2016の春イベで実装された基地航空隊ですが、運営の詳しい説明もなくよくわからないのが現状です。通常海域でも実装され、イベントでも鍵になることが多いので、早いうちに理解しておきたいです。この記事では基本的な事項を主に解説しています。
(2017/02/02 冬イベに向けて加筆/タイトル変更等)
(2017/11/13 記事修正)
(2018/01/15 微修正)
現状に即していない部分があります。
目次
操作できるまで
通常海域
クエストのクリアでの設営隊入手や購入(800円)によって、
設営隊を入手、その後クエスト等で展開することにより6-4,6-5で使用することが可能。
→6-4 離島再攻略作戦
→6-5 空母機動部隊迎撃戦
設営隊の入手は以下2記事で対応。
→飛行場設営の準備を実施せよ! 6-3S勝利狙い編成例
→夜間突入!敵陸上部隊を叩け! 5-3編成例
上記クエストの前提となる新編三川とそのツリーは以下で。
→新編「三川艦隊」ソロモン方面へ 攻略編成例
中部海域(6-4,6-5)での基地航空隊の展開クエストは
中部海域「基地航空隊」展開! です。
「陸攻」隊の増勢及び強襲上陸作戦用戦力を増強せよ!
等、様々なクエストをクリアする必要があり、
ツリーの前提をこなしてないとやや時間がかかるでしょう。
参考:
→中部海域「基地航空隊」展開! トリガー・関連クエ他
イベント海域
イベント海域では海域が進むに連れて出せる航空隊が増え、最大で3中隊
出撃させることが出来るようになります。
それぞれのイベントで個別に設定されているため、
今後基地航空隊が一切使えないイベントもあるかもしれません。
操作
※中隊機数が12機となっていますが、2017/10時点での仕様は1中隊18機です。
基地航空隊(左下)をクリックすると、航空機を配備できるボタンが出るため、
そこから選択して航空機の配備。
出撃の部分(右上)については、クリックすることにより待機・防空等の選択が出来ます。
出撃にしておかないとマップ上での操作ができないので注意。
海域では航空機を発艦させたい位置をクリックで選択
その際、彩雲等偵察機がないと、マップが広い/戦闘行動半径が長い海域
(例:春イベE-5や夏イベE-4)では制限がかかり、ボスまで出撃させれません。(後述)
また、艦載機を一度配備して外すと、
暫くの間(12分)再配備ができなくなります。
配備している航空隊を外す場合はドラッグアンドドロップで解除できますが、
こちらも再配備までに12分かかります。その間新たに基地航空隊の部隊を
設置できないので注意。
実際の運用
通常海域(6-4,6-5)
6-4では、火力支援としてボスマスに。
6-5では、基本的にボスの火力支援ですが、
道中の制空支援・ボスの火力支援を兼ねる場合もあり。
イベント時
2016の春イベ以降、何らかの形で基地航空隊は攻略に関わっています。
イベント最終海域の甲作戦では「基地航空隊が前提」となる難易度のことも多く、
火力の要や制空値の調整を主に活用されています。
また、周回等でも敵からの空襲があるため、戦力に余裕があれば「防空」
を優先して備蓄被害を抑えることも大事。
運用コマンドに関して
既に書いているとおり、ここの部分をクリックすることにより以下の
“待機””出撃””防空””退避””休息”の選択が可能になります。
待機
初期設定。また、艦載機を全部解除すると自動で待機に切り替わります。
疲労度が回復しやすいですが待機のままだと役に立たないので
“出撃”にしておくのが基本。疲労度回復が必要なら休息に切り替えましょう。
出撃
出撃にタブを変更することによって
海域に出撃時に海域上で操作ができるように。
海域出撃ポイントから戦隊行動半径分の距離を指示することが出来、
その地点にに艦隊が到着すると、基地航空隊が支援攻撃を行います。
防空
後述する「空襲」発生時、敵機を迎撃するための航空機を展開、
資源の消耗や基地航空隊への被害を軽減させます。
退避
基地航空隊から艦載機を逃がして、防空していなくても
敵の空襲被害を(その中隊の航空機分のみ)抑えます。
休息
艦載機の疲労回復が早くなる模様。
但し1部隊休息でボーキの自然回復スピードが半分に、
2部隊以上休息させるとそれ以上遅くなるので注意が必要。
なお、プレイ中によくやらかす提督がいますが休息させてる状態で出撃させると
そのまま何もせずに被害を食うため、使う場合はこまめな確認が必要です。
資源の消費に関して
配置時のコストと出撃毎のコストがかかります。
配置コスト
