2023夏イベント【船団護衛!輸送航路防衛戦】及び【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】に関してのコメント集計を行います。
選択アンケートについて
本アンケートは10506 件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋 2023早春春
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
397件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
※一部消去・本人の追記コメントがあるので実数は異なります。
※数件募集概要ページにも感想を頂いています。
告知文
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6: E7:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:丙 E5:丙 E6:丙 (未クリア/未攻略等)
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
状況に応じてコメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~10/14(土)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(以前までのアンケも参照。ネガティブな意見を制限するものではありません。)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては、自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも10/14(土)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:2014アルペジオイベ前
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
今までに比べれば、難易度は抑え気味だという印象。ただ、E1から全力出させるとか、1海域に5ゲージとか、局所的に鬼畜。と思えば、入渠なしでボス周回できるようなマップもあり、飴と鞭に翻弄されていました。
前段がご近所だったので楽しくプレイしていましたが、段々と増えていく札管理が大変でした。管理人さんをはじめ、先行提督には頭が下がります。いつもありがとうございます。
【今イベの反省点(あれば)】
いつもやるけど、旗艦明石での誤出撃。
あと、脱倉橋難民失敗。倉橋どこ?
●着任時期:2013年9月
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1~E7:甲
【感想全般】
前回ALL甲攻略を逃したのでリベンジのつもりで挑んでALL甲攻略を達成でき、新艦娘も全員お迎えできて満足な結果でした。
パズル、持ち物検査なんて言われていますが、欧州イベだとどの空母も大ダメージが出やすいので見てて楽しかったです。ただしボーキ消費がとんでもなかったですが。
【今イベの反省点(あれば)】
E5-3にてゲージを削ったと思って装甲破砕ギミックに出撃し、母校に帰還しても解除音が鳴らず大いに焦りました。念のためボスマスへ出撃してS勝利したところ、ゲージがミリ残り状態。装備改修をサボったツケでした。
●着任時期:2014夏(AL/MIくらい)
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
卍煙幕最強伝説卍
【今イベの反省点(あれば)】
ただただやる気が出ない。
●着任時期:2013年4月末
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】なんだかんだでE7-5が一番難しかったと思うが、前回のE1-2のような理不尽さはなかったと思う。今回は攻略中に新艦ジャベリンとサーモンのみで堀が難しいかと思ったが残りの子は10周11周1周で来てくれたのでありがたかった。
【今イベの反省点(あれば)】いつも通り資源とバケツがかつかつで始めたが今回は期間が無駄に長かった(前段と後段の間が空きすぎな気はする)のとそこそこのむずかしさのおかげで資源枯渇前にクリアできた。昨日でアルペジオ放映から10年。
アルペジオイベントの時は秋の矢矧事件から1か月弱でイベントがすぐ来てたのを思い出して(掘る余力なかったがすぐ建造に来て作れてたあの頃…)なんだかなあという気分だ。
●着任時期:2013年10月
●サーバー:タウイタウイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】海域が多いってかゲージが多すぎ。ただ艦隊の規模を考えたら色んな艦娘を使う機会があって良いとは思いました。ゲージ少なく理不尽難易度よりは遥かにマシなのでこの位の難易度であれば凄くストレス無くて良かったです。
【今イベの反省点(あれば)】毎回イベの度に反省するのが基地航空隊装備の☆上げや装備開発の遅れ。イベント開始から急造で誘導弾付の二種を建造して資材を飛ばす愚行。作ったお陰で攻略が凄く楽になったので、日々の強化開発は重要だなと反省しました。
着任時期:2017年4月
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:乙 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】前回のイベントで甲はランカー常連向けの高難易度になったなあと感じ、公私に多忙な高齢「夜だけ提督」には甲は無理と思っていましたが、今回で無理なく甲でいけたのでモチベが回復しました。そういう意味でとても良いイベントでした。
●着任時期:2018/5
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
今回のイベントでは2度目の全甲を達成して2個目の甲勲章を入手できた。これだけでも嬉しいのに、攻略中に堀艦娘も何人か入手できた。総じて満足度がとても高いイベントであった。時間がなく、堀やレベリングまでは手が回らなかったため艦娘の育成が全く追いついてないので次回イベントに向けてカボチャイベに力を入れていきたいと思う。前回のイベントの反省より魚雷の回収に力を入れたが、こちらはかなり有効になったと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
今回は全甲するにあたって2つほど足りないものを感じた。
1つ目は、艦娘の練度である。水雷見張り登場により駆逐艦は練度が80ないと話にならない状況になったが、欧州の特攻がある艦娘の育成が全く進んでおらず、水雷見張りのカットインを撃つことが出来なかった。E5攻略組の空母も、50、60LVしかなく少々苦戦を強いられた。
2つ目は主砲の改修である。本隊の装備も、支援の装備も命中が足りないことが多く必然的に火力が下がってしまうことが何回かあった。よく使う主砲は星を1つでもつけておくべきだと思った。
今回初めて使った対戦支援に関する知識だったり、攻略に有効な艦娘の数だったり、まだまだ足りないものが多くあるが今回全甲を達成できた経験を活かして次回も甲勲章を狙っていこうと思う。
●着任時期:2023/09
●サーバー:リンガ泊地
●攻略難易度
E1:丁 E2:丁 E3:丁 E4:丁 E5:丙 E6:未 E7:未
初めてのイベントで備蓄や装備が充実させてなかったので反省です。次回のイベントはこれよりも短いだろうと友人に言われたので、丁だとしても完走できるように頑張りたいです!
