要望がありましたので、食材別に情報をまとめたいと思います。この記事ではお茶をメインと考え、お茶を回収できる編成例を幾つか載せています。

ドロップマス

お茶2-34-34-46-36-51-6-J3-5-F
ドロップ率(5/23)9%26%28%42%57%26%32%
おすすめ度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
周回難度

お茶だけに絞るのであれば、1-6-Jと3-5Fが確率良くおすすめ。
2-3もデイリーや、少ない回数回収する分では悪くないと思います。

6-3は福江を狙うついでに、6-5はEO挑戦のついでにやる分に。
4-4はウィークリーとして挑戦するくらいで十分かなと。

表にない分としては
ドロップ地点増加期間に2-4の道中、4-2の補給艦マスが候補。
最後の追加時入手を考えると、4-4でのボス前、
ボスとの2回入手も悪くなさそうです。

編成例

1-6-J(お茶・お米)

Jマス地点で航空優勢となる制空値190程度。軽空母2隻混ぜるか、
軽空1+水戦・水爆という形で調整。

2戦目Kマスが事故要因なので、試製晴嵐や瑞雲12型を採用検討すること。
ボーキの消費が絡むので、安定度との兼ね合いになります。

駆逐艦海防艦3以上/高索敵/航戦軽空母2以下
の要件を満たさないと別のルート(Lマス)に逸れるため気をつけましょう。

3-5【お米・お茶(北方棲姫)・梅干 占守 国後 択捉(ボス)】

北方棲姫マスをメインに想定(ボスはおまけなので大破してもOK)
制空は最終編成相手に410程度を想定

ボス安定編成にするなら、摩耶と照月を潜水艦にするといいかと思います。
ゲージ未破壊の場合はここまでで撤退し、お茶だけ集めることも検討しましょう。

重たいですがドロップ率が良く美味しいです。

4-4【お米・お茶】 道中合わせてお茶2回

重巡1駆逐2が固定要員なので自由枠3。ボス前は3割逸れます。
対潜倍率の計算や、対潜先制爆雷攻撃条件には気をつけましょう。
対潜先制爆雷攻撃を活用しよう
対潜攻撃計算の基本や計算式等

駆逐のうち1隻は、Ташкент等で装備枠を増やしていきましょう。

ボスにflagship潜水艦パターンが有るため、陣形は複縦陣を選択。
全体的に余裕のある火力編成にしたほうが良いでしょう。
制空値は320ほどで全マス確保可能です。

こちらの画像では少し軽めの編成に。こちらの編成だと戦艦が入らず、
3戦目でのS勝利が安定しないかも。

ボーキに余裕があれば、空母1(制空180~)・戦艦1でも調整してみましょう。

6-3(お茶・お米・福江)

編成の解説などは以下のリンクへ。

バケツを活用することによりキラなし周回可能ですが、
S率など総合的に考えるとキラ付けを考慮していきましょう。
6-3周回(福江お茶)と1-4,1-5(梅干)キラ付けの併用

【増加中】2-4(お米・海苔・日振・福江)(増加中:道中お茶・海苔)

※旗艦のソナー爆雷は特に意味がないので、熟練見張員等に変更

道中制空権確保ライン246のところがあるので、制空を260程度に設定するといいでしょう。
攻撃巡は副砲や艦載機熟練整備員で調整すること。

ドロップ地点増加中は道中Iマス・Oマスにてお茶のドロップが確認されています。

ボスマスの海苔よりも道中でのお茶ドロップが欲しい場合、
正規空母を軽空母・装甲空母に変更することにより対応可能です。

画像編成のままだとボス到達率が上がり、正規空母を軽空母等に
変更した場合Iマス(お茶)到達率が上がります。鎮守府事情に合わせ調整しましょう。

6-3での福江狙いが難しい方など、優先して周回する候補に入ると思います。

【増加中】4-2(お米・海苔・対馬・佐渡)+(増加中:お茶)

1-4や2-5を流用できますが、道中制空権確保に制空値225必要なので
制空値がある程度必要なのに注意。

増加期間はボスでの海苔・対馬佐渡ドロップの他
補給艦マスでのお茶ドロップが見込めます。

上手く活用しましょう。

【増加中】4-5ボス(増加中:お米・お茶)

削り編成を想定しています。普段だと駆逐艦が雷巡か重巡に。
今の4-5だと、駆逐艦1隻混ぜてもストレート攻略できそうな感じ。

ゲージ破壊時(破壊後の周回)は、空母1隻を武蔵改二に変えたほうが良いでしょう。

練度に自信がない場合、無理して駆逐艦を混ぜずに通常攻略をおすすめします。
A勝利でもドロップするようになったみたいですが、
ゲージ破壊後の周回はおすすめできません。

まとめ