夏は欧州救援という完全IFでしたが秋イベ、そして冬イベは史実関連のイベントで、難易度に大きく影響してそうです。史実ネタは基本にわか知識なんであまり得意ではないですが、浅く広めに掘って、そこからゲーム内での準備という流れで書いてみようと思います。
※冬イベも西村艦隊等活躍するみたいなので一旦上げたいと思います。
コンプで鈴木艦隊というコメントも有りましたが、再度冬イベ用の
準備記事をあげたいなという所。(内容はほぼ同じになりそう)
(11/02 修正とか加筆とか 海域予想追加)
(11/10 記事終盤に判明分軽く追記)
目次
史実背景
現在作戦準備を進めている、秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】。秋冬で前後篇を構成する捷一号作戦、その前篇となる今季秋イベは来月【11月中旬】作戦開始予定です。本作戦参加予定の提督方と各艦隊は、練度向上と戦備拡充をよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月31日
次期秋イベは”捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)”というタイトルが既に告知されています。
この運営ツイートで、”捷号作戦(捷号決戦)””捷一号作戦””レイテ沖海戦”
という単語が出て着ていますね。
●捷号作戦
マリアナ沖海戦後決戦として立案された計画。
- 捷一号作戦(フィリピン方面/2017秋冬イベ予定)
- 捷二号作戦(南西諸島・台湾方面)
- 捷三号作戦(本州・四国・九州方面)
- 捷四号作戦(北海道方面/2016冬イベ実施)
以上の作戦の計画をまとめて捷号作戦とよんでいたようです。
なお、捷一号作戦のみ行われ、残りに関しては進行されなかったため計画のみでした。
●捷一号作戦
捷号作戦の前に行われたマリアナ沖海戦で日本は大きく敗北し、
機動部隊の壊滅もあり戦争への勝ち筋がほぼなくなりました。
サイパンやグアムを失った結果、最終防衛ラインのフィリピンへ攻めてくることに。
連合艦隊の総力を結集し、フィリピンへの上陸を阻止するために考えられた防衛戦となります。
※日本はフィリピンを奪還されたら南方物資の輸送が絶望的だった
●レイテ沖海戦
レイテ沖海戦はフィリピン方面で起こった戦闘の総称を指します。
- パラワン水道・・・栗田艦隊。米軍の潜水艦が待ち構えていました。愛宕・摩耶が撃沈される結果に。
- シブヤン海・・・栗田艦隊。度重なる空襲で武蔵が撃沈。
- スリガオ海峡・・・西村艦隊。速力の都合で別働隊だった西村艦隊は本来味方と連携するはずだったものの単独での突入することに。結果夜戦で扶桑・山城・最上・満潮・朝雲・山雲が撃沈
—ここから下は後半戦となる冬イベ?— - エンガノ岬沖・・・小沢艦隊。艦載機の少ない中空母機動部隊での囮作戦。瑞鶴・千代田・千歳・瑞鳳・多摩・秋月・初月撃沈。
- サマール沖・・・栗田艦隊の戦闘。不意の遭遇戦により鳥海、鈴谷、筑摩が撃沈。但し米護衛空母ガンビア・ベイ他駆逐艦等を撃沈し、戦果を上げた戦闘。
本来は完璧に連携を取りきって、はじめて作戦成功の目があるものでした。
結果的に大敗北でしたが、今から歴史としてみたら、まあそうなるな・・・というとこ
※かなりざっくりなので、詳細知りたい方は記事終盤の参考リンク参照
作戦準備
というわけで、こっからは秋イベへの準備を考えていきます。
基本的には甲向けに完璧に準備しよう!っていう層への話です。