●着任時期:2013年8月
●サーバー:トラック→佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
全体を通して難しいというよりは「面倒くさい」と感じたイベントだった。
全7ステージのうち5ステージが「航路拡張ギミックの達成」から始まり、航路拡張ギミックを要しないステージがE-3しかない、というのは正直うんざりする。途中「ギミック消化するのだるいなぁ」とキラ付けに逃げることが何度かあった。
ただ今イベのギミックは消化するフラグの数はともかく、一部を除き条件はかなり優しいものだったのは評価して良いと思う。
事前の準備としては、欧州だからと意識したものは艦載機パズル対策に行った程度のもので効果はさほど大きくなかった。常々意識していた大発搭載艦のサブを増やしてきたことについては非常に効果があり、最終的にはメインの搭載艦がいくつか余るくらいにはなった。
成果についてはE4-2で躓いたため乙に落としたものの、それ以外は甲難易度でクリアできたし、新規実装艦やレアなサブ艦を多く手に入れることができたので大変満足のゆくものだった
【今イベの反省点(あれば)】
いつもながら、水戦の改修強化。改修コストが厳しいものが多いが、なんとかやりくりしていきたい
●着任時期:2013年9月
●サーバー:タウイタウイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
E1-2で面食らって時間がかかったのと札の調整に手間取ってラストエリクサー症候群になり
未使用で残ってしまった艦も多かったです。しかしSNSを見ていても初甲クリアの方も多く、
新艦の数も充実していて良いバランスのイベントだったように思います。
大規模なのもあってギミックの数は相分からず多すぎでしたがA勝利で良いところも多かったのも
良かったと思います。今回のバランスを元に主に中規模ぐらいのイベントで今後お願いしたいです。
【今イベの反省点(あれば)】
前のイベント等で資源回復が間に合わずぎりぎりになってしまったのはキツかったです。
(燃料弾薬開始時15万ぐらい)特にE1-2で予想外に消費してしまい、あとはカツカツでした。
次回はちゃんと回復させたい…
●着任時期:2015
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
とにかく長かった特にE7同じボスと複数回戦わされたりギミックで同じ場所に何回も行かされるのは苦痛だった
あとE7で短縮ギミックやったあと直接行けや
【今イベの反省点(あれば)】
E2で乙を選ばなかったこと、おかげで朝日堀が大変だった
●着任時期:2018/1/10
●サーバー:ショートランド泊地
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:乙 E4:乙 E5:丙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
ゲージが多い。この一点に尽きる。難易度自体はそれほど高くもなかったが、妙に疲れた。その一方で、基地防空ギミックの足切りがあまりなかったのはこれまでとの違いの中では評価したい。
【今イベの反省点(あれば)】
情報収集が遅かったこと。堀の時間を確保できなかったこと。時間が取れず難易度を落としてしまったこと。なにより有力艦を切る判断をできなかったこと。
●着任時期:2013年~2014年くらい
●サーバー:ワンカップ湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙 E7:甲
【感想全般】E6ラスダンで沼り、提督怒りの難易度変更。とにかく随伴艦が硬く、夜戦お祈りによるストレスがキツかった。出撃時に「小型艦は小型艦を狙え」「空母優先で叩け」「旗艦を狙え」程度の命令くらい出せるようになれ、と毎回思います。それ以外は難度的にはどうにかなるレベルで有り、過去イベで取り逃がした艦娘も運よく入手でき、満足のいく結果でした。
とはいえ過去イベに出てきたレア艦娘のドロップ率の低さは相変わらずで、新規には全くもって優しくないのは相変わらずだとも感じました。自分は惰性も込みで長くやっておりますが、他人には勧められないゲームですね。
【今イベの反省点(あれば)】改修装備の大事さを改めて実感。 しかしイザ改修しようとすると、曜日が違って改修出来ない事が多々あった。日頃から気を付けておかねば。
●着任時期:2017年9月
