2023/02/14に実装された早春限定任務の一つ。工廠任務で、新装備の「試製 夜間瑞雲(攻撃装備)」を入手可能です。
任務情報
- 任務を受諾し
- 最上改二/特(旗艦)の第一スロに「瑞雲改二(六三四空)☆6以上」を装備
- その状態で「瑞雲」×3を廃棄
- ボーキ1634, 新型航空兵装資材4, 開発資材72, 熟練搭乗員2 を準備し達成
報酬は
- 試製 夜間瑞雲(攻撃装備)
前提に
あり。
クリア例
- 最上改二/特 の第一スロに「瑞雲改二(六三四空)☆6以上」を装備
※改修値の引き継ぎはありません
- 「瑞雲」×3を廃棄
- ボーキ1634, 新型航空兵装資材4, 開発資材72, 熟練搭乗員2 を準備し達成
瑞雲改二(六三四空)の改修
瑞雲改二(六三四空)の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 10/12 | 8/8 | 瑞雲×2 | 日向改二 火水木 最上改二 火水木 最上改二特 火水 |
☆6-10 | 15/30 | 9/12 | 紫電改二×2 | |
更新 試製 夜間瑞雲(攻撃装備) | 32/48 | 10/17 | 九七式艦攻改 試製三号戊型 (空六号電探改装備機)×1 新型航空兵装資材×4 戦闘詳報×1 | 最上改二/特 |
【早春限定任務】では☆6までの改修でOKです。 2023/02/21時点。 |
瑞雲改二(六三四空)自体は前提の早春任務から入手可能です。
この任務では☆6までの改修でOK。
☆5→6は開発資材のみなので、確実化してよいかなと。
※2023/02/14のアップデートにて、最上でも瑞雲改二(六三四空)の改修が可能になりました。
改装状態や他艦での改修は不詳なのでおいおい反映します。
※改修更新でも同装備が入手できますが、
開発資材96, 改修資材65, 紫電改二8, 戦闘詳報1, 九七夜攻1が余分に必要。(確実化の場合)
任務では熟練搭乗員2, 瑞雲3が余計に必要ですが、任務クリアのほうがお得と言えます。
瑞雲の入手
瑞雲レシピ | 秘書艦 | 率 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 釘期待値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
瑞雲 | 米潜水 | 10% | 20 | 50 | 10 | 50 | 6 |
瑞雲 | Commandant Teste | 8% | 20 | 30 | 10 | 50 | 7.5 |
瑞雲 | 空母系 | 8% | 20 | 30 | 10 | 50 | 8.25 |
+紫電改二 | Commandant Teste | 8% | 20 | 30 | 10 | 70 | 7.75 |
+12cm30連装噴進砲 | 空母系 | 8% | 20 | 50 | 20 | 50 | 9.75 |
艦載機レシピ | 空母系 | 8% | 20 | 60 | 10 | 110 | 11 |
参考:開発シミュレータ & 複合レシピジェネレータ(2024/04/24更新) ※率は目標装備の開発率。おまけ装備は考慮しません。 ※釘期待値は目標装備の開発に必要な開発資材消費目安。 |
瑞雲は改修(12機)と任務廃棄(3機)で合計15機必要。
開発で入手する場合はCommandant Teste旗艦の最小レシピで、開発資材を節約可能。
瑞雲だけ欲しい場合はCommandant Testeがおすすめですが、
零式艦戦52型等も欲しい場合は空母でやるといいですね。
艦の所持(牧場)
以下の艦が低レベルでの改装入手可能です。
- (LV1)速吸
- (LV10)最上改・千歳改・千代田改・伊勢改・日向改
- (LV20)扶桑改・山城改
最上改・千歳改・千代田改あたりを入手して、演習や5-2-1旗艦・5-3-P等
に組み込むのがおすすめ。
欲しい物が瑞雲だけであれば、牧場を考えたいです。
新型航空兵装資材4 開発資材72 熟練搭乗員2
新型航空兵装資材については【バレンタイン演習任務】や【早春出撃任務】
で計5つ入手可能。
熟練搭乗員については、今月来月の
クォータリー任務・1月のイヤーリー任務クリアでなんとかなると思います。
→熟練搭乗員の入手と使い道
新型航空兵装資材はアイテムの1つですが、使い方を理解していないと活用する機会がありません。任務や改二改装で必要になる機会が増えてきたため、活用方法や入手方法を改めてまとめておきます。 (2019/06/30 記事内容更新 …
イベントや一部クエストで入手可能な熟練搭乗員ですが、使い方がわからない、また数が足りないという方も多いようです。今回はその熟練搭乗員の解説。 (2017/01/06 加筆・修正) (2017/12/12 加筆・修正) ( …
