2025春イベント【北海道防衛作戦】【第二次礼号作戦】のコメント集計を行います。
選択アンケートについて
現在、外部サイトを活用したチェック式アンケートの集計をこなっています。
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
※設問の修正あり
「【甲作戦】E6-3「ゲージ破壊時」ボス戦で、一番近い編成を一つ選択してください。」の回答
誤「タッチあり(ボス煙幕あり)」
正「タッチなし(ボス煙幕あり)」
アンケートページ上で設問の修正はしないため、そのまま回答して下さい。
アンケート回答時の説明書きに補足しています
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
- 集計結果はこちら
※回答後に見ていただけると嬉しいです。
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋
2023早春春 2023夏 2024初春 2024夏
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
コメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(ネガティブな意見を制限するものではありません)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
スパムに入っている場合はすぐに反映されないですが、確認次第反映を行います。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
間違えて返信状態のまま投稿した場合、こちらで消去するので、改めて投稿し直してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも05/15(木)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:13秋
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
前回からまみいらの消費量が跳ね上がってるので、恒常的な入手手段をもう少し増やして欲しいですね
【今イベの反省点(あれば)】
そんなに使う事ないだろと思って三連装後期の改修を2本しかしてませんでした
ちゃんと全部やっときます
●着任時期:2013年9月
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
引っ越しのドタバタと、「なんとなくやる気がでない」のせいでイベントにとりかかるのが遅れました。情報収集も手を抜いてしまい、おかげで「榧or杉がないとE6攻略は困難」と知ったのはイベント締切も迫った5月頭。しかもE6に突入した当日。あわくってE4にとってかえし、なんとか榧を掘り当て、その後E6を攻略することができましたが、あのときは絶望にひたりました。
E6の攻略部隊編成では居並ぶ精鋭艦娘が軒並みLV150以上なのに対し、榧はやっとLV10。普段はゲームキャラに思い入れをすることはありませんが、さすがに「不憫な…」と涙が出そうでした。しかも繰り返す出撃で榧が轟沈すること数回。最後まで員数合わせの出撃でしたが、今イベントの殊勲艦はまちがいなく「榧」です。
【今イベの反省点(あれば)】
今回は締め切りに追われるだけのイベントでした。次回は準備万端整えたうえで、イベントを楽しみたいと思います。
●着任時期:2013/10
●サーバー:パラオ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:丙
【感想全般】
前回イベのE4を意地で甲突破した後遺症が抜けずに、モチベが限りなく低い状態で攻略開始しました。
せめてうんざりするまでは甲で…と考えていましたが早速E2甲の道中でアホくさくなったので乙に、★付き煙幕改が欲しかったのでE3だけは甲で頑張ったのが今イベントの個人的ハイライトですかね。それでも後段、特にE6は絶対に甲では挑まないと決めていたので迷わずサブやまむさ投入で装甲破砕無し突破は気持ちよかったですね。
後段に関してはご覧の通りの難易度でしたのでさして苦労はなく、これくらい気楽にやれると楽でいいですねw。甲限定装備がどれも諦めの付く程度のものであったのは良かった点だと思います。
