2021/12/28に実装された海域。新深海棲艦の「ヒ船団棲姫」が実装されています。道中は対潜/対空重視のマップになっていて、ボスのHPや装甲が高いため、通常海域ではかなり難易度が高いです。基地航空隊を1部隊使用可能で、イベントのチュートリアルだと思って攻略していきましょう。
(2023/01/25 初めての撃破例・特効艦を加筆)
(2024/06/21 初攻略の編成その他更新・旧編成消去)
目次
マップ情報
7-4 | |
---|---|
作戦海域 | ヒ船団海上護衛作戦 |
作戦名 | 昭南本土航路 |
提督経験値 | 道中:170 ボス:2140 |
クリア条件 | ボス旗艦を5回撃沈 |
基地航空隊 | 1部隊出撃可能 ※開放任務が必要 |
備考 | 毎月1日0時にリセットされ、ゲージ削りから攻略する必要がある。 ※一度攻略すれば7-5の解放条件を満たす |
南西海域 | 7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5 |
EO海域 | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 |
ルート分岐
7-4のルート分岐
マス | 条件(上から優先) |
---|---|
始点 | 潜水1以上でC (低戦+高戦+正空)1以上でC 揚陸1以上, (駆逐+海防)1以上, 海防2でA (航戦+軽空+あきつ丸)3以上でC 重巡級2以上でC 軽巡級2以上でC (駆逐+海防)3以上でA 海防2以上でA その他C |
C | 潜水1以上でD (低戦+高戦+正空)1以上でD 航戦3, 海防3でE ※加筆 航戦3以上でD (軽空+あきつ丸)3以上でD (駆逐+海防)4以上でE 練巡1以上, (駆逐+海防)3以上でE 海防3以上でE <高速+統一>以上, 駆逐2以上でE その他D |
E | (大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)1, (補給+揚陸)1, 海防4でG その他J |
G | 索敵不足I その他L |
J | 分岐点係数4 ・索敵33未満でK ・索敵33~37未満時ランダムでK ・索敵37以上かK判定ではない時 更に以下の判定 5隻, (大鷹型+練巡)1, 海防3, (大鷹型+練巡+駆逐+海防)1でP ※大鷹型は1迄 修正 潜水1以上でK (低戦+高戦+正空)1以上でK 揚陸1以上, (駆逐+海防)1以上, 海防2でL 航戦3以上, 海防3以上でL ※加筆 航戦3以上でK (軽空+あきつ丸)3以上でK (駆逐+海防)4以上でL 練巡1以上, (駆逐+海防)3以上でL 海防3以上でL <高速+統一>以上, 駆逐2以上でL (航戦+軽空+あきつ丸)3以上でK 重巡級2以上でK 軽巡級2以上でK (駆逐+海防)3以上でL 海防2以上でL その他K 加筆内容は分岐の順番等正確か未認確な部分が多いです |
K | 無条件でM ※K→Pは不明 |
M | 5隻, 練巡1, 海防3, (大鷹型+練巡+駆逐+海防)1でP? 分岐点係数4 ・索敵45未満でN ・索敵45~47未満時ランダムでN ・索敵47以上かN判定ではない時 更に以下の判定 索敵不足でO(分岐点係数4の57必要な可能性あり) (低戦+正空)1以上でO 高戦2以上でO 航戦2以上でO (軽空+あきつ丸)2以上でO (駆逐+海防)1以下でO その他P メモ KCNav上で大鷹型1練巡1駆逐1海防3, 索敵4の24.5でPあり |
参考元:南西海域/7-4 - 舰娘百科(2023/12/06確認) |
艦種表記や注意点
表記 | 表記や注意事項 |
---|---|
戦艦 | 低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦 低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦 |
空母 | 正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含) ※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦 |
正空 | 正規空母+装甲空母 |
重巡級 | 重巡+航巡 |
軽巡級 | 軽巡+練巡+雷巡 軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む |
潜水 | 潜水艦+潜水空母 |
潜水母艦 | 大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる |
補給艦 | 宗谷・山汐丸含む |
大発系装備 | 以下含む? 大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊), 特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) 以下は含まず? 特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇), 特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ, 特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型 (5-4で確認, 他海域未確認) |
索敵 | 索敵は索敵スコア計算式を使用しています。 司令部レベル120の場合の数値になります。 120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にすることをおすすめします。 |
備考 | ・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。 例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く ・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。 「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。 例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可) ・各条件は上から優先です。 |
ルート固定
- (航戦+軽空)2(重巡級+軽巡級)1(駆逐+海防)3
例:航戦1軽空1軽巡1駆逐3
例:航戦1軽空1航巡1駆逐3 - (航戦+軽空)2重巡級1軽巡級1海防2
- (航戦+軽空)1重巡級1軽巡級1(駆逐+海防)3
例:航戦1重巡1軽巡1駆逐2海防1
【ABEJLP】(B:潜水 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要
(低艦+高戦)0, 正空0, 重巡級1以下, 軽巡級1以下,
(航戦+軽空+あきつ丸)2以下, (駆逐+海防)3以上 または 海防2以上
抜けあるので正確にはルート分岐参照
初攻略の場合、
・航戦1…戦闘2巡に必要
・(駆逐+海防)3…対潜枠に必要
・重巡級か雷巡・駆逐…フィニッシャーに必要
※妙高/北上/時雨/綾波等の運がある程度ある改二
・自由枠…基本フィニッシャー枠から1隻。軽空も選択肢
※フィニッシャーを2隻いれる場合、重巡級と軽巡級から1隻ずつ採用する必要あり。
何れか駆逐になってもOK
といった形で編成するのがおすすめです。
- 航戦3海防3
- 航戦1軽空2海防3
- 重巡級2(駆逐+海防)4
- 軽巡級2(駆逐+海防)4 ※雷巡2不詳
【ABEJLP】(B:潜水 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要
ルート分岐参照
- 練巡1海防3(大鷹型+練巡+駆逐+海防)1?