詳しい数値は参考リンクを見ていただくとして、
基地航空隊に烈風や陸戦等の艦載機を配備すると、
自動的にボーキが消費されます。強力な艦載機ほどコストが大きくなります。
■ボーキ使用量(通常海域/中隊18機毎)
- 陸攻:180~234
- 局戦:108~126
- 艦攻・艦爆・艦攻等:54~162
- 二式大艇:100
参考
→基地航空隊-wikiwiki
出撃コスト(1中隊毎)
※18機1中隊基準
- 陸攻:燃料27・弾薬12
- その他:燃料18・弾薬11
4中隊で1航空隊となるため、実際的には凡そ×4になります。
- 陸攻4で燃料108・弾薬48
- 艦戦2陸攻2で燃料90・弾薬46
- 艦戦2艦攻2で燃料72・弾薬44となります。
※夏イベのようなE-2ボスのような弱い敵艦を落とすための攻撃目的なら、
陸攻ではなく艦攻を使って燃料を節約することも検討すべき。
また、上記出撃コストは18中隊でのもので、稼働機数が減ってる状態で出撃すると
必要コストも低下します。特定の場面で制空値だけを稼ぎたいという場合、
意図的に補給せずに出撃させることによりコストを抑えることが可能になります
(特定海域の周回時に有用)
参考例:2017秋イベ
→【秋イベ】E-3機動堀(最短ルート) 伊400 春日丸 松輪 他【レイテ(前篇)】
補充
1機あたり燃料×3,ボーキ×5消費。
仮に航空隊が壊滅すると、1航空隊(18機4中隊)で燃料216,ボーキ360の消費となります。
ツ級のいるようなところでは全滅しがちなので、資源が足りない時は考えもの。
空襲
空襲のあるマップだと、移動をした際に敵からの空襲を受けることが
(発動マスはランダム/ボスを付くまでに空襲される回数は固定のことが多い)
防空部隊を設置してると防空可能。被害状況により
備蓄資源や航空隊に被害を受けます。
敵の制空値が高い空襲でも防空2部隊をしっかりだせば、
多くの場合空襲被害なしで安定します。
イベントによっては、“空襲での被害なし”がギミックの解除条件になることもあるので
覚えておきましょう。
戦闘行動半径
要は海域中の1マス。夏イベでは、
戦闘行動半径数値「最小値」の艦載機が適用され、
その距離より遠くの地点に投げることは出来ません。
但し、画像のように「二式大艇」等を混ぜると、戦闘行動半径を延長することが可能です。
※夏イベでは使う機会がE-4であるかないか、秋イベでは必須級だった
推定される式が
実際の戦闘行動半径=航空隊の最低戦闘行動半径 + √(航空隊の偵察機の最大戦闘行動半径 - 航空隊の最低戦闘行動半径)
※小数点1の位四捨五入,伸ばせる数値は最大で3
となっていて、
- 二式大艇・・・
戦闘行動半径+3 - 彩雲・・・
戦闘行動半径+1(最低戦闘行動半径6-7の時)
戦闘行動半径+2(最低戦闘行動半径2-5の時) - PBY-5A Catalina・・・
戦闘行動半径+1(最低戦闘行動半径8-9の時)
戦闘行動半径+2(最低戦闘行動半径4-7の時)
戦闘行動半径+3(最低戦闘行動半径2-3の時)
となっています。(実際によく使われるのは赤字の部分)
二式大艇とPBY-5A Catalina(カタリナ)の入手
- 二式大艇・・・6-4やイベントドロップで「秋津洲」を入手。
その後35レベルで改装した際に所持 - PBY-5A Catalina・・・任務「戦艦戦隊、出撃せよ!」で一つ入手可能。
初心者が確実に戦闘行動半径を延長させる装備を入手する手段は、上記任務のみとなります。
クエストツリーの中でも比較的初期にあるため、イベントまでにこなすようにしたい所。
移動距離の目安
基地航空隊の出撃地点は「AB☓」の表記があり、
そこからの移動距離だと推察されます。
初期は マップの最短距離=戦闘行動半径 だと思われてましたが、
実際にはマップごとに航空隊の移動距離が設定されてる模様。
マップの広さや大きさはあくまで目安であり、正確な数値は
攻略サイト等で調べる、自分で確かめる等しないと移動距離はわかりません。
画像はイメージで実際とは異なりますが、
このような感じでABからの距離が遠いほど戦闘行動半径が必要になります。
制空計算
出撃時
基地航空隊で敵部隊を攻撃する際の計算は、以下のようになります。
制空値 = (対空+迎撃×1.5) × √(搭載数)+熟練度補正
※敵含め艦戦の対空のみでなく、偵察機の対空も影響します。
※熟練度補正は艦戦+25(22+√10)、水偵・陸攻・艦攻艦爆系+3(√10)、
()は正確な数値。
通常の航空戦との違いとして、
