重巡洋艦と、比較的特徴がにている航巡洋艦についてのまとめとなります。
※2017/04時点の更新で止まっています。今後の更新は未定
目次 [非表示]
重巡/航巡改二勢+一部の艦の能力一覧
重巡勢
改二が豊富なため、一部を除き改状態は省いています。
愛宕、高雄、青葉に関しては改装待ち。
Polaは水戦を載せることが可能。射程長の特徴もあります。
Zara dueに関しては、水戦を搭載することが出来(最大6スロット)、
更に艦載機熟練整備員、大型探照灯を装備することが可能です。
航巡勢
航巡は数が必要な艦種なため全艦掲示しています。
利根、筑摩は改のときは重巡ですが、改二で航巡へ改装することになります。
鈴谷改二に関しては、軽空母である鈴谷航改二とコンバートすることが出来、
基本的には2隻目を育てないとどちらか択一となります。
(いざとなれば再コンバート可能ですが要設計図)
重巡と航巡の違い
ざっくりですが大体以下の感じ。
航巡は
- 水戦や瑞雲などの各種水上機を搭載できる/艦載機のスロットも重巡に比べ大きめ
- 艦載機熟練整備員を搭載できる
- ドラム缶(輸送用)を装備できる
- 一部マップ(TPを使った輸送等)で航巡のみルート指定があることもある
重巡は
- 改/改二の同じ段階で比較した場合、航巡より能力値がやや高めのことが多い
- 重巡のみのルート固定もあったはず(記憶が曖昧)
航巡が重巡の仕事をすることは可能なので、優先順位としては航巡の育成のほうが
大事かなと言うところ。
ですが、航巡は入手がやや厳しいため、初心者なら重巡から育成していくことになる感じ。
各艦の特徴など
上から順に育成推奨気味です。
重巡洋艦
摩耶改二
電探+特殊機銃+高角砲で高威力な対空カットインをもち、
運を上げれば夜戦カットインとの両立も可能。
イベントでは対空カットイン関連の準備で難易度が変わることもあるため、
優先して育成したいです。
参考:
→対空カットインのまとめと装備例
妙高/羽黒/足柄/那智 改二
4姉妹。スペックは高水準でまとまっていて、設計図もいらないため
甲作戦に挑戦するような層は改二で揃えておきたい。
- 妙高:運がやや高く、プリンツオイゲンを除けば一番夜戦向き。
- 羽黒:妙高に比べ火力が4高く、その分雷装が4低いため昼砲撃戦向きの特性。
- 足柄:改二改装で20.3cm(2号)連装砲を3本持って来る。
- 那智:姉妹に比べると火力はやや低めで対空高め。
羽黒・妙高・那智が2-5の第五戦隊クエ(マンスリー)に必要になるので
その意味でも育成しておきたい。
鳥海改二
要設計図艦なものの夜戦火力は一番高く、貴重な装備を複数持ってきます。
6-4から基地航空隊を展開するために、鳥海改二が必要な任務があり、
初期の頃は設計図都合で難しくても将来的には育成したい艦。
Prinz Eugen(プリンツオイゲン)
高耐久・幸運・それなりの火力と使い勝手がいい重巡。
但しイベント海域でしかドロップがなく、入手可能になる時期が不明。
Zara(ザラ) due
射程長の特徴があり、他にも水戦、水上爆撃機、艦載機熟練整備員、大型探照灯の装備が可能。
能力的には昼火力が87とトップ、その分雷装が控えめなため昼戦要員となります。
連合艦隊の第一艦隊とかで活躍しやすい性能です。(なお大型建造)
Pola(ポーラ)
現状ではZaraの下位互換で改二待ち。
ただ、射程長であり、水戦が載せれる特徴を既に持っているため、
2-5の水上反撃任務であったり、その他艦種制限があるところで重宝するかも。
高雄/愛宕
まだ改二になっていないため能力的には他の艦より見劣りしますが、
改時点では重巡トップクラスの強さ。
古鷹/衣笠/加古/青葉 改二
低燃費で運用できる重巡洋艦として。
青葉以外は改二になっていて、低燃費の割に火力は十分あります。
とはいってもイベント最終海域などでの運用は厳しめ。
衣笠改二は55ですが、20.3cm(3号)連装砲を持ってくる点も◯
航空巡洋艦
利根/筑摩改二
重巡の改二勢と比べると火力が低く防御性能が高め。
ただし重巡には載せれず航巡にのせれる艦載機熟練整備員があるため、
夜戦火力は見劣りしません。
要改装設計図ですが、3号砲等貴重な装備も持ってくるため、重宝されます。
2/2/9/5のスロットは、9スロに瑞雲系や水戦をおくことが多いです。
鈴谷/熊野改二
利根型より高い夜戦火力なのと、3/3/7/11余裕のあるスロットです。
鈴谷の任務で持ってくる強風改(選択報酬)も嬉しい。
ただ、改二改装が84と遠いのと、利根型のと違って艦種がかわらないので、
優先順位は個人的には利根型のほうが上。
※航巡の数を増やすのが甲攻略では大事なため
任務の順番があるので、利根型の後熊野より先に鈴谷を改二にしましょう。
最上/三隈
航巡としては低燃費ですが火力控えめで、ドラム缶(輸送用)を運んだり、
水戦を運んだり基本的な運用になりがち。
最上は4スロ目が搭載11と大きいので、やや使い勝手がいいです。
なお、三隈は20.3cm(3号)連装砲(通称三隈砲)を30レベルでもってくる唯一の艦なので、
もし2隻目をドロップした場合でもすぐに解体しないよう注意しましょう。
まとめ
初期に優先するレベル上げとしては航巡は入手次第、
重巡は摩耶、鳥海、妙高型を入手次第育成と言った感じでしょうか。
駆逐や軽巡ほど特徴があるわけではないですが、それぞれが
優秀なので幅を広げていきたいです。
お札や個性を考えると、重巡は全部育成ってことで。 鈴谷改二航は潜水艦攻撃しないので、先月から5-5で使用中。イベントで2隻目要るかも。
艦種別オススメ艦記事も出揃ってきましたね、作成・更新お疲れ様です。
航巡一覧表で利根姉妹の設計図表記が抜けてますよー。
鈴谷改二欄の利根型優先というのも設計図使うなら…ということで合ってます、よね…?
あってます合ってます。抜けてますね・・・
熊野改二のぶんも一緒に修正しておきます(夜になると思いますが