●サーバー:宿毛湾泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
難易度的にはイベ期間に対してあんまり難しくなくてちょっと消化不良気味かも、ただE7-5で趣味艦大量投入出来たのはすごく楽しかった
情報封鎖してた人の話になるけれどE4-3でE4-2終了時点では連合でE4-3スタート出れないのにそこからルートギミックやったらサイレントで連合で出られるようになったり、E5-1のギミックで第三艦隊6隻と第一艦隊6隻でルートが違ったり、E6-3スタート出した後E6-2札の機動(空2)で出撃制限かかることを確認してから無札機動(空3)で出たらE6-2に出て誤札になったり…少し補足が欲しかった
【今イベの反省点(あれば)】
連合で出られるようになってないかとか第三艦隊では行けないんじゃないかとか詰まったら確認するようにしようと思いました…
●着任時期:2013年10月
●サーバー:パラオ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
まずはぜかまし様はじめ多くの有益な情報を提供していただいた皆様に感謝を。本当にありがとうございました。
艦娘コンプが最大のモチベですので朝日お迎えを最優先してE2は乙に落としました。それ以外でもいつでも落とせる心積もりでしたが思いの外順調にいってそれ以外は甲でいけました。
難易度という意味ではいくつかの難所はあったもののまぁ大規模ならこれくらいあるよなって程度で納得、ただ条件は緩くてもギミック数が多すぎたのでもうちょい手加減してくれってのが本音w
新艦についてはサーモン以外は全く苦労なくお迎えでき大満足。サーモンも沼というほど苦労しませんでした。
あれが無い、これが足りないといった問題も発生しなかったので、前述したギミックの多さや敵が警戒陣使うのは違うよな?という個人的不満を除けば概ね満足いくイベントでした。
【今イベの反省点(あれば)】
長年の課題と認識していますが、もうちょっと1スロ対潜できる駆逐艦増やしたいな…と。戦力底上げ派なので突出した艦が少ないんですよねw育成計画練りなおすタイミングかなと。
●着任時期:2015/5
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
e7-5のラスダンでとんでもなくハマったのがキツかった。ラスダン入ってから到達率激減してまさかの1割、着いても反航戦しか引けずタッチも出ない。高速統一に変えてみてからも暫くかかったが同航戦引いたら1発クリア。凄い疲れた…
【今イベの反省点(あれば)】
基地周りの改修が足りなくて手持ちで対空稼ぐのに苦労したので改修進めたい
●着任時期:2016/5
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
社会人提督にはありがたい期間だが、ギミックが冗長過ぎる。楽しいより、面倒・ダルいイベントだったというのが率直な感想。難易度はこれくらいで抑えたほうが良いとは思うが、その割に攻略後に爽快感より疲労を感じさせられた。
【今イベの反省点(あれば)】
大発搭載艦の増産はしておいたほうが良さそう。
●着任時期:2022/04
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丁 E7:丁(E7-3まで攻略)
【感想全般】
みなさんお疲れ様でした。今回自分にとっては初のイベント海域攻略でしたが、前段は比較的スムーズに攻略できたと思います。特に先行攻略勢の方々のおかげで編成の最適化など行なった上での攻略をできたのがよかったです。いつも本当にありがとうございます。ただ、後段作戦、特にE6-3のSボートでかなり沼ってしまい結果E7の攻略をできなかったのが非常に残念でした。
今回のイベントのドロップは初の秋月型駆逐艦の照月や海外戦艦、空母や軽巡など結構豪華でした。
【今イベの反省点(あれば)】
先述した通りE6-3でかなり沼ってしまい、E7-4、5に費やす時間がなくなってしまったのが今回のイベントの反省点です。ネルソンや大和武蔵など強力なタッチを持つ艦がおらず、攻略に手こずったというのが1番な要因だと思います。また、PT(Sボート)で大破されて撤退などしっかりとした対策が取れてなかったのも課題です。資源もしっかりと確保しておきたいです。
●着任時期:2016春頃
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
長くボリュームのあるイベントだったが装備や練度がしっかりしてる鎮守府ではどちらかと言うと簡単な部類だったと思う。