- 大鷹型海防3(練巡+駆逐+海防)1?
【ABEJP】(B:潜水 E:空襲 J:混成 P:ボス)
※5隻編成。
最短固定の例。安定しない。特殊な理由があれば。
敵編成
ボスマス編成
削り時制空値:97
「ヒ船団棲姫」の装甲が161or191
ゲージ破壊時制空値:157
「ヒ船団棲姫-壊」の装甲が201or231
5-3の南方棲戦姫(装甲188)より装甲値が高く、
艦隊次第で魚雷カットインが必要。
道中編成
↑Bマス(対潜)
3~5隻の編成
↑Eマス(空襲)
削り時:制空値214(劣勢72/拮抗143/優勢321)
破壊時:制空値239(劣勢80/拮抗160/優勢359)
↑Jマス(混成)
低確率で駆逐2隻が混ざる編成あり。
その編成は単縦陣で強力なので注意
(4隻編成は複縦陣or梯形陣)
↑Lマス(混成)
特効艦
艦名 | Jマス・Lマス | P(ボス)マス |
---|---|---|
海防艦 | 1.25 | 1.33 |
練習巡洋艦 | 1.15 | 1.23 |
参考:https://wikiwiki.jp/kancolle/南西海域#area4(2023/01/27時点) |
編成例(初攻略・ゲージ破壊)
編成とルート | 航戦1重巡1軽巡1駆逐2海防1 【ABEJLP】(B:潜水 E:空襲 J:混成 L:混成 P:ボス) ※要索敵。33式分岐点係数4で索敵値37以上必要 https://aircalc.page.link/gQDa |
ルート条件 | 航戦1, 重巡級1, 軽巡級1, (駆逐+海防)3 |
陣形選択 | 1戦目:単横陣 2戦目:輪形陣 3戦目:梯形陣 4戦目:梯形陣 5戦目:複縦陣(or梯形陣) ※基地東海時単縦陣 |
制空値 | 記事例では制空不要 Eマス 拮抗:160 劣勢:80 P(ボス)マス 優勢:236 拮抗:106 劣勢:53 |
コメント | 「なんとかクリアできる」構成として掲載しているものです。 ・3隻に対潜先制爆雷攻撃(可能ならソナー/爆雷投射機/爆雷の3種シナジー) ・2隻に魚雷カットイン(火力/運の高い艦) と役割をもたせることが、ボス戦での勝率に影響してきます。(索敵にも注意) 基地はなくても(運が良ければ)勝てますが、 先に7-4の基地開放任務をやる事をおすすめします。 |
道中のための制空権や対空カットインを諦める形で編成しています。
特にゲージ破壊時は道中突破率を少しでも上げるため、
キラ付けをしながら攻略していきましょう。
※伊勢型改二や最上改二特といった艦を準備できれば、選択肢が増えてきます。
基地航空隊
戦闘行動半径 | 【ABEJLP】(B:潜水(7) E:空襲(5) J:混成(3) L:混成(3) P:ボス(2)) |
出撃地点 | 1部隊目:ボス(P)マスに集中 |
コメント | 基地航空隊の開放が済んでいる場合、 ・艦戦を0~1 ・陸攻を3~4 装備しましょう。 ゲージ削り中は、手持ちの装備によっては試製東海を採用するのも有効です。 (ゲージ破壊時はボスマスの潜水艦が2隻のみなので、試製東海は不要です。) |
初攻略にあたって
道中は対潜・対空が中心で、ボスは対潜・対水上火力両方が必要な海域です。
7-3までの通常海域と比べると、数段階難易度が高い海域です。
7-4の詳細
上でも書きましたが、
1.道中とボスの潜水艦対策
2.道中の空襲対策
3.ボス対水上火力対策
をうまく組み合わせないと、この海域は突破することは出来ません。
これらのうち、1.の潜水艦対策は、
特に道中にいる潜水艦(ソ級flagship)撃破を安定させることが大事になります。
できる限り、3隻対潜先制爆雷攻撃出来る・対潜火力のある艦をしっかりと採用して、
確実に撃破していきましょう。
潜水艦対策は、時雨改二と任務でもらえる海防艦で2隻準備可能。
後は3スロットの海防艦がいたらそちらを、いなければ駆逐艦を育てて準備しましょう。
タイミング次第ですが、無条件で対潜先制爆雷攻撃できる駆逐艦が恒常入手できる時もあります。
※五十鈴改二を採用してもいいですが、北上改二の編成条件が難しくなります。
2.の道中空襲対策は所詮1戦のみの対策です。初めての攻略の段階では、
対空カットインは諦めて、対潜やボス対策を重視するというのをおすすめします。
3.については、夜戦時に魚雷カットイン艦を採用します。
具体的には、北上改二・妙高改二を準備するのがおすすめ。(他綾波・時雨・雪風等)
魚雷カットインが出れば2~300ダメージくらい期待できるので、
それでHPを削りきりましょう。
海域の難易度は高いですが、潜水艦とボスへの火力をうまく対策すれば、
ゲージ破壊することは可能です。各艦娘に役割を持たせて、挑戦してみましょう。
「ヒ船団棲姫」について
ゲージ削り時の「ヒ船団棲姫」は装甲161or191と装甲はそれなりです。
基本魚雷カットインがいいですが、火力のある艦(北上等)であれば、
夜戦連撃でも装甲を抜くことができます。
例えば、
- 対潜先制爆雷攻撃+砲撃対潜で敵潜水艦を0にする
- 昼戦で割合ダメージを出して、旗艦を中破にする
- 魚雷カットインの艦がボスを撃破する
といった流れを考えてみましょう。
一方、ゲージ破壊時の「ヒ船団棲姫-壊」は装甲201or231と装甲がかなり高くなります。
装甲231になると、火力の高い艦の魚雷カットインでないと装甲を抜くのが難しくなってきます。
基本的には削り時と同様ですが、魚雷カットイン艦を増やしてみることや、
九八式水上偵察機(夜偵)を装備できる軽巡を採用するといったことを検討してみましょう。
