2023早春・春イベント【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】関してのコメント集計を行います。
選択アンケートについて
本アンケートでは11280件の回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました!
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
503件の回答を頂きました。ありがとうございました!
※一部消去と追記コメントがあるので実数は異なります。
告知文
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:丙 E5:丙 E6:丙 (未クリア/未攻略等)
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
状況に応じてコメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~05/04(木)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(以前までのアンケも参照。ネガティブな意見を制限するものではありません。)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては、自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも05/04(木)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:2013年夏
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E2のつらさで全部塗りつぶされちゃった…という印象のイベントでした。E2-1はある程度覚悟していた分思ったよりスッと抜けられたのですが、E2-3のラスダンが沼りに沼り、なんとか抜いた後も「やったー!」というより「まだあるの…?」という虚無感に襲われてしまったので、ああいう理不尽というか無茶な高難易度は後段に入れた方がいいんじゃないかなあ…。竹とは比べものにならないとはいえ、基本楽しいはずのゲームでなんでこんな気持ちにならなくちゃいけないんだろうという思いは、竹の輝きの後からずっとあります。前は海域突破したら達成感で全部忘れちゃってたんだけどなあ…。
【今イベの反省点(あれば)】
サブの育成が微妙に間に合ってないので、今後も甲で頑張るなら気合いを入れないといけないなと思いました。どの子もサブ、もしくはサブサブ必須なのがね、しんどいね…。出番のない子が寂しい…。
●着任時期:2015/09(2年半の休息期間あり)
●サーバー:柱島泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E2-3 E6-4破砕あり
意外とやってみたら普通にクリアできました
●着任時期:2013/11
●サーバー:ブルネイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
今回のイベントはまとまった時間がなかなか取れず毎日少しずつ進めていくような感じでしたが、後段情報揃い始めてから始めて3週間ほどでクリアすることができました。
E2-1のみラスダンに60回程度、ボス到達は25回ほどでたまにこれぐらいボスに挑む時あるよねって感じだったのでそこはいいのですが、とにかく道中がつらすぎました。
女神が大量に消し飛んだイベントは初めてな気がします。
そのほかはほぼストレートに近い形でクリアできました。
めんどくさいのでほぼ女神載せてたというのもありますが、発動しなかっただけでそこそこ道中大破はありました。
新艦も能美以外攻略中にドロップ、Atlanta3隻目も攻略中にドロップできておおむね満足したイベントでした。
とにかくE2だけ難易度おかしかったという印象のイベントでした。
【今イベの反省点(あれば)】
今回のイベントで矢矧は複数枚欲しいと強く感じました。
結局今回のイベントで使ったサブ艦は100隻以上札付けたうち5隻だけだったのでまだ単艦でもなんとかなりそうですが、イベントをもう少し楽に攻略したいと考えると支援にも使える大和武蔵、最上あたりのサブも準備しておきたいと思いました。
あとE2の道中で警戒陣の上から叩ける支援火力があればと思ったので、支援用の装備も本格的に揃えなければと感じました。
これもE2の道中で感じたことですが。回避率を考えるとそろそろ未婚提督やめて重婚していこうかなというお気持ちになりました。
●着任時期:2018/10
●サーバー:宿毛湾泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E2-1で初めて女神使いました。お守り装備ではなく文字どおり使用しました。4個ほど使った後、突破時は道中大破すらありませんでした。噛み合うかの勝負と言えばそうですが、辛かったですね。
クリアしたならそれは最適編成であったと見做してしまえるのかもしれませんが、今回ばかりは作題者の想定する模範解答が知りたいところです・・・。
女神を解禁していなければ更に試行が嵩んだ分、空襲レベリングに費やせなかったのだろうと納得させる心境です。
【今イベの反省点(あれば)】
今回に限っては、自身の編成力の無さに苦戦の原因を求めるのは酷だと思うので、繰り返し試行するに耐えうる備蓄をしておいたこと及びすっぱり友軍待ちに回ったことを褒めたいと思います。
●着任時期:2021/07あたり?