開発資材は普段の開発や改修を始め、特定の任務や改装等で多数消費します。一度備蓄できれば後は減らさないだけですむので、普段から貯められないか意識していきましょう。 目次1 概要2 開発資材の入手2.1 定期任務2.2 遠征 …
2020/03/03より始まった菱餅ミニイベントで、開発資材を多量に要求する任務が実装されました。この記事は、通常海域で開発資材を稼げる方法を紹介しています。 目次2-4マップ情報編成例6-3マップ情報開発資材の入手方法 …
試製 夜間瑞雲(攻撃装備)
運営ツイート
27▼新装備【夜間瑞雲】の作戦運用 1/3
水上機if改修装備【夜間瑞雲】の運用に適した、航空巡洋艦や一部軽巡などの艦艇に同機を搭載、十分な火砲を装備して夜戦を展開することで、同艦載機突入と共に突撃する【夜間瑞雲夜戦カットイン】を実施することが可能です。#夜間作戦汎用攻撃水上機#夜間瑞雲 https://t.co/aDaFG4LnzH— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) February 14, 2023
28▼新装備【夜間瑞雲】の作戦運用 2/3
水上機if改修装備【夜間瑞雲】との同時突入が成功した場合、【夜間瑞雲】が敵艦隊上空に照明弾を投下、以後の攻撃に照明弾効果も適用されます。
また、【夜間瑞雲】との協同攻撃により、より高い戦果が期待できます。#夜間作戦水上機#照明弾投下突入#夜間瑞雲 https://t.co/uWkXA5FYiu— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) February 14, 2023
29▼新装備【夜間瑞雲】の作戦運用 3/3
水上機if改修装備【夜間瑞雲】との協同攻撃は、
・十分な夜戦火力
・可能であれば、有用な【水上電探】装備
・稼働可能な【夜間瑞雲】の搭載(※複数部隊だとより効果的!)
で、高い夜間戦闘力を発揮可能です!#夜間瑞雲夜戦カットイン#夜間作戦水上機#夜間瑞雲 https://t.co/V4EfU7rEsI— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) February 14, 2023
- 発動艦が
軽巡・航巡・水母・航戦 - 装備構成が
主砲/主砲/夜間瑞雲(/+@)
といった条件を満たすと複数の敵に最大2回攻撃を行います。
詳細は以下より確認してください。
→夜間瑞雲夜戦カットインと「試製 夜間瑞雲(攻撃装備)」に関して
2023/02/14のメンテナンスにて、「試製 夜間瑞雲(攻撃装備)」が実装されました。この装備を運用すると、特定条件で夜戦カットインである「夜間瑞雲夜戦カットイン」を発動できるようになります。運用の幅が大きく広がるカッ …
まとめ
現時点でわかっている情報だけでも、
5-3-Pの育成や、6-5の下ルート等、使えそうな場面がいくつかあります。
普通に作ろうとしたらめちゃくちゃに大変な装備です。
通常周回はもちろん、イベント海域でも活かせる場面は多そうなので、
この機会にクリアしておきたいです。
【2023/02/14 新規任務群】バレンタイン・早春任務実装
すでにMAXの瑞雲改二を持ってますが、新しく入手したほうを★6まで上げてから夜戦用に変えたほうがいいのでしょうか?
基本的には新しく星つけたほうがいいんじゃないかな。
その瑞雲改二を改修更新で夜間瑞雲に更新するという選択もありますし。
一応夜間瑞雲の評価を見て、1機で十分と判断するなら☆MAXを夜戦用に変えてもよいかも。
(☆MAXは6-3の周回とか、別の用途に改修したものかなと思いますが)
あちゃー、よりによって昨日星9にしちゃった。新しくもらえる方を星6にしたほうが良さそうですね。
バレンタイン2023限定任務と早春限定任務
表記分けしているのは任務終了日が別々かもしれません
戦闘詳報の都合等で最上を改二化できてない人も3月のクォータリー任務での詳報で改二化が可能かもしれませんので段取りは進めてても良いかも
っと思ったけど二号作戦で詳報もらえるのね
任務未消化で内容眺めてただけなので見落としてました
失礼しました
照明弾の代わりになるのがすばらしいね
ワンターントゥーキルゥ・・・
夜戦の安定性が全然違ってくるわ、6-5周回がはかどる
先頭3隻分まで欲しいから3つになるまで増産頑張るかなぁ
6-5で伊勢日向最上のジェットストリーム瑞雲だけで夜戦舞台殲滅完了だぜw
☆引継ぎはなく☆6で実施推奨という認識であってますかね?
