家庭用ゲームが好きな知り合いが艦これ始めようかなーとを漏らしていたんですが、ブラウザゲーってお金かかるじゃん?というような会話に。実際の所艦これはお金かかるの?って気になっている方は多いと思うため、課金要素を簡単に説明しておきます。
※結論だけ読みたい方は上の目次より
「実際どれくらいの課金を想定したらいいの?」に飛んでください。
(2018/01/04 現状に合わせて記事を更新)
(2018/01/09 無課金でのポイント入手に関して加筆)
(2018/04/19 記事内容修正/更新)
(2019/01/28 記事内容の修正/更新)
※資源の課金レートが若干変動したため、一部内容が古い点があります。
なお結論は変わりません。
目次
前提
基本無料、アイテム課金(有料アイテムがある)というよくあるシステム。
また、艦これは競争するゲームではなく自分で楽しむためのゲームです。
多くのソーシャルゲームと違って「相手(他の人)に勝つために課金する」
と言った要素はありません。
ただし、課金すればプレイが快適になる要素が多くあり、
基本的にはそこに課金するかどうかが焦点。
ゲーム内課金要素(課金アイテム)
大きく分けると艦これは以下の課金要素に分割できます。
課金するメリットが有るかどうか、具体的にするならどれくらいかかるのか、
簡単に解説。
課金しなくて良い要素
資源課金
艦これの資源は別のゲームでいうエナジーやスタミナに少し近いものがあり、
全部使い切ってしまうと一時的にプレイの続行が困難になる要素です。
艦これの資源課金は
- タンカー徴用(300円、燃料1000)
- 高速修復剤(300円、5つ)
を始めとしていくつかの資源が購入できるようになっていますが、
お世辞にも安いとはいえません。
例に出したタンカー徴用に関しては、ゲームを1日放置していたら「自然回復」
といって、勝手に回復しますし、他にも増加手段が多くあります。
高速修復材に関しては少し計画性が必要になりますが、
毎日遠征・クエストを少しずつやれば1日5個・10個と貯めることが可能。
そのため課金効率が非常に悪く、現状では”今すぐ課金してでも
次のマップに進みたい””イベント攻略のために資源がほしい”
といった一部のニーズを満たすためのものになっています。
開発資材や改修資材
一方上記と違い、
- 開発資材(7個500円)
- 改修資材(10個700円)
があり、こちらはある程度入手数に制限があり、且つ必要数が多いです。
ですが、これらに関しても課金しないといけないものでなく、
時間をかけてプレイする前提で課金する人はあまりいないでしょう。
※改修資材に関しては、課金する価値がないというわけではありません。
但し、課金してもきりがないため推奨ではないですね。
給糧艦
- 間宮・・・1個300円
- 伊良湖・・・5個1000円
艦これでは連続出撃する場合に疲労がたまるのですが、
疲労を解除したり、キラキラ状態(要は戦闘力を上げる)にしたりするアイテム。
プレイヤーによって使う機会はありますが、課金せずともそれなりに配られます。
どうしても課金してまで欲しいアイテムというわけではないですね。
※プレイされてる方は以下記事参考
→給糧艦の間宮・伊良湖のキラキラ効果
家具職人
季節限定の模様替え要素だったり、特殊機能がついてる提督部屋の
アイテムに関しては家具職人と言って、課金アイテムが必要になります(300円)。
これに関しても、ある程度はプレイ中に手に入るため
課金しないといけないアイテムではありません。
昔は課金要素がなさすぎたため
「お布施」と称して家具職人をたくさん買うような人もいたとか。
こういうものが課金アイテムの対象になります。
うちの鎮守府は今こんな感じ。季節に合わせて模様替えできるのも、
ひとつの楽しみだったり。
課金を検討したい要素
ドック増設セット
一つ当たり1000円。
- 入渠ドック拡張
- 建造ドック拡張
- プリセット登録拡張
の3つに使えます。
入渠ドック
「まず艦これに課金するならドック拡張!」と言われているとかいないとか。
この辺から課金を検討する要素になります。
デフォルトでは入渠ドックが”2つ”開いているのですが、
長時間プレイするような層はドック2つだとプレイに支障が出てきます。
そのドックを最大4つに広げることができるのがドック拡張で、
1つあたり1000円、つまり2000円課金すればドックが4つになるということですね。
建造ドック
こちらも入渠ドックと同様、建造できる場所を2から最大4に拡張できます。
但し建造ドックは2つあれば十分です。
艦隊プリセット機能
要するに艦隊編成を保存する機能です。
初期で3,最大で12まで拡張可能。(2018/01現在)
