですが、内容がおぼろげに見えてきました。コンプティーク2020年6・7月合併号を主に、イベントに関する情報を簡単にまとめておきたいと思います。
※梅雨/夏イベントの情報総合は以下記事にまとめています。
この記事は更新予定がありません。
2020/06/26(金)のメンテナンス終了より、【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】前段作戦が開始する予定です。この記事では、【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】に関連する情報全般をまとめておきたいと思います。 (2020/06/ …
(2020/06/17 掘りに関して運営ツイート加筆。他微修正)
マリアナ沖海戦のリンクを追加しました。
(2020/06/22 作戦名等加筆)
既に前提の予想から逸脱している部分が出ています。前段作戦のみで4海域です。
記事本編は特に修正しませんが、実際の情報はイベント情報を見て確認してください(06/28加筆)
目次
イベント規模
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」運営鎮守府では、次期期間限定海域の作戦準備を進めています。「前段作戦」となる梅雨イベは今月後半に作戦開始予定、続けて同「後段作戦」夏イベを七月に作戦開始、前段後段併せて大規模な作戦展開を予定しています。本日も頑張ってまいりましょう!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 10, 2020
次イベントは、コンプティークにより
- 「前段作戦」は4海域
- 「後段作戦」は3海域
と告知されています。
前段作戦のみで「中規模作戦のボリューム」と書かれていています。
後段作戦についても「がっつりとした内容」と書かれています。
本来2回にわけで実装されるイベントを、一つまとめてに展開し直したというコメントからも、
規模の大きさが想像できます。「大規模イベント」「大規模な作戦展開」と告知のある通り、
過去最大級の規模を想定したほうが良いでしょう。
※個人的には大規模イベントと言うよりも、4海域の中規模イベントと3海域の小規模?イベントを
連続で実装するというニュアンスで考えています。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B089VRDSGZ” title=”【電子版】コンプティーク 2020年6・7月合併号 [雑誌]”]
※ネット上では電子版しか残ってなさそう。
自分は発売日に店舗で購入しましたが、残1でした。
開始予定日
提督の皆さん、お疲れさまです!
昨日の準備メンテへのご協力、ありがとうございました!「艦これ」次期期間限定海域、前段作戦(梅雨イベ)、いよいよ来週【6/26(金)】実施の重メンテナンス完了を以て、作戦開始予定です!作戦参加の提督の皆さん、艦隊戦備の拡充をよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 20, 2020
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」運営鎮守府では、次期期間限定海域の作戦準備を進めています。「前段作戦」となる梅雨イベは今月後半に作戦開始予定、続けて同「後段作戦」夏イベを七月に作戦開始、前段後段併せて大規模な作戦展開を予定しています。本日も頑張ってまいりましょう!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 10, 2020
今回のイベントは前段作戦、後段作戦にわけて実装時期が変わってくるみたいです。
- 前段作戦(梅雨イベ)は6/26(金)
- 後段作戦(夏イベ)は7月開始(1ヶ月以内のテンポで実装していく展開)
とのこと。普段後段作戦は一週間程度遅れることが多いですが、今回は「7月中」という言及です。
コンプティークのニュアンスだと7月に入ってすぐ展開…とはならないかもしれません。
※余談ですが、欧州作戦は「秋以降」に持ち越されるとのこと。
作戦名
今週金曜日夜に前段作戦開始予定の次期期間限定海域、来たるべき梅雨イベ&夏イベの作戦名は、【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】。第一作戦海域は日本本土の北方沖、北海道から千島列島へ連なる海域。千島列島沖「鎮魂、キ504船団」をお届けする予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 22, 2020
