2023夏イベント【船団護衛!輸送航路防衛戦】及び【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】に関してのコメント集計を行います。
選択アンケートについて
本アンケートは10506 件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋 2023早春春
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
397件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
※一部消去・本人の追記コメントがあるので実数は異なります。
※数件募集概要ページにも感想を頂いています。
告知文
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6: E7:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:丙 E5:丙 E6:丙 (未クリア/未攻略等)
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
状況に応じてコメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~10/14(土)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(以前までのアンケも参照。ネガティブな意見を制限するものではありません。)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては、自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも10/14(土)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:2014年中頃?
●サーバー:佐伯湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙 E7:甲
【感想全般】
いつもお世話になっております。
今回はE1-2が中々に厳しいとのご情報だったのですが、運よく早々に突破できてしまい気分良く次々に進めて行き途中苦労もあり予想より時間が掛かってしまいましたがなんとかクリア致しました。
(全甲とは行きませんでしたが)
いろいろ装備も艦娘も改修も足りていない自分がクリア出来たので今回は簡単、もしくはちょうど良い難易度だったかと思います。
【今イベの反省点(あれば)】
自分はぜかましねっとさんの攻略情報を参考に出来るレベルでは無いのについつい一番頼りにしてしまっているのが反省点ですかね。いない艦娘、無い装備だらけなのにムリクリ編成を真似て甲作戦に突っ込んでいますので。そして資材をバケツを大量に失いあ〜あと思いながらまた次回の準備を始めるのが通例になっています。
あと大和改二/重をいいかげん作らないと今回のE6のようにどうにもならず乙に落とすみたいなことになるので、次イベまでに何とかしたいと思います。
●着任時期:2021/02/16
●サーバー:ショートランド泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙 E7:甲
【感想全般】
今回のイベントは、前回に比べて反省が見られ、製作者の成長を窺える全体的には良いイベントであった。しかしながら、E1-2甲の難易度調整だけは納得がいかなかった。ある程度の装備、艦娘が揃っていればあとは運、新人でもベテランでも平等に運ゲーとなっていると考えれば聞こえがいい。だがこれをE1に持ってきたのはいかがなものだろうか。ほかの海域は仮に難易度の高いところであっても、後半だったり破砕があったりといくらでも突破の策は考えられたものだが、唯一E1だけは減点せざるを得ない、度し難い出来と思った。また、これはそれほど大きな減点要素というわけではないがE7の1,2ゲージのドロップ無しは手抜き感が否めなく、道中のドロップがあったことを思うと残念に思う。その二点以外は個人的にはイベントの難易度として非常に良い出来で、艦娘の個性に合った適材適所を活用し、それぞれの役割を考えたならばそれに応じて結果の出る面白いイベントであった。
【今イベの反省点(あれば)】
高速戦艦の使用にもう少し勇気を持つべきであったと考える。E4-3の攻略に戦艦3に振り切れず、かといってタッチの使用もできず、短縮の恩恵を受けられないまま苦労しながらゲージ破壊することになった。この点については、幸運にも欧州の戦艦をさらに入手でき、一隻教の範疇で運用できる高速戦艦も増えたことで解決となるだろう。あとは、資源は4種類すべて6桁は必要であると痛感した。資源の余裕は、心の余裕であった。