基地航空隊の開放
本海域は基地航空隊を活用することができます。
基地なしで攻略すると難易度が大きく変わります。
任務【南西海域「基地航空隊」開設!】をクリアして挑むことをおすすめします。
最大3部隊開くことが出来ますが、2部隊同時に出撃することは出来ません。
同様に、整備レベルも上げる恩恵は少ないです。
攻略段階では意味がないのでやめておきましょう。
→設営隊の入手や活用・基地航空隊の疲労度・整備レベルについて
基地陸攻の入手
任務名 | 入手可装備 | 関連艦 | 備考 |
---|---|---|---|
「航空基地設営」事前準備 | 九六式陸攻 | ||
「陸攻」隊の増勢 | 九六式陸攻 | ||
工廠稼働!次期作戦準備! | 九六式陸攻 | 工廠任務。クォータリー任務 選択報酬(検討) |
|
南西海域「基地航空隊」開設! | 一式陸攻 | 選択報酬(検討) | |
航空基地を整備拡張せよ! | 一式陸攻 | 工廠任務。選択報酬(検討) | |
主力「陸攻」の調達 | 一式陸攻 | 工廠任務。クォータリー任務 | |
「一式陸攻」性能向上型の調達 | 一式陸攻 二二型甲 | 工廠任務。 | |
航空戦力の再編増強準備 | 一式陸攻 二二型甲 | 工廠任務。イヤーリー任務(1月) 選択報酬(検討) |
|
【鋼材輸出】基地航空兵力を増備せよ! | 一式陸攻 | 工廠任務。イヤーリー任務(9月) 選択報酬(検討) |
|
最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! | 一式陸攻 三四型☆2 | 赤城改二/戊 加賀改二型 | 選択報酬(検討) カタパ他と択一 |
「無線誘導弾」装備新型襲撃機の実戦配備 | キ102乙改+ イ号一型乙 誘導弾 | 工廠任務。難易度的に厳しい。 | |
精鋭「一式陸攻」隊の編成 | 一式陸攻(野中隊) | 工廠任務。難易度的に厳しい。 | |
精鋭「第七駆逐隊」、出撃せよ! | 爆装一式戦 隼III型改 (65戦隊) | 選択報酬(推奨) | |
西方連絡作戦による航空技術獲得 | Do 17 Z-2 | 選択報酬(推奨) | |
「第五航空戦隊」、縦横無尽! | 試製 東海 | 瑞鶴翔鶴 朧秋雲 | 選択報酬(検討) 東海が4なければ取ること |
基地航空隊戦力の拡充 | 試製 東海 | 選択報酬(推奨) 東海が4なければ取ること |
|
【海上護衛作戦】海上補給線を確保せよ! | 一式陸攻2 | 選択報酬(検討) |
基地の陸攻系装備のうち、恒常で入手できるものの一覧です。
「一式陸攻」「一式陸攻 二二型甲」を始めとした水上艦に有効な陸攻は、
中部海域の6-4, 6-5を攻略する際にも有効です。
また、基地対潜装備の「試製東海」を入手しておけば
ボス戦で潜水艦を減らすことがかなり安定するようになります。
【基地航空隊戦力の拡充】に関して、比較的に達成しやすい部類なので
こちらの挑戦も考えたいです。
艦これには長年に渡る膨大な任務群がありますが、その中に「強力な装備」がもらえる任務も多数含まれています。任務を進めていくことが艦隊強化につながるので、重要な装備がもらえる任務についてまとめたいと思います。 ●2022/1 …
その他海域の特性
特効艦について
海域によって、特定の艦や装備を条件として艦の攻撃力が上がる補正があり、それを特効といいます。
すべてのダメージに倍率補正がかかるので、
パッと見で弱い艦でも大きなダメージを与えることが可能になります。
※7-4は不詳ですが、イベント海域では多くの場合命中率や回避率にも補正があります。
7-4では、練習巡洋艦と海防艦に特効補正があります。
特に海防艦については、対潜先制爆雷攻撃などを含め相性が良いので、
この海域では(特に初攻略においては)採用しやすいです。
ゲージ削り(クリア後)とゲージ破壊時で難易度が異なる
イベント海域と同様、ゲージ削りとゲージ破壊とで敵編成が大きく異なる海域です。
初めて攻略する場合、最終形態はゲージ削りと全く違うと思って挑んだほうが良いでしょう。
任務等をやりたいのに既にゲージ破壊条件になってしまっている場合、
翌月を待ってから行うことで簡単に攻略できるかもしれません。
※特にA勝利で良い期間限定任務が実装されている場合、
わざとS勝利を取らないようにし、ゲージ破壊状態にならないように調整するのも選択肢です。
海域の周回・活用
資源の回収
港(O)マスに到達することで、燃料/ボーキを両方拾うことが可能です。
潜水艦6隻で出撃すると、効率の良い資源回収が可能。
道中はJマスに駆逐艦(イ級後期)が低確率で出現しますが、
それ以外は被弾がなく、美味しい周回地点の一つになります。
※潜水艦での資源収集となるため、
特二式内火艇・ドラム缶(伊504)等が必要
南西海域の昭南本土航路(7-4)では、潜水艦を活用することで燃料・弾薬を集めることが可能です。ある程度装備が必要ですが、可能な方は周回も検討してみましょう。 目次概要編成例通常まるゆの育成・キラ付けまとめ 概要 7-4の …
キラ付けや周回(海防・神威・天津風掘り)
7-4は海防艦を掘ることが出来る海域です(2022/04時点)
装備や艦が必要ですが、キラ付けを兼ねることもでき、
周回海域として候補になります。
南西海域の昭南本土航路は周回に適した海域です。編成ハードルがかなり高いですが、キラ付けへの活用や、海防艦のドロップを見込むことが出来ます。 目次マップ情報ドロップについて補足編成例改善案キラ付けについて基地航空隊まとめ …