こちらは非常に便利ですが、プレイ頻度で欲しいかどうかが大きく変わってきます。
普通にプレイしている範囲では、3では少し足りなくて、
5つ位あると快適になるかなーというところ。
※プレイされてる方は以下記事参考
→プリセット機能を活用しよう
母港拡張(錨)
- 10枠1000円
艦娘は保有上限があって、初期設定が100,最大350(2017/12現在)まで拡張可能。
10枠増加するごとに1000円かかるため、合計で最大25000円ですね。
初期は特に問題ないですが、数ヶ月継続プレイしてイベントとかやってると、
初期設定のままじゃ辛くなっていく提督が多いです。
ただ、350まで枠をあけないといけないかと言われたらそんなことはなく、
実際にはガッツリ勢じゃなければ150-200くらいにすればかなり
快適なプレイが出来るんじゃないかなーと思います。
この辺りは各提督によるので、自分でゲームしてもらわないとわかりにくいところ。
ちなみに自分の知り合いだと1年近く初期のまま頑張ってた人もいますが、
最近になって130くらいまで増加したっぽい。※2014/06頃の話
この方は、現在もプレイしてますが2018/01時点で230枠迄増やしたとのことでした。
ケッコンカッコカリ(指輪)
レベルが99になった艦娘を、更に育成できるよ!という要素。
ケッコンカッコカリ一回につき700円。
一回700円ってそれなりに高額ですが、艦これは99までレベルを上げるのが
めちゃくちゃ大変です。
具体的には、レベリングだけひたすらやっても20時間程度はかかり、
普通に育成していたら一隻だけでも100時間とか200時間とかかかる
※経験値アップアイテムは発売されていません
どちらかというと更にレベルを上げたいといったエンドコンテンツ向けなので、
最初の段階では先ず気にしないで大丈夫かと。
プレイして半年くらいたったら考えてもいい要素です。
クエストをクリアすれば1隻無料でケッコンカッコカリすることが可能。
実際に1隻だけしかケッコンしてない提督も多く、その状態でもイベント甲作戦を完遂可能です。
補強増設
艦娘に制限のある装備枠を追加します。
- 1つ500円
長期間プレイしている提督はかなりの数が配られてますが、新規の提督さんは
入手手段が限られているため課金してほしくなるかも。
基本的には甲の高難易度イベント海域で応急修理要員を載せたり、
一部艦の装備パターンを増やしたりするのに使用します。
攻略に必須ではありませんが、あればそれなりには難易度に影響する類。
応急修理要員と補強増設を合わせて課金される場合、資源課金ほどではないですが
それなりにお金がかかることに注意。
※プレイされてる方は以下記事参考
→補強増設とダメコンを活かそう
→補強増設を活かそう-機銃・バルジ・タービン他
応急修理要員(ダメコン)・応急修理女神
- 応急修理要員・・・200円
- 応急修理女神・・・500円
艦娘が轟沈する条件を満たした場合でも轟沈しなくするための装備。
ゲーム内の任務で結構な数が配られますが、反復して入手できるものではありません。
課金して手に入れないといけないかというとそんなことは無いですが、
将来的に高難易度のイベントに挑戦する場合、欲しい場面は結構あります
一回発動すると消えてしまう装備なので、使い方には注意が必要です。
轟沈の演出があり絶対に使わないという提督も未だに多く見かけますね。
あくまでも、あると便利な装備です。
※プレイされてる方は以下記事参考
→ダメコンと女神・艦隊司令部施設の基本的な使い方
その他の課金要素
マップの解放等、プレイするのに課金しないといけないような
コンテンツはありませんし、今後もないでしょう。
艦これでのガチャ要素に関して
大型建造を始めとしてゲーム開始時からある普通の建造や開発等、
運が絡む所謂「ガチャ」要素は艦これにもあります。
ただ、これは課金で賄うのは現実的ではありません。
例えば、大型艦建造で最大値(各資源7000・開発資材100)を回すと、
リアルマネーに換算すると14700円かかります。
そして確率としては3%、5%で欲しい艦が当たるかもという感じ。
これを課金で補うのが如何に無謀か言うまでもありません。
通常海域や丙作戦イベントを気軽にプレイするのであれば
大型艦建造はやらなくても問題ありません。また、資源は普通に貯めれるため
プレイ方法では2,3日に一回くらいのペースで回すことは十分可能です。
艦これのガチャの場合お金をかけるガチャではなく、
「運と時間」をかけるガチャだということを覚えておいたらよいでしょう。
運営側でも課金は自重するように呼びかけているくらいですし、
心に余裕を持ちたいところ。
実際どれくらいの課金を想定したらいいの?