●着任時期:2014/03
●サーバー:単冠湾→呉
●攻略難易度
E1:乙 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:乙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
とにかく全海域攻略までの道のりが長すぎるといた第一印象だった。特に最終海域は5ゲージで大変厳しい戦いだった。
それからE1の乙だが、ネ級改二のせいで、おそらく自分の参加したイベントの中で(甲乙丙の難易度設定が実装されてから)初めて最初の海域を甲以外の作戦で攻略したイベントだった。
イベントは全クリアして、新艦娘はすべてそろえたが、ネ級改二には敗れたといってよかった。
後段海域をすべて乙作戦にすると作戦規模から決めていながら、矢矧をE1-2で切れなかったことが一つの要因かもしれない。
それから、新艦娘との邂逅までに相当数の周回が必要なのはさすがに最悪心折れかねないかもしれない。
ただ、装甲破砕をしないで海域攻略できたところがあったのは救いでもあるし、後段作戦を乙にしたこともあり、ある程度楽に攻略できたと思う。
今イベでもそうだったが、かなり前のイベントから、新艦娘すべてがそろった後、まだイベントが続いているのにログインしない日が続いたので、次のイベが来たらモチベが続くか気になって仕方がない。
【今イベの反省点(あれば)】
サブ艦の充実を検討したい。同時に装備の改修も同時に進めていきたい。さらに運改修も順次進めていきたい。
欲を言えばきりがないが、全体的に練度が低いように感じたので、錬成も全体的に進めていきたい。
●着任時期:2013年11月
●サーバー:ブルネイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
難易度は適正だったと思います(※先行情報のおかげです)
ギミックが多すぎてゲームを遊んでいるというより作業感・徒労感が強かったのは残念
もっとゲームを楽しませてほしいと感じました
新艦は欲しいと思った艦は攻略中に来てくれて助かりましたが、未着任の冬月は100回掘ってもだめでした…
連合堀りで資源ごっそり溶かしてしまったので、これから備蓄です
【今イベの反省点(あれば)】
サブ艦があまりいないのでどうしても後段の情報を待ってしまうのですが
今回はお札やギミックの情報を見ただけで面倒になってしまってやる気が出ず
出撃がかなり遅くなってしまったことが反省点です。
もっと早く始めていればもしかしたら冬月をお迎えできたかもしれない…
●着任時期:2021年頃
●サーバー:佐伯湾泊地
●攻略難易度 全て丁
【感想全般】
着任して初めてのイベントでE-1丁からPTに泣かされて以来デイリー+遠征のみちまちまやってました。
今回練度99艦娘が何名か出来た事もあり腕試しで丁参戦。丁難易度とは?と言いたくなる位にぽんぽこぽんぽこ中大破…撤退撤退撤退、しながらも何とか完走できました。着任が遅くイベントもスルーしていた為、今回の新規着任艦娘が70名程に…しっかり育成しながら次はもう少しマシな攻略が出来る様になりたいです
【今イベの反省点(あれば)】
改修された主砲、対地装備、先制対潜etc…どれをとっても無い無い尽くし、それが原因で丁難易度ながら撤退の嵐になってました。少しずつでも改善しながらやって行きたいです。
●着任時期:サービス開始時
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙 E7:丙
【感想全般】
3回連続大規模イベントとかふざけてるとしか言いようがない
おかげで資源回復出来ていない状況での参戦となり結果行動が大幅に制限される結果に
俺は艦これを遊びたいのであってギミックを遊びたい訳では無いと声を大にして言いたい
【今イベの反省点(あれば)】
とくになし
●着任時期:2018年8月(2020年10月~2023年3月は休止)
●サーバー:ブイン基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:丙 E3:乙 E4:甲 E5:乙 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
友軍の情報が出揃ってから札振り及び攻略を始め、9/25-10/8で完走。
難所と言われていたE1-2、E4-2は難なくストレート抜け。
E6-3で初めて詰まった。惜しいことは何度もあり、カットインさえ出せばという状況だったので試行回数でなんとか突破。正直ジャーヴィスなしでよく突破できたと思う(ジェーナスは23ダメを出したっきりで切り損になってしまった……)。