●サーバー:ショートランド島
●攻略難易度
E1:甲 E2:丙 E3:乙 E4:甲 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
1月にランカーを狙い、資源回復がうまくできてなかったのもあってE2-3ゲージ破壊からは資源回復ラインからの出撃だった。
E2-3乙難易度は装甲破壊が出来ず何度も挑戦したが資源が底を尽き、丙に変えるとあまり障害もなくクリア出来た…乙の難易度でもあと一歩…な場面があったので資源が倍ほどあればクリア出来てたかもしれない。
E5、E6も同じように資源が足りずに乙に下げるまたは乙で始めることになったので次回のイベントは資源を25000貯められるよう頑張っていこうと考えている。
今回最終海域が乙でクリア出来たのはランカー報酬でもらった飛龍い号爆弾、4式飛龍熟練、八幡部隊、そして改二改装した赤城、加賀、大和、武蔵、伊勢、日向、サラトガの7人の活躍もあったと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
資源を25000貯めることが一番の目標
また、4-5でウィークリー兼ねてまるゆほり周回を行い矢矧の運改修をするべきか…
●着任時期:15秋イベ中(初イベは礼号から)
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6甲:
【感想全般】
最終的な難易度は個人の経験内にはなるが、「過去5本に入るかどうか?」ってレベルだったがとにかくスケジュール面が最悪だった。全体的に道中厳しいのも悪印象。堀も装備面等からガンガン堀たい艦は後半に偏っている。よって総合的には過去最悪のイベだった。
【今イベの反省点(あれば)】
今レベル上げ中の最上矢矧を完成させて最低2枚にする。余裕あれば3隻目も視野に。分割スケジュールに対応させるにはこれしかないって感じ。やまむさは2号まであるが、放置されてる大和3隻目も改二にする必要があるかもしれない。
●着任時期:2013年10月頃
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
イベントお疲れさまでした。今回もぜかましさんはじめ多くの先達に助けていただいてクリアできましたのでまずはそのお礼を、本当にありがとうございました。
全てが終わった今総合的に評価するなら、まぁまぁこんなもんだろうなぁって感じのイベントでした。異常に厳しい部分と手抜きを疑うレベルで簡単な部分が散在してて平均で考えるとそんな評価になりました。
E2に関してはバッサリ乙にしてさっさと抜けました。乙の難易度はいつものE2甲よりやや難しいなって印象で乙でもきついと回りが騒ぐほどじゃないな…と考えた時点で、そもそも乙でいつもの甲よりムズイってやっぱおかしいなって気づきました。甲で抜けた人を尊敬しますし、その方々にマウント取られても何も反論いたしませんw
E3とE5はこんなもんだろうなという印象、妥当な難易度で一部除いて理不尽さは感じませんでした。E4はE2と入れ換えてもよかったんじゃね?E6はゲージが進むにつれて楽になっていく感じが個人的には好きで評価したい。ラストはやや沼りましたが運が向いてなかったところがあったので苦労したほど難しかったとは思いませんでした。
不満点としては、特殊潜水マスは今回限りにしてくれれば忘れてあげてもいいですw。いい加減ナ級ナーフしてくれってのが強いです。あいつらの性能及び装備が頭イカレ過ぎててきつい。乙ですら先制雷撃にお祈りってやばすぎると思いますね。あとうんざりするほど見た空母棲姫Ⅱがタフ過ぎる、耐久か装甲をもっと下げるべきだと感じます。やまむさ砲を一隻に三発吸われたときは変な笑いが出たものです。札云々やE2の難易度については…他の方にお任せしますw。
【今イベの反省点】
あれが無くて~とか、これが足りない~といった問題は幸いありませんでした。ただボスマスでほんとに笑っちゃうくらい反航戦引きまくって運が向いてこなかったので、次回のイベントに向けてもっと徳を積もうかなってw
●着任時期:2014
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
E2とかの道中はかなり厳しく感じました。社会人提督だと時間も限られるため割り切りが必要で、乙で抜けることにしましたが、時間をかければクリアはできそうに感じました。E6も同じく割ける時間があれば甲も可能かと思いますが、やはり時間を考えると割り切りが必要でした。甲提督の方々にはおよばないものの自分もなんとか甲で戦える程度のそんな位置まで来ているのだなと感じるイベントでした。依然と比べ、「そんなもの」と思いながら撤退して出直すことができるような精神にもなりました。でもやはりできる範囲で参加するのがいいですね。
今回は時間を長くとっていただけて完走できましたので、次回からも是非長めの期間設定をお願いしたいものです。
【今イベの反省点(あれば)】
●着任時期:2013.7.10
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
全体的な難易度としてはE2は論外でそれ以外は例年平均くらいかと思いますが、昨今のベントは単純な難しさというより煩雑であったり嫌らしい配置や仕組みによるものが大きく、クリア時に達成感よりやれやれやっと終わったという気持ちの方が強くなっています。
今回などは後方彼氏面ヌ級などは好意的にとらえるユーザーはあまりいないと思うので、もう少し何かやり方あるんじゃないかなぁと毎イベント思ってるのが今回もまたか…というのが正直な感想です。