任務情報
ドロップ
天津風・旗風・神威・対馬・平戸・御蔵・日振・大東
等の艦がドロップします。2024/06時点
※ドロップは今後変化すると告知されています。
2017/09/29の秋刀魚祭りの際に海防艦の改修も実装されましたが、この改修により耐久・対潜・運をランダムで上昇させることが可能になりました。現時点での情報をメモしておこうと思います。 (2017/11/27 3隻セッ …
まとめ
潜水艦と水上艦が混じった地点が複数あり、
対潜先制爆雷攻撃をしっかり活用していく必要があります。
通常海域としてはかなり難しめなので、
状況に合わせて艦隊強化から始めていきたいですね。
2023/01/20に実装された海域。本海域はゲージが3、ギミックありのExtra Operationとなっていて、イベント海域と同じような構成になっています。各ゲージの撃破回数は少なく勲章ももらえるので、必要に応じてチ …
海域方面 | 海域リンク | |
---|---|---|
鎮守府海域(1-☓) | 記事 | 1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6 |
タグ | 1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6 | |
南西諸島海域(2-☓) | 記事 | 2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5 |
タグ | 2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5 | |
北方海域(3-☓) | 記事 | 3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5 |
タグ | 3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5 | |
南西海域(7-☓) | 記事 | 7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5 |
タグ | 7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5 | |
西方海域(4-☓) | 記事 | 4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5 |
タグ | 4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5 | |
南方海域(5-☓) | 記事 | 5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5 |
タグ | 5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5 | |
中部海域(6-☓) | 記事 | 6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5 |
タグ | 6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5 | |
EO海域 | 記事 | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 |
タグ | 1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5 | |
タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります ~2024/11/08 通常海域とEO海域それぞれ更新。各方面の更新未定 |
記事作成お疲れ様です。
J→Pの条件がわかりませんがLで海防艦がドロップするようですし、無理に最短ルートにこだわる必要はなさそうですね、ゲージ破壊までにLで佐渡、Pで御蔵のドロップをこちらでは確認できました。
基地の方はあるなしで大分難易度が変わってきますので先にこなしておく方がいいでしょう、また破壊時は固定かどうかはわかりませんがJマスが単縦陣になるようで、フラソ3隻が非常に危険ですので道中を重視するのであれば対潜3点セットの艦を2隻は用意したいです。
記事では軽巡枠に矢矧が採用されていますが、ここの敵の旗艦は艦載機の搭載数がそこまで多くはないようなので、アトランタを採用できるのであれば基地込みで6割前後の確率で棒立ちにできるので一考の価値はあると思います。
先制雷撃の価値が薄いので、Atlantaが良さそうですねー。
とりあえず調整して差し替えました。
道中のフラソはコメントされてる通り、周回時は対潜3セット×2隻で回していたんですが、
中途半端に真似すると火力不足になりそうですね…
(周回用に夜襲空母2隻にして回してました。
龍鳳戊がなく彩雲が使えないためかしっくりこないですが)
単に攻略する場合は航戦2隻使う形にして夜戦割合ダメージを通す等、考えることは多そうです。
ボスマスで旗風がドロップしました
自分もドロップしました
てか、海防艦欲しければものすごいボーナス海域ですね
イベント海域以上では
基地は2隊目(要課金)を展開すれば、そこに水偵乙1~2で交互出撃することで
潜水艦ボーキクルーズがやりやすくはなる
課金とはいえ、基地に予備1隊あると入れ替えで低コスト熟練度回復とかに一応なる…かも?