瑞雲改二(六三四空)☆6を更新後、
試製 夜間瑞雲(攻撃装備)の☆0になることを確認しています。
検証結果を共有していただき、ありがとうございます!!
瑞雲改二(六三四空)をゼロから★6まで改修するとなるとネジが48個必要になるという認識で間違いないでしょうか?
地道に集めたいですが任務期間が短くないことを願います・・・
☆1から☆5まではネジ10個、☆6には15個(確実には30個)必要なのでゼロからだとネジ65個(確実で80個)じゃない?
秋刀魚でもらった☆1から作れば55個(70個)で済むよやったね!
…ネジが…ネジが圧倒的に足りない・・・かき集めないと…(死んだ目で
上の勘違いでしたこれネジじゃなくて釘の数だった申し訳ない
ネジは49個(確実で52個)かな?☆1から作れば41個(44個)でOKのはず…やっぱりネジ足りねぇ(白目
6回x8ネジ=48ネジ
任務に必要なのは星6なので 0 1 2 3 4 5 で6回=星6
釘?
他の方も書いてますがネジを48個ですよね
なぜ41だったり44だったりするのかな?
年末にもらったのが昨日ちょうど★6達成したところでラッキーだ
この夜間機作るかどうかはイベント見てからにする
てか照明弾撃ってくれるというユニークはまず偵察機のほうで来いよって感じ
星の引継ぎは無しですか?
今のところなしの報告が多いから★6で改修したほうがいいです
ありがとうございます!
☆引継ぎ出来たら手持ちの☆7瑞雲で任務やろうと思ってましたが、だめみたいですね。他の任務でもう1機貰えそうなのでそちらを改修して、夜間瑞雲つくることにします。でもなんでこれ限定任務なんだろ…、新規提督のこと考えると限定じゃなくても良いような気がします。
改修任務があったんかーいw
普通に最上で改修更新しちゃったわ
2つ装備(1隻に1つずつ)で2回発動しているらしいから無駄にならないと思う。夜戦がちょっとだけ抜けやすくなるからと2つ作成する提督もいるようだし。
イベントに向けて江草彗星と友永天山作って、熟練搭乗員がひとりもいないんですがががorz
うちもいない
熟練搭乗員は他でも使うので、この任務はぱすして普通の改修更新にしようと思う
この任務が出た後に航空兵装資材が1個しかない事に気づく。
期間限定任務っぽいしこれはクリア不可になったかな?
演習任務でまだもらってなかったらそっちで2つもらうとして、あと1個はどっかの未消化任務からかき集めるしかないでしょうね
あくまで予想ですが2月末から始まるイベ期間の間はこの任務も残ってる気がします
日向改二の瑞雲改二(六三四空)改修担当は火水木だったと思いますが、変更になったのでしょうか?
報告ありがとうございます。
確認したところ誤植でした。取り急ぎ修正しましたー
次のイベントで最短ルートに夜戦マスありそう….回避するなら遠回りさせられる
そのうち検証が上がって来るとは思うけど、気になる点
・1出撃につき発動は1限なのか複数の戦闘で発動するのか?
・中破でも発動するのか?
Wikiで載ってた説明だと、
発動条件は「軽巡、航巡、航戦、水母」のいずれかに「主砲2以上 + 夜間瑞雲」を装備。
水爆が載る高速戦艦や重巡、補給艦等では発動しない。 副砲は条件を満たさない。
攻撃時に小破以下で発動、中破以上になると発動しない。 電探装備や夜間瑞雲複数装備で発動率向上(?)
特殊砲撃ではなく、夜戦カットインの1種。 旗艦でなくても発動し1出撃中に何戦でも発動する。
1回の夜戦内で複数艦発動可能。 制空の影響は受けない。 発動後は照明弾の効果が得られる。
特殊砲撃と同時に条件を満たした場合は特殊砲撃が優先される。 発動後、2隻の敵に1回ずつ、計2回の砲撃を行う。
1発当たりの攻撃は単発攻撃(夜戦連撃を1発ずつ2隻に分散して行うようなイメージ)。
発動した艦以降の艦の攻撃に効果が乗るため艦隊の上の方に配置し発動を狙うと効率が良い。
魚雷カットインほどの威力はない模様。 ダメージの倍率は要検証。
だそうです。
瑞雲改二(六三四空)+6があるので前提任務せずこれをさせてくれてもいいのに。
夜間瑞雲は必要数は何個でしょうか?