イベント作戦名は【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】と発表されました。
海域の展開内容
※管理人史実知識はにわかです。注意しながらまとめていますが、
記事内容に間違いがある場合指摘してもらえると助かります。
前段作戦
- 鎮守府近海の島嶼防衛の強化を目的とした諸作戦
- 北に、南西に、そして東に(展開)
- 海上護衛部隊や水雷戦隊、そして機動対潜掃蕩部隊等を中心に~各作戦を展開
ということです。第一海域が「北方北部から千島」
第四海域が「小笠原諸島(南~南南東)」と既に指定されているため、こういう展開でしょうか。
※画像は白地図専門店の地図を編集しています。
薄雲沈没地点は薄雲のwikipediaより大まかな場所を記載。
第一海域
「北」である「北方北部から千島」が作戦海域。同時に薄雲の実装にも言及されています。
特別史実での作戦名等はないようですが、薄雲が最後に従事していた任務から
- 千島列島付近への輸送
- 択捉島近辺での潜水艦ボス撃破
の何れか(もしくはWゲージ)等が考えられそうです。
所属 | 艦種 | 艦名 |
---|---|---|
第7駆逐隊 | 駆逐艦 | 潮 曙 |
薄雲沈没時に一緒に行動していた艦 |
第二海域(・第三海域)
前段作戦で「伊47」を実装すると明言されているため、
1海域はその関連の可能性が高いでしょう。
「海上護衛部隊や水雷戦隊、そして機動対潜掃蕩部隊等を中心」に、
何かあるんだとは思いますが、IF作戦でしょうか。
強いて言えば伊47に関連し、以下記事の「沖縄方面作戦」「ローズエンド作戦(五島列島沖)」
に関する何かがモチーフになるかもしれません。
第四海域
「小笠原諸島方面」が作戦海域。これは、「松型駆逐艦」への言及等から
史実作戦として「スカベンジャー作戦」が予想されます。
所属 | 艦種 | 艦名 |
---|---|---|
第2護衛船団司令部 | 駆逐 | (松) 旗風 |
父島到着までの間接護衛 | 軽空母 | 瑞鳳 |
駆逐 | 山雲 野分 秋月 初月 | |
オレンジは以後の海域に重複している艦 |
第三海域と合わせるのかWゲージとなるのかわからないですが、
輸送ゲージと戦力ゲージに分かれそうな内容です。また、本来
「春イベントの最終海域」に想定されていた?ことを考えると、輸送だけで終わるとは思えません。
これだと「中規模」って感じもしないですし、IF作戦?として、守った後に
反転攻勢に出るなり何かしら大きな撃破目標があるのかも知れないですね。
(南太平洋沖海戦方面の中間にある、マリアナ方面とか)
※予定していたものをアレンジしながら1つのイベントにまとめ直したと
言及されているだけなので、別に最終海域が予定されていたのかも知れないです。
護衛関連のモチーフなので、関連付けて低速護衛空母の神鷹や大鷹にも出番があるかも。
※瑞鳳はE-7で有力な候補となっているため、サブ持ちでない方は温存したほうが良いでしょう。
後段作戦
コンプティークによると、
- 南方に展開
- 基地航空隊と連携したガッツリとした内容
とされています。これじゃわからないので、他の情報も引っ張ってくると
- 後段作戦に備え三日月に大発(運営ツイート)
- BB-57「South Dakota」投入予定(コンプティーク)
- 最終海域は「南太平洋海戦」がモチーフ(コンプティーク)
あたりがヒントになってきます。
※CraftMAPの世界地図を加工しています。
ホーネット沈没地点はこちらの記事・画像参照。
第五海域
三日月については、イベントに備えということで何らかの特効艦と見て間違いないでしょう。
南方で関連する作戦では
- ソロモン諸島コロンバンガラ島沖で発生した「コロンバンガラ島沖海戦」
- コロンバンガラ島とベララベラ島間のクラ湾で発生した「クラ湾夜戦」
- ラバウルからツルブへの輸送作戦
と、以上3つの候補があります。
コロンバンガラ島沖海戦の場合、艦これ運営なら神通にスポットがあたります。
クラ湾夜戦の場合、挫傷して失われた長月にスポットがあたると思います。
両方消極的な理由ですが、
どちらかというと、【ラバウルからツルブへの輸送作戦】かなという感じ。
所属 | 艦種 | 艦名 |
---|---|---|