今回も無事全甲攻略、新艦全員お迎えできたので満足しています。
ただそれは練度や装備がしっかりしてる鎮守府の話 アニメから入った初心者提督では心が折れた人もいるのではないでしょうか?甲が難しい事は問題ないがその甲報酬の強い装備がないと次回の甲が苦しいという悪循環があるので、甲報酬を甲限定家具や海峡賞のような置物、あるいは甲のみ報酬艦ロドニー限定グラ切り替え機能とか攻略に関わらない報酬にしてもいいと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
サブネバダが掘れなかった。
●着任時期:13/7/10
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
ギミックが多いのはいつものことだが、難易度は低めに感じた。
特に後段が顕著で、特攻が強力なのもあるがギミックマスでもA勝利要求ばかり、ボスマスの編成も随伴は弱個体のネ改を始めとする見掛け倒し感のある敵が多かった。
最終海域もUマスは嫌らしかったくらいでボスマスは楽だった。
正直なところ堀で前段の海域周回するほうがしんどいくらいだった。
【今イベの反省点(あれば)】
初めて友軍なしでクリアできたが今後もやるかは微妙
それなりに楽しいし達成感もあるが戦果稼ぐ時間が減るので効率を見たらやはり友軍を待ったほうが良いと思う
●着任時期:2013年5月
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
1艦1娘教徒ですが資源自然回復域スタートで友軍前クリア、多くの人が言われるように
難易度は低く感じました。ドロ新艦は攻略中に3人が来て攻略後堀の2人も最長8周で
来たので運もありました。今回は後段開始前に前段クリアもやりやすかったですが
後段開始を遅らせるなら特効艦などの予想が可能な工夫を増やしてくれればと思います。
均一育成教徒でもあるので矢矧とアトランタを使わないで済んだのはありがたかったですが
第百一号輸送艦の使い処がない事には衝撃でした。史上最大の上陸作戦で活躍出来ない
揚陸艦とは一体…
【今イベの反省点(あれば)】
陸戦装備も多数増えたしダブつくと予想して作成を控えていた4つ目の八九式中戦車を
第百一号輸送艦(&陸戦部隊)の使い処がないのをみてイベ中に作成してしまった点。
せっかく作ったので今後も4つ活用できれば良いのですが…。
●着任時期:2017/9
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
沼もなくスムーズに攻略できたと思う。備蓄資材がMAXでスタートしたので心に余裕があったと思う
【今イベの反省点(あれば)】
戦車・大発の改修が足りないと痛感しました
●着任時期:2013/7
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
(「E-1から主力を投入して良い」などの情報+甲クリアでもらってきた数々の装備を大前提とすれば)難易度は久しぶりに「易しい」と感じられるイベントだった。個人の話になるが戦力ゲージのラスダンをすべて最初の挑戦で仕留められたのは10年やって初ではなかろうか。
それに対してボスマス出現・装甲破砕等のギミックの工数が馬鹿みたいに多い(何度も同じ地点に行かなければならない条件を探す先行提督の苦労が偲ばれる)点では辟易したが、その辺は難易度とのトレード・オフの関係であってほしいと願う。この工数でゲージの難易度まで高いと萎えそう。
総じて言えば「楽」の方に傾く感想にはなるが、それもこれも先行して情報をくれる偉大な提督たちに支えられてのものであるのは変わりないため、そのへんの感謝を忘れないようにしたい。毎度お世話になってます、ありがとうございます。
【今イベの反省点(あれば)】
まだ作ってないAB艇や武装大発、改修できておらず制空が低い爆戦岩井や水戦など、貴サイトの編成を再現しきれずに何かを見切ってアドリブで動かしていく場所がやや多かった。まだまだなんとかなるレベルのアドリブではあったので緊急性自体は高くないが、そろそろ溜まりに溜まった任務を消化したりコツコツ改修したりする時期に来ていそうではある
●着任時期:2014年2月(2016年から2019年迄ブランクあり)
●サーバー:宿毛湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E2は甲固有の報酬に魅力を感じず、堀りも考慮して最初から乙。