ただ理不尽な仕様を除けば、煩雑ではありますが毎度のギチギチに制限されたものでなく札の自由度もある程度あり色々と試行錯誤することができたのは良かったところとは思います。
ただそれが言えるのもぜかまし様をはじめ先行して情報を提供して下さる方々あってのことなので感謝の念に堪えません。
長々と書きましたが総括した感想は「後方彼氏面ヌ級と道中クソガキは死んでくれ」の一言です。
【今イベの反省点(あれば)】
現在2組づつサブを所持している矢矧と最上がもう1組は有ったら楽かなぁと思いました。
あとは1スロ対潜できる駆逐を増やすことと、陸攻等の改修が疎かになっていたので進めておく必要を感じました。何が起きるかわからないので色々なシチュエーションを想定して補強をすると全くネジが足りないのが悩みどころです
・着任時期:14年7月
・サーバー:パラオ
・攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
後方ヌ級の調整不足に尽きる。
最近は基地航空隊が充実したせいか出撃制限で調整してるみたいですけど
E2ではもう一隊だせればこんなに文句言われなかっただろうに。
せっかくの隼20戦隊の出番を奪ったのは運営自身ですね。
それ以外は問題なかっただけに、惜しいです。
管理人さん、今回も詳細な攻略記事を書いていただき、ありがとうございました。
【今イベの反省点(あれば)】
武蔵大和ペアの出撃が多くなったため、51cm連装砲の改修2本目に取り掛かります。
あわわ、お礼コメントも記載してしまいました。以後気を付けたいと思います。大変失礼しました。
●着任時期:2013年10月?
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:乙 E2:丙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
昨年1年間、仕事などの都合で艦これをお休み、今回のイベント準備段階から復帰していたので、とにかく資源を備蓄して1年間で取り逃した艦娘たちと出会うのを最優先に、E1をクリア後、先行組の様子を1週間伺ってからE2を丙で、それ以外をすべて乙クリアする方針を決定しました。
結果、掘りで出会える艦娘は夕暮などの新規も含めすべて鎮守府にお迎えできました。
今回もE2-3の沼っぷりにSNSで大暴れしていた勢もいたようですが、ぜかましさんをはじめとした情報を公開してくださる先行組の皆さんと自分の鎮守府との戦力差・熟練度を考えれば丙を選択することに迷いはありませんでした。
ゲームとして『自分の考察や戦力で絶対にクリアする』のが目的であるとするなら複雑すぎるギミックや都合17本のゲージなど、不満が出るのも理解はできますが、個人的に『ゲームは絶対にクリアできるものである必要はない』と考えている人なので、シンプルな設定ではあっさりクリアしていく歴戦の提督たちとC2機関とのエスカレーションは今後も続くんだろうな、と思っています。
何よりもたくさんの艦娘たちをお迎えできたので楽しいイベントでした。
【今イベの反省点(あれば)】
装備改修、あちこち手を出し過ぎて全部中途半端に思えた…
●着任時期:2013年07月
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
潜水空襲マスはお披露目仕方がまずいように思った。レーダーマスの時もそうだったが、ヤバさの印象付けの為に初回登場時に必ず踏まなければならないところに配置したのがヘイトの原因に思う。ゲージ攻略ルートでは無くギミック対応時のルートに配置するなど、印象づけするけど全体攻略への影響は少ないといった形でのお披露目はできなかったのだろうか。
あと、前段に高難易度の海域を持ってくるのは萎縮を誘って良くないように思う。イベント情報の★難度が当てにならずフレーバーにもなっていない状況では、後段まで情報が出そろわないと戦力投入が計算しようが無い。イベント期間を長くとっているとの案内があったからまだマシだったが、イベント攻略に使えるのが休日に限られる社会人提督としては日程確保に苦労した。
完走した後となっては、札が流用できたなど全体のバランス自体は意識されたんだな、とは思うが、兎にも角にも情報の提供の仕方に問題を感じた。
【今イベの反省点(あれば)】
事前に支援用のキラ付け艦のストックをもっと用意すべきだった。間宮伊良湖の大量消費は後々響きそう。
●着任時期:2016/02
●サーバー:柱島→トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
潜水空襲マスという最悪の要素が今イベントの象徴でしょう。
他は何言っても悪口にしかならない&すでに上でさんざん言われてるのでここまで。
E2は甲報酬を以前のクォータリー三郡で入手済みだったので躊躇なく乙に落としました。
E5まではぎりぎり甲で乗り切りましたがE6はもう気力が尽きていて乙で流して終わりです。
【今イベの反省点(あれば)】
・E3-3で削り中ストレートで行けたのでこれなら破砕なしでも割れるのではと助平心が出た。
そこから反航の山、同航を引いたときに限って初手タッチの不発、航空隊や支援もふるわずと沼に。
結局破砕したら挑戦一回目で終わり、無駄に資源を減らしただけだった。
・消費の重さからレベルだけ上げて未改造だった大和と武蔵をイベント中に改二化。
消費が余計に増えてしまった。
燃え尽きた・・・・資源が
●着任時期:14年7月?