- (局戦・陸戦の)迎撃が対空の1.5倍として計算されている。
- 敵の偵察機の対空値が加算されている。
偵察機による対空上昇があるので、ギリギリで計算してると
航空優勢だと思っていたものが拮抗状態だったということになりかねません。
具体的な例は6-5の記事にて。
→基地航空隊の制空値を自力で調整しよう
→基地航空隊を使った制空値調整の具体例【6-5】
防空時
基地航空隊での空襲に対する防空は以下の様になります。
制空値 = (対空+迎撃+対爆×2) × √(搭載数)+熟練度補正
※水上偵察機補正、艦上偵察機補正があり、
彩雲での補正が【1航空隊防空制空値=各中隊制空値の合計×1.3倍】
また、敵機の撃墜割合に対して1中隊あたり
局地戦闘機が10%・陸上戦闘機が7%の迎撃ボーナスあり。
防空効率を最大にしたい場合は局地戦闘機4の編成を、
防空効率は程々で、補給の消費を抑えたい場合は局地戦闘機3+彩雲1の編成を、
それぞれ組めば間違いはないでしょう。
実際の制空値
出撃時
出撃時実質対空 | 航空機例 | 制空値(搭載18) | 戦闘行動半径 |
---|---|---|---|
18.5 | 一式戦 隼II型(64戦隊) | 103 | 7 |
17 | 紫電改(三四三空) 戦闘301 | 97 | 4 |
16.5 | Fw190D-9 | 95 | 3 |
16 | Spitfire Mk.IX(熟練) | 93 | 4 |
15.5 | 烈風改(三五二空/熟練) | 91 | 4 |
15 | 三式戦 飛燕(飛行第244戦隊) | 88 | 4 |
15 | 震電改 | 88 | 2 |
14 | 零式艦戦53型(岩本隊)★max | 84 | 6 |
13.5 | 一式戦 隼III型甲★max | 82 | 6 |
13.5 | 三式戦 飛燕一型丁 | 82 | 4 |
13.5 | 紫電二一型 紫電改 | 82 | 4 |
13 | 烈風改 | 80 | 4 |
13 | 烈風(六〇一空)★max | 80 | 5 |
12.5 | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) | 78 | 7 |
12.5 | 三式戦 飛燕 | 78 | 3 |
12 | 烈風改 | 76 | 5 |
12 | Spitfire Mk.V | 76 | 5 |
11.5 | 四式戦 疾風 | 73 | 5 |
11.5 | 一式戦 隼III型甲 | 73 | 6 |
11 | 零式艦戦52型(熟練)★max | 72 | 6 |
11 | 烈風(六〇一空) | 72 | 5 |
10 | 零式艦戦21型(熟練)★max | 67 | 7 |
10 | 烈風 | 67 | 5 |
9.5 | 紫電一一型 | 65 | 3 |
9 | 一式戦 隼II型 | 63 | 6 |
9 | 零式艦戦52型(熟練) | 63 | 6 |
8.5 | Spitfire Mk.I | 61 | 4 |
8 | 零式艦戦21型(熟練) | 59 | 7 |
6 | 零式艦戦52型 | 59 | 6 |
5 | 零式艦戦21型 | 46 | 7 |
熟練度は計算済み。イベント限定の陸上戦闘機である
一式戦 隼II型(64戦隊) / 一式戦 隼III型甲(54戦隊)を除くと、
零式艦戦21型(熟練)★maxのみが対空二桁と戦闘行動半径7
を両立できる装備となります。
陸上戦闘機を所持していない場合は零式艦戦21型(熟練)の強化を意識したい所。
→艦載機改修は零式艦戦21型からスタートでネジ節約しよう
対空値 | 陸攻例 | 制空値(熟練度なし) | 制空値(熟練度最大) | 戦闘行動半径 |
---|---|---|---|---|
6 | 爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) | 25 | 28 | 5 |
4 | 一式陸攻 三四型 | 16 | 20 | 8 |
3 | 一式陸攻 (二二型甲,(野中隊)),銀河 | 12 | 15 | 10/9/9 |
2 | 一式陸攻 | 8 | 11 | 9 |
1 | 九六式陸攻 | 4 | 7 | 8 |
陸攻等主に使われる攻撃機の制空値。
6-5やイベント等で使われる”航空劣勢調整”は、
艦戦と陸攻の制空値を足して、敵の航空値の劣勢すれすれ
ラインを取りに行くことを指します。
防空時
防空時実質対空 | 航空機例 | 制空値(搭載18) | 対爆の値 | 種別 |
