2025春イベント【北海道防衛作戦】【第二次礼号作戦】のコメント集計を行います。
【集計結果について】
- 集計結果はこちら
本アンケートは10094件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
選択アンケートについて
本アンケートは10094件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
告知文
現在、外部サイトを活用したチェック式アンケートの集計をおこなっています。
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
- アンケートフォーム(チェック式)
※募集概要ページ - アンケートフォーム(意見募集等)
※設問の修正あり
「【甲作戦】E6-3「ゲージ破壊時」ボス戦で、一番近い編成を一つ選択してください。」の回答
誤「タッチあり(ボス煙幕あり)」
正「タッチなし(ボス煙幕あり)」
アンケートページ上で設問の修正はしないため、そのまま回答して下さい。
アンケート回答時の説明書きに補足しています
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
- 集計結果はこちら
※回答後に見ていただけると嬉しいです。
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋
2023早春春 2023夏 2024初春 2024夏
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
記述では453件の回答を頂きました。回答有り難うございました!
告知文
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
コメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(ネガティブな意見を制限するものではありません)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
スパムに入っている場合はすぐに反映されないですが、確認次第反映を行います。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
間違えて返信状態のまま投稿した場合、こちらで消去するので、改めて投稿し直してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも05/15(木)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:2015夏頃
●サーバー:柱島泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲→乙(2本目ラストから) E6:甲→乙(2本目開始時)→丁(2本目ラストから)
【感想全般】
複ゲージやギミックによるやることの増加、65戦隊の届かないマスにラ級を置くなどの対処法潰し、非特効機へのお仕置きをはじめとするE5の持ち物検査、設定ミスすら疑う掘りの強要、特効ありきで編成強要する海域構成。
性能全部盛りな上に大量発生していたラ級ばかりが目立ったが、これ以外も大概艦これの悪いところの詰め合わせ。
褒められた点は艦娘の愛らしさだけという、キャラゲーとして最低限レベルの評価。
【今イベの反省点(あれば)】
変に色気を出してとりあえず甲で突入し、時間が足りなくなった。どうせ下げるなら最初から乙以下にして掘り時間を確保すべきだった。
対潜装備、特にソナーの改修が弱くE2-2やE6といった対潜が重要なマップでの苦戦が目立った。
●着任時期:2014年12月
●サーバー:舞鶴鎮守府
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
道中がきつく、やっとたどり着いたボスマス、夜戦でCIが刺さるのを祈り一喜一憂する、そこは昔のようなイベントだったきがします。
先制雷撃が毎海域きつく、ネ改や後方腕組み空母がだいぶ控えめだったけどそのかわり先制雷撃がほんときつかった。E4-1の大和型による輸送といいE5-2の地獄といい本当に濃くきつかった。ただE6ー3ラスト旗艦霞が900ダメージを出してクリアした瞬間すべてがいい思い出に変換されてしまった・・こうしてまた次回イベントもwktkしながら出撃していくことになるでしょう。
【今イベの反省点(あれば)】
資源課金しますた・・・(´・ω・`)
次回から燃料弾薬備蓄満タンできるようにがんばります
●着任時期:2013/8
●サーバー:大湊警備府
●攻略難易度
All:甲
【感想全般】
武蔵のサブがいないなか友軍前にE5輸送をやまオワで無理やり終わらせたら資源とバケツをゴッソリ持っていかれた。しまね丸掘りも辛かった。掘りを高難度海域限定にするのはやめて欲しい。
E6-1の水上やE6-3のボス煙幕などイベ中盤から後半に書けて有用な新編成が出てきたのは面白かった。
奇跡的にE6で念願のサブ武蔵が出たのが一番の収穫。
【今イベの反省点(あれば)】
多摩、木曾、羽黒あたりはいい加減サブを育てないと行けない。サブはいればいる程良いがなかなか手が回らない。
改修4連後期の数がギリギリだった。次までに1本増やす。4号砲もサボっていたので鋭意改修中。
●着任時期:2013/10(たぶん)