現在3つ作れろうと思えば作れる状態ですが3つも作っていいでしょうか?
5-3-pを凄く回る人の場合、複数ローテで随伴に夜瑞雲艦を配備するとかなら、3つあってもいいんじゃないかな。
そうでなければ、まだ情報待ちの段階だと思います。
(現実的な話をすると、6-5で毎月2つは使うので、2つ目は作っていいんじゃないかと。
イベント高難易度のゲージ破壊時にいくつも使う装備かというとそれは疑問(火力倍率が足りない)ので、
多少の快適性を加味しないなら今のところ1機でいいと思います。
あれば攻略や周回での選択肢は増えると思いますが。)
うちの鎮守府は2つ目を作るつもりだけど、その2つ目を含めて情報待ってから作成予定ですね。
瑞雲改二も作れるから量産はできないことはないけれど
今後もっと強い夜戦水爆が手に入る可能性もあるので現時点では止めたほうがいいと思う
そもそもこれ「試製」だし、のちのち正式版がくるってことだろうし
やることない程やりこんだ人は作って気持ちよくなっていいだろうけど
「快適になる」に精力つぎ込むよりほかにやることあるよね?って提督のほうが圧倒的に多いだろう
この任務はコストサービスしてくれるからやっておきましょうねー
イベント攻略での判断として、(既報の範囲では)この装備じゃないと攻略難易度が大幅に上がると言うのは想像しにくかったので、
快適になるという方面を強めに書いています。
通常/遊撃部隊VS通常/連合艦隊の戦闘や、輸送連合、道中夜戦マスは軟化しそうですね。
ただまあ、秋刀魚で瑞雲改二☆1をもらってるとして、
☆6までの改修コストがネジ40と、開発資材他というリソースなので、
この任務自体はやれるならやらないと損と言うべきものだと思います。
(出来ることの幅が広がる装備は価値が大きい)
大和改二重だと昼:特殊砲、夜:瑞雲CI 出来るんだね
夜戦でむさやまタッチ、2番艦の大和が瑞雲CIって動画がツイッターに上がってましたね
渋に「もうこいつ一人でいいんじゃないかな」て漫画があったがそれに輪をかけるよう仕様だな。
昨晩は情報足りてなくて2回攻撃とやらを2回爆撃するのと勘違いしてました。
じっさいはめちゃつよ兵器だったんですね
こんなんすぐ作りたいし、もう1機ほしいわ
後発の人も5-5頑張ってここまでたどり着いてください
運改修無しの能代で5−3遊んでたけど、電探有無でかなり確率変わるのかな?
主主瑞電で割と当たり前のように出るけど、全部やらせようとして主主瑞夜偵だとまだ一回も発動してない。そもそもダメな装備構成なのかな?
限定任務にする必要ないじゃんか…ネジが足りぬい。
勲章とプレ箱とチョコどれから砕こうか
新春任務以来の瑞雲牧場が落ち着いたと思ったら、この任務のために15機お代わりぁ…
任務に加えて改修更新で2機目作るなら閉園はまだまだ先か
これが限定任務でなければ暫く放置も出来たけど
勢いで改修更新で一機作ってしまったので、結果的に二機作ることになるかも。
良かったのか、早まったのか・・・
何故に限定任務にしたんだろう。
いやそこは「何故勢いで改修更新してしまったんだろう」じゃない?
おっしゃる通りなんですが・・・
限定任務はここでクリアしておかないと、いずれ二機目が必要になった時には
余計に資材をつかわないといけないじゃないですか。なので任務のせいにしてみようかと
私は【期間限定】なのは、「早く作れ。コストを掛けて作ってもすぐ役に立つよ」というメッセージのように感じます。
【期間限定かつ期間が長い】時は特に、「期間が長いのだから、作れなかったとは言わないよね?」まであると感じます。
【期間限定】なのに、やると損なのだとしたらおかしいと思いますので。
まあ、2機目についてはなくてもなんとかなるけど
あって困るものでないし選択肢もたくさんできるので、悲観しなくていいんじゃないかなーと。
勢いで作れる鎮守府なら限定任務の分ももらっておくべきだと感じます。
熟練搭乗員が足りないのでこの任務はパス
改修更新でいいや
機動部隊旗艦「鳳翔改二」、前線に出撃せよ!