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:甲 E2乙 E3:乙 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
前々回イベ最終海域で心が居れ、甲→乙でクリア、前イベを資源不足と難易度下げた敗北感よりボイコットし、また、兵站ゲーに嫌気がさし、今イベ開始直前にフラッと復帰したため、資源も鋼材以外5万以下、幸いバケツは2000個以上ありあしたが、主に資源的に取り敢えずイベ完走目指し復帰しました。E2は熟練提督の阿鼻叫喚の様を見て端から難易度は落そうと心に決め、資源回復と戦果中心で後段実装まで雌伏し、後段実装後(札判明後)にイベント開始。資源も何とか各資源10万まで回復し(前回イベもやっときゃよかったなー)当サイト様、配信者様の攻略を参考に何とか後段は甲で走破できました。新艦娘も攻略中にドロップし、ラングレー2、ブルックリン2と偏りながらも前回イベの艦娘も掘れ、個人的には満足できたイベントでした。(前回イベやっときゃよかったなー)
【今イベの反省点(あれば)】
なんといっても!E3-3で!盛大にメイン長陸に誤札したことですかね~。甲で装甲破砕までして連合組まずに出撃し、長陸に二水戦札を付けるという致命的なミス、で、焦ってしまってE3も乙に落しまして…。(強風改二欲しかったなー。)結局大武投入したので今となっては甲で行きゃよかったなーと後悔。とは言えなんだかんだ(主に潜水空襲マス)あったけど甲種勲章も手に入り、掘りもそこそこ堪能し、空襲レベリングで貯まっていた牧場艦を一掃でき、心もとない資源からでも工夫次第でなんとかできるという気付きもあり、得るものの多いイベントだったなぁと思いました。(慢心ダメ、絶対!!)
●着任時期:2017/12ぐらい
●サーバー:柱島泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:甲 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
今回のイベについて(友軍前攻略済の意見)
・艦隊は基本増設有、女神使用でないとクリアは厳しくなった(イベするならある程度の課金が要求される)
・駆逐艦は素で先制対潜ないと乙以上のイベ攻略は難しい
・破砕後の突然の難易度爆上がり仕様、例えば道中大破しなかったマスで突然毎回大破、艦隊全員絶対にボスを狙わない、敵はこちらの中破を徹底的に集中攻撃等々、人為的な改悪仕様を地味に感じた
・E6について、攻略を進めるにつれきちんと装備をすれば段々楽に攻略できていく仕様は高評価できた
昨今のイベについて
・難易度別の報酬差別化が酷いと感じる。イベ特有の報酬装備が乙以上なら、丙丁は新規者が沢山いるだろうから、新規者が喜ぶ基本+α装備を報酬にしてもいいんじゃないかと。
【今イベの反省点(あれば)】
・サブ艦の育成に努める。
最上、矢矧、大和、武蔵、駆逐艦数名
・通常EO海域のクリア(設計図の確保)
着任時期:2014
●サーバー:パラオ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
毎回イベント開始時に資源がマックスになっているので、せっかくだから甲難易度!と選んでしまうけど、時間が足りなくてギリギリになってしまうこの悪習を改善したい。結果、掘りが終わらなかったです。以前は資源をやりくりしつつ適切な難易度を選んでいたのに。。。イベント難易度は期間的にもちょうどだったと思います。後方腕組みDV空母も目立つには目立つけど、道中撤退率で見るとこれまでとそんなに変わらなかったです。一方的に殴られるから印象が悪いけど、道中トータルで見るとこんなものかと思いました。先行の方々あってのものですが。感謝。
【今イベの反省点(あれば)】
取れる時間のやりくりかなぁ。
●着任時期:2014年7月
●サーバー:タウイタウイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
今回のイベントはE2が本当にしんどくて、E2-1が本当に楽しくなくて嫌気がさして、引退も考えて2週間ほどほとんど艦これ触らなかった。友軍が来たタイミングでちょっとだけやるかと思って復活して、結局全部甲でクリア。時間がぎりぎりだったけど、新艦も全員掘ることができて結果としては後半は結構楽しくもあったけど、本当に今回のE2みたいに2海域目であの難易度は勘弁してほしい。
【今イベの反省点(あれば)】
E2でイライラしすぎた。楽しめるやり方でやらんとダメですね。
●着任時期:2013/09
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
掘り完遂&Atlanta3人目も確保。
【感想全般】
E2の道中が苦行。それに尽きます。
