2021/12/28に実装された新海域です。本海域には新深海棲艦の「ヒ船団棲姫」が実装されています。道中が対潜/対空重視のマップになっていて、ボスのHPや装甲が高いため、通常海域では難易度が高い海域となっています。基地航空隊を1部隊使用可能なので、運用していきましょう。

(2023/01/25 初めての撃破例・特効艦を加筆)

マップ情報

7-4
作戦海域ヒ船団海上護衛作戦
作戦名昭南本土航路
提督経験値道中:170 ボス:2140
クリア条件ボス旗艦を5回撃沈
基地航空隊1部隊出撃可能
※開放任務が必要
備考毎月1日0時にリセットされ、ゲージ削りから攻略する必要がある。
※一度攻略すれば7-5の解放条件を満たす
南西海域7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
EO海域1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5

ルート分岐

7-4のルート分岐
マス条件(上から優先)
始点潜水1以上でC
(低戦+高戦+正空)1以上でC
揚陸1以上, (駆逐+海防)1以上, 海防2でA
(航戦+軽空+あきつ丸)3以上でC
重巡級2以上でC
軽巡級2以上でC
(駆逐+海防)3以上でA
海防2以上でA
その他C
C潜水1以上でD
(低戦+高戦+正空)1以上でD
航戦3, 海防3でE ※加筆
航戦3以上でD
(軽空+あきつ丸)3以上でD
(駆逐+海防)4以上でE
練巡1以上, (駆逐+海防)3以上でE
海防3以上でE
<高速+統一>以上, 駆逐2以上でE
その他D
E(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)1, (補給+揚陸)1, 海防4でG
その他J
G索敵不足I
その他L
J分岐点係数4
・索敵33未満でK
・索敵33~37未満時ランダムでK
・索敵37以上かK判定ではない時 更に以下の判定
5隻, 練巡1, 海防3, (大鷹型+練巡+駆逐+海防)1でP
潜水1以上でK
(低戦+高戦+正空)1以上でK
揚陸1以上, (駆逐+海防)1以上, 海防2でL
航戦3以上でK
(軽空+あきつ丸)3以上でK
(駆逐+海防)4以上でL
練巡1以上, (駆逐+海防)3以上でL
海防3以上でL
<高速+統一>以上, 駆逐2以上でL
(航戦+軽空+あきつ丸)3以上でK
重巡級2以上でK
軽巡級2以上でK
(駆逐+海防)3以上でL
海防2以上でL
その他K
K
無条件でM
※K→Pは不明
M5隻, 練巡1, 海防3, (大鷹型+練巡+駆逐+海防)1でP?
分岐点係数4
・索敵45未満でN
・索敵45~47未満時ランダムでN
・索敵47以上かN判定ではない時 更に以下の判定
索敵不足でO(分岐点係数4の57必要な可能性あり)
(低戦+正空)1以上でO
高戦2以上でO
航戦2以上でO
(軽空+あきつ丸)2以上でO
(駆逐+海防)1以下でO
その他P メモ KCNav上で大鷹型1練巡1駆逐1海防3, 索敵4の24.5でPあり
参考元:南西海域/7-4 - 舰娘百科(2023/12/06確認)
艦種表記や注意点
表記表記や注意事項
戦艦低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦
低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦
空母正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含)
※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦
正空正規空母+装甲空母
重巡級重巡+航巡
軽巡級軽巡+練巡+雷巡
軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む
潜水潜水艦+潜水空母
潜水母艦大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる
補給艦宗谷・山汐丸含む
大発系装備以下含む?
大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊),
特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)

以下は含まず?
特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇),
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ,
特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型
(5-4で確認, 他海域未確認)
索敵索敵は索敵スコア計算式を使用しています。
司令部レベル120の場合の数値になります。
120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にしてください。
備考・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。
例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く
・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。
「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。
例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可)
・各条件は上から優先です。

ルート固定

  • 航戦1軽空1軽巡1駆逐3
  • 航戦2軽巡1駆逐3
  • 軽空2軽巡1駆逐3
  • 航戦1軽空1航巡1軽巡1海防2

【ABEJLP】(B:対潜 E:空襲 J:混合 L:混合 P:ボス)
※要索敵?索敵値不詳
※低速可。

航巡のところは重巡可。軽巡のところは雷巡可?