掘り艦は攻略中には縁がなかったものの榧以外の艦はあっさり出てくれたのですが…、とにかく榧が出なかった。E3でコスト度外視の掘りを敢行したのですが久々に100周以上の沼に浸かったうえ結局出ず、気分転換のつもりで戻ったE4であっさり出た時は変な笑いが出ましたね。俺の榧はこっちに居たのかってね。友軍到達前には全ての目標を達成、艦娘コンプが今一番のモチベなのでそれが達成できたのは良かったです。
【今イベの反省点】
榧掘りでE3→E4への動きが遅すぎたこと。いや、確率的にE3のほうが高いはずなんですけどねぇ。
●着任時期:13年夏
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
All甲クリア、新艦全てゲット、ももち二隻目ゲットと、結果でいえば完全勝利S
自分は難易度もギミックも榧杉掘りも難しいほど燃えるタイプなんであまり気にしてないが、まあ今回は色々と云われてもしゃあないかな、と
イベント甲はやり込み要素のエンドコンテンツだなと、こらもう腹を括るか開き直るしかあるまい
【今イベの反省点(あれば)】
B-25なんて2機もあれば十分なのよ、と思ってたのがかつての俺
今は殴ってやりたい
●着任時期:15秋
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E5基地でマイナスがかかるのは良くないと感じた。高高度爆撃の防空ギミックの場合、複数部隊で防空をしたり弱編成を引いたりすれば秋水系を持っていなくても達成できる可能性がある。しかし今回のE5基地では特定機を持っていない人は大きなハンデを負うことになる。「持っていると有利になる」と「持っていないと不利になる」では意味が全然違うので不公平を感じる人がいるのは当然かと思う。
E6甲の最短では榧or杉も必要になるのは仕方ないが、どちらもドロップというのは良くない。前段の報酬艦にするのが妥当だと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
特に今回に関して反省する必要があるのは運営だと思います
着任時期:不明
サーバー:横須賀
攻略難易度:全て丙
感想
ラ級の先制雷撃が全て。一方的にやられて大破撤退が多かった。減らない輸送はやめて欲しい。運営さんは一部の先行勢を相手にするのではなく、全体の難易度を見て欲しい。丙ってもう少しストレスフリーだったはず。何なら甲難易度クリア者限定海域とか作ってもいいのでは?
●着任時期:13年夏
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
All甲と新艦全員ゲットしたので完全勝利です!
難易度も非常に歯ごたえがあり、上手く作られているなと感じました。
舞台のモチベーションそのままに突入できたので楽しめました!
【今イベの反省点(あれば)】
途中まで霞以外の礼号組に指輪を渡していなかった&主砲改修がイマイチだったのでボス煙幕とは相性が合わないというところにもう少し早く気づいていれば……
●着任時期:2013年冬
●サーバー:幌筵→横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲
E6:甲
【感想全般】
今回のイベント後段は嫁艦の榛名に強特攻があり旗艦に任せる事により道中ラ級の先制雷撃に悩まされつつも嫁からの愛と癒しとやる気を得れたので非常に楽しかったです。嫁に感謝ですね。前回の夏イベE4甲で非常に苦戦し資源を浪費し時間と資源的に泣く泣くE4のみ乙落ちした私ですが…今回の後段は礼号組の特効が非常に強かった事もあってなのか…友軍前に奇跡的に割れてしまい私的にはそこまで沼ったと感じませんでした。榧杉に関しても幸い掘りに沼らなかったので良かったですが、当然沼る人も居るでしょうから掘り新艦を攻略のキーにするのは少しばかり疑問が残りました。ルート短縮ギミックの大和型のルート制御も然りですね…甲作戦はまだしも丙丁はやはり条件等優しくしても良いと思います。
【今イベの反省点(あれば)】
誤札した事でしょうか…幸いにも影響が無い艦娘だったので不幸中の幸いでした。
●着任時期:2013秋