ボスに到着しさえすれば数回のチャレンジで倒すことは可能で、特に不満は無かったですね。
・・えぇ、ボスまでたどり着けないんですよね。大和型での道中大破祭りは資源に大ダメージががが
後はまぁ・・札が面倒くさいことになってるくらいですかね・・
【今イベの反省点】
特に無し、今後の為にサブ駆逐(雪風/時雨/長波/朝霜/初霜)を集中レベリング。
●着任時期:2013年
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲⇒乙 E4:甲 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
駆け込みになってしまい昨日から徹夜して朝8時に残り燃料3000でE6-4を割り、プレゼント箱を割りながら10:50にAtlanta(一隻目)がドロップしました。
装甲破壊してから間宮伊良湖で第一から第四まで全艦隊キラつけてフル支援出してたのに、一度もボスに辿り着かずに残り燃料10000→5000になるまで道中撤退させられた(まみいらも6~8セットぐらい使った)時はクソゲすぎると思ってましたけど、結果的には最後の最後で報われた形になったので手のひら返して喜んでます。
Atlantaおりゃん民からようやく解放されたのは感無量です。
【今イベの反省点(あれば)】
手を付けるのが遅すぎて終了日告知をされてしまったのでE3を途中から乙に落としてしまった点。
こちらのサイトで相談して四腕様に編成アドバイスまで頂いたのにボス前で追い返されては熟練度付けて、、とかやってるうちに時間がなくなったので甲断念しました。結局頂いたアドバイスの編成を一度もボスにぶつけることができなかったので、戦えば勝ててたのかは気になります。
とはいえ結果的に時間も資源もギリギリだったので落とした判断は間違ってなかったと思うんですけど単純に動き出しが遅すぎました。
どうせ毎回E6は乙なんだから札そんなに気にしないでさっさと進めればいいとは思うんですが、今回の第二水雷戦隊みたいなのがあると乙でも札制限かかっちゃうから悩ましいですね……
●着任時期:2014年8月
●サーバー:岩川
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E2については面倒くさそうだったので最初から乙で開始。
結果として、一式戦 隼II型改(20戦隊)(非熟練)の3個持ちになってしまった悲しみ。
E6のラスダンで最初の友軍到着に合わせて装甲破砕してたら、E6には友軍が来なかったよ。
結局、鯨入り重量編成でE6への友軍到着前にクリアして、掘りを始める形になった。
高速縛りでも使える大和Iowaのタッチが強過ぎて、バランスブレイカーになっているのは気になる。
あと、資源が死ぬので、掘りで大和Iowaの連合艦隊編成での周回を強いるのはやめて欲しい。
(E6-4のアトランタ堀りは趣味枠なのでともかく、E5-3での掘りなんかは避けられないので)
【今イベの反省点(あれば)】
ながむつタッチの発動率が低すぎたので少しは運上げしておきたい。
●着任時期:2013/11
●サーバー:パラオ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 ※全海域友軍なし
【感想全般】
E2を除けば全体的に標準またはやや易しめの難易度で纏まっていたと思います。
ただ序盤のE2であの難易度は明らかに”やり過ぎ”と感じました。
札による出撃制限、特定艦への特効、前段後段の分割解放、イベントスケジュールの秘匿、これら要素の織り成すシナジーがあまりに理不尽すぎます。
せめてイベントスケジュールくらいは事前に公開してほしいものです。
【今イベの反省点(あれば)】
サブ艦の充実ぅ…ですかねえ…。
ある程度備えてきたつもりでしたが、今回のイベントを見るに、大和や矢矧、最上あたりは3隻目以降の用意が必要だと強く感じました。
多めに用意してきた雪風は2隻目3隻目含めて各海域で大活躍してくれました。
●着任時期:2013年8月
●サーバー:ショートランド泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
夕暮掘れなかった、残念。
海域の段階リリースは本当にやめて欲しい。段階的にしても2週間は空け過ぎで、その間何も動けず無駄に過ごすことになってしまう。その為ここ最近は掘りの時間が取れず、取り逃がすことが多い。前回取り逃がしたBrooklynが攻略中に出てくれたことは良かったが。。。全体が見えない段階での序盤に最高難易度の海域を設けるのもどうかと思う。乙に逃げましたけどね。後方彼氏は枯らす以外に対処方法が無い現状はどうにかならないか?護衛対象の潜水艦を全て轟沈させたのに、こいつから一方的に殴られるのは納得いかない。
最後に毎度のことながら、先行提督諸氏ならびに管理人さんの情報に感謝!!