大和武蔵3セットをそれなりにレベル上げているので余裕がありました。E6最後破砕無し友軍無し反抗戦でS勝利。
堀も満足。新艦は全て掘れてNelsonやNevadaや朝日のサブもゲット。対潜レベリングの時間も十分にとれました。
【今イベの反省点(あれば)】
・対潜支援の強化。現状:S-51J改*1、オ改*2、カ号*17。もう少し火力が欲しいので、あとカ号を7つくらいオ改にしたい。
・大和武蔵以外のタッチ艦のレベルや運上げ。大和武蔵出禁に備えたい。
●着任時期:2014/1
●サーバー:トラック→舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:丙 E3:丙 E4:乙 E5:乙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
イベント終了日が発表されてから攻略開始。難関と話題のE1甲を簡単にクリアできたのがラッキーだった(先達のおかげです有難うございます)。甲はなるべくやりたくないけど報酬は欲しい、今回のようなバランスなら今後も続けたいと思った。
【今イベの反省点(あれば)】
新艦堀りの時間も考えるとさすがにもう少し早く攻略開始すべきだった。よく使う大口径主砲の改修をはじめようと思った。
●着任時期:2014/2
●サーバー:宿毛
●攻略難易度:全甲
【感想全般】
S勝利が条件になっていない事も多かったのは良かったが、ギミック・ゲージが多すぎる。ボス出現ギミック位は無くしても良かったのでは?と思う。
前回のような理不尽さも感じるような海域がなかったのは良かったと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
煙幕が未回収のノーマルと改一つずつしか所持していないので、次イベまでに改をもう一つ位は追加で用意しておこうと思う。
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:乙 E6:乙 E7:乙
【感想全般】
全体の難易度としては乙レベルなら特に詰まる箇所もなかったので丁度よかったと思うが
E-1から高難易度にするのはユーザーをふるいにでもかけたいのだろうかと邪推してしまう。
あと毎度のことだけどいい加減お札が増えすぎて見るだけで辟易とする。只々面倒くさい。
掘りに関しては二十二号以外の新艦+Intrepid2隻目が掘れたので満足。
【今イベの反省点(あれば)】
装備と資源の不足。
特に高速+化に必要な装備を急遽開発するのに結構資源を使わされた。
毎日何度も遠征に出す作業をする程のモチベがないのが悪いんだけど
資源の自然回復上限をもう少し上げてくれてもいいんじゃないかと思う今日この頃。
●着任時期:2013年11月
●サーバー:ブルネイ泊地
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丙 E7:丙
【感想全般】
すっきりしないことが多かった。
E7-5は道中の対地戦で発煙装置使うと2回出撃に1回は必ず大破撤退。
こちらに大破が出ると、深海側の攻撃が露骨に手抜きになったのも不愉快。
最後っ屁みたいな敵1隻だけの雷撃から大破というのも多かった。
過去イベントで実装された未保有艦のドロップの機会すら無かったこと、海域回ってイベントがコモン艦含め皆無が連続したことも不愉快。
でもイベ終了間際、最後の掘りでカッペリーニがドロップしたから許す。
【今イベの反省点(あれば)】
レベル上げるしかないか。
ただ、難易度甲の報酬やランカー報酬装備前提でないと攻略不可なら今後、甲での参戦は不可能。
●着任時期:2015/04
●サーバー:タウイタウイ
●攻略難易度
ALL甲
【感想全般】
いつもだと友軍くる少し前から攻略を始めるが、
今回はE1がやべぇという前評判から早めに着手。
後段開始時にE3-3攻略中、友軍前に全イベ海域完了できたのは、うちの鎮守府の地力が上がったと思えて嬉しかった。
なによりE7-5攻略に嫁艦を編成できたので、多少沼っても嫁CIクリアの希望でテンションが保てた。嫁は希望。
難易度、ゲージ数、ギミック数も時間的余裕があったこともあってか、不満なく楽しめた。
クォータリーランカーな9月とイベ期間が丸かぶりになり、
イベ海域完了→EO戦果砲→9/30まで死んだ魚の目で戦果周回→10/01堀開始 と艦これにどっぷり浸かれて思い出になった。
鮭31周、ジャベカッペ53周、マサ97周、ブルックリン4周、ふーふ10周、朝日25周。堀のみで油5-6万ぐらい?