敵編成

ボスマス編成

削り時制空値:97
「ヒ船団棲姫」の装甲が161or191

ゲージ破壊時制空値:157
「ヒ船団棲姫-壊」の装甲が201or231

5-3の南方棲戦姫(装甲188)より装甲値が高く、
艦隊次第で魚雷カットインが必要。

道中編成

↑Bマス(対潜)
3~5隻の編成

↑Eマス(空襲)
削り時:制空値214(劣勢72/拮抗143/優勢321)
破壊時:制空値239(劣勢80/拮抗160/優勢359)

↑Jマス(混成)
低確率で駆逐2隻が混ざる編成あり。
その編成は単縦陣で強力なので注意
(4隻編成は複縦陣or梯形陣)

↑Lマス(混成)

特効艦

艦名Jマス・LマスP(ボス)マス
海防艦1.251.33
練習巡洋艦1.151.23
参考:https://wikiwiki.jp/kancolle/南西海域#area4(2023/01/27時点)

イベント海域と同様の特効補正が、練習巡洋艦と海防艦にあります。
特効があると、対象の艦の最終攻撃力に対し、一定の倍率補正がかかるようになります。

例えば7-4の海防艦であれば、特に対潜戦闘が優位に戦えるようになります。
※砲撃戦や夜戦でも特効補正は加味されるが元の火力が低いと恩恵を受けにくい

基地航空隊の開放

本海域は基地航空隊を活用することができます。
基地なしで攻略すると難易度が大きく変わるため、
●任務【南西海域「基地航空隊」開設!
をクリアしてから挑みましょう。

資源の回収

港(O)マスに到達することで、燃料/ボーキを両方拾うことが可能です。

潜水艦6隻で出撃すると、効率の良い資源回収が可能。
道中はJマスに駆逐艦(イ級後期)が低確率で出現しますが、
それ以外は被弾がなく、美味しい周回地点の一つになります。

※潜水艦での資源収集となるため、
特二式内火艇・ドラム缶(伊504)等が必要

キラ付けや周回

7-4は海防艦を掘ることが出来る海域です(2022/04時点)
装備や艦が必要ですが、キラ付けを兼ねることもでき、
周回海域として候補になります。

編成例

航戦1軽空1軽巡1駆逐3【ABEJLP】(B:対潜 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス)
陣形例:単横陣→輪形陣→単横陣→単横陣→※梯形陣(単縦陣)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要。

●画像で制空値224。
・ゲージ削り時はEマス拮抗の制空値160以上を目安に調整。
・ゲージ破壊時はボスマス優勢の制空値215を目安に調整。(基地拮抗)
基地劣勢の場合240程度必要。拮抗での妥協も検討すること
・瑞鳳は対潜先制爆雷攻撃を意識したいです。
削り中は零式艦戦53型(岩本隊)を外して対潜艦攻を載せてもOK。

●道中のE(空襲)マスやボス対策に、対空カットインを採用しています。
・ゲージ削り時はAtlantaを採用することで、
ヒ船団棲姫を枯らしやすくなります。
・ゲージ破壊時は火力が足りるか怪しいので、
編成次第でAtlantaを魚雷カットイン等に変更を検討してください。
夜偵を積んだ矢矧や、雷巡の北上等が有力です。

●道中対策に、対潜先制爆雷攻撃を複数採用してください。
・初戦の潜水艦が最大5隻いるため、5隻まで有効。3隻はいないと道中が辛いです。
・特にJ,L,ボスマスの潜水艦が強いため、対潜は複数スロットを意識すること。
・ボスマスでの潜水艦うち漏らし対策に、1隻対潜特化にしています。