E7-4はひたすら面倒だったなぁ。輸送だから適当でも回数でゴリ押せると思っていたけど、A勝利取れないこともしばしばあり、バケツが溶けた。
E7-5は道中集積地マスが脅威。厳密には電探を積んだトーチカ小鬼が派手な砲撃音鳴らしてくるのが怖かった。ボスは個人的には随伴陸上型のほうがしんどかった。
あとはE4-1やE6-1、E6-2なんかも個人的には時間かかったかな。
【今イベの反省点(あれば)】
攻略途中にドロップするだろう!と思っていた娘を編成予定に組み込んでいたため、ドロップしなかった場合に詰まってしまう。
具体的にはE6-3でのジャーヴィス及びジャヴェリン。結局攻略中にはドロップせず時間がかかってしまった。
イントレピッドやウォースパイトもこの枠だったが、こちらは安易に掘れるため問題なかった。
あとはさすがに攻略を始めるのが遅かったかな。あまり掘りに時間を割けなかったし、何よりイベ終了日まで資源を溶かし続けることになってしまった。
●着任時期:2013/09
●サーバー:横須賀鎮守府
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙 E7:甲
【感想全般】
今回、久しぶりに甲で突破できました。(ここ何年かは乙攻略でした)
装備不足や未所持艦娘、未サブ艦娘で挫折しかけましたが、友軍艦隊のおかげで
何とかクリアしました。
未所持艦娘もすべてゲットし、久しぶりに達成感のあるイベントでした。
【今イベの反省点(あれば)】
前回のイベントで大発系の装備不足に悩まされていたのですが、
今回は大口径や強化弾の強化不足が目立ってましたので、
次回のイベントまでに強化を進めたいと思います。
(陸攻や未所持装備(特にランカー装備)は諦めてます)
●着任時期:2013年晩夏
●サーバー:舞鶴→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
いつも大変お世話になっております。
今回も多いに参考にさせていただきました。とはいえ基本「乙提督」なので装備や補強増設などの制約が
多いので、そこは「なんちゃって」編成で乗り切っております。
今回、E1-2から相当厳しいとの話が出てて、実際挑んだところ、「あかーん!」ってな状況でした。
数回やってみてダメだったら、乙に落とそうとしていた矢先に、CI攻撃が刺さって勝ててしまいました(笑)
そこから気を良くして(笑)甲で攻略してましたが、さすがにE4で詰まり、「このままでは完走できない」と踏ん切りをつけ、乙にて攻略しました。E7は甲でクリアしたかった(メッサーシュミット欲しかった)ですが
ムチャはしませんでした。
そのおかげ(?)で新艦は全てお迎えできたので良かったと思います。
特にSalmonは2隻獲得できました(笑)
【今イベの反省点(あれば)】
やはりE7を甲でクリアできなかったことでしょうかね。メッサーシュミットは無理してでも獲得すべき装備だった気がします。
後、堀作業で唯一、獲得できなかった「夕暮」ちゃんをお迎えできなかったことが心残りです。
●着任時期:2014年春
●サーバー:パラオ→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:甲 E6:甲 E7:乙
【感想全般】
前イベで保護できなかったヘイウッドを救出するのがメインミッション。
なので堀までに資源をなるべくケチるため、乙多め。
全ての艦を確保するのがこのゲームをする目的となっているので、
道中の新艦ドロップが良ければE7甲も…と色気を持っていたが、
残り5日になっても新潜水艦’sが出ないため乙でクリアしてから考える事に。
最大の敵はサーモン(のドロップ)でした。
E2では朝日2隻出るわ、E3でダコタ増殖するわで3日かかった…
でも、目的のヘイウッドはさっくり確保できて全艦コンプに戻れたので満足。
【今イベの反省点(あれば)】
時間がなくて航空機熟練度に気をかけられなかった。
熟練度を楽に上げるマップ、箇所などを早めに認識できていれば
もっと楽ができていたかと。
●着任時期:2013(アルペジオ頃)
●サーバー:ブルネイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
いつもは友軍来てようやく前半ラストがクリアできるかどうかでしたが、今回はE7まで友軍なしで進むことができました。特に詰まることはほぼなく、個人的に難易度はちょうど良かったのかなと感じています。
また、開催期間もいつもより長く感じ、久しぶりに週末に堀をすることができたのがとても良かったです。おかげで、秋霜・Brooklynと迎えることができなかった艦娘も手に入れることができ、久しぶりに図鑑がコンプリートで大満足な結果でした。
煙幕は2重以上でれば、大破が回避できる!って感覚で使ってました。なので、挑戦回数が増えるって意味では良いかもって思いました。