●サーバー:パラオ⇒横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
前回のイベントからだいぶ時間が空いたので、資源はMAXからスタート
前段作戦ではE3でどこまでカードを切るか悩んだけど、そこまで難しくはなかったかも(E1は簡単ではなかったけど)
後段作戦では、E5-1、E5-2、E6-2、E6-3に苦戦した。久しぶりにラスダンで沼った。特にE6-3は、勝ち筋が見えそうで、なかなかハマらずにかなり焦った。幸い5月6日に終わったものの、場合によっては乙に落とすことも検討したと思う。ラストは、ボス煙幕を試したけど、結局は、ぜかまし様のおすすめタッチ編成で突破できました。今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
【今イベの反省点(あれば)】
イベントクリアした段階で、燃料と弾薬が10万切りそうになっていた。初めての経験。十分備蓄したつもりだったけど、ここまで減ったのは、やはり道中やボスがきつかったから。ここは何とかしてほしい。
自分は主力艦のレベルを上げるよりは、サブ艦を揃える方に走ってしまうので、突破力が低いのが難点。主砲等の改修ももっと進めて火力や命中を高めた精鋭部隊を編成できないと、ラストがきつくなることを痛感した。(それでも、1ソ艦は以前に比べてだいぶ増えたのだが)
これから再び備蓄に励みます。
●着任時期:2014.4
●サーバー:岩川基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:丙 E5:丁 E6:丁
【感想全般】
10年とはいえ、無印&改止まりが主流の提督でも、基地航空隊まわりはそれなりの戦力で、てこ入れの必要は感じないのだが、ここの記事で見かけるような艦隊の編成例の「そんな装備があるのか」感はいつも半端なくて、趣味艦隊の限界を意識しながらのプレイ。おかげさまでイベントのペース配分の心配があまり必要ないのはとてもありがたい。
前回はじめて完走し、「難易度丁でやれば期間内に終わる」ことを実感したのに、今回いざ始めてみると甲を選んでしまう懲りない自分。案の定、資源・バケツの減り具合などから下方修正し、無事「丁」で終了できました。送り出した艦を無事に連れ帰ってくる務めこそがこのゲームの本懐だとすれば、道中大破というのはまさにこのゲームがゲームである証明。「ラ級かわいいな」と「ラ級かわいいが・・」を繰り返し、くり返し感じながらプレイしました。報酬の格差はすごいもので、最終海域の丁報酬と、第一海域の甲報酬を比較すると、なるほど走れば走るほど周回遅れになるわけだと実感します(でも自分の運営方針による選択なのでこれは当然)
【今イベの反省点(あれば)】
もし願えるならボス装甲を「外骨格」に
(けずる前に装甲貫通の壁がある方が精神衛生上よいので)
●着任時期:2015年夏
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:乙 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
乙だとそこまで苦戦せずそこそこの難易度で楽しめました。堀をしないとルート固定できないのはやりすぎだと思った。報酬艦にするべきだったと思う。
全体的にギミックが多すぎ。特にE3。削りきった後で装甲破砕のために編成装備組み替えるのは手間だなと毎回感じています。
【今イベの反省点(あれば)】
いつものことですが様子見しすぎて時間が足りなくなって難易度を落としてしまうので次回は早めに取り掛かりたい。新艦コンプできたのは運が良かったです。
●着任時期:2020年4月(艦これ7周年記念の時期)
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
まず大前提として、先行勢の中継を見て今回イベをALL甲突破できるとは思っていなかったので、望外の甲勲章獲得だった。
総じて運が良かった(E5~E6の道中はさほどストレスに感じなかった/E5-2ラスダン2回目突破/E6-3ラスダン2回目突破など)と自覚はあるが、キラ付けや熟練度付けなど丁寧に臨んだ結果とも思うようにしている。
B25やモモチなど持ち物検査・定期試験といわれて否定できない感はあるが、普段からリソースを投入して任務やイベント消化していたか?が問われていると考えれば、その方針は決して否定できないとも思う。(ただし甲ならともかく、丙のハードルが高くなっているという意見には謙虚に耳を傾ける必要があるとも考える)
【今イベの反省点(あれば)】
運に助けられたイベだったこともあり、課題の特定はまだできていない。改めて艦隊運用を振り返り次回夏イベに向けた強化計画を立てたい。
●着任時期:2014年10月
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
イベント攻略の難易度よりも、どうやって艦これやる時間を捻出するか考える方が大変でした。
フル在宅から週2出社に切り替わるなんて…これが一番辛かったです。
4月の休日は可能な限りイベント攻略に割り当てる始末。
E5-2攻略真っ最中に友人宅へ泊まりに行く予定が挟まるも、了解を得てノートPC持ち込むレベル。
友人は元ランカー勢提督だったため、アドバイスを受けて見事E5-2を攻略できました。
道中支援は対潜支援を出してボスに全航空隊を向けた方がいいというのは、道中砲撃にこだわっていた自分に刺さりました。
煮詰まっているときに、いろんな人の意見を取り入れるのは大事ですね。