---|---|---|---|---|
28 | 烈風改(三五二空/熟練) | 144 | 7 | 局戦 |
24 | 烈風改 | 127 | 6 | 局戦 |
21 | 秋水 | 114 | 9 | 高高度局戦 |
21 | Fw190D-9 | 114 | 3 | 局戦 |
20 | Me163B | 110 | 9 | 高高度局戦 |
19 | 三式戦 飛燕(飛行第244戦隊) | 106 | 3 | 陸戦 |
19 | 紫電改(三四三空) 戦闘301 | 106 | 2 | 局戦 |
18 | 試製 秋水 | 101 | 8 | 高高度局戦 |
18 | 雷電 | 101 | 5 | 局戦 |
18 | Spitfire Mk.IX(熟練) | 101 | 4 | 陸戦 |
18 | 一式戦 隼II型(64戦隊) | 101 | 1 | 陸戦 |
17 | Spitfire Mk.V | 97 | 2 | 陸戦 |
16 | 三式戦 飛燕一型丁 | 93 | 2 | 陸戦 |
14 | 紫電二一型 紫電改 | 84 | 1 | 局戦 |
14 | 零式艦戦53型(岩本隊)★max | 84 | 0 | 艦戦 |
13 | 三式戦 飛燕 | 80 | 1 | 陸戦 |
13 | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) | 80 | 1 | 艦戦 |
13 | 四式戦 疾風 | 80 | 1 | 陸戦 |
12 | Spitfire Mk.I | 76 | 1 | 陸戦 |
12 | 烈風改 | 76 | 0 | 艦戦 |
12 | 一式戦 隼III型甲 | 76 | 1 | 陸戦 |
11 | 紫電一一型 | 72 | 1 | 局戦 |
11 | 烈風(六〇一空) | 72 | 0 | 艦戦 |
11 | 零式艦戦52型(熟練)★max | 72 | 0 | 艦戦 |
10 | 烈風 | 67 | 0 | 艦戦 |
10 | 零式艦戦21型(熟練)★maz | 67 | 0 | 艦戦 |
9 | 紫電改二 | 63 | 0 | 艦戦 |
8 | 一式戦 隼II型 | 59 | 0 | 陸戦 |
0 | 彩雲(中隊の制空値1.3倍) | 3 | 0 |
熟練度は計算済み。
まとめ
基地航空隊に関しては以上になります。
この記事だけで理解できるほど簡単ではないので、他のサイト・動画等での解説や、
基地航空隊の劣勢調整に関して等も見ながら理解を深めていきたいです。
実際に運用してみないとわからないことも多いですが、徐々に慣れていきましょう。
何度か使ってみたのですが
防空の使い方が良くわかりません><
防空は多分ですが運営がE-5等への空爆を実装できてないみたいなことかいてたので、その関連かと。(要するに今は関係なさ気
ありがとう御座います
E5道中がキツイので何か良い方法はと思ってましたが甘くは無いですね^^;
エリツにリセットされるんですかね?
積極的に回避してたのでしっかり確認してませんが、されるかと思います。
配置転換中になってるのが解除されるのって何が条件なんでしょう?
うーん、出撃回数か、時間かその両方かだと思いますがちょっと判断つかないです。
判明次第記事中に反映はさせる予定
疲労度はあるようです
気をつけてください
イベント海域での出撃選択画面→左下の「基地航空隊」を選択
ttp://zekamashi.net/wp-content/uploads/2016/05/046d7ab9a1c4192c851353149cc3678b.jpg
この画面が出てきて、艦載機を積む設定までは出来るのですが、それ以降どうやってやれば、マップにこの部隊を設置できるのかが分かりません
ttp://zekamashi.net/wp-content/uploads/2016/05/9640002fbbffa1b902f831b47456798e.jpg
この設置画面はどうやれば出てくるんでしょうか?
多分ですが、はってもらった上の画像の左上の黄色い丸部分の右下「出撃」の札のところが、
「待機」担っているかと思います。
これをクリックしたら、出撃や防空等に切り替わりますー
レス有難う御座います。最初はその通り出撃や防空にも切り替えできていたんですけど、途中から待機状態の札のまま選択しても全く切り替わらない状況になってしまっています。
んん・・? 再起動・キャッシュクリア等はされてみたでしょうか?