- | 駆逐 | 三日月 (有明) |
救援隊 | 軽巡駆逐 | 川内 皐月 望月 (秋風) |
調査隊 | 駆逐 | 江風 松風 |
赤は重要そうな艦。オレンジは以後の海域に重複する艦 |
この輸送だけで1海域というのはちょっと考えにくいので、輸送後に戦力ゲージをやるか、
マップを広げて何か展開するかといった形になると思います。
輸送したあと、ソロモン方面への足がかりに何かをする、という感じでしょうか。
「コロンバンガラ島沖海戦」「クラ湾夜戦」共にソロモン方面なので、
一応考慮しておいたほうがいいかも知れません。
海戦 | 艦種 |
---|---|
コロンバンガラ島沖海戦 | 神通 (清波) 雪風 浜風 (夕暮)三日月 皐月 水無月 (夕凪) 松風 |
クラ湾沖夜戦 | 長月 皐月 (新月)(夕凪) 天霧 初雪 望月 三日月 |
引っかかりそうな艦を列挙しておきます。
三日月 (睦月型駆逐艦) – Wikipedia
クラ湾夜戦 – Wikipedia
コロンバンガラ島沖海戦 – Wikipedia
第六海域
コンプティークでは最終海域ではないニュアンスの記述で
- BB-57「South Dakota」投入予定
- 「比叡改二丙」も縦横無尽に活躍する
というコメントが有りました。上記2つ、特に比叡改二丙が縦横無尽に活躍するという点から
2019秋イベントと同じ【第三次ソロモン海戦】が当てはまります。
南太平洋海戦にも位置条件が近く、「基地航空隊を絡め」ヘンダーソン飛行場周りにも攻撃しつつ、
もう一度ソロモン海戦をする…なんて流れが想像しやすいですね。前イベ最終海域と同じ流れ。
或いはヘンダーソン飛行場を主目的にするかもしれません。
所属 | 艦種 | |
---|---|---|
第二次挺身攻撃隊 | 戦艦 | 金剛 榛名 |
軽巡 | 五十鈴 | |
駆逐 | 親潮 黒潮 (早潮) 海風 江風 涼風 高波 (巻波) 長波 | |
支援部隊 | 重巡 | 青葉 衣笠 古鷹 |
※多数南太平洋海戦の艦とかぶっています。 |
ヘンダーソン基地艦砲射撃に関連する艦。
ヘンダーソン基地艦砲射撃 – Wikipedia
分類 | 艦種 | |
---|---|---|
第一夜戦 | 戦艦 | 比叡 霧島 |
軽巡 | 長良 Atlanta | |
駆逐 | 暁 雷 電 天津風 雪風 照月 朝雲 村雨 五月雨 夕立 春雨 時雨 白露 (夕暮) Fletcher |
|
外南洋部隊 | 戦艦 | 金剛 榛名 |
重巡 | 鳥海 衣笠 鈴谷 摩耶 利根 | |
軽空母 | 隼鷹 | |
軽巡 | 天龍 五十鈴 | |
駆逐 | 朝潮 満潮 白雪 初雪 (早潮) 親潮 陽炎 海風 江風 涼風 高波 (巻波) 長波 望月 天霧 黒潮 |
|
第二夜戦 | 戦艦 | 霧島 (ワシントン) (サウスダコタ) |
重巡 | 愛宕 高雄 | |
軽巡 | 長良 川内 | |
駆逐 | 照月 電 五月雨 白雪 初雪 浦波 敷波 綾波 朝雲 |
上記は第三次ソロモン海戦の艦をあげています。
(外南洋部隊はここでは関係ないと思いますが一応加筆)
第三次ソロモン海戦 – Wikipedia
広く想定するなら、第一次、第二次も抑えたほうが良いかも。
第一次ソロモン海戦 – Wikipedia
第二次ソロモン海戦 – Wikipedia
※第三次ソロモン海戦モチーフであれば2019秋E-6の再来です。
間に挟んだイベントがミニイベ1回ですが本来2019秋以降に展開予定だった…と考えたら
予定が変わっただけなのかなと。
第七海域
最終海域は
- 「南太平洋海戦」がモチーフ
- 機動部隊同士の一大決戦を予定
とのこと。
所属 | 艦種 | 艦名 | |
---|---|---|---|
第二艦隊 | 前進部隊 | 戦艦 | 金剛 榛名 |
重巡 | 愛宕 高雄 妙高 摩耶 | ||
軽空母 | 隼鷹 | ||
軽巡 | 五十鈴 | ||
駆逐 | 黒潮 親潮 (早潮) 陽炎 海風 涼風 江風 長波 (巻波) 高波 | ||
第三艦隊 | 機動部隊本体 | 空母 | 翔鶴 瑞鶴 瑞鳳 |
重巡 | 熊野 | ||
駆逐 | 嵐 舞風 野分 初風 雪風 天津風 時津風 浜風 照月 | ||
機動部隊前衛 | 戦艦 | 比叡 霧島 | |
重巡 | 鈴谷 利根 筑摩 | ||
軽巡 | 長良 | ||
駆逐 | 秋雲 風雲 巻雲 夕雲 浦風 磯風 谷風 | ||
米艦(抜粋) | (エンタープライズ)(ホーネット)(サウスダコタ) Atlanta Fletcher? |