まずは一週間くらい遊んでみて、ゲームは面白いけど「ドックがきついなー」
と思うようになったら、最初に2000円課金してもいいかなと思います。
その次に課金する機会があるとすれば、1,2ヶ月後位。
母港の枠がちょっとずつきつくなってくると思うので、これからも遊んでいくと
思うのであれば状況に応じて1000円~5000円位は課金検討してもよいでしょう。
それ以上の課金に関しては、半年、1年くらいプレイしているとしたくなるかも。
はじめは「面白ければ7000円くらい課金してもいいかな・・・」と想定しておけば、
十分に楽しく遊べるんではないかなと思います。
ちなみに7000円といえば、フルプライスの少し高いゲーム位の値段。
他のブラウザゲーや流行りのスマホゲーで課金したことある人なら
この値段は安いと感じるかなと。
一方で初めてブラウザゲーに挑戦する方であれば、
結構お金がかかると思っておいたほうが良いでしょう。
※ドックと母港の順番に関しては、実際は逆になる方も多くいると思われます。
上記の流れは一例として参考にして下さい。
無課金でのポイント入手例
デイリーパチンコを毎日こなす
私は普通に課金しちゃう勢なので殆ど使いませんが、
DMMのゲーム内にデイリーパチンコというゲームが有り、
これを活用することでポイントの入手が可能。
パチンコの玉をポイントに交換できるのですが、交換期限が
翌月末までのため、プレイする場合は継続的にやる必要があります。
やってる人の話を聞くと平均すると月に200円前後、
運がよいと500とか1000円分くらいにはなるみたいです。
(その方の話なので、実際の所どうなのかは確認してません。)
DMMモバイルを活用
こちらはスマートフォンの回線をDMMのものに変えることによって、
利用料の1割をポイントで還元するよーというもの。
DMMモバイル自体非常に安いので、Iphoneを使ってる方の
サブ回線や、2台目持ちとかの用途として個人的にはおすすめしてます。
艦これはAndroid版がありそちらで遠征とかすれば、一気に資源が増える・・・という話。
→DMM Mobile格安simレビュー スマホゲームにサブ機のAndroid版!
クレジットカードの登録
カードでの支払いに抵抗がない場合はクレジットカードを
登録することで500ポイントの入手が可能。
カードを登録してもらうことによってDMMポイント購入の
敷居を下げよう・・・という感じでしょうか。
また、カード払いすることによって1%ポイント還元が付くので、
こちらも美味しいですね。
→新規カード登録500ポイント(DMMサイト)
※新規にもらえる500ポイントには2週間の期限があるので注意
おまけ:グッズや快適なプレイへの投資
ラノベや漫画を始めとしたメディアミックスであったり、外でも艦これをするためにタブレットを買ってみたり、
プラモデルに手を出したり、そういう要素がたくさんあります。
漫画やライトノベル・雑誌等
個人的には、最初に4コマである「吹雪、がんばります!」がおすすめ。
その他、多数アンソロジーがあり、雑誌等でも連載しているためそちらも興味ある方は面白いかと思います。
ラノベで1シリーズおすすめするなら、鶴翼の絆がいいかなと。
艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 文庫 1-6巻セット (ファンタジア文庫)
比較的ゲーム内とラノベの世界観がマッチしてるので、とっつきやすいと思います。
※陽炎抜錨します!や瑞の海、鳳の空もおすすめですが、世界観がかなり異なるので注意。
艦これに関連している雑誌では、「コンプティーク」で新情報がよく発表されます。
付録に艦これサウンドトラックがついていた関係でこの2018/04号は既に完売していますが、
毎号艦これの新情報やインタビューが乗っていますね。
2018/05号より艦これ漫画の新連載も開始しています。
イベントや聖地巡礼として