新仕様なので、動かなくなったりしてる可能性があるかと思います。
そうでなかったら自分にはわからないかも・・
基地航空の装備はドラッグ移動が可能で並び替えることが出来るのですが、画面外にドラッグすると配置転換中と表示されブラウザを閉じたり出撃しても消えず航空基地の操作が出来なくなりました。
お問い合わせからの不具合でメールを送って少ししたら直りましたが、皆さんも装備変更の際はいらない装備の入れ替えで変更したほうがよさそうです。
多分ですが、仕様で”時間で自動的に解除”されるものだと思います。こちらでも似た現象と
時間解除は確認しました。
どちらかと言うとそこまで考慮できてなかった仕様で、不具合気味なんで修正されるんじゃないかなとみてますが。
基地航空隊の配置転換はおそらく時間で解除されると思われ。
出撃3回でも解除されなかったのを確認した後、配置転換から10分程度で解除されたのを確認。
間違っていたら申し訳ない。
↑違った 逆だ!
時間ではなく、出撃回数だと思われ!
3回出撃したら再配置できました!申し訳ない!
…寝ぼけてるのかな…
記事内に書くほど確定情報でないと思ってるのでコメント返すついでですが、
こちらで”時間のみ”で解除されるのは確認しました(結構時間かかってたはず
出撃と時間、両方見てるんじゃないかなーと思ってるけどどうなんでしょうね。
>>ほっぽ提督さん
先ほどの匿名です。
確かに自分もトラブル発生から匿名送ってまで約15分ほどだったので時間経過で治る可能性が高いですね。
しかし、新システムとはいえ10分以上も操作不能になるのは辛いですね。
ご指摘ありがとうございます。
はじめまして。
配置転換についてなんですが、どうも艦載機を自分の元と入れ替えた、または基地から外した際に、配置転換中になる模様です。
あくまでも推測ですが、基地に艦載機を送る/基地から艦載機が戻ってくるという仕組みのタイムラグという意味だと思っています。(もしこの意味だとすれば時間経過で元に戻るというのが正しいと思います)
また、既にセットされている艦載機同士だったら配置転換中にはならないみたいです。
今しがたE-5を丙で抜けてきたんですが
601流星、村田天山、岩本零戦、Fw190 索敵値合計10
601流星、601流星、烈風改、烈風 索敵値合計6
村田天山、村田天山、岩本零戦、Fw190 索敵値合計11
601流星、友永天山、烈風改、烈風 索敵値合計8
の組み合わせだと彩雲がなくてもボスまで航空隊が届きました
しかし
村田天山、友永天山、烈風改、烈風 索敵値合計9
の組み合わせだとボスまで航空隊が届きませんでした
どの航空機も行動半径は5で同じはずなのですがどうしてなんでしょうね?
索敵値の高低が原因なのかとも思いましたが低い組み合わせでもボス到達できるみたいですし……
何かマスクデータがあるんでしょうかね?
それと航空隊に航空機を配置すると航空機ごとにボーキサイトを消費するようです
一応参考までに
九六式陸攻 120 1機あたり10
九六式艦戦 36 1機あたり3
601流星 84 1機あたり7
大きい航空機、性能の高い航空機ほどボーキサイトを食うようです
気づいたらボーキサイトが7000くらい減っていました
細かい情報色々ありがとうございます><
先ほどwiki見たら、かなり細かく数値ぎめされてるみたいですね・・
航空機の索敵?行ける場所?はわかってないようでしたが、ボーキの関係は
粗方わかってきたみたいなので、早いうちに書き加えたいところ。
上限超えて大量に集めてた方はともかく
今回ボーキ自然回復の方とかは、かなり慎重な運用になりそうですね・・
「基地航空隊の経験値を上げるため、E5のAを潜水艦で繰り返す」と聞きました・・・それ、ありかな?
実際にやってましたがありだと思います。(E-5突破以降で3部隊動かせるから、熟練落ちた友永隊とかも育成可能
ただ、敵の空襲条件がわからない以上記事にはかけなくて、ブログ上では放置してますねー
E-4では基地航空隊使わなかったので、システムわかってないのですが、基地航空隊の経験値を上げるため、E5のAを潜水艦で繰り返すって潜水何隻の編成で出撃させることができるんですか?
事前にAマスを選択して航空隊を出撃させ繰り返すと熟練度が上がると?・・・
ですです。そんな感じ。
ただ今は空襲が追加されてどうなってるかわからないので気をつけてくださいです
配置のたびにボーキをがっつり消費と配置転換で20分封印されるのが辛いですなぁ
色々試したいのに…
空襲実装後も5A潜水艦撤退での熟練上げは特に被害なく簡単にできます。
ただ上記の通り配置のたびにボーキもってかれるので熟練度稼ぎ特化構成などにはしづらいですね
艦載機の戦闘行動半径ってスタート地点からのマス数なんですね。さっき気づきました・・・
E5Aの熟練上げ航空戦しなくても、航空隊出撃させると燃料と弾薬はへりますね。補給なしでも減ってます。一部隊で70ずつくらい減りました。
あと敵の空襲なしで休息させていた航空隊が損害うけてました。
退避のほうが良いのかな。
熟練は剥げる、ボーキは減る、一桁程度のカスダメ、全く意味のないシステムで使う理由が見当たらないのですが、使い方が悪いのかな?