【今イベの反省点(あれば)】
武蔵2隻目でやまむさ2セット目を用意したい。
武装大発二つ目を作った方が良いかなと思いました。
矢矧・最上など、運改修がほしいところ。
●着任時期:2013/06
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:丙 E4:丙 E5:未攻略 E6:未攻略
【感想全般】
今年に限って仕事がクッソ忙しく、ほぼほぼやる時間が取れなかった。
報酬艦・クリア報酬等の情報収集もほとんど出来ない状態で参加し、さらに報酬に魅力を感じなかった。
こんだけやる気のでないイベントは初めて。
E4-3のルート短縮ギミックが高速+じゃないと解除できないと分かった瞬間、すべてを諦めました。
普段頑張って資源を貯めても、解除できないギミックが出てくるとすごく萎えるのでギミックについては
もっと考えてほしかった。
【今イベの反省点】
とにかく、やる時間を捻出すること。
なるべく早くイベント情報(報酬艦・クリア報酬等)を得ること。
自分にとって魅力のない報酬でも、やり遂げる気力を維持すること。
●着任時期:2013/09
●サーバー:トラック泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
今回は各プレイヤーの艦娘数・レベル・装備改修度の違いで海域難易度以外に、「破砕ありなし・短縮ありなし・友軍ありなし」等を選択して自分なりの手応えのある攻略ができる幅広いイベントだと思いました。
以前のやれる事を全て行い、それでも強特攻キャラや友軍のスナイプを祈るしかないというイベントとは明確な違いを感じました。
レベルデザインを考えるスタッフが入れ替わったんでしょうかね。
【今イベの反省点(あれば)】
大発系の充実を目指したい
●着任時期:2018年7月
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:乙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丁 E7:丁
【感想全般】
E1-2は運よくタッチが決まりなんとかクリア
サブ艦が育ってないので予定通りE2以降は丙、丁でクリアです。
(前回のイベントの様にルート分岐に札は絡んでなくて助かった)
ようやく、Atlantaがドロップ。新規艦は22号海防艦以外は入手できました。
【今イベの反省点(あれば)】
サブ艦育てないと。
破砕してからクリアしてますが破砕できたことが分かるといいですね。
●着任時期:2013/04
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
さすがノルマンディー上陸作戦の名を冠する大規模イベント、掘りも含めやる事が多い。その反面難易度はそれなりに感じました。今回もぜかまし様に大いにお世話になりました。先行勢および攻略ブログにて情報を提供して下さった皆様に感謝です
【今イベの反省点】
漫然と攻略を進めた海域があり、特攻艦等の割り振りが怪しくなってサブ艦や特攻無しの艦で誤魔化した事(一方で伊勢改二が出番なく終わるなど、使いどころを誤った)。難易度によっては積みかねない為、計画を立てて臨むことを心がけたいと思います
●着任時期:2013/06
●サーバー:横須賀鎮守府
●攻略難易度
オール甲
【感想全般】
大規模イベと言う長丁場の割には資源の消費も少なく友軍艦隊が来る前にクリアできてしまった。
たまたま運が良かっただけなのか沼った海域がなく、たまにはこんなイベントもいいよねという感想。
上陸作戦メインと言うこともあり大発搭載駆逐艦の数がギリギリだったためそろそろサブの育成も視野にいれないと強く感じた。
今更なことだけどギミックのたびに装備の入れ替えをするのが面倒なので装備込みで編成記録と展開できるようになると嬉しいなぁ…
【今イベの反省点(あれば)】
Q「白雲…どこいったの…ねぇ…なんでクリア報酬でもらえるのに僕の鎮守府にはいないの…」
A「カギはすぐにかけましょう(戒め)」
●着任時期:2013年
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
全体的に昨今のイベントの中では、難易度は抑え目だったと思います。友軍前に攻略・堀が完了したので。
今回のイベントは…
〇全景がわからない状況でのE1E2は厳しめだったです。
〇札が多いので編成計画にエネルギーとられました。
〇他人の編成を鵜呑みにせず、しっかり考えて自分の編成へ落とし込む力が試されたと思います。
とはいえ、ノルマンディーという大規模作戦をやっている!という気持ちで楽しめました。
最後に、管理人様いつも攻略情報ありがとうございます!