リアルイベとして三越やコンビニとのコラボ。年1の観艦式や、2018/03には佐世保での
地域コラボイベントがありました。
その他、プレイヤーもよくわからない(褒め言葉)瑞雲祭り等が入ってきます。
参考:
→艦これ観艦式第ニ回雑感
呉(広島)の大和ミュージアム/横須賀の赤レンガなど、
史実からみたおすすめスポットも複数あります。
快適にプレイするために
トラックボールマウスのすすめ
個人的な話ですが艦これを始めてから腱鞘炎になり、一時期大変でした。
1年ほど前にトラックボールのマウスを導入したのですが中々快適。
腱鞘炎自体は「完治はしていない」ですが、手首への負担がかなり減ったみたいで、
ひどくなることが大きく減りました。具体的には月に25日は痛かったのが、
月に5日違和感がある程度に軽減。
稀な例だと思いますが使い勝手の良いマウスなんで紹介です。
格安SIMのすすめ
艦これはAndroid版でのスマホプレイが可能ですが、
スマホによる遠征・入渠操作を出来るかどうかで効率の良いプレイが出来るようになります。
格安の海鮮としてはDMMモバイルがありますが、活用すると割引ポイントも帰って来て
非常に安くスマホプレイを導入できます。
もしiPhoneを使っていてAndroidは持っていない、キャリア通信を使っているという方は
考えてみるといいかもしれません。
上記の記事でメリット・デメリットを詳しく解説しています。
まとめ
新たに艦これを始める方への課金要素を考えてみました。
一部ガチ勢向けにはちょっと話が変わりますが、
95%くらいの提督さんの課金はこの辺りの話だと思います。
五周年を迎えマスマス世界観が広がっている艦これ。
まだ初めてない方も、気軽にやるなら楽しめると思います!
アニメ化後にかなり新規提督さんは増えそうですねぇ・・・
運営にはちゃんとチュートリアルとゲーム下画面の情報更新をしてもらいたいものです
ですねー。
この記事もですが、新規さんが参入しやすい環境を少しでも整えておきたいです。
始めた頃を思い出して少し懐かしい気分になる記事でした^^
私は遊び始めた昨年8月から春まで毎月2千円課金して少しずつ母港やドック・家具職人を購入して行きました
ちなみに現状は母港は220隻まで保有可能に拡張して
修復・建造ドックは1つずつ開放して両方3つで運用してます
遊んでいる感覚としては建造ドックは3つで丁度良いと感じます
修復ドックは4つ在ると更に艦隊運用が楽になるかな?っといった感じの印象ですよ^^
ゲーム開始後は保有数は100でも問題無いけど艦娘の総数が100を越えているので「全艦娘を保有したい!」と思ったら少しずつ拡張していくと財政負担は軽いはず
課金する時は中・長期的な計画を建てて遊ぶのがお薦めです
「今月は母港とドックを拡張するぞ~」とか考えながらプレイしてるとワクワク感も味わえますしね?
入渠ドックに関して言えば明石が実装されてからはそんなに需要がないような・・・
新規提督ならば拡張してもいいと思いますが
新規に入った方で、”多く課金するならどれくらいになるのか”を意識した記事なので、このままでいいかなーと思ってます。まったり勢で使わない方はなくても全然遊べると思いますけどねー
1年近く遊んでますが、ドックと母港1回で\3000で済んでますね。
課金して損はないですが、でも楽しめるとは思います。
「お布施」という発想は激しく同感です。
こんなステキなゲームが無料なんて申し訳なさすぎると思います。
過去稀にみる良作です。
ドック増やせるならバンバン課金したい。
資源が高すぎですね。
無料で手に入るものを、その程度で課金するワケない。
これが、資源1000につき100円とか、バケツ10コ100円ならバンバン課金する人いると思うけど。
レア艦課金とか。大鳳1000円とか。宇宙戦艦ヤマト10000円とか(波動砲がマップ兵器で敵全滅、ワープでボス戦へ)。
まぁ、そんなコトしないのが艦コレ経営陣のいいとこかな。
金持ちもビンボー人も同じ条件でプレイできる格差反対ゲーム?