そしてここでは基地がボスに近いので、海域内で潜水マスで熟練度回復をする場合、
1 1戦目を敗北にして幼女マス(航続2?)で回復
2 配置コストは重いが出撃コストは安い二式大艇で航続4→7などにして潜水2マスで勝利しつつ回復
2部隊目に二式大艇と水偵乙1~2…が安いんでしょうか
ボスマスは単縦陣で、潜水艦は東海と先制×2くらいに任せて、夜戦で残りの駆逐1が確実に刺せるようにするのが安定かなぁ
Jマスに苦しめられた
ゲージ破壊の為に5周したけど(内1周はヒ船団撃破ならず)新型高温高圧缶が4人も出た件について(S勝利で3人、A勝利で1人)
ちなみに装備によってはヒ船団の艦載機枯らして一方的に殴れるのが楽しい。
↓以下攻略時の編成と装備(主に次自分が周回する時に確認したいので書かせてクレメンス)
旗艦:伊勢改二
試製41cm三連装砲☆MAX、試製41cm三連装砲☆+6、FR-1 Fireball、F6F-5☆MAX、S-51J、12cm30連装噴進砲改二(増設)
龍鳳改二
TBM-3W+3S、零戦62型(爆戦/岩井隊)☆MAX、零式艦戦53型(岩本隊)☆MAX、彩雲☆+2、12cm30連装噴進砲改二(増設)
Atlanta改
GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)、5inch連装両用砲(集中配備)、GFCS Mk.37☆+2、水雷戦隊 熟練見張員(増設)
Ташкент改
61cm四連装(酸素)魚雷☆+6、533mm 三連装魚雷(53-39型)、Type144/147 ASDIC☆+2、Hedgehog(初期型)☆+2、熟練見張員(増設)
Fletcher Mk.Ⅱ
533mm五連装魚雷(後期型)、533mm五連装魚雷(初期型)、対潜短魚雷(試作初期型)、水雷戦隊 熟練見張員(増設)
雪風改二
61cm四連装(酸素)魚雷☆MAX、61cm四連装(酸素)魚雷☆+8、四式水中聴音機、水雷戦隊 熟練見張員(増設)
長々と失礼致した
基地航空隊の編成を書き忘れていたから追記
爆装一式戦 隼Ⅲ型改(65戦隊)☆MAX
四式重爆 飛龍☆MAX
試製東海
試製東海
瑞鳳改2乙(夜間戦闘機1・夜間攻撃機2・夜間作戦航空要員)
龍鳳改2戌(夜間戦闘機1・夜間攻撃機2・オ号観測機)
対潜先制攻撃駆逐2隻
五十鈴 対空カットイン装備
雪風(魚雷・魚雷・水上レーダー・水雷戦隊熟練見張り員)
これで雪風以外の5隻は対潜先制可能で道中は安定的に。
かつボスマスでも夜間化した2空母でそこそこ叩ける。
この7-4の基地航空隊はどうせ周回する事になるんだろうし、先々考えるとさっさと2基地を造設して一方を戦闘機×4で空襲マスに1攻撃、ボスマスに1攻撃、もう一方を戦闘機2東海2(スォードフィッシュMKⅢでも可)でボスマスに2攻撃にしたほうがよさそう。
ボスマスの潜水艦を完全に基地航空隊で葬る前提で(葬るのに失敗すると潜水艦に艦隊の攻撃を吸われてしまうので厄介なことになるが)ボスマス突入時の陣形を単縦陣に決め打ちがよさそう。
2つ目の基地を開放してもこのマップで出撃可能なのは1部隊だけだぞ
基地航空隊の配置回数を減らすのが目的だと思う
使わない方は待機でいいので、割り用と掘り用にクルージング用で配置コストをかけなくて済む
ついでに今のとこ空襲も無い
(航戦+軽空)2重巡1(雷巡or軽巡)1海防艦2でもABEJLPでボスに到達します。
情報ありがとうございます。
これすごく良いですね。
やはり時代は海防艦
わかります。重巡枠最上にしたら
更に最高でした。
さくっとラストもいけました。
ここの編成丸コピで周回してる…と思って見返したらフレッチャーの装備空のまま出撃してた。でも30周くらいで途中撤退1、ボス1回だけS逃しだったから実はかなり余裕あると思う。
ボスマスに到達できるであろう編成例を一つお教えしておきます。
航戦1航巡2海防3 ルート:CEJLP
装備例:航戦 大口径主砲/大口径主砲/瑞雲系瑞雲系
航巡 中口径主砲/中口径主砲/水偵/瑞雲系
航巡 中口径主砲/水戦系/瑞雲系/瑞雲系
海防×3 各 ソナー/ソナー/爆雷
※2022「節分任務」南西海域節分作戦二〇二二の方から参考にしました。ただ、ボスマスにて必ずしもS勝利を取れるとは限りませんけども…。
伊勢型(伊勢・日向)や扶桑型(扶桑・山城)をそれぞれどの艦も全艦改二にしていない場合の編成例となります。