【今イベの反省点(あれば)】
基本的に週末しか時間が取れない&やる気が出ない。平日に少しでも進めるようにしないと。。。また面倒くさがらずにギミックはやるべきだと改めて認識した。急がば回れ
●着任時期:2015年夏イベ前
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E-2まで友軍前クリア。そこに甲があるからでE-2も甲でチャレンジ。E-2-1ダメコンなしでやっていたせいもあるだろうけど、トータルで出撃40回以上かかった。提督の運が低いのでスナイプゲーは苦手。運改修はもっとがんばるべきだろうが、旗艦を狙わないのはどうしようもない。E-2-3はラスダン4回、トータルでも15出撃程度でまずまず。
E-3-3はラスダン用に基地や艦載機の熟練づけしてる間に友軍に追いつかれた。準備に時間かかりすぎ。総じてやることが多くて、イベント全体的に時間がかかる。今回は期間長目だったからいいようなものの、これで短期決戦だとさすがに終わらないかもと思うような手数だった。
あと、枯らすしか対処法がない無敵空母とか、対処が「キラつけて祈る」っていうのはどうにも……。
ただ、札に関しては、最終海域までの札が判明した後という条件付きで、二水戦札と支援連合艦隊札、伊号作戦部隊札あたりは使い回せたし、比較的良心的だったのかも。最終海域判明が遅かった分、なかなかE-2に出撃する勇気が出なかったけど。
4分割実装はちょっと賛成しかねる。せめて最終ゲージに出られる札ぐらい、早めに明かしてほしかった。
【今イベの反省点(あれば)】
魚雷の改修が中途半端なので、5連装MAXを量産しておこうと思った。
艦種の違う艦はファースト扱いで指輪を渡しているけど、いわゆるサブ艦は99止めで運改修・増設なし。
これ、夜偵やらCIやら特殊攻撃の発動率やら考えると結構悩ましいなと、今更ながらに思った。
サブ艦の扱いもいろいろ考えさせられるイベントだった。
それから、大型はしんどいけど、武蔵のサブは用意しておいた方が楽ができそうな気がする。
●着任時期:2021年03月
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:丙 E2:丁 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丙
【感想全般】
今回もとても楽しめた。前回イベントから間が空いた事で戦力・資源共に充実した状態で開始できた
情報収集して自分のところで展開できるようにアレンジし、上手くいったりいかなかったり
上手い落とし所を発見して安定化させる。試せる事が年々増えて楽しい
今回のギミックで潜水空襲マス
対処がほぼ無いというのはいいけれど、流石に当て過ぎ&痛過ぎ
もうちょいマイルドめの調整をして欲しかった
新艦も含めた掘りも、かなり良い感じに集める事ができた
次のイベントに向けて育成・装備剥ぎに邁進したい
【今イベの反省点(あれば)】
E2を丁に落とした事
2022年度にALL丙を目標としていたが、E2-3装甲破砕ラスダンで断念
もう少し粘っておくべきだったかな、と
ALL丙クリアは2023年度達成を目指します
●着任時期:2015/11
●サーバー:柱→佐世保転属
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲 後段作戦から開始
【感想全般】
E-2というか、今後後方彼氏面空母に付き合うのは勘弁して欲しい。アトランタイベを休止でクリアしてなかったので余計に対策というものが取れずどうしろと?小出しE2の高難易度はほぼ一隻教徒としては恐怖でしかなかったよ。サブやまむさがあってよかった思うのが、1隻教徒としてはダメダメだなあって感想。
【今イベの反省点(あれば)】
クリア後の堀でアトランタ出ず(約50周)資源ダメージ大きすぎだわヘイウッド昨日ドロなんである意味堀して正解ではあったけど。夕暮と海防艦出ずというか、クリア優先とアトランタ優先で間に合わず。艦これ10周年だけど、ぜかましねっとなくなったら引退します今回も辛かった
●着任時期:2016/03
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲E2:甲E3:甲E4:甲E5:甲E6:甲
【感想全般】
兎にも角にもE2-1が個人的には歴代最高難易度でした。友軍前とはいえラスダン60出撃は初です。
道中撤退の多さ&ボスに到達しても手数も火力も足りないと、かなり諦めモードになりました。
それ以降はE2-3が多少躓いた程度で、E6-4に至っては友軍&粉砕と言えどラスダン1発クリアとスムーズに行けてほっとしてます。
最後になりましたが、ぜかまし様始め攻略勢の方々にはいつもお世話になっております。
【今イベの反省点(あれば)】
誘導キ102の未所持&ケッコン艦の少なさによる1スロ対潜の不可と回避の低さが痛いイベントでした。
またサブ艦の運上げも進めるべきだなと。
●着任時期:2014年
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
久しぶりに友軍無しでALL甲クリア出来ました。
道中の難易度が高めなので、