課金について。
DMMが8月中旬にクレジットカード登録で500円分のptが無料でつき、
さらに1.5倍ポイントセールをしていました。私はそれを利用し、3000円でポイントをクレジットカード登録で購入。1.5倍の4500円分ptに、500ptが加わり5000ptを得ました。母校拡張に当てることでスムーズな艦隊運用ができています。牧場・最低一隻のコレクションを楽しめておりお勧めできます。
。。。
まあ必要ないかもしれませんけど
工廠のことについてもふれるくらいはしてもいいのでは。。。
工廠はどちらかというとケッコンカッコカリと同じ側だと思ってるんで、最初の半年くらいを主にしているこの記事では取り上げませんでした。
枠が・・
遊んでみてハマったら入渠ドック+2→母港拡張×αで今なら十分ですね
以前はイベント毎にダメコン買ったりもしてましたが
最近のイベント最深部は報酬的にも無理しなくて良いので懐にも優しいですし
むしろハマった時はゲーム課金より現在大量に出ているコミック、フィギュア、グッズ、イベント等々に対する出費が・・・アニメも始まりましたし
後、コミック以外の関連書籍に関しては、昔のデータだったり、昔の仕様だったりと今だと役に立たない事があるので
描きおろしイラストや付録目当てじゃないとお勧めはあまりしません
ああ、こんな良い記事があったんですねー
若干気になった箇所があるので意見/突っ込みをば…
【資源】
必須じゃない事に変わりはないのですが、うっかり枯渇させるとデイリー任務が回らなくなる資材系の事も触れませんか?
初心者さんで資材0に陥る方とはちょいちょい遭遇するので…
自然回復がないので、枯渇を脱する為の課金であれば、
大抵の場合は、数日分のデイリー報酬の入手機会を取り戻せる事になるので、実質的には現実的なコスパかと。
【ダメコン】
「他の装備枠がなくなって」という表現は勘違いを誘発しそうなので、
「装備スロットを1つ埋めてしまう」といった感じに訂正した方が宜しいかと。
遅くなりましたが必要と判断したので表記修正しましたー
ただ、資材系に関しては中途半端に文章入れるとややこしくなるので軽く書いて今回は省いておくことにします。
別でその辺りも書きたいのですがなかなか・・
大型が初めて出来るようになった頃は
大和欲しくて8000円課金したなー
まぁ回して着任したのは金剛だったけど
最近始めたばかりの初心者提督です
読んでいて参考になりました!
こちらの勝手な感想ですが、とても初心者に寄り添って書いてくださっているな~。と思いました
最近は家庭用ゲームでもオンライン要素・アップデート要素があるものは継続課金が必要だから、その辺も考えて比較をすると良いかも。
例えば、PS4だとオンラインに約500円/月。
そこにソフトが5,000円くらいだから、3か月強くらい遊ぶとして約1,500円/月。
合わせて約2,000円/月くらい。
DLCがあるともっとするはず。
比較すると、艦これは変にこだわらなきゃ1,000円/月でもおつりがくるから、実は家庭用ゲームよりだいぶ安いはず。
ですねえ。。
ただ、この記事に関してのみ言えば現状では補強増設・編成保存等課金したほうが優位なものもでてきてるので、
書き加えるか課金する価値がある分を新設しないとなーと考えていました。
デイリーパチンコを毎日コツコツやってれば
だいたい半年に1回ぐらいのペースで母港拡張や指輪を無料で
入手できる事も追加しておいたほうがいいかも
(ポイント交換には電話番号の登録が必要な点も)
デイリーパチンコの「電話番号の登録」、登録することで変な広告きたりしないかと思ってやってないビビり提督なんですが・・・orz
管理人や他のプレイヤーの皆さんは登録してるんでしょうか・・・?壁|ω・`)
電話番号は登録したはずだけど、特にそういう広告電話とかは着てないですね。
でいりーぱちんこはめんどくさくてやってないです!
DMMなんでつい何か如何わしいのでも来るんじゃ警戒しちゃってました・・・w
お時間割いていただき感謝です!