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
先行した分堀に時間を取れたため、欲しい艦をあらかた入手できたため満足。回避できないルートに先制雷撃が基本となっていたため高速修復材の消費が辛かった。泊地修理マスや回避ルートの考慮が欲しかった。
【今イベの反省点(あれば)】
先行して札をつけてしまった強特効艦のサブ艦を1から準備する時間が発生したのは勿体なかったため、事前に史実艦を確認したい。また大和型はなるべく前段に使わないようにしたい。
●着任時期:サービス開始当日(なので事前登録報酬無し)
●サーバー:忘れた(一番右端の奴)
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:丙 E4:丁 E5:丁 E6:丁(未クリア)
【感想全般】
サービス開始時からプレイするも一時休止。その際にhtml 移行があって垢が消えた為、復帰時に一からやり直す事になった特殊例の感想ですが…(二期は実質3~4年)
難易度と報酬のバランスが…次のイベに向けた強化になる装備と思えない…
肉薄して雷撃!が駆逐艦(水雷戦隊)の醍醐味なのに駆逐艦の先制雷撃は無いわ~ってのが一番。現実に寄せた処のあるゲームでそれは反則だよな…と思った。難易度やシステム的に色々行き詰まってんだろーなーって感じてる。サービス開始当時と違い他のネトゲ·ソシャゲと同じになったと割り切る事にしてる。
前段に時間がかかりすぎて残りを丁難度で進めたけど流石にサクサク進む…んだけど先制がねぇ…甲乙難度で挑戦してたら発狂してたんじゃないかと思う。
潜水水上ミックスのボスも大概だけど。特別任務でのコレ取っとけ!な東海がなかったら詰んでたと思う。
【今イベの反省点(あれば)】
難易度を低めにして挑戦する。E3·E6だけ乙にして報酬のカタパルトを狙いにいって戦力強化に努める。
ようやく戦力強化が整ったと思った頃にはサ終なんて事になりませんように…(切実な願い)
●着任時期:13年8月
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
今日の9時過ぎに突破。やったぜ。って自分語りはさておき今回いろいろ問題あるんじゃないかなあと思った。
自分のスケジュールがカツカツで攻略時間をあまりとれなくて駆け込みになったのは致し方ない。
先制雷撃やらボス前のアレとかだんだん理不尽さが増しているのでサンクコストが切れなくて続けている気分になってしまう。
一方でその過酷さがあるので手ごたえが出た時には「血が出るなら〇せる」とばかりに脳内麻薬っぽい感覚もあり何とも言えない。
ボスは自分の基準が竹の時みたいなのがなければいいかなという感じなので、E-4の嫌な気持ちゲージ二本抜けた後の長陸奥で殴るとか装備環境整っていればももちで殴るやつとか馬鹿すぎて面白かったし、最後も当たればやれるという意味ではバランスが取れていたように感じる。潜水ボスも居たし総合力を鍛えましょうという感じでいろいろ考えているのかなあと。
ルート制御に新規艦しかもできれば高レベル育成推奨みたいなのはどうなんだマジで
【今イベの反省点(あれば)】
時間の確保。イベントやる気があるのなら下準備になる部分をながらで良いので普段から仕込んでおかないと面倒だなあと。ぜかましさんの記事無いとほぼ攻略できないくらいの鰯なのだけど、一方で装備やレベルが同じではないのでチューニングをきちんとしておかないと大変だと今回特に思った。
具体的には最終ゲージでネルソンタッチ編成で3万溶かしてもたどり着けなくてタッチなし伊勢型に夜間瑞雲乗せなどのオリジナルチャートにしたらサクッと削れてしまったとかそういうやつです。人によって体感は違うと思うけど、ある程度アレンジなども考えた方がうまくいかなくても人のせいにしなくて済むし良いのかも。
まみいら50組と補強穴全部、女神も残り僅かなので課金しない限り次回はやばそう。
●着任時期:2015春
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
プライベート的な事情で4月はほぼプレイ出来ない中でオール甲クリア出来て良かった。樫以外は堀も出来たので上出来。
【今イベの反省点(あれば)】
時間がなくて間宮伊良湖をじゃぶじゃぶ使ってしまったので反省。あと3連装魚雷2本しか無かったのと、痛恨のファースト武蔵+ファースト陸奥を演習と勘違いして誤札して終わったかと思った。