特攻艦、キラ付け、警戒陣特性、改修済みソナー、Atlanta、増設応急を考慮。
試行回数で突破出来るイメージが見えたので、そこそこの時間で突破。
この辺りのイメージが見えてこない海域の方が辛いと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
単婚縛りなので、1スロ対潜艦をもう少し増艦すると良さそう。
ただ、特攻1スロ対潜以外は、そんなに有効では無いので、優先度低。
●着任時期:2013/6月末
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
資源25万開始 単婚 同じ改装段階の艦娘は複数持たない縛り
E-2は難しそうだったので女神間宮伊良湖フル活用のキラキラ全維持で突破
前段クリア、後段開放前にヘイウッド堀で燃料15万消費(泣)
E-6ラストは友軍をまってクリア燃料枯渇(泣)その後、能美、夕暮 堀完遂
ギミックと装甲破砕の簡略化をもっとしてほしい面倒くさくて楽しくない
一隻目の新艦ドロップ率もっと上げてほしい(泣)
個人的には今回の新艦に魅力的な子がいなかった。
【今イベの反省点(あれば)】
ヘイウッド堀にこだわって燃料消費したこと(泣)連合堀は辛い(泣)
●着任時期:2013/06
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E2の難易度は壮絶なものであったが、E6で201、203の特効のおかげでなんとか甲勲章を獲得できた。
新艦も全員と邂逅できたので結果としては上々な具合です。
難易度が高く突破ができないのは自分の実力不足で納得できるのですが、私は先駆者様の情報を元に編成を組んでいるので海域を小出しにされるとスタート時に遅れや焦りを感じるので、海域開放は1度に行ってほしいです。
【今イベの反省点(あれば)】
とにかくサブ艦の作成&育成
●着任時期:2013年
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度:ALL甲
【感想全般】
E2は海域自体の難易度と言うより、札と後段の情報待ちと、イベント残り期間のバランスをどう取るかに悩まされただけで、海域難易度自体は然程高くはなかったので、結局は運営の情報の出し方が下手糞過ぎて無駄にヘイトを溜めたな、と感じた。
いつものことだし10年それに付き合って慣れてはいるが、毎度毎度いい加減にしとけよと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
E2-1でサブ大和改二を、E2-3でAtlantaを出す判断にそれぞれ時間をかけすぎてしまった。
●着任時期:2015年8月
●サーバー:柱島→幌筵
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:丙
【感想全般】
相変わらずギミック外しがしんどい。時間も足りない。
あと3日くらいあればE-6は乙でいけたかもしれない。
攻略も203が居ないと多分丙すら無理だったかもしれない。
(201は未所持かつ出なかった)
新規艦娘は夕暮だけ出なかったけど、掘る時間が無くて断念
その代わり、未所持だった葛城が出てくれたので、その分おあいこかも知れないです。
起用はほぼぜかましさんをベースにさせて頂いてるので、ここがなくなったらしんどさとストレスが倍増
するのは確実ですね。これからもよろしくお願いします。
あと、夜間型瑞雲、欲しかったなぁ……
攻略に必要なのに任務が難しく、広範囲に配る気がないのはどうなのでしょうか?
例の潜水艦空襲コマも含めそういう所なんだよなぁ感。
【今イベの反省点(あれば)】
もっと水戦作らないといけないですね。
あと、矢矧と雪風の改2のサブ艦が要るかも。Lv1のストックあるから育成始めよう…。
●着任時期:2015/8
●サーバー:佐伯湾泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
★E2-1とE2-3の甲ラスダンの難易度が道中ボスとも異常
・前段途中の海域で開放時に札の情報が出揃っていない
・突破率の低さを認識しながら1ヶ月も友軍追加なし
→早い段階から札や友軍の情報をアナウンスするべき
★潜水空襲マスで敵空母が異常な火力と命中率で殴ってくる
→煙幕を同時実装しているか撃沈の手段があれば問題なかった
★友軍の実装が遅いのに一部それありきの難易度になっておりイベント期間が長引く
→イベント期間の半分以上が様子見安定になっている
・E2で反省したのかE3以降の難易度は潜水空襲マスボスとも控え目で適正だった
・E3-3、E5-3、E6-4は攻略ルートの選択肢が多く考えるのが楽しかった
・米艦のドロップが豪華
・空襲レベリング
【今イベの反省点(あれば)】
・特になし
●着任時期:2015/08
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:甲 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
E2-3(乙)はかなり難しかったのだが、それ以上にE6-4(乙)の最終で沼ったため、個人的にはE6-4(乙)のほうが難しかった。