だいぶ前の記事に今更コメントするのもあれかもしれませんが、
自分の場合はイベント1~2回ごとに新規艦をお迎えするスペース分課金という感じでやってます
つまり年間3~4000円という感じで母港以外には課金してないのですが、別段不都合は感じてませんね
……戦艦・正規空母がのきなみカンストしてしまったこと以外は
DMMは18歳未満の利用を禁止しています。艦これ自体にはR-18表現はありませんがDMMGAMESの利用は禁止されています。黙っていればバレないというと誤解を生みそうですが、少なくともこのように誰でも見れる場所でそのような発言をするのはいかがなものかと思いますよ。
何となく話題に上げにくい課金要素についてのエントリーお疲れ様です。
買い切り系アイテムの個人的な考え方ですが、同じ金額を支払うにしても
そのサービスを享受している時間が長い方がメリットが大きいかなと思ってます。
こんな感じです ⇒ 支払った金額/サービスを受けている時間
ゲーム終了前日にドッグ開放したA君と、終了一年前に開放したB君とでは
さすがに同じ千円でもその価値は違うかなーと(例えが極端ですが
最終的に「無駄だった」になる可能性もあるので、塩梅が難しいところです。
新規向けなら結論を上にしたほうがいいような。
ブルネイ鯖ができた当初から(途中休止期間あり)やってるけど、
いくつか上のコメの人と同じく母港拡張以外の課金はしてないな。
まったりプレイかつ日頃からバケツ貯金できるくらいのプレイ時間が確保できるなら
拡張×5の五千円くらいでけっこう遊べるよ。
面白い記事を見かけたので懐かしくなったのでコメントを。
2013年夏に始めたばかりのころ、お布施だーとばかりに建造ドックも入居ドックも課金し、
家具職人も買ってました。
現在母港枠は+250してMAXの350、プリセット枠も+6して9枠と、買い切り枠にはがんがん課金するプレイヤーをやってます。
一つ気になるのは母港枠のやりくりをする提督についてですね。
母港枠をやりくりする提督は、改二が来ていないような駆逐艦・軽巡を枠のために処分しがちですが、あとから任務で必要になって慌てるのを見かけます。
プレイスタイル次第ではありますが、素直に母港を順次増やしたほうが楽なのにな…と思ったりするのが母港課金問題だと思いました。
記事UPお疲れ様です!いつも興味深い記事ありがとうございます~
私も13夏スタート、イベント全制覇甲12提督です。
上の方の課金具合などをみて、自分も書き込んでみたくなったので。
とはいえ最初は非常に無課金でした。入渠ドッグも3年くらいまで2つで切り盛りしてましたね・・・
2,3年目から母港がいっぱいになってきて、軽巡・駆逐を削ってましたがそれでも足りずに母港課金するようになって。入渠ドッグもようやく1個開放。経験値がもったいないので99になった艦娘はケッコンしてましたが、課金増やしすぎないために98でちまちま使ってましたw
昨年はイベント高難易度が鬼畜度を増していくのと、リアル事情で金銭的に余裕ができてきたので、イベ時期は増設課金とまみいらにちょろちょろ。イベント以外の期間はネジと、レベルカンスト艦娘とケッコンしてたら、月5000円くらいに。12月はケッコン艦おおくて1万近くいきました・・・・w
艦これに中古車買えるくらい課金したといってた米帝の友達ができてしまったのも、課金増えた要因かもw
5年遊んでるし、艦これは毎日のハリにもなってるので、まぁこれくらいはいいかなーとか思ってます。
自分は2014年末開始ですが、やはり最初に入港ドック、
それから新規艦娘の人数増加に応じて母校拡張してます。
今はイベント毎に母校を10拡張な感じでやってますから、
年間4、5000円程度でまったり遊べて有難い。
3年間無課金で頑張りましたが、イベントで母港が足りなさ過ぎて諦めて課金しました。
その後は順調に課金を続けており、現在入渠ドック4・母港200・カレンダーまで微課金しております。
練度99の艦娘を何度も解体しつつ3年間粘りましたが、課金後は「もっと早く課金すればよかった」と感じております。
「ポイントインカム」というサイトで4000円分ぐらいまでのDMMポイントであればほぼ労力なしで入手できますので、まずはこれで課金してみては如何でしょうか。
ちなみに2018年1月現在ダブり無しで全205隻なので1隻教徒の人なら220枠あれば冬イベは安泰
艦種変更を別枠や便利艦を複数持ち(自分はこっち)する人はその分上乗せする感じで計算すると母港拡張数の目安になるかな
自分は現在240枠で不自由は無いです
自分は17年から始めましたが既に260枠まで拡張しました。
艦娘コンプは特に目指してないけど
▪手に入れた艦娘はとりあえず手元に置いておきたい
▪水母や潜水艦などの二隻持ち(遠征やオリョクル用)
▪牧場艦
▪近代化改修、任務用の捨て艦
等であっという間に枠が埋るので艦これを数年単位でがっつり遊ぶのならこれくらいの枠は必須だと思う。
あと艦これは史実艦という要素があるので、枠が足りないからといって要らない艦娘を解体してしまうと最悪イベントで積む可能性もあったり。
長波のように後で改二が来ることもありますし枠が足りなくなったら基本的には解体より課金を選ぶべきかなと思います。
DMMからのお年玉が今年は500ptあったので穴でも開けようかと思ったりもしたのですが結局、500pt追加課金して母港を拡張することに。
毎回イベ参加費だと思い、課金するのですが今回は安く済んだなぁ^_^
トラックボールはエレコムの本体にロジクールのボールを入れ替えるのがおすすめ。
とても参考になりました。分かりやすかったです!