地味に榛名霧島周りの星4主砲が活躍したので、ボス煙幕を見据えて主砲の改修を進めるか検討。電探改修も視野。
●着任時期:13年8月
●サーバー:トラック泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
●旗艦
E1:望月 E2:文月 E3:菊月 E4:弥生 E5:皐月 E6:水無月
【感想全般】
榧と杉掘りつつE-5の友軍待ってたらちょうどいい攻略ペースになった
E5-1~E6-1が友軍で環境変わりすぎてるのでもう少し刻んでくだち
【今イベの反省点(あれば)】
E4掘りとE6-3削り以外上振れでなんとかなった説
●着任時期:2013秋
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
●着任時期:2013秋
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E4以降が全体的にきつかった。輸送は友軍ありでようやく安定の域で毎出撃被害が大きく回数も多いのでかなり苦労する。E6は皆さんと同じく、ギミック込みで一海域が長い、対策が厳しい道中の先制雷撃による大破撤退、最終ボスは敵艦隊の半分が先制雷撃持ちで、高耐久高対空と支援や基地と言った対応策がかなり潰されている上での開幕から戦力を削がれる形がどこも嫌らしく前回イベ同様かなり疲弊しました。
1イベントでの資源消費も莫大になり、クリアもギリギリで新艦も掘るリソースもなく…全体的にモチベ自体も低下気味なので、艦これとの付き合い方をいよいよ考えさせられる岐路に立った気がしました
【今イベの反省点(あれば)】
改修自体もサボり気味ではあるものの水戦などは改修込みで揃っている認識なので、戦艦主砲や電探あたりにそろそろ手を付ける頃かなと
●着任時期:2014
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
先行友軍でE6も甲でクリアしました
資材と時間は消費しましたが、先行勢が残した道標で比較的スムーズにクリアできました。
イベント攻略は単純に敵が強いのなら編成の見直し・装備改修・レベリング等で先が見えるのですが、E6-3甲に関してはドロップ艦(榧・杉)と未出撃の大和型が必要というのは流石にやり過ぎなのではと思います。
運営に対してはギミック等に関しては運などの不確定な物に影響されずに創意工夫でクリアできる「一線を超えない形」を信じてる所がありましたが、そこを超えてしまったなと。
E5輸送ステージに関しては「大変なステージ」を演出したいのかと思いますが、ただ大和武蔵編成で資材・バケツ・間宮等と時間を消費しただけでE6にたどり着いた時はボロボロになってるかと思います。「それが狙いです」と運営に言われればそうですかとなりますが・・かなり苦痛だったのは事実です。
●着任時期:13年9月
●サーバー:ブイン基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
最大の敵はモチベーション低下。
煩雑なギミックが連続しており、あまりにも面倒でした。
ぜかましさんはじめとする攻略組の尽力がなければ、とうに投げ出していました。
毎回ですが、本当に感謝です。
あと、甲作戦のみとはいえ攻略に新艦を要求するのはやりすぎじゃないかなぁ。
なんだかんだ言いつつ、オール甲+堀り完遂まで持って行けたのは奇跡じゃないかな。
【今イベの反省点(あれば)】
勉強と同じで、毎日コツコツと続ける根気を取り戻したいですw
●着任時期:2015年2月
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
ボリュームがあって面白かった。その分、期間(最終海域友軍後)が長くて助かった。
堀り計画がゲーム的だったし(杉と榧をいつどこで掘るか)、E6-3で沼ってれば残りがそろう点も良かった。
共通札が多く、E3-3コロラドタッチとか、E4-2で夜戦空母×3とか、いろいろ試せるゲージが多く面白かった。
99練爆(夜)を活躍させられなくて悲しかった。E4報酬で配られちゃうから、作った意味を持たせられるのはE4-2だけだったのに
【今イベの反省点(あれば)】