【今イベの反省点(あれば)】
・三式弾、穴電探の改修を最優先に。次までに三式弾改4つは欲しい。
・水戦強化、やっぱりもう少し強風max欲しい。強風改二maxも進めたい。
・対地装備は腐らない。
・母港枠不足。朝日掘ったあとイベ海域出撃無理になりNelson堀は諦めた。運営ちゃんもっと母港ください。
牧場ストックと保有艦の見直しをやる必要あり。
・秋月型のレベリング。対空CI&1スロ対潜役で需要爆上がりを実感した。
・やりたいことは沢山あるが、なによりクギがたりないのでクギ周回を検討する。ネジは買うよ。。。
●着任時期:2013年9月
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】「後方彼氏」対策も実装され、前回ほど理不尽さになげくことがなくなりました。
【今イベの反省点(あれば)】主力の「大和+武蔵」に早々に札をつけてしまい、後半は「大和2nd+アイオワ」で乗り切ることに。2隻目、3隻目の「武蔵」の必要性を痛感しました。
●着任時期:2023/5/31
●サーバー:岩川基地
●攻略難易度
E1:乙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5丙: E6:未攻略 E7:未攻略
【感想全般】
E1は特効艦(長門改二)や夕張と北上の改二がいたため、友人に勧められ甲攻略に挑んだが難易度が高く、乙に落として攻略した。
E5での掘りは沼ることもなくアトランタやコマちゃん等を確保できたので個人的には満足。
着任して早々挑むには特効があっても甲は難易度が高すぎたかなぁという印象。E2〜は丙でちょうどいい難易度でありドロップした艦的にも初イベは割と満足できた。
【今イベの反省点(あれば)】
全体的な練度不足。特に駆逐艦の育成不足を感じた
皐月以外の大発駆逐や優秀な対空CIができる駆逐艦を次イベまでには育成しておきたい。
●着任時期:2020年10月末?コロナ後
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:乙 E2:乙 E3:未(丙で回線落ち後ゲージが減っておらず結局タイムオーバー) E4:未 E5:未 E6:未 E7:未
【感想全般】
難しいとされるE1を乙にした上E3の最後の後一回の撃破が間に合わずに終了したので難易度については何とも言えませんが、煩雑さ・冗長さ・入り組んだ札の面倒臭さ等の苦痛度は間違いなく過去ワーストでした(ほぼ毎回ワースト更新してますが…)
いくらイベント期間全体を無駄に長く設けても、結局サブ艦が豊富にある人でも前段・後段の情報が出揃ってから出撃しないと詰むので出られず、艦これに人生の余暇の殆ど全てを捧げられない普通のプレイヤーは前述の情報+友軍が来るまでは迂闊に出撃できないのですから、遊べる期間は1/3とか1/4とかしか無いのと同じ事ですし、後者のプレイヤーに至っては実質たった一週間とか10日とかしか開催していないのと同じ事ですから(そして規模が無駄に大きければ大きいほどクリアも到底不可能に)、いい加減にイベントの区切り区切りで見て後ろの方こそを長く設けて、不必要な怒りやヘイトを溜めない運営を改心して心がけて欲しいものです。
【今イベの反省点(あれば)】入手しようもない装備・入手しようもない艦娘・改修&更新までが遠すぎてサ終まで拝めなそうな装備ばかりですが、強いて言えば次回イベントまでに・サブ大和を改二重に・武蔵二隻目を入手して改二に・海外戦艦、せめてHornetかWarspiteを入手する・赤城を改二以上に・◯鷹姉妹を改二に・サブ夕張&最上を改二特に・やっと来たサブ矢矧を最終形態へ、通常海域でも出番の非常に多い瑞雲系&電探&水戦&九七(友永)の★を上げる、を出来るだけ行っていきたいと思いました。
●着任時期:2014年1月
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:乙 E4:丙 E5:丙 E6:丙 E7:丙
【感想全般】
1) とにかくプレイ時間の捻出が社会人の身分では大変で、通算2ヶ月の長丁場とはいえ平日の張り付きプレイはほぼ無理で休日の限られた時間内でやり切るには (単婚鎮守府でサブ・サブサブ艦も少数、装備改修や上位装備へのアップデートも報酬レア装備も “まばら” では尚更) 甲乙難度は最初から捨てて掛かって終了前日にようやくクリア……疲れました
2) 難度が平易だったので破砕・弱体化前に意図せずボス撃破ゲージクリアしたステージがあったりで、難しいというより「面倒さが際立った」ので……疲れました