丙作戦完遂や、乙作戦を考えている方も、今回は史実艦の育成をしておいたほうが無難。
但し、出来るところから、具体的には扶桑や山城の育成を特に優先と言う形になるでしょう。
参加艦艇-史実艦の育成
今回の秋冬イベントで関連してそうな艦娘達です。個人的に
特に重要だと考えているのは、西村艦隊とボイス実装艦、次点で志摩艦隊となります。
秋イベでは前後編となるため、多くの予想としてはスリガオ海峡の突入までがメインとなります。
関連艦を全て挙げていますが、秋イベで大事なのは”西村艦隊”、続いて”志摩艦隊”となります。
スリガオ海峡突入までに栗田艦隊は空襲戦を突破する戦闘、小沢艦隊では航空戦がありましたが、何れも重要度は(上の2艦隊と比べると)低いと思われます。
西村艦隊
戦艦:扶桑、山城
重巡洋艦:最上
駆逐艦:時雨、山雲、満潮、朝雲
特に重要だと思われるのが西村艦隊です、秋イベは前後編の前編のため、
スリガオ海峡の戦闘で一区切り付けられるのではと考えられています。
決戦前夜ボイスが西村艦隊へ集中していることや、任務達成ボイスでの優遇等、
艦これ運営側がとても力を入れています。
西村艦隊で育成できていない艦がいるのであれば最優先で育成したほうが無難でしょう。
栗田艦隊
戦艦:大和、武蔵、長門、金剛、榛名
重巡洋艦:愛宕、高雄、鳥海、摩耶、妙高、羽黒、熊野、鈴谷、利根、筑摩
軽巡洋艦:能代、矢矧
駆逐艦:島風、早霜、沖波、朝霜、長波、藤波、浦風、磯風、雪風、浜風、清霜、野分、(秋霜、岸波、浜波)
連合艦隊での対潜戦闘・空襲戦闘が想定されます。
入手難易度の高い艦も多くいますが、甲提督は育成されてる艦が多いかなと。
駆逐周りを何隻か足りてないなら補強でしょうか。
※うち、熊野・鈴谷のみが軽空母になり得ます。軽空母で
運用しないといけない・運用できるかどうかはわからないですが
改装できる練度まで上げておいたほうが良いでしょう。
2隻目可能ならもちろんそちらでも。
小沢艦隊
航空母艦:瑞鶴、瑞鳳、千歳、千代田
航空戦艦:伊勢、日向
軽巡洋艦:多摩、五十鈴、大淀
駆逐艦:初月、秋月
多摩にボイスあり。スリガオ海峡戦ほど史実色が強くなるとは思わないですが、
余力があれば準備も検討。
志摩艦隊
重巡洋艦:那智、足柄、青葉
軽巡洋艦:阿武隈、鬼怒
駆逐艦:曙、潮、霞、不知火、若葉、初春、初霜、浦波
スリガオ海峡へ突入する西村艦隊を追いかけ、数時間遅れで追いつきました。
(戦闘には間に合ってない)
ボイス実装艦が多いことから、どのような形にするかはいまいち不明ですが、
何らかの形で活躍しそうな感じです。
他
伊26
※レイテ沖海戦へ参加し、消息不明
決戦ボイス実装艦
扶桑・山城・時雨・朝雲・山雲・最上
那智・足柄・多摩・阿武隈・曙・初春・不知火・藤波・伊26
Commandant Teste・夕立・村雨
コマちゃんと夕立・村雨に関してはボイスにしてもあまり関係なさそうなので、
声優さんの都合で実装しただけかも?
他は史実に関連あるので、優先した方がいい可能性があります。
実際のイベント海域は?
運営告知により”中規模”と発表されました。”海域数”は4~5でほぼ確定でしょう。
※比較的小規模、夏イベよりは比較的小規模がこれまでの告知
どうなるかは色んな予想があると思いますが、大雑把に
- E-1 パラワン水道(対潜マップ/栗田艦隊でやるかも?)
- E-2 シブヤン海海戦(空襲多めの連合艦隊/栗田艦隊?)
- E-3 マニラ東方(小沢艦隊+基地航空隊による空襲?)
- E-4 スリガオ海峡(夜戦/西村艦隊 + 志摩艦隊も?)