【今イベの反省点(あれば)】
ランカーも走ったので、資源管理が不十分でした。若干E6等運に助けられたのもあったので、
次回はしっかり備蓄をしようと思います。
●着任時期:2013年9月
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
普段後段が始まってから始めてギリギリで難易度落としの駆け込みクリアだったので今回は駆け込みを避けようと思い、盆休みから開始するがやはり会社行っている分、集中できる日が限定される為、
E1:8/15~8/20-37回・E2:8/26~8/29-34回・E3:9/3~9/9-24回
E4:9/12~9/18-33回・E5:9/23~9/24-33回・E6;9/24~10/3-43回・E7:10/4~10/8-62回の様に普段よりましな状態に落ち着いた。
その為、掘りや潜水艦レベリングをする余裕がなかった。
そんな状況下でも今回、久しぶりのALL甲でクリアできたのがうれしかった。
今回のネックはE1-2とE6-3とE7-5でした。
Sボートや砲台系が何気にいやらしかったです。
基地航空隊熟練度付けでかなり時間を取られてた気がします。
E7-5のラスダンはUマスがとにかく鬼門でした。
場当たり的な穴課金やネジ課金がが多かったです。
破砕に関しては四腕さんの情報のおかげでそこまで面倒とは思いませんでした。
【今イベの反省点(あれば)】
資源の減りがやばかったです。特に燃料が2万を切り、プレゼント箱をばらす必要も考えていました。あと間宮・伊良湖使用量が今まで以上に多く課金も視野に入っていました。
資源類はイベント開始時は天井状態でで後段が始まる前にある程度回復する必要があると痛感しました。
戦闘詳報という重いコストがかかりますが矢矧改二乙や最上改二特の複数持ちも視野に入れる必要があるのかなと思いました。
今回は期限ギリギリながらもALL甲が取れたので次回はALL甲+掘りまで行けたらなあと思っています。
●着任時期:23年5月
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:丙 E4:丁 E5:丁 E6:丁 E7:丁
【感想全般】
最初はE4攻略を目標にしていたけどなんか頑張ったら完走&堀りまでできたので初めてのイベントにしては大満足。不満をひとつ言うならE7長すぎるねん()
【今イベの反省点(あれば)】
①全体的に育成が足りてない
②回収更新含め装備改修ができてない(特にダイハツ派生がゼロだったのが一番きつかった)
③基地航空隊が全くと言って揃ってない(梅雨イベ配布装備が神過ぎた)
④掘り含めての資材備蓄のなさ
●着任時期:2015秋
●サーバー:柱島→佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
ALL甲で走り切れたのはScampイベ以来なので個人的にはこの時点で満足。
加えて新艦全てと未所持であったHornetやAtlantaといった選択肢を増やせる艦を掘れたのは僥倖だった。
【今イベの反省点(あれば)】
基地航空隊の改修を進めていればもう少し制空回りうまいことできたなぁと思います。あと今回は結構早い段階で攻略を始めた関係上仕方ないことだが、もう少し艦の割り振りを考える時間を取ってもいいかもしれない(未出撃の米戦艦や正規空母を見ながら)
●着任時期:2016年7月
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
攻略で沼るとすればE1-2かなと思ったがラスダン5回で抜けたのでそれ以外はどこも沼ることなく友軍前にALL甲クリアできました。
先行勢に感謝。
掘も朝日の2隻目以外沼ることがなく艦娘コンプ継続できたうえに、サブがなかったネルソン、イントレピッドも掘れたので満足。
【今イベの反省点(あれば)】
編成に悩むことが減りそうなので武蔵の2隻目が欲しかったかな。無理のない範囲で建造頑張ろうと思う。
装備面は武装大発等の陸戦装備の改修Maxをもう少し増やしたいかな
●着任時期:2015/08
●サーバー:幌筵
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:甲 E6:乙 E7:甲
【感想全般】
新規ドロップの数やギミックが多いことを攻略ブログ等での情報を確認して、
プレイできる時間を鑑みて報酬で不要な海域は乙で流すことを決めた。
結果的には破砕もせず詰まることなくほぼストレートで突破することができた。
堀を考慮した海域も突破までにはドロップしたため時間の節約ができた。
(サーモンのみ30周程度かかった)
難易度としてはちょうどよかったように思う。
【今イベの反省点(あれば)】
出撃しなかったメイン艦があったのでせめてケッコン艦は出撃できるように調整したほうがよかった。
陸攻隊の改修は少しずつ進めていきたい。
●着任時期:2013/7
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
おおむね難易度は適正だったと思います。
難しいというよりも面倒でした。複数のゲージを削り、装甲破砕してラスダンに挑むためにその都度装備を
載せ替える作業はしんどかったです。
今の艦これは以前よりも多くの時間を使わせる方向でデザインしているようですね。
今回良かった点は空母や基地の力を存分に活用できたことでしょうか。
【今イベの反省点(あれば)】
堀りまで含めると少しギリギリだったので次はイベントに取り掛かる時期を繰り上げたいです
●着任時期:2018年7月(2期直前)
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