陸奥の運改修不足。E5-2タッチ不発で沼った。ハロウィンに向けて今から貯める。
●着任時期:2015年春
●サーバー:宿毛湾泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
道中とバケツ消費量が非常に激しいイベントでした。連合艦隊や遊撃部隊も多かったため資源を回復しながら攻略できる海域が少なかったこともあり、堀まで完遂していたら燃料弾薬が自然回復まで落ちてしまいました。ただ厳しいだけではなくやりごたえやドロップ運にも恵まれたため、充実感はありました。フェニックスやレキシントンのサブが入手できなかったのがやや心残りではあります。
【今イベの反省点(あれば)】
2月3月とランカーをやっていたため、バケツや資源をカンストからスタートできなかったことが、反省点です。次回のイベントまでに回復したいと思います。
●着任時期:2013/09
●サーバー:ブイン
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:丙
【感想全般】
まずはぜかまし様をはじめとする検証・先行者の皆様に感謝申し上げます。
毎回、皆様方のお陰で助かっております。
・年度末と言う事で取っ掛かりが3月末で当初1か月半と聞いていたのでクリア優先で最初から難易度落とそうかと思っていたのでGW明けまで続いたのは助かったです。
・前回に引き続き重要艦の誤出撃やらかす。(E3で第3艦隊でなく榧を入れた演習用第1艦隊を出撃)
・E3-3が一番きつく45回出撃していた。
・気づいたらまみいらを当たり前のように多用している。
・5/3の時点でE6入っていたら甲で粘ったかもしれないが突入したのが6日の晩だったのでプレイ可能時間から考えて丙に落とした。
・丙に落としたお陰かE6-3の掘りが捗って2017年の大型建造解禁以来大型建造、イベント泥全敗だった2隻目のサラトガ(3隻目も)が来て2隻目のイントレピッドも来てくれた。しまね丸?知らない子ですね。
【今イベの反省点(あれば)】
・プレイ可能時間の確保これに尽きる。
・単婚派であるが釘、枠、穴については節度ある範囲では課金を厭わないので装備の充実かなと。
・特定日でまとめてやるだけではなく1日1出撃だけでも構わないのでイベントを進めていく。
●着任時期:2013秋だったはず
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
後段は全部乙で突破した。
最初甲で攻略中のE5-2で引きが異常に悪かった。攻略中に新艦ドロップがさっぱり。e5攻略中にも掘っていたが、さっぱり。時間も微妙になってきて、面倒になって乙に落として、e5突破するも榧、杉こず。
資源微妙だから、e6も乙にして突破。
それでも新艦はさっぱり。
まとめて言うと、ドロップ運足りない。
ドロップ新艦をルート制御に使うのなら、もっとドロップ率上げろって運営に言いたい。
●着任時期:13年11月
●サーバー:幌筵
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E6-2丁でIowaを600周掘ったが出ず、いい加減アイオワ砲の開発落ちかIowa大型落ちして欲しいですね…
数年に1回しかチャンスがないのに艦隊強化に与える影響が大きく、下振れると数年引き摺るのは改善して欲しいです。
攻略に関しては、霞サブを5隻使い切ったり強化の甲斐があったなと満足しています。特効補正が強く難所と言われる各所も非常にスムーズに抜けられました。
【今イベの反省点(あれば)】
矢矧が5隻で足りなかったので8隻体制にします。
●着任時期:2013/07
●サーバー:呉(新呉)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
だるい。最短で攻略する性格なので攻略中に新艦ドロップなんてないから。
【今イベの反省点】
火力よりも命中重視ということに早めに気付いたので、正直楽勝でした。そのことを胸に秘めていたことがよくないです。反省してます。GFCS付いてない主砲でも命中値が割とあればなんとかなるんだと思いました。
……ただ、改修はやっとこうぜ。
●着任時期:2013年8月
●サーバー:トラック泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