というような流れが無難かなと。あるいはスリガオ海峡沖夜戦をE-4にして、
志摩艦隊との連合艦隊で何かしらのIF作戦をE-5にするというパターンもあるかもしれません。
装備の準備・理解
水戦の入手
史実の戦闘では、空母の艦載機なしの状況で空襲を切り抜ける戦闘がありました。
また、10月にランカー報酬で強風改が配られたことも水戦の必要性を
示唆してるかもしれません。
※イベント前のランカー報酬はイベントで特に必要なものが配られることがある
幾つか整備しておくのが無難でしょう。
夜戦系統の装備の準備
夜戦系統というか、川内セットは持っているという前提で熟練見張員ですかね。
新夜戦カットインが実装されたので、それに対応できるようにしておきたいです。
対空・対潜戦闘の準備
史実では空襲と対潜戦闘のみで、かなり多くの艦艇を失っています。
今回のメインの戦闘水上砲撃戦でなく、空襲をくぐり抜ける、対潜哨戒を突破しボスに行く、
そういった戦闘になる可能性が高いのでこれらの装備の準備・改修を行っておきたいです。
→対空兵装の改修効果 「加重対空値」「艦隊防空ボーナス」等
→対潜先制爆雷攻撃を活用しよう
PT小鬼群への対策
夏イベではブログ内に以下のように対策を書いていました。
- 熟練見張員を載せる(一番効果大きい?)
- 副砲を載せる(軽巡に乗せても効果あり、中口径砲は効果なし。)
- 小口径主砲を載せる(赤、緑での差は不明、なさそう)
- 機銃を載せる(主砲系とセットで効果UP)
- 陣形を複縦陣にする
電探に関しては不明。特に効果の大きい装備編成は
- 主砲・機銃・見張員
- 機銃・機銃・見張員
今までPT小鬼群が何度も修正されていることを考えると
秋イベになって補正が変わってる可能性が高いですが、
一応意識しておきましょう。
備蓄
イベントモチーフ的には航空機はあまり使用していないので、ボーキ消費は少ないと考えられます。
一方史実では轟沈、大破艦が多数でていること、夜戦マップが想定されることなどから、
バケツの備蓄はしっかりしておいたほうが無難でしょう。
※先のメンテでバケツ系の遠征が複数実装されたことも、イベントを示唆してる可能性もあり。
ボーキの消費が少ないと言っても一定数は必要だと思いますし、
出撃に必要な各資源は言うまでも無く。
とりあえずはいつもよりバケツを意識しておきたいといったところですね。
その他
イベント内容から、4年越しの払暁(ふつぎょう)戦を想定される方もいます。
※明け方の戦闘。要するに夜戦スタートで、終わってから昼戦に移行する戦闘
まあ、気にしても対応できないと思いますが少なくとも4年前の段階では
めちゃくちゃ高難易度でした。
昼への移行をこっち側で設定出来るように祈っておきましょう。
※前に実装されたものでは敵の被害状況で勝手に判断された。
参考リンク
全体記事を作成するにあたって、以下サイト・本等参考にさせてもらいました。
ありがとうございました!
