新型兵装資材の入手と使い道 更新日:2024年12月19日 公開日:2021年7月25日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 新型兵装資材は2020/09/17のメンテナンスで実装されたアイテムの一つです。現状用途は多くありませんが、今後必要になってくるかも。簡単にまとめておきます。 続きを読む
試製甲板カタパルトの用途や常設入手方法等 更新日:2023年11月21日 公開日:2021年7月21日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 試製甲板カタパルトは一部空母艦の改二改装に必要なアイテムです。入手方法が限られていて、なおかつ改装先も複数あるため改めて入手方法等をまとめておきたいと思います。 続きを読む
設営隊の入手や活用・基地航空隊の疲労度・整備レベルについて 更新日:2024年6月12日 公開日:2021年7月19日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2021/07/15に、基地航空隊アイテムの「設営隊」がアップデートされました。この記事では、設営隊に関連して中部海域での基地航空隊運用と、基地航空隊の【整備】拡張の簡易な解説を行いたいと思います。 続きを読む
まるゆ運改修 おすすめ艦や改装に関して 更新日:2024年10月25日 公開日:2021年7月14日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。この記事では、運改修の候補艦について簡単にまとめています。 続きを読む
運改修の基本を知ろう 「まるゆ」入手手段や「運」ステータスに関して 更新日:2024年4月26日 公開日:2021年7月9日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 艦これには命中や回避・夜戦のカットイン率等に影響するステータス「運」があります。運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。 続きを読む
補強増設に搭載できる装備に関してと、おすすめの艦・編成例【第二期】 更新日:2024年12月6日 公開日:2021年7月7日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 補強増設は2015/08/10に実装されたシステムですが、度々アップデートが繰り返されている要素の一つです。現在はかなり多くの装備を乗せることが出来るようになったので、確認も兼ねてまとめておきたいと思います。 続きを読む
【期間限定】有明・伊8・秋月(終了) ドロップ周回編成例(2021/06/22実装分) 更新日:2022年8月12日 公開日:2021年6月26日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2021/06/22より、期間限定ドロップが複数実装されています。2-2や2-3と周回しやすい海域でのドロップなので、南西デイリー任務等を兼ねつつ挑戦したい所。 続きを読む
装備記録&展開機能(装備プリセット)を活用しよう 更新日:2023年5月26日 公開日:2021年4月24日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2021/03/30のメンテナンスにて、【装備記録&展開】機能が実装されました。うまく使えば便利なので、是非活用していきたいです。 続きを読む
【期間限定】Johnston 天津風 松輪他 ドロップ周回編成例(2021/03/01・同03/30実装分) 公開日:2021年4月3日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2021/03/03より、期間限定のドロップが複数実装されています。2-2や2-3と周回しやすい海域でのドロップなので、南西デイリー任務等を兼ねつつ挑戦したい所。 続きを読む
【期間限定】7-3 ・Pola・春風他 ドロップ周回編成例(2020/09/17・2021/03/30分) 更新日:2022年7月23日 公開日:2021年4月2日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2020/09/17に実装された7-3では、1ゲージ目、2ゲージ目それぞれに期間限定ドロップが実装されています。また、2021/03/30のメンテナンスにて、春風のドロップが実装されています。 続きを読む
九六式陸攻を開発しよう 一式陸攻への改修について他 更新日:2021年3月12日 公開日:2021年3月9日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2017/03/17に九六式陸攻は開発可能になりました。2021/03現在、「四式重爆 飛龍」や「Do 17 Z-2」を始めとした陸攻改修が実装され、元の素材として九六式陸攻や一式陸攻が必要になりつつあります。この記事で […] 続きを読む
新火力キャップについて(2021/03/01実装分) 更新日:2023年7月5日 公開日:2021年3月6日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 2021/03/01のアップデートにて、いわゆる「火力キャップ」の上限が変更されました。通常海域の攻略はもちろん、イベントにも大きな影響を与えるシステム変更なので、確認しておきましょう。 続きを読む