難易度的には問題なし、色々編成や装備工夫をしたり、ここも参考にしますがどこにも無い編成で突破口を開いたり、ちょっと詰まった所もありますが今回も総じて楽しいイベントでした。
ただフルカンストからだいぶ資源が減った(燃料6万↓弾薬6万)ので、ちょっとここは調整して欲しいかなとは思った。それと比較してバケツはかなり残った。(1750個ほど)
【今イベの反省点(あれば)】
E5-1はもうちょっと編成考えてやればよかったかなぁと、後から考えてやった編成の方がやりやすかったのでもう少し早く編成いじってれば資源の消費はもっと少なかったはず。
●着任時期:14年春
●サーバー:宿毛湾
●攻略難易度
E1:乙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丁 E6:丁
【感想全般】
・丙の敵編成の難易度調整おかしくない?(特にE-5-3)
・ラ級がとにかくウザかった
・基地航空隊の編成でデバフがかかるのはいくら何でもやりすぎ(デバフ対象外の機体が1機も無かった)
・ドロップ限定の新艦をルート制御に必要な仕様にするのは無理がある(何なら攻略報酬の艦でも練度不足で詰みかねない)
【今イベの反省点(あれば)】
・E-4-2(輸送ゲージ)における輸送量と攻略用戦力のバランスが取れなかったので陸上用装備(上陸用舟艇・特型内火艇)を充実させたい
・高速+編成推奨の海域があっても装備が不足(足りていても装備すると戦力低下が著しい)からそこもバランス取れるようにしておきたい
●着任時期:2013年8月
●サーバー:リンガ
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:丙 E5:丙 E6:丁
【感想全般】
2016年8月~2024年8月まで休止してたので再開したときはほぼ新提督気分でした。
前回夏イベは再開したて&途中参加だったのもあってすべて丁で走ったのですが、
今回は難易度を上げられたのでよかったです。
次は後段作戦も甲乙で進められれば。
【今イベの反省点(あれば)】
・水戦と対地装備の改修不足
・サブ艦育成(単艦勢だったのですが、さすがにきつい)
・メンタルを鍛える(もはや一番重要かもしれない)
●着任時期:2014年1月
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
とにかくドロップ運が悪く、結局5月8日夜までE4-3で榧も杉もドロップしなかったためE6甲を断念。
必須艦にするならどちらかをクリア報酬にしろと言いたい。
また、クリア後もE6-3で掘るも、S勝利なのに那珂や足柄など通常海域か?と言いたくなる艦しかドロップせず、結局榧も杉もしまね丸もドロップしないでイベント終了。
とにかく今回は運営の悪意を感じると言わざるを得なかった。
●着任時期:2014年秋イベ頃
●サーバー:岩川
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
とにかく長かった!仕事が忙しく時間の捻出が難しい中、最終日の早朝になんとかクリア。
気合でしまね丸も掘りました。
それもこれも、本サイトと情報提供してくださる提督の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
今回の感想ですが、いつも削り中はほぼ必ず司令部を積み、キラ付けや女神を節約しつつ到達率を上げるスタイルでした。ですが今回は史実艦縛りがキツく、削り中から甘味の大盤振る舞い。
まみいらがみるみる減っていくのにヒヤヒヤしました。次回以降もこの流れだとしたら恐ろしい。
【今イベの反省点(あれば)】
前回に続き今回もPhoenixが掘れなかったこと。
ソナーと野中隊の改修。電探も。
四連装後期魚雷がもう1,2本ほしい。
●サーバー:佐伯湾
●攻略難易度
E1:乙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丁 E6:丁
【感想全般】
長年離脱していて久しぶりのイベント参加でした。
昔(多分2016年くらい)と比べて難易度跳ね上がってて…。途中から最低難度に落として攻略しました。
【今イベの反省点(あれば)】
圧倒的装備不足を感じました…。特に対地装備。他は多少誤魔化せても対地は難しいですね。