・レイテ島の戦い-wikipedia
・艦これ17年秋冬イベ【レイテ沖海戦】史実での経過とヤバすぎの損害(むらさき照明弾)
・2017年秋イベント【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前編)】予想と対策(だとーの艦これレポ)
・日本海軍「艦これ」公式作戦記録艦(Amazonリンク、公式ムック)
追記
さて、予定通りイベント開始日程は11/17のようですが、
運営のツイートやコンプティーク情報によると
- 西村艦隊にちなんで”7隻での編成”が可能に。
- 志摩艦隊に関しても大きな言及あり
西村艦隊は既にわかっていたことですが、7隻編成は気になりますね。
志摩艦隊に関してはコンプティーク12月号で以下のように言及されています。
“秋は幻の戦果となった台湾沖航空戦、その後に出撃した
第二遊撃部隊「志摩艦隊」もキーの一つになるかもしれません”
台湾沖航空戦は、大した戦果もなく敗北した戦闘です。が、大本営が
“航空母艦11隻”を始めとする敵艦を撃沈し、大勝利と発表した戦闘でした。
ここに言及しているあたり、この戦闘を再現する可能性は高そうです。
何れにせよ甲作戦に挑戦するなら、
史実艦は出来る限り育成を進めておいたほうが良さそうです。
まとめ
秋イベは11月中旬開始の告知ですが、例年通りだと11/17スタートが本命かなと思います。
もしそうだとして、3週間以上前に作戦名が告知されているのは異例の事態。
史実関係の要素を強く盛り込んでくると思われるため、しっかり準備をしておきたいですね。
いつも非常に有用な記事ありがとうございます。
大変参考になっています。
非常に些末なコメントをすることをお許し下さい。
「参加艦艇-史実艦の育成」の「西村艦隊」の所、
スリガオ海峡ではなくス「ガリ」オ海峡になっています…(^^;)
失礼しました。
実は夏まで間違えて覚えてました。この記事では注意してたのに・・orz
(修正対応しました、ありがとうございました)
横から失礼します。
実際のイベント海域は?の項目の部分がスガリオのままです。
あとで書き足して間違えてるという大ポカ・・・
対応しました><
まさかの「前段作戦(秋イベント)で使用した艦は後段作戦(冬イベント)では投入できません」が出てきたりして
可能性自体は否定しないけど、やるならイベント告知時に
何らかの注意喚起があるだろうし結局いつも通りじゃないですかね。
気にしなくていいと思います
史実背景の項目、運営ツイートの内容に関して「捷号作戦(称号決戦)」となっています。
いつも記事を参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
一応なんですけど、志摩艦隊は約2時間遅れでスガリオ海峡入口に来てたりするので、最終海域が西村艦隊固定ありで、なおかつ連合艦隊編成なら志摩艦隊合流IFとか、もしくは道中で志摩艦隊固定の海域があるかもしれない、、、と一部の提督さん達が囁いたりしてますね~(私もそのうちの一人なんですけどw)
まあでも、志摩艦隊の面子自体は改二実装艦が多いのでそこまで(不知火が言及してたりしますけど)育ってないって人は多くなさそうな気もしますけど<イベ常連の艦娘が多い感じがします>
記事おつかれさまでした
※スガリオ×→スリガオ
考慮したですが文字数あれだったので、ボイスの方に該当艦がたくさんいるから
わざわざ書かなくていいかなーと今回は書かなかった形です。
栗田艦隊・小沢艦隊よりは優先順位高そうという意味では(私は)そう思ってるので、ちょっと書き方考えてみるかな・・・
※ここまでのコメント分誤字対応しました
PT小鬼群への対策として、戦艦への副砲装備も必要になってくると睨んでます。
運営が戦艦の主副連撃もどうこうとツイートしてから、
そろそろ(準備期間として)良い頃合いになってるかと。
運営「試験の範囲はレイテ沖海戦だ。皆予習しておけよー」←まさにこのノリ
海戦名に捻りを入れないでレイテまんま言ってるから最短ルート固定があるとすれば史実艦通りなんだろうね
丙で史実艦から2隻とか甲なら5隻とか。色々考えている今この時が一番楽しいかもしれない
史実ではレイテ海戦の前段に、”台湾沖航空戦”があります。
基地航空隊で敵機動部隊を叩く意図でしたが、戦果は…でした
練度不足による戦果誤認が、以後の作戦に影響を与えた説があります。
基地航空隊もキーになる可能性あるのではないでしょうか
割とどうでもいいけど捷四号作戦は2016冬では
勘違いする人が出そうだから、前段作戦ではエンガノやサーマル沖海戦はやる可能性が低いことを明示しておいたほうが良いのでは?