2021年以降しばらく休止していて復帰後最初のイベントだったため、掘りも個人的には結構重要だったが、最終的に邂逅できたのは今イベの新規実装艦以外に10人(邂逅できなかったのは7人)。
正直もうちょっと掘れたんじゃないかという後悔のほうが強いが、クリアできたことは素直にうれしい。
【今イベの反省点(あれば)】
E3以降4月後半でやったのはちょっとタイミング的に遅すぎた感があり、さすがに情報の揃ってきた4月初めには攻略開始すべきだったと反省。E6クリアが4/28だとほとんど掘れないわけで…
後は、やはり無駄に甲に挑むべきではないと改めて思った。どこの話かというとE1の話で、掘る際に難易度甲だと第二ゲージ側のボス到達率が低すぎて話にならず、第一ゲージ側で掘る羽目になっていたため。
●着任時期:2013年9月
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
「E2が一番むずかしい」というトリッキーなマップ構成にやられました。今後もこのような構成になるなら、ますます先行攻略勢の情報に頼ることになりそうです。
【今イベの反省点(あれば)】
反省山盛りのイベントになりました。
3/8に「二軍」の艦むすでおそるおそるE1に挑戦。それほど苦もなく攻略できたのに気を良くし、続けてE2へ。再び二軍の艦むすで挑むものの攻略できるわけがなく、公開されている不確実な攻略情報を参照しながら「一軍」のメンバーを投入。ここで一気に全力投入すれば良かったものを、後段を心配して逐次投入したのが運の尽き。アンバランスなメンバーで大破撤退を繰り返し、気づけば資源が底をついていました。
資源回復のためにしばらくイベントから離れたため時間がなくなり、なんとかイベントを攻略をしたものの「掘り」を満足にすることができませんでした。
次回はイベントの攻略情報が固まってからとりかかることにします。
●着任時期:2013/12
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
週末の回数を少なめに見ていたのでE2の難易度を落として進めた。道中撤退が多いイメージだったので久しぶりに間宮伊良湖セットの大量投入で進めた感じ。資源消費量は想定程度だったので難易度は悪くなかったのかもしれない。
【今イベの反省点(あれば)】
矢矧を温存したくて早めに能代を使ってしまった。様子見力が足りない。三四三空の熟練度が徐々に落ちていくところできちんと対処したのはよかったかもしれない。
●着任時期:2014春
●サーバー:宿毛
●攻略難易度
E1:甲 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丙
【感想全般】
艦むすコンプが目標なので新艦むす全員ドロップで満足です
アトランタも二人目きたので満足です
【今イベの反省点(あれば)】
のんびりゆったりできてよかった
丙で丁度いい
●着任時期:いつだろう
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
友軍到着前に最終海域を突破出来ていたのでそこまで苦労はしなかったが難易度調整や敵編成にはそれなりに理不尽さを感じた。
とはいえキラ状態と支援艦隊をしっかり出していれば抜けられたので、まあまだ許せるレベルではあるのかも。
二隻いる大和をどちらも重から改二にコンバートしたのだがイベント中に消費する資源が地味にきつかった。
掘りは三隻目のアトランタをはじめ伊201と203のサブを。Heywoodを二隻と夕暮、能美、サブ山汐丸とまあほぼ完ぺきなイベント結果となった・・んだけど空襲レベリング飽きた。
【今イベの反省点(あれば)】
矢矧や最上、フレッチャーのサブが5~6隻いるが、サブとサブサブくらいまでは運以外メインと同じくらいレベルを上げていないと話にならないと感じた。
数がいれば雑に切れるけど結局は無駄な投入になってしまうのでケッコンを惜しんではいけない。
支援の必要性がさらに上がったと感じたため、今後は戦果争いで4-5まるゆ掘りをメインに運の底上げをする予定。
●着任時期:2015/05
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
前回もそうだがE1から難易度が高い。ここ1年あたりで着任して甲攻略してる方はすごいと思う。
こちらとまとめサイトを見ながら攻略したので、イベント通して沼る事は無かったが、
E2E3E5E6と、艦載機と基地の熟練付けに時間と資材を取られ、まみいらを過去最大に消費した。
ただ、(ももちの活躍次第だが)甲報酬が豪華だったのと最低限欲しい艦は掘れたので、
リターンは十分にあった。
【今イベの反省点(あれば)】
野中任務
戦艦の練度上げ
長門・駆逐の運上げ
大和緑副砲・強風改二の改修
特大発動艇の作成
●着任時期:2014年
●サーバー:ブルネイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
後方空母にこちらから手を出せないのはきつかった。
【今イベの反省点(あれば)】
E3-3甲を破砕せずにチャレンジしたが苦労した。破砕がある海域は素直に破砕した方が良い。