ノーマル流星改の熟練Max程度ではそんなもんですかね?
まあ、元より甲クリアは目指してないので丙や乙なら使わなくても何とかなるのかな?
今は情報待ちの段階なので、ダメージを出してる動画が多数ある以上
ぶっちゃけ使い方が悪いかと。
しっかりとしたパターンが出るの待つべきなんでしょうねー
返信ありがとうございます。
管理人さん的に『一番効果的であった艦載機』とか『これに期待する』といった機体はなんですか?
これからE-5に取り掛かるので参考までに伺いたいのですが。
E-5は不具合だらけの時にやったのでE7の話
とりあえず航空機の距離があるので、採用したのは陸攻系と流星改と防空関係と艦戦
第一流星改 第二陸攻
みたいに分けて回してましたが
結果だけ言えば陸攻強いなーと思ったくらいで、流星改でも十分ダメージ叩いてたという印象。
ただ、艦戦のかずどれくらいおいたほうがいいのかというのと、第一のは空襲で数が減ってる(らしい)のと
そんな感じの要因があるのであくまでも体感ですねえ。
期待するのはボスにダメージ出せればOKで、そのために艦戦が幾つイルカがわからないところ。
基地防空は期待できない感じですね。
ありがとうございます。
数的には管理人さんに遠く及びませんが、あるだけの戦力投入して頑張ってみます。
突破報酬のポーラ逃すわけにはいかないもんなァ・・・
先生~質問です。
陸攻の熟練度の上げ方は解るのですが、防空に使う局地戦闘機の熟練度はどうやれば上がるの?
教えてください!
E-5-1のやつ知ってましたら、それに局地戦闘機そのまま突っ込んで出撃させれば上がりますよー
防空であがるのかはしらないのと、普通に資源消費してるので注意かな
有難うございました。
早速やってみました、簡単ですね。6-4用に錬度上げておくかな。
結局E-7甲での掘りは資源的に効率悪いので、春風・親潮は次回に持ち越しとします(丙で先に掘るべきだった…)。
さぁ融けた資源の回復と新艦他のレベリングに移行します。
情報本当に有難うございました、助かりました。
んー、まだまだ数が少なすぎるんであれですが、
春風はボスSで11%とかかいてあるのでAでも6%くらい、そう考えたらうん
親潮はDマスがなんとか編成組んだら安くならないかなあと思いつつ
ひとまずお疲れ様ですよー
30分ほど放置していたら配置転換中が解除されたので多分、時間によるものだと思います。解除条件 つまり……基地航空隊は簡単に切り替えれないと
艦これ攻略Wikiの基地航空隊のページで読んだのですが、
防空の場合、偵察機を入れていないとほとんど効果がないみたいですね。
熟練度MAXの飛燕(244戦隊)・飛燕・雷電・紫電改二という組み合わせなのに、いつもほとんど全く迎撃できず被害甚大で不思議だったのですが、
やっと運用がわかった感じです。
空襲で基地に損害を受けると攻撃力もさがるんでしょうか
E5なんですが熟練MAXなのに一回も敵を轟沈させたことがありません・・・
随伴も一隻も落とせてないんです?
考えれそうなことは航空機の行動範囲より遠くで、デバフかかってるとかですかね・・
空襲に関しては、第一のほうが空襲で何機がやられたように思います。
一式陸攻、九一式陸攻、ネームド零戦二つ
一式陸攻、流星601、ネームド零戦二つ
なのでどれも半径6で入ってるはずなんですが・・・
せめて駆逐くらいは落としてほしいです
もう知っているかも知れませんが
局戦の制空値が見た目より高いって話が出てるのですが
これ、かなり攻略に影響すると思います。
現在E5乙攻略中ですが、航空隊使う労力と空襲で吹き飛ぶ資源の割に戦果が上がらなくモチベーション激ダウンしてます…航空隊の最適解がわからない…
第一に21型熟練×2九六陸攻×2第二に52型熟練、一式陸攻、流星改×2これで駆逐一隻落とせば上出来なんですがこんなものですかね?