E-6と同様占領目的であったガタルカナル島(ヘンダーソン飛行場のある島)
を確保しつつ、最終的にはホーネット沈没地点にいるボスを撃破、制海権を確保するような形
だと(クリア報酬的にも)綺麗にまとまりそうです。
※史実では南太平洋沖海戦で、目的であったガタルカナル島を制圧できなかった
ヘンダーソン基地艦砲射撃に関連する艦も、札次第では
E-6ではなくE-7に温存することを想定したいです。
南太平洋海戦 – Wikipedia
※Fletcherはコメント欄より、サンタクルーズ諸島海戦(アメリカ軍呼称)
での参加艦として書かれていたことから仮反映。(参考)
お札
前段作戦は3方面ということで、これは3札想定しておくのが無難そうですね。
※単純に鎮守府から見て「北に、南西に、そして東に」、最後に小笠原諸島
という流れなら4札が濃厚に。運営からの言及がない以上、この可能性も考慮しておきたいかも。
後段作戦はモチーフ通りなら比較的近い箇所にまとまっていますが、判断に迷います。
例えばE-6でヘンダーソン飛行場砲撃と、第三次ソロモン海戦に分けるのであれば、
2札になる可能性も0じゃないと思います。また、作戦が共通するのであれば
E-6で出撃した艦を、E-7にそのまま採用できる可能性もありえるでしょう。
過去イベでは最終海域は全艦出撃できたこともあり、そのあたりでも変わります。
根拠のない予想ですが、後段作戦でも3札想定、
合計お札6枚くらいで考えておくのが無難かなと思います。
前段作戦参加時の注意
後段作戦の実装予定や札環境がわからない以上、できる限り史実関連の艦を温存して挑みたいです。
具体的には、
- (クラ湾夜戦・コロンバンガラ島沖海戦)
- (第一次、第二次ソロモン海戦)
- ツルブ
- 第三次ソロモン海戦
- 南太平洋海戦
に参加している艦を確保しておくべきでしょう。
※後はマリアナ沖海戦を考慮に入れてる方もいるようです。
展開次第で引っかかる可能性はありそう。
マリアナ沖海戦 – Wikipedia
アメリカを除く海外艦は特効に関わりがなさそうなので、
特に欧州方面の艦を中心に添えつつ出撃していきたいですね。
参考
全体の雰囲気をまとめるに当たり、以下記事を参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
E-2について「呂号作戦」という予想を建てられているのでみておくといいかも。
史実関連についてはぜかましねっと内よりも詳しくまとめられています。
※wikipedia内の呂号作戦に関する記述
竹 (松型駆逐艦) – Wikipedia
また、@aindatorさんの関連ツイート(スレッド)も参考にしています。
新艦娘について
新艦は「十隻に近い隻数の投入」とのこと。8~9隻と思われます。
うち、情報が出ているのが
- 第一作戦海域成功で「薄雲」と出逢える(コンプティーク)
- 奇跡のような筏救出エピソードを持つ伊号潜水艦「伊47」(ファミ通2020/05/28号)
- 防空・対潜という護衛戦能力と背高い生残性の丁型(松型)駆逐艦(ファミ通2020/05/28号)
→松型駆逐艦「松」を第四海域で実装予定(コンプティーク) - 丁型海防艦実装予定(松の死闘により帰還を果たした艦)(コンプティーク)
※第四号海防艦?ネーミングも気になる - South Dakota級戦艦 BB-57「South Dakota」投入予定(コンプティーク)
- 「潜水母艦」が複数揃ってから「潜水艦群体システム実装」
→新たな潜水母艦実装?
といった感じ。最終海域の突破報酬については
「サウスダコタが最終海域報酬ではない」場合、機動部隊決戦ということも加味して
「ホーネット」がクリア報酬となる可能性が高いと思います。
実装されるであろう潜水母艦とあわせ、8隻は(おぼろげに)判明している感じですね。
もう一隻あるかないか…という感じでしょう。
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在、「艦これ」運営鎮守府では来たるべき次期期間限定海域の準備を進めています。同前段作戦(梅雨イベ)は【来週後半】、同後段作戦(夏イベ)は【来月七月】の作戦開始を予定しています。前段後段作戦合わせて、過去最大となる10隻の新艦娘の投入を予定しています。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) June 15, 2020