ボス戦は最大3隻の潜水艦が出てきます。最初は複縦陣や梯形陣で試して、
手持ちの装備で十分に余裕があれば、単縦陣を検討する形が良さそう。

ヒ船団棲姫-壊(ゲージ破壊時)の装甲は最大で231あり、
実装されている通常海域の中では非常に硬い敵艦といえます。
・魚雷カットイン艦を削り時1~2隻、破壊時2~3隻程度採用推奨。
・画像では対潜装備を載せていますが、火力不足であれば魚雷複数積みを検討
・特にゲージ破壊時のAtlantaは、夕張や矢矧等のカットインへの変更も検討

空母の夜襲装備が揃っている場合、夜襲も有効です。
特に龍鳳改二戊を所持している場合は検討してみましょう。

「ヒ船団棲姫」を落とせない場合

●ゲージ削り時の「ヒ船団棲姫」は装甲161or191。
火力のある艦であれば、夜戦連撃でも装甲を抜くことができます。
例えば航空戦艦を2隻採用し、
1.昼戦で割合ダメージを出して、旗艦を中破にする
2.夜戦で戦艦2隻が連撃をし、大破迄持ち込む
3.魚雷カットインの艦がボスを撃破する
といった流れを考えてみましょう。

●ゲージ破壊時の「ヒ船団棲姫-壊」は装甲201or231。
装甲231になると、火力艦の魚雷カットインでないと装甲を抜くのが難しくなってきます。
基本的には削り時と同様ですが、魚雷カットイン艦を増やしてみることや、
九八式水上偵察機(夜偵)を装備できる軽巡を採用する等検討してみましょう。

 

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/qU2J
戦闘行動半径 J(混成)マスは【3】 ボス(P)マスは【2】
ボス削り時制空 劣勢:33 拮抗:65
ボス破壊時制空 劣勢:53 拮抗:105

  • 1部隊目:ボスマスに集中

基地は(飛行場拡張していても)1部隊のみ出撃可能です
※画像は東海2にしていますが、編成に合わせて複縦陣や梯形陣を選ぶのであれば
東海1にしてもOK。その場合は陸攻を増やしましょう。

※制空値を調整する必要がありますが、陸攻2/東海2とするのも有効です。

●特にゲージ破壊時に単縦陣のJマスが突破できない場合、
Jマスに基地を分散するのも有効です。
記事例の様な対潜装備であれば、フラソ対策にゲージ破壊のみ
Jマス割り振りも検討してみましょう。
●ゲージ破壊時は、ボス潜水艦は2隻固定になります。
東海の数を減らして、陸攻を増やすと良さそうです。
●試製東海は、以下2つの任務で入手可能です。
基地航空隊戦力の拡充
「第五航空戦隊」、縦横無尽!

初めて攻略する場合(ゲージ破壊時/参考用)

航戦1軽空1軽巡1駆逐3【ABEJLP】(B:対潜 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス)
陣形例:単横陣→輪形陣→単横陣→単横陣→梯形陣
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要(画像で53.16)
編成例:https://aircalc.page.link/mXYb
ゲージ破壊は北上魚雷カットインに変更推奨

●ボスマスの制空拮抗に、制空値210程度を目安に調整。(画像で205)
・航空優勢を取って、伊勢が昼連撃出来るようにしています。
・索敵条件を満たすために彩雲を装備しています。
記事は制空権を取る例にしましたが、航空拮抗でも戦うことができます。
その場合、制空値110程度で調整をしてみましょう。