先行勢の方々の情報のおかげで、難易度が高い・ストレスがあるとは感じずにクリアできました。
いつもありがとうございます。
一方で、手間が多いイベントでした。
時間が必要でしたが、それ以上に実施期間が長かったのでクリアできました。
後方彼氏面は相変わらずウザいですが、
札によるルート分岐が無くなり改善されたのは良かったです。
何より、Javelin かわいい。
【今イベの反省点(あれば)】
自分の実生活での時間の管理。計画的に進めていなかったので、慌ただしくなってしまいました。
引き続き全艦隊のレベルの底上げは続けていき、
特に秋月型をLv130にし、1スロ先制対潜を行えるようにしておきたいです。
●着任時期:2019.2
●サーバー:ブルネイ泊地
●攻略難易度
E1:丁 E2:丙 E3:丁 E4:丁 E5:丙 E6:未 E7:未
【感想全般】
いつもぜかましさんにはお世話になってます。今イベも攻略記事ありがとうございました。
さすが大規模作戦、、、って感じです。ギミックの多さとかとか。
もともと好きな娘たちとまったり母港運営なため、毎イベ丙作戦中心に報酬次第で乙作戦な民。今イベはリアル忙しさxバケツほぼ無しのため難易度を下げて参加したものの、ギミックも掘りもってしてたら最後まで行けませんでした。バケツもボーキもすっからかんです。
E4、最初乙作戦でボス固すぎで丁に変更。本当に乙難易度か?て思いました、バカスカ打たれてバケツの主な消費がそこだった印象です。
時間なさすぎでE5は駆け込みクリア。朝日さん掘りをちまちましてましたが出会えず終了。ギミックの多さに泣かされた回な印象、、、でも何時ぞやのように札がルート固定じゃなかったのはありがたかったです
【今イベの反省点(あれば)】
バケツとボーキ消費に泣かされました。日頃から貯めておかなきゃですね。あとは大発系の充実かなぁ
●着任時期:2023/04
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:甲 E5:丙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
初イベとしてはそこそこ頑張れたと思います。
理不尽を感じる部分はなく良イベという感じなのかな?
E1-2は試行回数が稼ぎやすく資源消費も少なめなため、苦には感じにくかった。
最近始めた提督としては航空基地の艦載機がプレイ時間や課金で解決できなくつらい。
7-5は最終日に突破したおかげで掘るための資源はすっからかんでした。
というか7-5のゲージ数多くない?そうじゃない?
【今イベの反省点(あれば)】
ノルマンディー上陸作戦ということで対地が重要と知ってはいましたが大発の改修が間に合わなく対地が少しつらかった。
札が多いのもあるが頭数が明らかに足りなかった。対地艦と戦艦、空母にその他…。
キャラ数が少ないので特攻に合わせた編成が難しかったのもあるかも。艦隊増強がんばります。
●着任時期:2014夏
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
全甲
【感想全般】
難易度は丁度良かった、ほどほど爽快だったし詰まるところも特になかった
新艦は全部掘れたが、アトランタ掘りは160周155S勝利でも出なかった……
ずっとアトランタチャレンジしているがリアル運が無くどうしようもない
●着任時期:2021年4月
●サーバー:タウイタウイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙 E7:甲
【感想全般】
いつも大変お世話になっております。
結果は友軍前に2つ目の甲勲章を取れ、新艦も攻略中及び掘り20周以内で済みました。
E1スタートをぜかまし様がUPされすぐに出撃しましたが、丸1日でラスダン97周掛かり燃料6.5万、バケツ400消費したので、その後をストレスなく進める方針に変えました。
E7-5もラスダン沼ったので友軍を待とうと思ったのですが、なかなか来ないので再度チャレンジ、やまむさ道中東海、基地熟練付け無しで運よく割ることができました。(熟練付けても不発や先制雷撃でタッチがつぶされたのが続いた為)
艦娘も未所持の伊14が来てくれたので、残るはタシュケントのみとなりました。(未だ邂逅機会なし。)
【今イベの反省点(あれば)】
E1-2を突進したのが反省です。
刺されば割れるのが見えていたのですが、昼終了時にほぼ全滅、運よく旗艦(北上)が残っており、1/2チャンスを7連続外したのが痛かったです。
ネジ無課金ですので改修がままならないのは理解してますが、二式陸偵や上位陸戦が無い為に基地がきつく、22甲や二式大艇、隼Ⅲ・21熟練等が現役なのがつらいところです。
また、改二艦の順番待ち(設計図)も渋滞しており、こればかりは…
●着任時期:2013年夏
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
感想:トーーーーーーーーーーチカ!!!!!💢💢💢(多過ぎ)
9/2-9/15と攻略期間は割と短めに終われましたが、とにかく手順が多くてしんどかった。史実に沿った長丁場とは言え、E7まであるのに5ゲージってのは流石にやりすぎでは。そうは言いつつ、友軍なしでクリアできたのは久しぶりだったので難易度は適性もしくは簡単めかなと思えましたが、時々心底意地悪なマスがあってそういうとこだよとも思いました。楽しかったな~というより、やっと終わった、疲れた……の感想が強いかも。そろそろ、楽しかった~!で終わるようなイベントやってほしいな。
あと選択報酬は、もうちょっと軽い感じで選ばせてほしかったです。モスキートにした方が良かったかな、でもなあと思いながら夜偵にしました。フリッツでもよかったのよ?