開発資材 7個400円ですね
パチンコほぼ毎日回してますがほぼ10点しか出ないですね
1か月毎日回してもDMM30ポイントにしかなりません。
近年のポイント入手方法だとこんな感じですね
参加・抽選系
デイリーミッション:毎日52pt
抽選ミッション:毎週500pt抽選 毎月2000pt抽選(どちらもごく低確率)
デイリーパチンコ:毎日0~1000pt抽選(大体10pt)
DMMポイントアプリ:毎日0~100pt抽選(大体5pt?) インストール時キャンペーンあり
季節ごとのキャンペーン:参加で500pt+抽選で0~10000pt(年3回程度)
課金時の特典系
クレジットカードでの課金:課金額の1%pt還元
DMMカードでの課金:課金額の4%pt還元(10%pt還元のサービスデーあり) 入会時キャンペーンあり
DMMプリペイドカードのキャンペーン:購入額の10%pt還元(年1~2回)
DMMモバイル:サービス終了
間違えた、デイリーミッションは毎日5.2ptでデイリーパチンコは大体1ptでした。
あまり知られてない気がしますが、DMM GAME FESのルーレットコインは使わずにキャンペーン終了時まで保持しておくと後日DMMポイントとして付与されますね
微々たるものではあるけど、どうせ当たらないルーレットよりは数百円分でも確実にもらっておきたい、という方は放置でも可と
課金ができなくて…
初風
山雲
時津風
舞風
早霜
春風
弥生
を近代化改修
しょうがない
初課金で3400円分(母港と書類二つずつ)購入したのですが、購入したアイテムの所を見ると何故か応急修理女神がありました
これってバグですか?
慌てて確認したところ、母港も指輪も二つずつ入手できているのですが
応急修復女神はイベント報酬や任務入手の場合、購入アイテム枠に入るようになったためバグではありません。復帰組ほどこの質問が多いですが仕様ですので問題なしです。
皆さんに訊ねたい問題があるけど。
残り母港拡張可能枠が0隻である時、
購入済みの母港拡張を取り出せてみるとどうなるんだ?
まさか、すんなり消えるとか…
拡張枠いっぱいに母港開港していたら出来ないのでは?
やったことあります。
購入済みアイテムからクリックしても、反応しません。
せめて、母港上限ですくらいのメッセージはあっても良かった。
なんとなく今までのケッコンカッコカリ&補強増設「だけ」の課金額計算してみたら20万いっててふいた(全キャラだと60万くらいかかるのかな?)
他の課金(母港拡張MAXやらドック拡張やら家具職人やらもろもろ、ネジ・・・ネジ…)入れるともっといく・・・
何気に家具職人だけで数万行くと思う・・・高い家具だ
10年の総額だから年2~3万?って考えると他の課金ガチャゲー(イベ1回数万~数十万)と比べると安い・・・安い?
新規さんいるかわからないけど一応フォローすると、始めるなら無課金でもLV99までがっつり遊べるし
何ならキャラ枠課金(母港拡張)で年5千円程度でキャラコンプ目指せるし
好きなキャラ×レベルキャップ開放課金(ケッコンカッコカリ)だけでも十分楽しめるよ
強装備目指すために高難易度イベント海域やろうとすると途端に課金額跳ね上がりそうだけども・・・