制空権シミュレータで確認したけど
四腕さんの編成丸コピ状態でヒ船団棲姫の棒立ち率が約80%もあるのに
対空カットイン役をアトランタから他の艦娘に変えただけで
フレッチャーや摩耶様の理想装備状態でも棒立ち率50%以下に落ちるんだな
がっつり掘り周回するとしたらアトランタは必須ってレベルやね
最初フレッチャーで編成したんだけど、そのあたり見てアトランタに変えたような記憶があります。
周回するつもりなら瑞鳳じゃなくて龍鳳戊を使うべきだし、バケツコスト考えるなら海防艦が良さそうだし、
記事の編成自体改善点は結構ありますねー
うちの鎮守府では龍鳳の準備等ができてなくて今は回してないですが、次イベ終わってからはキラ付けに組み入れてみようかなと考えています。
7-4ゲージ破壊時 奇跡?のS完全勝利ができたので報告します。
ルート A→B→E→J→L→P
陣形 BとJとL 単横陣 E 輪形陣 P 複縦陣 編成 航戦1重巡1軽巡1駆逐3
内容 旗艦 雪風改二 Lv91 装備 61センチ五連装(酸素)魚雷★+6×2 同魚雷★+1×1
増設 熟練見張員
伊勢改 Lv62 装備 46センチ三連装砲 試製41センチ三連装砲 瑞雲12型
ソードフィッシュ Mk.III改(水上機型/熟練)
摩耶改二 Lv77 装備 20. 3センチ( 3号)連装砲★+6 12.7センチ連装高角砲
25ミリ三連装機銃 集中配備 42号対空電探
矢矧改二乙 Lv99 装備 15.2センチ連装砲改二 Type144/147 ASDIC★+2
カ号観測機 オ号観測機改 増設 8センチ高角砲★+4
ヴェールヌイ Lv98 装備 Type144/147 ASDIC 三式爆雷投射機
二式爆雷★+4
ジェーナス改 Lv79 装備 三式水中探信儀 九四式爆雷投射機 九五式爆雷
摩耶以外改修MAX 摩耶は、対空のみ改修MAXで無い
基地航空隊 紫電一一型 四式重爆 飛龍 九六式陸攻 一式陸攻
道中空襲マスとボス対策に摩耶の対空カットインを採用。Jマスとボスの潜水艦対策に駆逐2隻を対潜特化にし、追加で矢矧に対潜装備を乗せて安定を図っています。(矢矧の観測機は単に対潜の高い装備がなかったので乗せています。普通に三種シナジーで良さそう。)
道中の水上艦は、先制で潜水艦を倒した上で伊勢、摩耶、矢矧が対応します。単発の威力を出来る限り高め弾着があってもなくても突破出来るようにしました。
ボス戦は、基地航空隊で敵随伴艦を削り、先制対潜で潜水艦を倒した上で、砲撃戦内でボスのHP削りと残りの随伴艦を処理し、〆に雪風の夜戦魚雷カットインでトドメを刺してS完全勝利。摩耶がボスの艦載機を枯らせたようで、攻撃が一切来ませんでした。
重巡が編成に入る事で、潜水艦を無視して水上艦に攻撃を行えるので、上手くいけば安定した攻略が出来ると思います。
因みに、雪風を旗艦にした理由は、夜戦時雪風以外は大きなダメージが入らないので、敵の攻撃機が残っていてもいいように最初に攻撃して貰いたかったからという理由と、旗艦にする事でなるべく無傷でボス到達→夜戦に入って欲しかったからです。あくまでうちの鎮守府の都合+自己満なので、旗艦はどの艦でもいいと思います。
いろいろと上手くいった結果だと思うので、安定して攻略出来るとは言い切れませんが今回は運が良かったのかなと思っています。
一応軽空母や航巡、アトランタなどが居なくても編成次第で上手く行く時があるということで、参考になると幸いです。
長々と失礼致しました。
質問なんですがLマスって本当に横陣でしたか?
被害的に大破進軍しか想定できないのですが
個人的に対空陣選ぶのがまだ効率的に良い気がします
枝主ではありませんがJとLはソ級を重視して倒したほうがいいため
単横陣で正解だと思います。自分はここラスダン以外大破したことないですし
雷撃戦までもつれても当たらないため複縦陣よりは安全と感じています。
摩耶改二採用で突破しました。情報ありがとうございます
8時間くらい前の出来事なのですが、7-4ボスマス(Pマス)、S勝利時にて平戸のドロップを確認しましたです。
ボスマスで平戸のドロップを確認しました! それもA勝利でです。
壊になってから20出撃
たどり着けるの3,4回に一回で、たどり着いてもボス残しで勝てないもうやだ
編成はほぼ丸コピ
先ほどボスマスにて、A勝利に終わりましたが対馬のドロップを確認しました!