【今イベの反省点(あれば)】
主砲改修をいい加減にやる!ずっと言ってる。
●着任時期:2014/8頃
●サーバー:幌筵泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙 E7:丁
【感想全般】
皆様今イベントもお疲れさまでした。古参組に入る方ですが、
Fletcherが掘れずに嫌気がさして3年ほど放置し今年の春イベから復帰している者です。
毎度、RTAの皆様、先行して情報を提供して頂けた皆様には感謝しかございません。
いつものことながらイベントは理不尽な面があります。ここ最近はギミックが各海域にあり、
また突破するためのゲージも複数あり、面倒なだけで非常につまらないです。
今回のイベントもそうなのですが難易度が高いほど攻略回数が求められ、
かつゲージ破壊ではクリティカルが求められる要素が多く非常に萎えました。
運の向上等、装備に充実としっかり準備されている方には大変失礼ですが、
新しいイベントでは難易度と攻略の難しさをはき違えてると思います。
今回は最初に参加した時の目的と同じく欲しい艦娘をゲットするべく
丁で終えました。
【今イベの反省点(あれば)】
サイトで注意喚起がございましたが、E6で第一に設定したつもりの
大和、武蔵等々の主力の札付けに失敗し焦りました。長門、陸奥を温存
しておりましたので何とか海域を突破できました。
今回は友軍艦隊の投入の情報を待ってから参加でしたので攻略開始の時間が遅くなったことが
原因であるもののなんと言いましょうか、いつもの通り運営の情報開示も遅かったと思います。
・●着任時期:15年1月
●サーバー:ブルネイ→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
すぐ難易度を落としたがる自分が最終海域でも乙までで済んだし掘りの時間も結構取れたということは、難易度自体は低かったのだろう。X(Twitter)上でも甲勲章を取った提督を多く見かけた。ただ、今回はひたすら冗長だった印象が否めない…特にE7が顕著。他もボスマスすら見えず初手ギミックのマップは正直うんざりする(大体ドロップもなくキラが剥がれるだけなので…)先行提督、そしてぜかまし様をはじめとした攻略サイトの皆様には頭が上がらない。
【今イベの反省点(あれば)】
・今回は煙幕と気球の使いどころが問われたので、新機能には順応しないと…と思うものの、今後これらが倉庫の肥やしにならないことも共に祈りたいところ
・艦載機パズルという意味で海外艦載機を発展させておかねばと感じた
●着任時期:2017年7月
●サーバー:呉鎮守府
●攻略難易度
全甲
【感想全般】
長かった。
しかし艦隊の層や装備の改修が地道ながら進められたことで詰まるところはなかった。
序盤で長門使うのかと戸惑ったけど、前回のE2で大和武蔵を使ったようにここが使いどころだなと思いきれたのは、サブ艦を用意できたおかげだと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
秋月型で1スロ先制対潜はまだ一人しかできないので、増やしていかねば。
●着任時期:2015/8
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
イベント開始後1週間程度待ち、このサイトを見ながら出撃させる艦娘の当たりをつけて攻略開始するのがここ数年の流れです。本当にいつもお世話になっております。今回もありがとうございました。
今回はとにかく長かった。前段と後段は別イベントでよくないか?と心から思いました。
後段作戦をやってると前段の記憶がどんどん薄れてしまいもったいないです。まあ今回はD-Dayが後段でよかったです。後段の南太平洋作戦で記憶がとんでしまった、いつぞやの北極海のときのようにならずに安堵しています。(北極海でシャルンホルスト追撃イベントやりたいなー)
難易度的には難しすぎず適正だったと思います。夜戦が3~4択スナイプゲーになるとうんざりしますが今回はそんなのはE1-2しかなかったので、それは良かったです。
繰り返しになりますが、とにかく長い。八戸のエピソードとか、長い後段作戦で埋もれさせてしまうにはもったいない。
もっと大事にしてほしいかなとは思いました。
●着任時期:2014/11
●サーバー:ショーツランド泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