初心者提督は全員揃ってるわけではないので、前段作戦だけとりあえずレベリングしたい!って人もいると思います。
ここまでのコメントまとめて。
>エンガノとかサーマルとか
そのように変更しました
>捷四号作戦は2016冬
2015年度冬、2016冬ですね・・・直します
>基地航空隊もキー
ちょっと調べてみましたが、なんとも言えないなあ・・・
基地は今から補強するのは陸攻開発とかが現実的なくらいなので、今回は割愛しようと思います(できてる人はもう出来てる)
>運営「試験の範囲はレイテ沖海戦だ。皆予習しておけよー」←まさにこのノリ
今回はいつもと違って、わかりやすい形でヒントを連続して出してるので、まあそういうことですよねえ・・・
>PT小鬼群への対策として、戦艦への副砲装備も必要
うーん・・・夜戦スタートもだしありそうっちゃありそう。とりあえず保留で後日書き足すかも。
コンプティーク11月号あたりの話で、『陸上発進の対潜哨戒機』っていうのがあったので今回、ランカー向けに先行配布されるのかと思っていたらなかったのでちょっと気になっています。
別に大艇ちゃんがABから発進して対潜攻撃してくれてもいいのですけど。
あと、米艦の扱いがどうなるのかと。
戦力的には魅力的なのですが、参戦できるのでしょうかね?
逆に夜戦マスで深海側のSaratoga mk2やIowaなんかが出てきたら、もう勝てる気がしない・・・
エンガノの戦果について
秋月は轟沈してないと思う
最後の大和に同伴してる気がする
確認してみましたが、エンガノ岬沖海戦で沈没しているようです。
記事おつかれさまです。
イベ準備の参考にしてます
海域予想の部分なんですが、
涼月実装についても触れてもいいかなと思いました。
史実で活躍のある艦なので、最終海域の報酬艦とかあるかも…?
管理人さんのお考えも是非聞いてみたいです。
長文失礼しました。
あと、史実艦のところで
栗田艦隊と志摩艦隊で藤波がかぶってますが
正しくは栗田艦隊だけかと
対応します。涼月の方での海域予想は、完全に2番煎じになるのであんまりやりたくないかなあ。
今回は最終海域の報酬かなと思ってますが、Saratogaのように報酬を兼ねてそっちの方面迄行くかというと判断つかないです
こうして見るとほぼ全て準備しないといけないと言った感じですね
うーん全てに対策施すとなるとネジがいくら有っても足りなさそう
記事ご苦労様です。いつも楽しく拝見させて頂いております。
熊野と鈴谷は本当に悩ましい提督多いでしょうね。
甲提督向けとのことなので、1艦縛りとかにしてなければ特に鈴谷は任務もありますし
航巡の数も限られてますので軽空母と航巡を既に一緒に育成済みの提督も多いかとは思いますが。
後、艦これというゲーム的にアメリカ側のアイオワや、TBFと行った航空機や装備も念のために
気にしておいた方がいいかもというか面白いかなと個人的には思っております。
やっ連合艦隊組めない状態で、時雨抜きの西村艦隊でレイテ突入とかも面白いと思いますが
大和や武蔵とアイオワを組ませて、瑞鳳やちとちよにTBFを載せてというIfも艦これならでは
の楽しみかなと思った次第です。
夏イベのようなのもいいのですが、何にしてもレイテ見たいですから、今から秋イベが
非常に楽しみです。まさに海戦ゲームの醍醐味ですからねw
紫電と紫電改が先行実装されたことを考えると台湾沖航空戦も考えられるでしょうね。一応紫電も参加してますし。
e-1かe-2で前哨戦とかはあり得そう
あー、紫電系失念してたなあ・・・
そう考えると何かしら基地を活かす事は考えられるのかな。
質問です。山雲と満潮が全く育成出来てないのですが今からでも育成すべきでしょうか?