E-5の方の記事見てもらえればになりますが、一応甲作戦での解の一つだと思われるのが
基地航空隊
1:52熟練 601烈風 601烈風 一式陸攻 …6/5/5/9でMAX9平均6以上
2:53岩本 友永天山 一式陸攻 村田天山 …6/5/9/5でMAX9平均6以上
(引用)
ですかねー・・自分が攻略した際ははっきり言ってあってもなくてもどっちでもみたいな状況でしたが、
修正されてからだいぶダメージが出るようになったみたいなんで駆逐1で上出来というのはなんか違うかなーという感じ。
あまりお役に立てなくて申し訳ないですが、ブログ内のE-5のコメント欄等漁ってもらえればヒントになるかもです
追記:
今現在だと、局戦がかなり制空に影響する(強い)のがわかってるので、
行動半径みながら局戦採用してみるのもいいかもです。
アドバイスありがとうございます。
結構制空値稼がないといけない感じなのですね…手持ちに烈風601が無いので局戦ぶっこんでみます。
行動半径って最大値採用じゃない?
飛影(244)(4),飛影(3),流星改(6),一式(9)
4+3+6+9=22/4=5.5
これでE7水上ボス出撃できてます。
もしかして、E7だけ?
攻略当初、中盤?くらいの時点では行動半径が平均以下だと、
なにかデメリットが有ると思われてたんですがどうも疲労が付くかもしれないくらいで
現状では特に問題なさそう?なんですよねー。
最大値採用というか、移動自体は最大値でどこでも行ける感じです。
陸攻とかの良い練度上げの方法って今回E2の潜水艦マスにひたすら出撃するしかないでしょうか?
先制爆雷艦が余りいなくてローテが捗らず、開幕雷撃をくらってバケツが結構かさむんです。
今回はそうなりますかね・・
勝利きにしなければまるゆで敗北しつつみたいなことも可能かと。(ルートは変わりそうなので潜水艦入れ替えながら?
正直出撃コストがかなり重いので、ほりのついでならともかく熟練上げは割にあわないかと思います。
返答ありがとうございます。
とりあえず陸攻の熟練度剥がれは諦めて局戦を上げ切ったらやめにしておきます。
いつも大変お世話になっております。
航空隊の機体の並び順ですが、管理人さんは4番目に彩雲や二式大艇をセットされていますが、何か理由があるのでしょうか?
航空隊には空母のような1番目スロットのボーナスがないと聞いたので自分はなんとなく偵察機が先頭のほうがしっくりしてそうしてました。戦闘機+陸攻の場合もなんとなく戦闘機を1番目にして先に戦ってくれたらいいなとか。
並び順にいつも悩んでます。
>航空隊の機体の並び順ですが、管理人さんは4番目に彩雲や二式大艇をセットされていますが、何か理由があるのでしょうか?
画像分に関しては画像が古いからですね(正直)
特に意識して組んでたわけではなかったはずです。
一方、(こちらで理解している範囲で)並び順を考慮したほうがいい場面は
敵の基地空襲があり、その上で制空の調整が必要な場所かどうか。
具体的にいうと6-5の記事なんかみてもらえばそうですが、
1スロット目から基地航空隊が削られていくので、
制空調整が必要な場所では艦戦を削りたくないので陸攻を上に、
そうでなくまあ優勢確保が安定してる場所なら艦戦を上に、位でよいかと思います。
2016秋E-2ってボスまで6(7?)マスだと思うのですが、
何で8マス扱いなのか分かりますか?
おそらく中央の最長ルート(A⇒B⇒F⇒G⇒J⇒I⇒K,L⇒O)だと思います。WIKI曰く「基地航空隊の距離は中央スタート基準なのかボス到達はいずれのスタートでも半径8以上必要。」だそうです
何時もお世話になっています。
基地航空隊が通常海域で利用出来ずに困っており質問です。
必要となる任務は昔にこなしたような気がしており(記憶が定かでは無いのですが、新編三川艦隊は確実にクリアした記憶があります)、
6-4にも「基地航空隊運用 出撃可能×1飛行隊」とバナー表示がでているのですが、そのバナーをクリックしても、出撃画面まで進んでも基地航空隊の編成画面が出てきません…。
イベントでは基地航空隊は使えており、そちらの期待を全てドラッグ&ドロップで外したり等試しましたが、通常海域での編成&出撃画面に基地航空隊は一向に表示されません…。
どなたか解決方法をご存じでしたら、ご指導お願いします。
通常海域はうーん手順まで覚えてない・・・
任務が終わってるのであれば部隊選択のタブのところをクリックしたら設営隊を使用しますかというような文言がでないでしょうか?