出来る範囲で装備揃えようと思いました。
●着任時期:2017年5月
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:乙 E6:甲
【感想全般】
・ラ級絶対許さない。ギミックが長い上にほぼ毎回立ちはだかったがゆえに余計ストレス溜まった。ナ級が可愛く見えるレベル。もう顔も見たくない。次点でヘイト溜まったのは米軽巡棲姫。E6で猛威を振るい、友軍の攻撃を悉く吸ってて「令和のダイソン」だよもうこれ。
・E3-1で沼ってしまったが、まあ前段はギリ適正難易度。
・E3-3で大和武蔵切ったの痛かった。大和3隻目を建造⇒改二を準備せざるを得なくなった上、結果的にそれがE5-1に投入できないことから乙に落とした。そのため後段E5以降の攻略が遅れた。
・杉、榧は入手できたが1回目の改装以降はあまりレベリングが進まず、ルート編成には使ったがCI要員にはならなかった。あと、大和武蔵編成や速力だけでは飽き足らず、ドロップ艦をルート制御にするのは自由度がなさすぎてどうなのかなと思いました。
・E6-2はほんとしんどかった。大和型投入したが全然ボス到達せず罠かと思いNelson Touchの最短編成にしたら数回で抜けた。途中から精神崩壊した上に不眠症、食欲不振、悪心の四重苦でした。二度とやりたくない。
・E6-3も最終決戦はE6-2に匹敵するくらい時間かかったが、龍鳳旗艦&煙幕戦法を取り入れた後は希望が見えたのでいつかクリアできるだろうとポジティブに考えるようになり、割と楽しかった(感覚麻痺)。
・新規艦はギリギリ全艦入手間に合いました。何とか全艦コンプを維持。
・想定よりも女神消費しなかった。間宮伊良湖もたくさん配ってくれたおかげで全然足りた。
【今イベの反省点(あれば)】
・上に書いた通り、大和が2隻しかいないのに杉や榧を入手しなければと急ぎ、早々と進んでE3で大和武蔵を切ったこと。E5を乙に、大和3隻目のためにさらに時間と資源を消費し後段の攻略が遅れてしまったのでここが最大の反省点。
・E6-2で大和型特殊砲撃という固定概念にとらわれ過ぎて資源を結構消費してしまい、時間もかかってしまったこと。
・資源も弾薬が13万と少ない状態で始めたので、後段で足りなくなって焦り、キスクルしまくって時間取ってしまったところ。
先行勢の編成は自己責任なので、採用するならもっと数揃えないと早めに進めないと実感しました。
ただドロップ艦をルート固定はやりすぎです。特効持ちはギリ許容するにしても今後は自重してくださいと思いました。あとラ級はもう来るな。基地も枯れやすく支援込みでも全部は防げないし、先制雷撃多数発射するのはただの嫌がらせでしかありません。E6-3で煙幕戦法が嵌ったから、次回以降も採用しても支障ないなんてのは無しの方向で。
●着任時期:2013/05
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
古参から新規民の割り振りが甲-丁の4段階でも吸収し切れなくなったので
それ以外で調整して運ゲーを演出していた印象
交戦形態で反抗以下を増やす、ボス艦を狙わない、強い友軍の来援を減らす等々
後は早解きしたいブロガー勢とさせたくない運営のバトルに一般提督が巻き込まれて
ご覧の有り様な複雑怪奇な仕組みになっているのかと
余暇を使って楽しむはずのゲームの範疇を超えている感
●着任時期:2014夏(AL/MI)
●サーバー:岩川
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:丙 E5:丙 E6:乙
【感想全般】
そろそろ引退しようかなと考えていたはずが、「丙でいいからやるか」→「前段くらい甲でやるか」→「最終海域は乙行けそうだな」とズルズル続けてしまったクチです。
久しぶりに札制限から解放されたイベントは楽しかったですね。Wikiで阿鼻叫喚だったラ級も丙乙なら可愛いもんで、ある意味“今回の新実装艦で一番のお気に入り”かもしれないです(こんなこと言うと甲やってた人に叩かれそうですが)
【今イベの反省点(あれば)】
(イベントの反省ではないが)編成例を見てA型改四を増産しようとしたのに、ガバでA型改三にしてしまった。
以前にうっかりC型→D型にしちゃうガバもやってるので、秘書艦・消費装備をきっちり確認しないとダメですね。