大和改二重のおかげで楽勝になりましたね。
最上改二特LV112:
20.3cm(3号)連装砲×2 SwordfishMk.III改(水上機型/熟練) 零式水上偵察機11型乙 25mm三連装機銃集中配備
扶桑改LV95:
46cm三連装砲 16inch三連装砲Mk.6mod.2 瑞雲(六三四空)×2 12cm30連装噴進砲
三隈改LV97:
20.3cm(3号)連装砲×2 瑞雲×2 25mm三連装機銃集中配備
松輪改LV60:
三式水中探信儀×2 三式爆雷投射機 補強増設無し
択捉改LV60:
三式水中探信儀×2 三式爆雷投射機 補強増設無し
倉橋LV59:
Type144/147ASDIC 四式水中聴音機 三式爆雷投射機 補強増設無し
基地航空隊:
一式陸攻二二型甲×3 試製東海 ボスマスに集中
こういった編成で挑み、ボスマスまでは途中大破もなく何とか辿り着きまして、そのボスマスには陣形は複縦陣を選び昼戦では択捉や倉橋は中破してしまいましたが直ぐに敵潜水艦を全滅させてから残りの敵駆逐艦や敵軽巡を撃破し、ボスのみを残した後に夜戦に突入、そして残りの砲戦に期待してようやくボスを巧く撃破しS勝利を取れました!
訂正箇所がありました! 倉橋なんですが、正確には倉橋LV59ではなく倉橋改LV59でした。
どこかで聞いた話ですが、基地航空隊のボス集中は
艦戦2陸攻2(均衝均衝?)<菅野野中銀河一式(均衝均衝?)<野中銀河一式岩井(劣勢劣勢?)
のほうがボスS率で高くなる…とか聞いた気がします
戦闘機や陸攻の質や制空状態次第らしいけど…曖昧でスイマセン
基本的には対潜は装備があれば本体で足りるので、試製東海出すよりも陸攻出したほうが安定につながると思います。
また、Atlanta使っている編成なので拮抗で枯らす(バケツ節約)事を考えた形にしていますが、
勝つのが目的で、制空権を加味しない状況だと攻撃機を増やしたほうがいいことは多いですね。
記事例はガバガバなんで最適化という意味だと修正の余地がたくさんありますが、
修正リソース自体は他に回したいしきれい?なものを組んでも真似できないと言われることも多いので、
この記事自体は今のところ修正予定がありません。
ボスマスにてA勝利で神威をドロップしました
新年任務での初S勝利の後、節分任務のためにゲージ割に挑戦しましたが、削りは初めて攻略する場合の編成をベースに 日向改二・大鷹改二・マエストラーレ改・平戸改・霞改二(主魚電見)・北上改二 で4出撃3S勝利ですんなりできました。
ただ、これだと破壊はかなりきついです。運に頼ってもなお辛いと言いますか…
最終的には冒頭の編成例とほぼ同じ編成(異なるのは瑞鳳改二乙→大鷹改二、雪風改二→長波改二)で挑んでAtlantaによる枯らしに成功し、そのまま破壊に成功しました。
最終段階になってからはJマスは常に6隻編成となっており、2桁回数涙を呑んで撤退していたのですが、攻略後にWikiをよく見たら「ゲージが最終段階の場合、Jマスはパターン4固定になる」と書いてありました。
本ページでは、Jマスは4隻が普通でたまに6隻になるような書かれ方ですので、最終時は6隻固定になる点記載いただけたらと思います(覚悟ができますので)。
ボスマスにて瑞鶴ドロップ
そこまで重要なことでは有りませんが
「ヒ船団棲姫-壊(ゲージ破壊時)の装甲は最大で231あり、
実装されている通常海域では一番硬い敵艦」
の部分が7-5-3で更新されたので、今更ですが一応気づいたので報告申し上げます。
まぁそれでも要注意圏の装甲だしほぼ誤差でもありますが。
報告ありがとうございますー
とりあえずニュアンスだけ変更してみました。
お疲れ様です。始めて1年未満の新米です。クリアできましたので報告です。編成は扶桑改二、瑞鳳改二乙、択捉改、松輪改、摩耶改二、矢矧改二乙でした。最初は海防艦3隻で行ったのですが、火力不足で敗退。その後対空と夜戦の両カットインを見据えて摩耶を入れて、何とかクリアできました。扶桑の火力が出ないのはなぜって感じです。ちなみに扶桑は、41センチ×2、1式徹甲弾、2式水戦改、三式弾(全て未改修)です。
航巡1重巡1(駆逐4or航戦1海防3)でCEJLPでした
最上改二特を主主偵甲だと逸れず
零偵のところを二式水戦改にしたら逸れたので要索敵値はその間かと
着任1年目、夏イベ丁完走の初級提督の削り段階編成かきます。参考になれば…。
始めて攻略する場合をベースに
択捉改(三式ソナー/三式投射機/二式爆雷)
五十鈴改二(秋月砲/対空電探/三式投射機集中配備/(増設)25㎜三連装機銃)
時雨改二(三式ソナー/三式ソナー/探照灯/(増設)二式爆雷)
伊勢改(38センチ4連装砲/41センチ砲/水戦/水戦)
