2020/03/27に実装された任務の一つ。「年間型任務」となっていて、年に1度のみクリア可能な任務です。重巡3駆逐1の編成指定条件があり、ややルート固定が面倒かも。

(2025/07/24 編成更新)

任務情報

  • 重巡3駆逐1を含む艦隊で
  • 4-1, 4-2, 4-3, 4-4 A勝利以上

重巡3隻の枠に航空巡洋艦を含むことはできません(自由枠はOK)

報酬は

  • 弾薬鋼材800,選択報酬に
  • 高速修復材5 or 新型砲熕兵装資材 or 増設バルジ(中型艦)
  • 20.3cm(2号)連装砲2 or 改修資材4

前提に

あり。

必要なものを選択してください。
新型砲熕兵装資材

必要なものを選択してください。
20.3cm(2号)連装砲は開発できるようになりました

年間型任務とは?

分類任務名海域報酬例開始月
出撃工作艦「明石」護衛任務1-3,1-6,2-1,2-2,2-3洋上補給1
緊急修理資材2 or バケツ5 or 釘6
3月
出撃重巡戦隊、西へ!4-1,4-2,4-3,4-4バケツ5 or 砲熕兵装 or 中型バルジ
20.3cm(2号)連装砲2 or 改修資材4
演習精鋭「第七駆逐隊」演習開始!-給糧艦「間宮」
伊良湖2 or 新型兵装資材1 or バケツ4
遠征練習航海及び警備任務を実施せよ!-ドラム缶(輸送用)2 or 高速修復材4
大発1 or 洋上補給2 or 家具職人1
遠征新兵装開発資材輸送を船団護衛せよ!-開発資材6 or 高速修復材5
砲熕資材1 or 航空資材1 or 改修資材4
2020/03/27・2021/03/01・2021/03/30実装分。
03/01~翌年02/28(29)迄(イヤーリーまとめ)

年に一度のみクリアできる任務です。
サイト内では便宜上イヤーリークエスト(イヤーリー任務)としています。
この任務は03/01~翌年02/28(02/29)の1年間で1度のみ達成可能です。

イヤーリー任務をこなそう 更新タイミングや基本データ等

編成例

4-1・4-3

空母2重巡3駆逐1
4-1:【CFDGJ/ABDGJ】(AC:通常 D:対潜 G:通常 J:ボス)
4-3【CFKLN/CFHN/CDHN】(C:潜水 (D)F:通常 (K:渦潮) HL:通常 N:ボス)
※CFHN/CDHNルート時はIマスに逸れあり
制空シミュ:https://tinyurl.com/28dl66hx

●制空権確保に制空値320を目安に調整(画像で327)
・多くの編成に確保が取れる250程度や、ボス優勢の160程度でもOKです。
・4-1は制空値72以上でOKです。

対空カットイン対潜先制爆雷攻撃を採用してください。

●ボスが陸上艦(港湾棲姫)です。
重巡級に三式弾を採用しておきましょう。

※任務を受諾しておくことで、4-1~4-4全ての海域で
敵東方艦隊を撃滅せよ!】(ウィークリー)
発令!「西方海域作戦」】(クォータリー)
を同時進行することが可能です。

旧編成4-1 (~2025/07迄掲載)

空母2重巡3駆逐1【CFDGJ/ABDGJ】(AC:通常 D:対潜 G:通常 J:ボス)

●制空権確保を意識して制空値72以上で調整(画像で108)

●道中に潜水艦がいます。好みで対潜先制爆雷攻撃艦を混ぜてください。

旧編成4-3 (~2025/07迄掲載)

空母2重巡3駆逐1【CFKLN/CFHN/CDHN】(C:潜水 (D)F:通常 (K:渦潮) HL:通常 N:ボス)
※CFHN/CDHNルート時はIマスに逸れることがあります。

●ボスマス多くの編成に制空権確保が取れる制空値240を目安に調整(画像で248)
優勢で良ければ160~でOKです。

●ボスが陸上艦(港湾棲姫)です。三式弾持ちの艦を何隻か採用しておきましょう。
対地艦爆を採用していますが、なくてもOKです。

●渦潮対策に電探を装備。対地過剰なので、重巡の1,2隻にも載せて良いかも。

4-2・4-4

重巡3軽巡1駆逐2
4-2:【ACL/BDCL/AEGL】((B潜水) AD:通常 EC:通常 (G:通常) L:ボス)
4-4:【AEIK】(A:通常 E:潜水 I:通常 K:ボス)
制空シミュ:https://tinyurl.com/2xk2apnn

●4-2のDマスや4-4のKマス優勢に、制空値85以上で調整(画像で95)
・Zara級が採用できない場合、軽巡の枠(矢矧や由良等)で制空をとってもOKです。
ボス戦A勝利以上で良いので制空足りなくても問題ありません。

対空カットイン対潜先制爆雷攻撃を採用してください。

※4-4は任務を受諾しておくことで、
敵東方中枢艦隊を撃破せよ!】(ウィークリー)
を同時進行することが可能です。

4-2, 4-4共に、ボスにルート固定できない方法として
・空母1重巡3駆逐2
があります(何れも25%程度逸れます)
4-4の旧編成を参照
旧編成4-2 (~2025/07迄掲載)

重巡3駆逐2軽巡1【ACL/BDCL/AEGL】((B対潜) AD:通常 EC:通常 (G:通常) L:ボス)

●ボスマス優勢を加味して制空値88~程度で調整(画像で90)
高ければ高いほどよいです。

●道中(下ルート時)に潜水艦がいます。好みで対潜先制爆雷攻撃を混ぜてください。

旧編成4-4 (~2025/07迄掲載) 空母入り逸れあり

重巡3駆逐2空母1【AEIK】(A:通常 E:対潜 I:通常 K:ボス)
※ボス前確率で逸れます(75%Kマス・25%Hマス)
ボスに固定したい場合、4-2編成をそのまま流用してください。(変更不要)

●ボスマス制空権確保に合わせ、制空値150前後で調整(画像で151)
護衛空母を使うなど、優勢でやるのであれば、90程度でOKです。

●道中とボスに潜水艦がいます。
駆逐艦は好みで対潜先制爆雷攻撃可能艦を混ぜてください。

まとめ

ガバって航巡使いました。辛い。
改修資材4つ補給出来るのは地味に嬉しいです。