6/15時点で”10隻実装”が確定しました。掘りが5隻とか6隻とかになると予想されるので、
全艦コンプを前提とする場合はしっかり計画を立てたほうが良さそう。
※攻略にそこまで寄与しない艦も多いと思われるので、今回は取捨選択したほうが良いかも。
梅雨夏イベントに向けた準備
全般の準備
資源関連やその他普段まとめている内容はこちら。
次イベは実装タイミングなどの経験則が通用しないと思いますが、一先ず貼っておきます。
※2019秋イベに向けて更新した内容なので、告知関連が古いままです。
艦これでは年に数回期間限定海域が実装されるイベントがあります。イベントではない期間が2ヶ月ちょっと、イベント期間が大体3~4週間、それを一纏めにして大体3ヶ月毎にサイクルしている感じ。今回は、イベント前の一ヶ月と、イベン …
ヘンダーソン基地砲撃関連が来るならガッツリとした対地戦闘になると思います。
対地関連装備の改修や、知識の拡充も進めておくと良いでしょう。
陸上型深海棲艦は通常の敵艦より固く、何も考えずに攻撃してもうまくダメージを与えることが出来ません。特効火力を持つ装備をうまく活用し、効率的に攻略していきましょう。 (2019/09/01 参考資料追加) (2019/10 …
次が初イベントだ!といった初心者提督の方であれば、
以下の記事が参考になるかも知れません。
艦隊これくしょんでは年に4回ほどイベントが有り、期間限定の海域が実装されます。はじめてのイベント挑戦に向け、準備することを簡単にまとめておきたいと思います。 (2019/05/02 修正・更新) (2019/08/03 …
ぜかましねっと内では主に甲作戦に向けた情報を扱っていますが、乙作戦以下ではルート条件が変わっていたり、制空値の条件が大きく変わっていたりすることがあります。そのような時、参考になるかもしれない情報を簡単にまとめておきます …
最近の更新関連
特にイベントに関連しそうなものをピックアップです
三日月に大発装備が可能に
19▼駆逐艦【三日月】改装後の能力付与
次期作戦(後段作戦予定)に備え、睦月型駆逐艦「三日月」改装後の【三日月改】に、「大発動艇」などの上陸/輸送用舟艇の運用能力を新しく付与します。
改装輸送駆逐艦「三日月改」、出撃準備!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2020
03/20に三日月改に大発装備ができるようになりました。大発艦の改二改装が追いついていない
初心者提督にありがたい更新になると思いますが、次イベに向けた更新でもあります。
既に言及した内容ですが、やっていない場合三日月のレベリングはある程度進めておきたいところ。
比叡改二丙・僚艦夜戦突撃実装
本日【4/23(木)】実施「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴う、アップデート情報をお知らせしていきます。
01▼金剛型戦艦「比叡」【第三改装】の実装
改金剛型高速戦艦二番艦「比叡改二」のさらなる改装、【比叡改二丙】を実装します。
※同改装艦は、if改装による重改装高速戦艦です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) April 23, 2020
2020/04/23に比叡改二丙が実装されました。
僚艦夜戦突撃自体は絶対的なものではないと考えていますが、
史実モチーフと特効艦がかぶっていれば、お膳立てしてくる可能性は十分にあると思います。
勲章/開発資材などの兼ね合いもあり改装するべきかはなんとも言えませんが、
可能であれば「丙改装する準備」はしたほうが良いと思います。
※同日Gotland andraも実装されています。
2020/4/23のアップデートにより、”金剛改二丙””比叡改二丙”専用の特殊攻撃【僚艦夜戦突撃】が実装されました。簡単にまとめておきます。 目次概要発動条件発動した際の挙 …
改装設計図は入手できる数に限りがあり、効率の良い強化を考えるには改二改装の順番を考えていく必要があります。この記事では改装設計図を用いた改二改装艦の紹介をメインで行っています。 (2018/05/03 記事分割/武蔵・陽 …
合わせて、大型主砲の入手や、関連する改修もすすめておきたいです。
記事見て普段から次イベを考えるような提督なら、
Iowa砲や41cm砲系統の上位主砲を優先して強化しておくのが良いと思います。
※金剛型が史実艦であれば、命中補正が付く可能性もあり、