3) 情報収集と自艦隊へのフィッティング (落とし込み、最適化) や札制限下で優先すべき投入ステージの選択など、ゲームそのものよりもプレイ前準備で時間と気力を削られたといってもいい感じ……何でこんなにややこしいことになってるんでしょう? 手間暇とそれなりの費用も費やした戦力のやり繰りが楽しいという方々がいるのは否定しませんが、この前準備を省いたり間違えたりすると何度が平易でも取り返しがつかなくなるので手が抜けないという、ライト勢が離れていくのはこれば原因のひとつだと思います
4) 高難度海域報酬のレア装備の入手は端から諦めてますが、レア艦娘の掘り時間まで捻出出来ませんので、いない艦娘が手に入るのが何年後になるのやら……イベ参加の動機付けとして運営はここは緩められないでしょうけど、季節イベ以外のプチイベで年に1回2回、レア艦娘の獲得機会があってもいいような (わがままです、はい)
【今イベの反省点(あれば)】
特殊資材を使い、高Lvにしないと改装出来ない改二・改三 (それ相当の海外艦娘も) のサブ……1軍として使用に耐えるところまで育てた2軍がいないと艦隊編成がタイトになるとか、ネジと釘と食わせ装備を吹っ飛ばして装備改修と上位装備への更新をやらないとキツいとか、イベ参加艦娘は可能な限り指輪+補強穴セットをあつらえてあげないとストレスがマッハとか、まるゆと海防艦ちゃんと食わせてる?とか……(足掛け9年もやってて何言ってんだコイツ、とか言われますね、甲斐性なくてすみません) 黒煙吹いてボロボロの艦娘のみんなにはいろいろ申し訳ない、すぐバケツぶっ掛けてるから許して (m..m
●着任時期:17〜18
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙 E7:甲
【感想全般】
とにかく長い!ゲージ多い!札多い!
難易度自体は札さえしっかり割り振ればそんなに難しく感じなかったと思う。煙幕のおかげで理不尽に感じる道中がそんなになかったおかげでそこまでストレスに感じる海域はなかったと感じた。
【今イベの反省点(あれば)】
札配分ミスで一番大事な6-3に連れて行けるカットイン駆逐が時雨潮のみになってしまったこと。ここをしっかり割り振れば全甲いけそうだっただけに悔しい。
装備面では、基地や艦載機の特攻機不足はまぁ仕方ない部分があると思うが、見張り員不足とカットイン用の魚雷不足、支援本隊どちらの主砲もまだまだ強化が居ると感じた。金剛を改装して三式弾改ニも改修していきたい。
●着任時期:2015年3月
●サーバー:ラバウル→呉
●攻略難易度
ALL:甲
【感想全般】
最初に四腕さんに御礼申し上げます。毎回先行で攻略情報を上げていただき、イベント後半も更新して適正化された情報を提供いただき本当に助かっております。最近は大きめの規模が多く、札数も多くて後半に乙落としする攻略が多かったのですが、今回は本サイト情報を熟読して自身の手持ち艦隊を適正化する手順でこの大規模をALL甲にて終えることができました。
いままで貧乏性で、先行情報で無理やり出撃していたのを、今回は先行以降の更新情報も待って自身の艦隊を手持ち装備とあわせ適正化したことで、後半に大きな戦力不足にもならず甲攻略ができた気がしています。このようにすれば前段からもメイン艦投入ができ攻略も以前よりスムーズだった気がしています。沼ったのはE7-5で後一隻状態が続き新艦泥もないため乙落としが頭をよぎりましたが友軍来訪でなんとか甲のまま攻略できました。(友軍込みのラスダンも10回以上かかりましたが)
【今イベの反省点(あれば)】
一方でこの方策は、早めの攻略は難しくかつ私の場合は新艦ドロップ5隻が一つも攻略中に出ないため、堀に余裕を持って望めず結局最後の新艦Salmonが着任したのは、11日の深夜0:00すぎになりかなり焦りました。後半乙落しをしていた作戦ではドロップ新艦でここまでギリギリ苦労しなかったのと、備蓄資材が堀に1/3も必要だったのが攻略時期を遅めにするデメリットとして実感しました。堀はS100とかでも出ない提督もいるようですが、攻略と堀を別々にしなくてはならないイベントは私はあまり好きではありません。(その意味では、今回の大規模は前段後段のつながりもあまり感じず、札付はやりやすかったですがこれでしたら小規模作戦二回の方が私は気が楽で楽しめます)
適正な艦隊編成ができればサブ艦育成より、装備改修のほうが重要なことを実感しました。
着任時期:アルペジオイベ