他は扶桑時雨は改二済みで朝雲は未入手、山城はレベル51、最上はレベル60まで育成してます。
難易度は両を選ぶ予定です。
優先度としては、山城メインで80まで育てつつ、満潮・最上・山雲を一緒に・・・という感じじゃないでしょうか。
(無難に3-2とか)
今から育成すべきかどうかは実際にイベントが始まらないと正解はわからないですが、
今回は丙であっても育てるべきだと思います。
満潮は他のイベントでもアタッカーとして腐らないので山雲よりは満潮優先で、最上は無理してレベルを伸ばさなくてもいいと思います。
アドバイスありがとうございます!
イベントについて色々調べてはいたのですが、育成するべきなのかどうか自分で判断出来ずにいたので助かりました。
早速育成したいと思います。
最終海域はスリガオで確定みたいですね。
戦艦長門は西村艦隊旗艦になる計画があったそうなのでもしかしたら最終海域でも出番あるかも…まあ栗田組の一員である以上育てて損は無さそうかな
あとは志摩組がどう絡んでくるかですかねぇ
愛宕と摩耶は轟沈でもいいと思いますが、武蔵は轟沈ではないはず…
轟沈(ごうちん)とは、艦船の沈没時の状態を表現した軍事用語で、敵味方を問わず敵の攻撃を受けた艦船がその後、短時間(日本海軍の基準ではおおむね1分以内、ただしそれ以上の時間でも轟沈とされる場合も多い)のうちに沈没することを意味する。
武蔵はあれだけ長時間、ものすごい被弾に耐えたので轟沈という表現には違和感が…
細かいことですみません。
>轟沈
調べてきました。言われるとおりで誤用ですね。。
見た感じ撃沈なら問題なさそうなので、統一して修正しておこうと思います
大和入れると栗田ターンしてルートそれるのかな・・・。
7人で出撃できるよう=西村艦隊で出撃できるよう、
システム修正中だとか。
朝雲山雲レベリングしないとなあ。
逆に言えば西村艦隊の全員レベリングしておけばいいだけと
非常に分かりやすい最終?海域なんですよね
山雲と朝雲は入手してない提督もいるかもですが、
改二のある扶桑、山城、時雨、満潮は普通に育てている提督多いでしょうし
最上は改二こそありませんが、序盤で十分に役に立ちますし
育ててない提督も勿論、山雲、朝雲含めて今から育て始めても
秋イベ以降でも役に立つ場面多そうですしね
基本見る専ですが記事大変お世話になってますm(_ _)m
11/10に最上の決戦ボイス来ましたので、追記した方がいいかと(西村艦隊としてもう書いてるから大丈夫かな?)
対応しておきますー
今回、4海域ということですし、西村艦隊と志摩艦隊のレベリングを徹底させておけば
事前準備的には十分ですかね。
対潜準備が必要なのはいつものことですし、夜間とかは始まってみなければなんともですし。
志摩艦隊 藤波×→浦波
ありがとうございます、対応しました
>イベントモチーフ的には航空機はあまり使用していないので
他の方指摘の台湾沖航空戦もですが、基地航空隊のカバーがメインの戦いだったので、
今時点でボーキは使わない、と断ずるのは早計かと
基地航空隊のコストバカにならんですからね
防空含め4隊とかありそうな予感も
うーん、台湾航空戦あたりは(E-2かE-3)になると思いますが、
最終海域がスリガオ夜戦確定の状況下では、ボーキの備蓄優先度は”低い”と思います。
備蓄しなくて良いというわけじゃなくて他の資源を優先してほしいという意味合いになるので。。
※記事内でもボーキを使わないとはいってないです
4部隊というのもあり得るとは思いますが、
夜戦周りや7隻にかなり力入れてテコ入れしてるのが見えてる現状、そこまで手を回さないんじゃないかなあ。
いつもありがとうございます
今回のイベも、お力お借りします
いつものように何か情報あれば私も提供いたしますので、
四腕さん始め、みなさん宜しくお願いします