改修した重量砲でも命中は対応できると考えられる。
2014/07にフィット砲が実装されてから6年近くが経ちました。フィット砲は攻略に大きな影響を与えますが、まだまだ全容はわかっていません。改めて、運用に関する情報をまとめ直したいと思います。 (2017/09/21 記事 …
91式高射装置の改修
菱餅イベント以降、91式高射装置が開発できるようになりました。
また、補強増設に装備できるようになりました。
高射装置は改修することで、装備艦の火力、命中の底上げに繋がります。
(改修前提です。防空関連も強化できます)
機銃と棲み分けが必要ですが、戦力増強につながるためいくつか準備しておくのが良いでしょう。
水雷秘書、10/10/10/11等のレシピでゲットできるので、開発しておきましょう。
改修担当は秋月、照月、摩耶ですね。改修コストも安いです。
2020/03/27のアップデートにより、91式高射装置の開発が可能になりました。同日実装の補強増設関連のアップデートもあり、幾つか準備しておいても良いかもしれません。 ※2がつ更新分のこちらも参考に →新開発レシピ[1 …
関連して、熟練見張員も装備できるようになった補強増設について、
一度見直しておくと良いかも知れません。
補強増設は2015/08/10に実装されたシステムですが、度々アップデートが繰り返されている要素の一つです。現在はかなり多くの装備を乗せることが出来るようになったので、確認も兼ねてまとめておきたいと思います。 (2021 …
FletcherMk.II実装
第三次ソロモン海戦がモチーフのマップが来るのであれば、
前イベ同様特効艦の可能性が高まってきます。
それ以上に、Fletcher改二に関連する任務で入手できる
- RUR-4A Weapon Alpha改(対潜17の対潜装備)
- 対潜短魚雷(試製初期型)(対潜20の対潜装備)
をイベントに向け確保しておきたいです。難しい任務もまじりますが、
改二改装ができていて、且つ余力があれば挑戦してみましょう。
2020/05/20に実装された任務の一つ。前提任務をクリアした後、「Fletcher Mk.II」に更新して挑む必要があります。とても強力な対潜装備も入手できるので、攻略準備が整い次第挑戦していきましょう。 目次任務情 …
2020/05/20に実装された任務の一つ。編成縛りがきつい中で高難易度海域に挑戦する必要があります。クリア報酬に非常に強力な対潜装備が含まれているため、余力のある提督は挑戦していきましょう。 (2020/05/22 5 …
まとめ
本来2イベントを一つにまとめた形で、しかも前段だけで中規模相当ということなので、
前段作戦最終海域が(普段の最終海域並に)難しいという可能性は覚悟したほうがいいかも。
E-6も明らかに難所っぽく、大規模イベントの最終海域は大体難しいことを考えれば、
相当体力を要求されるイベントになりそうです。
また、後段作戦開始後からイベント終了までの期間も予測がつかないため、
後段作戦開放を待っていたら攻略が間に合わない可能性は十分あると思います。
予め出来る準備を進めておいて、イベント開始後はお札リスクを減らしつつ、
前段作戦の情報はきちんと見極めながら出撃できるといいですね。
前段は6/23~26開始、後段は・・・イベ自体がトータル1ヶ月(7/28又は29迄?)だとすると早くて7/2~3、遅くても7/10迄には開始されると思いますがはてさて・・・
10隻近い新規艦だと報酬艦4(薄雲、松、?、E7報酬艦):掘り4(丁型駆逐艦、伊47、South Dakota
(?)、?)ぐらいでしょうかね(ダコタは名前出して来たところを見ると最終海域突破報酬ではないと思う)
でも3隻以上の掘りは嫌だなぁ
前段は6/26想定で、後段はどうでしょうねえ…大体7/10前後かなと思っていますが、
7月下旬の可能性も3割位はあると考えています。
イベント期間自体は、後段開始後1ヶ月ちょい、8月中旬~下旬まで続く想定ですね。
(なんだかんだ8月下旬までのびるんじゃないかな…と)
友軍もありイベント期間が長くなる傾向なので、大規模と銘打って、一ヶ月で終わったら
(提督側が)地獄なんじゃないかなと思います><
最近のイベントはボリュームを匂わされた記憶がない(のに大変なものが多い)ので、
今回は大分長期戦覚悟です。
http://pacific.valka.cz/forces/tf64.htm
x Santa Cruz
FletcherとあるのでFletcherも史実艦かも?