飛鷹改(烈風/62型爆戦/TBF/F6F5)
初霜改二(5連装酸素魚雷/4連装酸素魚雷/三式ソナー/(増設)熟練見張り員)
で挑み、削りボスマス(潜水2)完全勝利。基地は飛燕1陸攻3です。
択捉は脆いので旗艦においてかばってもらう作戦。時雨はジョンストンと迷ったんですが、爆雷を増設に装備できるのとレベルの問題で時雨を採用。飛鷹のTBFは流星改でもよかったかもと反省(対潜値が高いのでのせていたけどそもそも出る幕がなかったので)。T不利じゃなければ五十鈴も先制対潜で赤いソ級を中破に追い込めたので道中が楽でした。
もしスロットに余裕があればカットイン率の底上げを狙う意味で対潜役の子に探照灯を積んでもいいかもしれません(照明弾は発動が不安定なので使わず)。
4回出撃し、3回ヒ船団棲姫の艦載機が枯れました。秋月型を使って1隻まるごと防空役に割くのは対潜面での心配があったのとアトランタは未所持だったので五十鈴に両立してもらい、3種CIを出せるようにしてあります。ミスして最終編成の制空値に調整してしまったので若干制空面が過剰です。伊勢に夜偵、飛鷹に彩雲を積むのもありかも。
突破した時に編成を変えたら追記いたします。
いつも参考にさせて頂いています。
といっても、着任そろそろ半年のド素人提督なもので、すごいなぁと指を咥えているだけですが(笑)。
ラスト初挑戦で割れました。
どうせムリだろうと7-4は放置していたのですが、新年の任務でS勝利2回が条件だったので、だったら最後までやってみようかな、と。
こんな編成でも破壊できた、という意味で。
司令部レベル103
基地航空隊:四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾、一式戦 隼II型(64戦隊)、紫電二一型 紫電改、試製東海
Jマス、ボスマスに派遣。
扶桑改(82):16inch三連装砲 Mk.6、41cm連装砲、九八式水上偵察機(夜偵)、二式水戦改
千代田甲改二(83):紫電改二、九七式艦攻(友永隊)★6、F6F-3、彩雲
ヴェールヌイ(82):四式ソナー、試製15cm9連装対潜噴進砲、二式爆雷
潮改二(79):三式ソナー、試製15cm9連装対潜噴進砲、二式爆雷
大井改二(76):152mm/55 三連装速射砲、8inch三連装砲 Mk.9、甲標的 甲型
時雨改二(82):五連装(酸素)魚雷、四連装(酸素)魚雷、四連装(酸素)魚雷
先制対潜艦は2隻で対空CI艦もなし。(秋月型持ってないし、Fletcherは50台・・・。)
キラ付けなしで、長期戦を覚悟してましたが、道中はまさかの無傷でボスまで到達。
夜戦では時雨まで回らず、大井の連撃で破壊。
ラストで苦戦している声が多いので、どんだけヒドいことになるんだろうと、雪風改と北上改二は温存したのですが出番がありませんでした。
Jマスの敵は単縦でしたし、ボス戦は制空拮抗にも関わらず、扶桑が中破、時雨が小破しただけ。
単純に「運が良かった」のだと理解しています。
初めて「東海」を使ってみましたが、強すぎですね(笑)。これがなかったら、先制対潜2隻では難しかったと思います。
5-4に手を付けていなくて6-1未開放なので、次の任務は流石に諦めますわ。
いつもお世話になっております
クリア後7-4周回編成が安定してきたので、忘れない様にペタペタ貼り付け
【編成】
https://aircalc.page.link/Yc1L
航戦1軽空1軽巡1駆逐1海防2
【ABEJLP】(B:対潜 E:空襲 J:混合 L:混合 P:ボス)
B/J/Lマスは単横陣(にしないと取りこぼしが増える)。Eマスは輪形陣。ボスマスは単縦陣
単縦陣なので、ボスマスにおいて基地(試製東海×1)と開幕対潜後に敵潜水艦取りこぼしとか普通にあります
しかし、対潜シナジーを意識した強めの対潜装備があれば1巡目には撃沈可能です
但し、T字不利を引いてボスを棒立ちにできなかった時、被害によっては敵潜水艦または夜戦でボスを落とせずにA勝利の場合あり
震電改が2つもあるので制空面はかなり安定し、龍鳳の艦載機も熟練度が禿げることなく全滅率が大幅低下
これにより、15回に1回ぐらいは龍鳳の攻撃で昼Sを獲れることがありました。稀に、伊勢の連撃で昼Sもあり
どこにおいてもキラ維持できる龍鳳を6隻目に固定し、他面子で旗艦をローテさせてなるたけキラ維持
夜戦のフィニッシャー率が高い順は、龍鳳≧時雨>>伊勢=Atlantaでした
ボスマスにて、S勝利で春日丸をドロップしました。
大和改二重、伊勢改二、日向改二、海防艦三隻の編成だと結構楽です。といっても、編成のハードルは高いですが…。
本日S勝利で春日丸出ました。