(ぜんぜん違うかもしれない)
返信ありがとうございます。
部隊選択のタブってのがそもそも出ないんですよねー><
「基地航空隊運用 出撃可能×1飛行隊」が表示されているので行けるはずだと思うんですが、何なんでしょうねこれ…困りましたねぇ。
「基地航空隊運用 出撃可能×1飛行隊」
のバナー部分を押すと、部隊運用の枠が開いて、
そこから第一航空隊のマスで設営隊を設置するって流れだったと思います。
ので、もし「基地航空隊運用 出撃可能×1飛行隊」のとこ推しても反応しないのであれば、
イベント実装時のバグじゃないかなあと想定してみたけどどうでしょう。
・・・っと思ってツイッターとか見てみたけどそんな報告はないですね。
ブラウザ一応キャッシュクリアして再起動、一通り任務確認してみてなさそうであれば、
運営に問い合わせてみるのが良いと思います。
ろくな回答できずに申し訳ない
とんでもないです、キャッシュクリアなど諸々試してみたがだめそうなので…。
折角今月は初ランカーを目指して6-5の攻略まで行こうと思ったのに、これじゃ6-4が突破できずに無理そうです(笑)
仕方ない><
運営にメールしてみます、ありがとうございました。
今更ですが中部海域での基地航空隊の運用
任務で設営隊がもらえる任務が二つと基地航空隊を展開する任務があったと思う
基地航空隊を展開するのにトリガーとなるのに面倒な任務がありそちらをこなせていない可能性?
違っていたらごめんなさい
うーんどうなんでしょう・・
そのクエ終わらせてないと、そもそも基地航空隊クリックするところがでてこない気がするんですよね(うろ覚え)
一応クエスト関連抜けてたぶんも軽く加筆しておきました
単純に6-x海域を選んでないので表示されてないだけ、と予想。
この仕様だと7-xが来たらまた基地航空隊を解放しないと使えないんでしょうね。各海域は離れてるので当然なのかもですが。
時期はずれの書き込みになりますがご容赦ください
先日、あるニコ生主提督さんの放送で、中央海域(6-4)攻略に向かって、航空隊が未設置だと気づいたくだりがありました
私はクエスト設定直後にクリアしていたため、クエスト報酬分の航空隊は所持しています
しかし、いざどうやってその生主さんに説明をするかというところで、どのトリガーが引っかかっているか分からず、悩んでいる次第です
その方は6-5をするつもりがないため放置していたようなのですが、今般の噴式艦載機入手クエストに絡んでくるため、放置できなくなったようです
多少の差はあるでしょうが、同様にトリガーが分からず苦労されている提督さんもいらっしゃるかと思います
できましたら、そのあたりの任務ツリーをご提示願えませんでしょうか
今回の噴式関連で、作らないとなーとは思ってるところです。
とは言えやらないといけない記事がわりかしたくさんあって、
鯖の強化とかやらないといけないことも考えるといつになるやら・・・
余力のあるときに一気に記事を書くことが多いんで、めどが付いたら書ければと
基地航空隊を使えるようにする任務
上へ遡って行くと結構な数のトリガーがありツリーにするのにはかなりの労力がいり難しかもとは思う
防空時の対空と制空の表、三式戦 飛燕一型丁が2つあるのですが、まちがい?
三式戦 飛燕のコピペミスですね・・・修正しました。
冬イベでE2を丙掘りしているのですが、輸送連合で空母を入れずに航空戦艦と航巡でJマス優勢ボスマス拮抗取れるよう調整して、基地航空隊に艦戦と陸攻混合で基地航空隊の被撃墜をなるべく抑える形の編成にしているのですが
一度だけJマスで制空確保になったことがあります。
これは多分基地航空隊攻撃時に生じた割合撃墜で敵の制空ちが下がったからだと思うんですが、航空優勢がギリギリ取れるように調整してるのでかなり撃墜したことになりませんかね?
もし割合撃墜で敵の制空値がどれだけ削げるかハッキリわかれば戦術の幅が広がると思うのですがこの辺のことって検証されてるんでしょうか?
既にわかってます。
うちではちゃんと取り上げてないけど、この記事の航空劣勢あたりで40%を引いてたんじゃないでしょうか。
※基地航空隊と通常の航空戦の計算は同じ
1例として50スロットを40%落とせば30スロットで、ルート換算すると7ちょいが5ちょいくらいに。
30をもっかい40%落とせば18で、4ちょっとまで減ります(割合で60%くらい?)
(航空優勢ギリギリなら足りないですが、もう少し足してたらありえる範囲)
制空値換算で最大1-2割位は減ると思えばいいんじゃないかなー(ガバガバ説明で理解できてなかったらごめんなさい)
ただ、それで制空確保を実用安定ラインにできるかというとランダムのはばが大きいので微妙ですね・・・
これの最初のあたり参考です
http://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/seikuukennkakuho-koukuuyuusei/
今更ながら21型(熟練)★max用意しようと思ってたけど
一式戦 隼II型(64戦隊)と一式戦 隼III型甲(54戦隊)があればいらんような気がしてきたw