米艦として弱特効は想定していましたが、普通にFletcherが史実艦っぽいんですね…
日本語のページざっと探して見つからなかったですが、
ゲーム的にも引っかかってきそうなので反映しておきました。
イベント前にあれやこれや予想するのは文化祭前日みたいな感じで好きなんですよねぇ
皆さん色々調べていられるので読んでてためにはなりますが、情報が余りにも多くて熱が出そうですw
ただ1番予想しづらいのがイベント日程期間ですよね。この時期自分も仕事の繁忙期に掛かってきますし、8月20前後ぐらいまでやってくれれば助かりますがこればかりは運営側の都合ですから。でも久しぶりの大規模ですから本当に今から楽しみです(でも1海域3~4ゲージは止めてほしい)。
既存の情報を元にwikipediaメインで調べていくわけですが、まる二日かかりましたね、やっぱり…
先行して予想建てられている方は深く知識があるんだなと感心させられます。
イベント期間に関しては上でも書いたように割と楽観視してますが、
まあ運営のさじ加減ですからね。想像より短かった場合はドロップ率や難易度を祈るしか無いです。
2019秋の6海域も一応大規模でしたが、今回はガチの大規模ですからねー
普段より一段と要求があると思いますが楽しんでいきたいですね。
お疲れ様です。
コロンバンカラあたりの戦闘はなんだか頻繁にやった気がしてきますね、少なくともコロネハイカラ島とかいうおいしそうな島を見た記憶が(あの頃はオートロ島マーマレード沖とかもあった気がします)
ベラ湾夜戦とクラ湾夜戦が名前的によく似ていることもあって余計分からなくなります
前々回のイベントでも実感しましたが、金剛型はやはりサブ艦がいないと甲作戦では苦しいでしょうか…
後段情報が分からない時に前段クリアして、後から必要だったというのが、最近多過ぎな気がします
イベント期間も不明なことが多いので、情報待ってると終わらない可能性もあるし…
今からでも急遽育てるべきか…
うちの鎮守府で金剛型のサブは、榛名が1隻いるだけですねー。
将来的にはもう一隻比叡を改二まで育てたいと思っていますが。
(セットで金剛が良いですが、水戦が乗るので改二丙を想定しての育成。
ただ、なんだかんだ後回しになってやらない気がします…)
今イベに関しては、欧州海外艦がほぼ史実に関係ないと思われますし、
前段作戦は欧州各艦におまかせですかね。
各1隻を後段に残しておけば大丈夫だと思います。
困ったしばらく離れていて復帰したら開発資材が不足やっと350ぐらいまで来たがFletcher比叡が300以上それぞれ要求されるどちらを優先させたものか
燃料などの資源バケツも余裕がないのでイベントはできる範囲内で甲で行き基本乙か丙になりそうです
イベントで両方候補になりうるので、情報を見つつ期間中に改装するのが無難だと思います。
開発資材を多少ためて500くらいまで持ち込めるのであれば、
フレッチャーは任務目的で、mod.2の対潜装備だけ回収しつつ比叡改二丙も..
というのを視野にしてもいいと思います。
アドバイス有難うございます
現状開発資材350でプレゼント箱が36個これを資材に変えると1個当たり開発資材3らしいので約100なので500は何とかなりそうなのでフレッチャーをMKⅡにできるレベルまで上げておいて任務クリアは高難易度も含まれていそうなのでイベント情報待ちしている間に装備目的でmod2で任務クリア目指します
フレッチャーをMKⅡになして更に比叡を改修しさらに任務をクリア出来そうなめど型立てば島巣がきつそうです
やる気があるのなら2-4周回と遠征3部隊(ブルネイ泊地沖哨戒とか)回せばそこそこ貯まる
ある程度揃っているなら6-3 3セット以上周回が時間効率的にはいい
今月初めに復帰して各資源が3万~5万バケツと開発資材が100前後でしたが
遠征で確率と大成功でバケツと開発資材貰えるものを中心に回してイベント開始前後に600貯められそうなのでフレッチャーをMOD2に比叡も改2丙に改装予定プレゼント箱まで開けるとフレッチャーもMKⅡIにできますがさすがに開発資材0はまずいので情報収集やりつつ開発資材をためてからにする予定
任務は難易度高そうなのもありそうなので資源をためつつイベント期間に消化予定
頑張れば意外と何とかなった、資源は厳しいが甲にこだわりがないので何とかなるだろう
Fletcherは任務クリア前提じゃなければMod.2で大丈夫です。
資材はともかく、Mk.2の高難易度任務は大分消耗すると思われるので、
しばらくはMod.2で運用するのがよいんじゃないかなーと。
後段作戦がいつになるかまだ不透明ですし、イベント後半にある程度時間を取れるのであれば、
イベント中の警戒陣を活用しながら、通常海域の消化できる任務やっとくとよいかもです
このイベント、後段が解禁されたら前段が消えるってわけではないですよね?
まず無いと思います。(あるとすれば告知があるはずです)
つまり普通に梅雨イベントと夏イベントは一括開催
その結果7海域あるイベントになってる
という感じでしょうか?
ですね。その認識で間違いないと思います。確定情報として
・前段作戦(梅雨イベント)を4海域で6月下旬開始
・後段作戦(夏イベント)を3海域で7月中に開始
未確定ですが、前段/後段と言う形で単純に大規模イベントとして告知されているので
・御札は前段後段共通の札になる可能性が高い
といった感じです。
ブログ内ではまだ未定ですが、梅雨夏イベントと雑に表記する予定です…
今日(6/22日)の運営告知でE-1が千島列島沖「鎮魂、キ504船団」との事なのでキ504船団所属であった
潮、曙は確定ですね。E-1ボスで特効ありそう(この両艦なら後段でも使わないでしょうからE-1で使っても大丈夫でしょう)。
丁型駆逐艦は松型駆逐艦ではないですか?