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
苦戦して沼にかけたことはあったものの、装備・編成・熟練度付けなどを見直すことで勝機を確実に引き寄せることができるレベルの難易度だったかと思う(あくまで自分のレベルではあるが)。
とはいえそのような感想を抱けるのはイベントまでに以下がある程度整っていたからかも。
・サブ艦の充実
具体的には、武蔵・大和・矢矧・コマちゃん(サブ1隻)、最上(3隻)、防空駆逐艦・フレッチャー・北上大井(たくさん)
・friz-x
はじめてのランカー入りのご褒美がとても役立った。
【今イベの反省点(あれば)】
・資源不足。
イベント開始の時点で、燃料弾薬が7万、鋼材が4万5千、ボーキが9万。恐れていたe1を全く沼らず抜けられたもののe4クリアの段階で燃料弾薬鋼材が1万台まで減少。
e7-5では燃料弾薬を回復しては出撃。クリア後の堀りも燃料弾薬の枯渇のために連合艦隊での出撃が必要な海域での掘りを十分にこなすことができなかった。
資源カンストなんて夢のまた夢。みなさんどうやってるのですか??
●着任時期:2015/08
●サーバー:佐世保泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
甲でクリアしてしまった為、e1の22号、e2-2ケツバット、e6-3ジャベの掘りが厳しかった。
e7-5の対地マスの戦闘時間が長いのがストレスだった。通りたくなかったから破壊は短縮光速空母機動で割った。
e7-5掘りに資源を使いすぎた。ネヴァダとヴィッキーと助かるとHonoluluのサブしか出なかった。贅沢言わないからNelson4人目が欲しかった…
【今イベの反省点(あれば)】
徹甲弾と三式男の改修
●着任時期:21年1月
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
初めての甲勲章+オール甲でのクリアとなった。
かなり長いイベントではあったが、何日も躓くような場面はなかったので難易度はいつもに比べると低めなのかもしれない。
(鬼門のE1-2をすんなり突破出来たのがよかった。一番躓いたのがE6-3。もう一度突破しろと言われると無理かもしれない…)
新艦はすべて掘ることが出来たし、まだ未所持だった艦も多く掘れたので満足。
【今イベの反省点(あれば)】
今までネルソンの堀をしてこなかった為、E7-5でサブ大和を作る羽目になった。
今回お迎え出来たので、ロドニーともに実用レベルまでレベリングを行う。
航空基地の熟練度付けを怠っていたが、しっかりとつけるようにする。
(6-3と7-5は毎回付け直して進めた)
●着任時期:2015年夏くらい
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
前段はまあ普通に甲だなって感じでした。E4-2は後段の札が分かる前と後で体感の難易度が大きく異なりそうです。
後段はある意味予想通りですが対地戦が多く、装備が揃ってない方(特にイベ報酬の戦車が不足している方)は大変だったのではないかと思いました。
またあまり難しいという話は聞かなかったですが、E5-3は札の都合もあってE5-1・E5-2の駆逐艦のままだと夜戦火力不足になりそうで、最後だけ高火力のカットイン艦に入れ替えるなどを視野に入れる必要がありそうと感じたことや、E7-5ボスが削りとラスダンで全然違うので、そういった意味でも色々提督の総合力を試されたのかな~という印象です。
あとギミックめっちゃ長かったです!!
【今イベの反省点(あれば)】
Do 17 Z-2の改修や更新をやってなかったのでノルマンディーだと分かった時点でこちらもやるべきだったなと反省しました。あと野中任務も放置してたらだめですね……
どちらもゆっくり進めていきたいと思います。
あと武装大発がもう1個、と思うところがあったのでそちらも並行したいです。
●着任時期:2015/08
●サーバー:呉(着任当初は柱島)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 E7:甲
【感想全般】
大規模イベントでの最終海域甲、全甲ともに初なのでとてもうれしい!!!!!
【今イベの反省点(あれば)】
ボーキの備蓄が足らんかった~
武装大発とかAB艇などの大発系装備の充足率を上げるべきかなと思った
Do 217 E-5+Hs293初期型などの現地特効が乗った強力な陸攻を作ろうかなと。例に挙げたやつは作れるしな