難易度としては(記事のお陰で)比較的やりやすい印象でした。あくまで難易度だけの問題ですが。とにかく量が多く札が管理しきれない。何よりも取り返しがつかないので手を出すまでがつらいです。期間も比較的長めだったと思いますが、正直このゲームのイベントは取り返しが付かない要素が多すぎて、このくらいでも全然余裕があるとは思えないんですよね…難易度、報酬、システム色々見直してもらいたいのが本音です。
【今イベの反省点】
性格上どうしても早いうちから攻略し辛いので仕方がないですが、やっぱり早く手を付けたいですね。堀が終わらないので…
●着任時期:2014年
●サーバー:ブルネイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
海域ゲージ・ギミック数の多さで時間は掛かるものの難易度自体は高くなく友軍前に攻略できた。
札の枚数は多いが、前段の艦隊を一部後段に持ち込むことが出来る上、ルート制御もわかりやすかったのが良かった。
ただE4-2のGマスギミックは難しかったと思う。
掘りについては運よく全艦邂逅することが出来たものの、新規艦が多い上に周回のきつい場所が多くやや辛かった。
イベント期間が長めに取られていたのが救い。
【今イベの反省点(あれば)】
攻略 E4~E5で過剰に札を節約してしまい無駄に時間を掛けてしまったこと。
練度 米重巡・軽巡の育成不足
装備 強風改二と陸攻の強化を次イベまでに進めておきたい
●着任時期:2014年2月
●サーバー:佐世保鎮守府
●攻略難易度
E1:丙 E2〜E7:乙
【感想全般】
E1はなんか難しかったけどそれ以外は割とすんなり行けた
装甲破砕ギミックもE7-5位しかやらないくらい
ぶっちゃけかなり楽だった
まだタシュケントとか居ない艦娘が多いのでもちっとドロップ多くして欲しいなぁ
【今イベの反省点(あれば)】
大和型の改二用装備や夜戦偵察機等任務やればもう少し楽になるのにやってないのがあかんなぁと
●着任時期:2013/09 (書かなくても良いです)
●サーバー:タウイタウイ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
各海域で個別にはとても印象深い作戦を扱っているのに対し、
全体としてはまとまりのない印象を抱いた。ちょっともったいない感じ。
前半海域がちょっとひりつくのに対し、
後半海域が作戦検討能力&持ち物検査という感触。
どちらかというと、前半海域が作戦検討能力チェック、後半が持ち物検査かつひりつきが適正な気がする。
【今イベの反省点(あれば)】
前半と後半の間に、ひと月近く何もしない時間を作ってしまったこと。
E3の掘りぐらいはやっておくべきだった。
●着任時期:2013冬
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
全甲
友軍前に掘りまで終われましたし難易度に関してはこれくらいが良いんじゃないかと思いましたが流石にゲージ数多すぎですね
●着任時期:2014年8月
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度 全甲
【感想全般】
E1-2で震え上がったりもしたが、装備が揃っていて着実・堅実に行けば丁度いい難易度。
ただギミックが多く時間がかかりすぎるのは……。
【今イベの反省点(あれば)】
多忙で堀一切できず。
朝日とジャベリン取り逃した
●着任時期:2017秋イベ後
●サーバー:宿毛湾→舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
毎度ながら貴重な情報をありがとうございます、という感謝から。
そういった先行の皆様の戦訓を追えば、手間はかかるが着実に進捗するイベントという印象でした。
運よくE1-2が割とスムーズだったので、ここで詰まっていたら全体の印象も違っていたでしょうが……
E6-3で友軍待ちをしましたが、結局友軍が全く仕事をしなかった時に割れるというあっけない展開。
E7-5は高速大和+アイオワで行きました。破砕済みなら中破雪風のカットインでも抜けた。
日程が長かったので10日ほど掘りに費やす時間があり、新艦コンプ+ヘイウッド・梅を新規入手+ついにサブランタGETという豊作。報酬装備がおとなしめだった分こっちで元をとった感じです。
【今イベの反省点(あれば)】
今のところ特になし。
来年あたり今回の報酬選択(Mosquitoと気球)を後悔したりしてるかもしれませんが。