あ、別項目で書いちゃってますね。。気づいていませんでした。
修正入れておきますー
運営ツイでアナウンスが有りましたね。
梅雨イベの方は報酬3、堀2か・・・
配った装備からして道中クソガキの猛威が・・と言うか、ボスが報酬で潜水艦(伊47)かな。
日本近海なら信濃が来てほしいところ
バナー見る限りスカベンジャー作戦(旗風、瑞鳳、秋月)とコロンバンガラ島沖海戦(三日月、雪風、神通)、そして第三次ソロモン海戦(比叡、霧島、夕立、綾波)あたりが濃厚の模様。南太平洋海戦に関するバナーは無かったな。
札が多いほど様子見勢が増えて、イベント開幕が盛り上がり難いですね・・・
かくいう自分も毎度こちらの情報にお世話になっているので、当面様子見ですw
謙ちゃん?絵師が合わなすぎてもうネタ切れかな。ならさっさと終わって新作作ってくれ
艦隊これくしょんと言うよりお札これくしょんと言った方が適切なんじゃないかね、艦娘をこれくしょんするよりずっと簡単にこれくしょんできるし
運営は喜々としてギミック作ったりしてるのかもしれないけど
海域攻略よりもギミック探すイベントになって来ていますねえ..
ラムダさんありがたかったけど大変だったんだろうなあ
「札廃止&援軍は選択できるんだから最初から投入」してほしいわ
それでも甲&援軍なしRTAはできるんだしさ
お疲れ様です
いつもお世話になっております
毎日記事をチェックして
ふと気になりますが
例えば管理人さんがとある海域を飛ばして次の海域を更新するの場合は飛ばされた海域はそのまま参考して大丈夫って考えてよろしいでしょうか?
うーん、出揃ってる情報次第で結構飛ばすあるので、なんとも言えないですね
記事のマップ情報欄が更新されていて、且つ記事上部に書いてる更新履歴に、
編成差し替えまだとか書いていなければ、
ある程度は参考にして大丈夫だと思います。それでも史実艦は怪しいですが。
何だったらまだ今の段階の情報って後段作戦も友軍も来ていないので、
そのタイミングで全く変わる可能性もありますからね… そこまでいっていたらきりがないですが。
ご丁寧に返答してくれてありがとうごさいます!
実は私も史実艦が心配です
やはりここは耐えて情報を待つべきですね!
記事更新おつかれさまです
イベントは後段の情報を待って進めようと考えているのですが、ある程度情報が出るのを待つと7月中旬くらいになりそうで、リアルの都合で、ちょっと厳しいと考えています
こちらの記事を見た感じではE3までは攻略を進めた方が良いかと考えていますが、以降の海域の特効艦に札がつくのが恐くて二の足を踏んでいます 資源集めは当然として現状でできることってありますかね? 931部隊に特効があると聞いて改修も進めていますが… それとも、サブ艦を育成しつつ海域攻略を始めた方がいいのでしょうか
また、特効やルート固定以外の編成基準とかはどうやって決めているのでしょうか(E1なら曙潮あたりは特効があるので確定ですが他の駆逐枠はどうやって考えているのでしょうか)
私自身は1、2年甲でイベントを突破していまる提督ですが、最近さぼり気味です 最悪、後段は乙にすればいけるかと考えています
すでに考えられている通り、
E5のツルブ+コロンバンガラ・E6のソロモン・E7の南太平洋沖海戦の艦は回避しつつ、
E3迄出撃していくのが妥当だと思います。
E4については瑞鳳と大型空母の処遇が結構問題なので、進めるとしてもE3くらいまででいいかな。
https://zekamashi.net/202006-event/tousyobouei-sougou/
E4までの特効はだいたいこの記事に艦だけ記入済みなんで、ある程度見繕いつつ、ですね…
記事内の編成はだいたい攻略時の艦を準拠にして、特効艦リスクのある艦やルート関係で変えたほうがいい艦は省いています。
ただ、E1の足柄とかは結構リスクありますし、
E3で加賀/蒼龍を混ぜていますが、これも手持ちの数次第では後々問題になる可能性高いですね。
雷巡まわりの一部サブ艦は、多数持っている方が多いと想定して採用しています。
一応記事内に注意書き入れている(はず)なんで、見てもらえばそこまで事故らないとは思います…
後は後段でも大発まわり厳しそうなので、温存できる大発駆逐艦は温存していけばいいんじゃいないかなと。