【今イベの反省点(あれば)】
さすがに4月入ってからの攻略開始は遅かった感。Phoenix掘りに十分な時間を割けなかったのは無念。
図鑑コンプはまだお預けのようです…
●着任時期:16年6月
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:丁
【感想全般】
今回もマルチゲージ&マルチギミックで疲れた。前回の「ダメコン戦法不可避か?」よりはマシになったとはいえ、基地隊でも支援艦隊でもほぼ無力化不可能な規格外ザコ敵がいたるところに居るのには苦労した。特に5ー1はやまむさタッチの直撃にも耐える敵ばかりで大変だった。しかも最終海域でもなく。新しい試みをするのは歓迎するけど、全体として「難所」が多すぎ、札配分が大変すぎ、持ち物&持ち艦チェックが厳しすぎだと思う。「最終海域に向けて適切に難度が上がり、一月~一月半程度で気持ちよく終われる規模のイベント」に戻してほしい。
【今イベの反省点(あれば)】
やまむさコンビをフル稼働させられる資源の確保(特に鉄)に努める。改修や対地装備確保は効果が有ったので継続。イベントへのモチベが低下してほったらかしになっている単発任務をこなして戦力強化に努め、次回イベでは艦娘に思う存分活躍させてあげられるようにする。
●着任時期:アルペジオの頃
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
E5とE6は甲で開始したけど、E5-2で資源的に断念。E6-2で時間的に断念しました。
乙にしたら破砕なしのほぼストレートクリアでしたが、毎回のギミックの多さにはちょっと辟易しています。」休みの日は子供の相手なので、あんまり艦これに時間をとれなかったのが残念です。
ラララは可愛かったけどなかなか厳しかったですね~
【今イベの反省点(あれば)】
毎度のことだけど燃料の消費が激しいから、そのケアも考えないといけないかな、と思っています。
あとは、杉の誤札で榧掘りに時間と資材をかけすぎたこと…
●着任時期:15/8
●サーバー:リンガ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
三月は忙しく四月なってから始めました。24年夏に比べればよく調整されてる印象を受けました。E5-1はちょっとアレでしたけど。E-3が終わった時点で榧掘り始めましたが20Sでも出ずE4へ、攻略が終わった時点から杉掘りへ移行、幸い杉は20Sで出ましたのでE6は杉で行くことにしてレベリング開始しながら、E5-1は友軍が来ないと思い始めてしまったE5-2からは友軍は来ると思い以降は友軍が来てから始めるつもりでした。ふたを開けたらE5-1にも友軍が来てしまい失敗でした無駄に資源を消費してしまった。E6-3は友軍の本体が来てから始めました。ネルソン編成で煙幕使用で無事突破。四月中に終わらせたかったのでギリギリ間に合いました。5月に入ってから掘りを始めましたが、沼に嵌りました。特にしまね丸がしんどかったです、ドロップ率が低すぎです
【今イベの反省点(あれば)】
電探系の装備改修を甘く見ていましたので、夏イベまでは間に合わせるつもりです
●着任時期:2013秋
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
全甲
【感想全般】
久しぶりに友軍本隊到着後に完遂する形になりましたが、生活環境の変化でとにかくプレイ時間の確保が難しかった事が大きいように感じました。
寝る時間の確保も難しくなってしまい、もう少し余裕をもって攻略したいと強く感じました。
全体的に高難度だった印象はありますが、前回E4-3のようなクリアの光がプレイ中に見えてこない……といったようなマップはなく、そのうちなんとかなるだろう感はありました。それよりも時間との闘いでした。
また私事ではありますが、今回初めて疲労からイベント中に轟沈を出しました。
11年半のプレイ時間の間で初、1-5でのキラ付け中に18冬イベ出身の日振を失いました。
戦力としては海防艦1隻、装備も余っていた対潜装備だった為鎮守府としての大きなダメージはない……のですが、精神的なダメージはとても大きかったように思います。
攻略後7-4を回しに回して再び着任させましたが、もう二度とこんな想いは起こしたくないですね。
以後気を付けます。猛省。
【今イベの反省点(あれば)】
電探改修、大口径主砲の質を上げる
プレイ時間の確保
ながらプレイはほどほどに
●着任時期:2016年12月
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
ギミックを含めてあまりにやることが多すぎる。普通にやってたら資源が全く足りない。それだけ苦労しても碌なドロップが無いのも酷い。苦労してS勝利しても出るのがコモン艦だとやる気がどんどん無くなっていく。つまらなかった。
【今イベの反省点(あれば)】
無理してまで甲攻略にこだわるのはもうやめようと思う
【告知】アンケートの回答に関して
たくさんの回答有り難うございました!
コメント欄の仕様変更により、現在アンケートの集計が40件毎になっています。
各感想に関して、以下のリンクより飛んでください。
001-040件
041-080件
081-120件
121-160件
161-200件
201-240件
241-280件
281-320件
321-360件
361-400件
401-440件
441-
※コメ欄下部の「前のコメント」「次のコメント」も活用してください。