対潜先制爆雷攻撃艦を複数採用しています。
主に道中Jマスと、ボスマスの潜水艦を意識して、対潜特化の艦を3隻採用しています。
・記事例では、2-3で入手できるSamuelとJohnstonを採用。 ※更新時点で期間限定入手
この2隻は何れも無条件対潜先制爆雷攻撃艦ですが、例えば朝潮や五十鈴等、
他に対潜先制爆雷攻撃出来る艦を準備しても大丈夫です。
任務入手出来る松輪を編成しています。

対潜装備は、基本「ソナー/爆雷投射機/爆雷」と装備することで、
最大火力を出すことが可能。手持ちの装備次第ですが、
対潜値の高いソナーや爆雷を持っていなければ、
上記構成を意識してみましょう。

●夜戦のフィニッシャーとして、北上を採用。
・北上であれば連撃でも装甲を抜くことが可能ですが、
他の艦を採用する場合、魚雷カットインにすること。
例えば駆逐艦をフィニッシャーにするのであれば、雪風改(二)や綾波改二・時雨改二等になります。
・北上が中破したら勝つのは厳しいです。その時点で道中撤退してしまいましょう。

7-4を突破するためには、

  • 1.道中/ボス対策の対潜火力が足りている艦
    ※記事例では3隻の対潜艦が担当。
    海防艦は対潜先制爆雷攻撃条件がゆるく、また7-4に特効補正がついています。
    Samuelなどがいなくても、海防艦を育成できればそちらを活用してください。
  • 2.ボス戦の昼戦時に敵艦隊の随伴艦を減らせる戦闘力
    夜戦に入るまでにヒ船団棲姫のみにする
    ※記事例では主に陸攻が担当。また、伊勢や千歳にも多少期待しています。
  • 3.ヒ船団棲姫-壊(敵旗艦)の装甲を抜けるだけの火力艦
    ※記事例では北上が担当
    例えば対潜艦で五十鈴を使っている場合、綾波改二や雪風を使ってもOKです。

がそれぞれ必要で、逆に言えば、これだけ揃っていればゲージ破壊することは可能です。
各艦娘に役割を持たせて、挑戦してみましょう。

多分画像例での勝率は、出撃比で1割弱程度です。
伊勢改二か日向改二を作れば難易度は結構改善するので、
まずはそちらを検討するといいかもしれません。

基地航空隊

戦闘行動半径 J(混成)マスは【3】 ボス(P)マスは【2】
基地後屈愛:https://aircalc.page.link/mXYb

  • 1部隊目:ボスマスに集中

基地は(飛行場拡張していても)1部隊のみ出撃可能です

基地航空隊は主に、敵の駆逐艦やツ級を撃破することを想定しています。
手持ちの中で雷装の高い陸攻を複数採用してください。

既に試製東海を持っている場合、基地に試製東海を採用することで、
対潜艦を1隻減らして魚雷カットイン艦を1隻増やしてもOKです。
ただし、対潜艦が減ると特に道中Jマスでの撤退が多くなります。
ボスの撃破率は上がるので、うまくいかない場合に検討してみましょう。

任務情報

任務名
南西海域「基地航空隊」開設!
海上護衛!ヒ船団を護り抜け!
航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ!
第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します!
【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!
米駆逐艦部隊の奮戦
改装白露型精鋭駆逐艦「時雨改三」出撃す!
改装駆逐艦「天津風改二」、抜錨せよ!
主力オブ主力「清霜改二」、出撃せよ!
7-4の単発任務(2024/01/16時点)

ドロップ

天津風・旗風・神威・佐渡・対馬・平戸・御蔵・日振・大東
等の艦がドロップします。

ドロップは今後変化すると告知されています
上記は2021/12/29時点の内容です。

まとめ

潜水艦と水上艦が混じった地点が複数あり、
対潜先制爆雷攻撃をしっかり活用していく必要があります。

通常海域としてはかなり難しめなので、
状況に合わせて艦隊強化から始めていきたいですね。

海域方面略称
鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
3-1以降は余裕のある時に順次更新予定(停止中)