やって無ければワンチャン
道中夜戦マスの安定感はかなり増しそうだけど、ボス戦では普通に連撃してれば1隻はワンパンできてたはずのにタゲがばらけたせいで2隻とも残っちゃうなんてこともありそう。
2個目を更新で作るにも手持ちの瑞雲改二や六三四熟練は減らしたくないし、かといってその下から更新していくのは重すぎるしでせこせこ改修しているうちにイベント報酬や季節任務報酬で手に入りそう・・・。レアな装備との選択報酬に混じってそうだけどw
任務で貰えたり作ったりできる機会は逃さない方が良い。艦これは機会逃すと何年も再機会が無かったり後悔したりするから。悔いないように今出せる全力で臨んだ方が結果的に正解だと思う。自分は任務で1つ、自力で1つ作りました。材料集めて年内もう1つ作る予定です。
正直、2機目作る覚悟決めました
マジで人権装備ですわ
ちまちま牧場で瑞雲貯めながら☆5にしたのがあったので☆6にして達成させたわ…
この運営の瑞雲推しはなんなん?
御神体作ってサバトしてる時点で崇めない奴は損をする、この時期に師匠をつつくとわかる
アニメ2期で、さんざん最上が瑞雲推してる時点で察するべきかと。
何時も有難うございます瑞雲は以前作った物を何かに使うかもと思い十機だけ残しましたが後三機不足でしたがボーキなんて気にしてられないので作りました、今では何が必要か解らないので装備枠がいっぱいいっぱいです何とか装備枠でも買えないものですかね使わない基地航空なぞ十も不要なんですが、イベントの配信楽しみにしております。
一応母港枠を開けたら装備枠40がおまけで付くので、MAXまで開けてないなら開けてもいいかもしれませんね
うちの鎮守府も艦娘より装備枠のほうがきついです
限定任務なので、期間は、いつまでですかね?
私は運営側の人間でないので、期間がいつまでかはわかりません。
なので以下の回答について、間違っていても責任は取れません。
あくまで予想ですが、
季節指定の任務はそれなりに長い期間を取る傾向にあります。
今回は早春と指定されているので、早春が終わる頃、
つまり3月中旬くらいまではあると考えて良いかなと。
もっと言えば、イベントが2月末から予定されているので、
冬イベントの前段作戦が終わるまではやってるはずとみてよいでしょう。
過去の似たようなパターンを考えると、イベントの後段作戦が終わるまで(4月上旬くらいまで)と考えています。
通りすがりから
直近の期間限定工廠任務で改修を伴うもの
・試製鎮守府年末改修ジャンボ 12/27〜1/20
・秋刀魚祭り特別な瑞雲配備 11/9〜12/6
いずれも1ヶ月を切ってます
イベントメンテが絡むので上記のパターンと同様になるかはわかりませんが
3月中旬は楽観視過ぎるかも
イベント期間と連動してた秋刀魚や、「年末年始」と書かれた改修ジャンボとは違うと思いますよ
季節(春夏秋冬)限定と名前がついた任務の期間を調べてみることをオススメします
もちろん断言はできないですけどね
なせか2番艦日向でも改修更新しようとすると、これ以上改修できません、とのメッセージが・・
最終更新は最上改ニ特で出来ましたよ。
日向は10までかな
新規装備はその装備に縁のある艦娘、関連した艦娘が最終仕上げの改装を担当する事が多いです。その装備の妖精さんの艦娘ですね。
これって前提の97夜攻必須?
任務に書いてないけど、違ってたらごめんなさい
この任務では不要です。
瑞雲改二(六三四空)☆MAX から
試製 夜間瑞雲(攻撃装備) を作る時に素材として必要になります。
レスありがとうございます。
激重とはいえ量産できるのはやばいですねw
★5からの確実化を書かれていたのに、読まずに5→6で失敗・・・orz ネジ8本=勲章2個溶かしてしまいました。まず、読ませていただけば良かったです。やれやれ。
夜間瑞雲を2つ作って伊勢改ニと日向改ニにそれぞれ制空と併せて装備させて演習に投入したけど、相手が戦艦重量6隻編成でこちらがT不利。ダメかと思って敗北覚悟したが夜戦で伊勢、日向コンビが夜戦瑞雲カットインをを連続で発動して撃破した。100↑カットインダメージを4連続で喰らわせて戦艦4隻吹き飛ばして後は連撃で仕止めてS勝利。航空戦艦に装備させてカットインが噛み合うと破壊力あると実感した。制空取って夜間瑞雲装備した航空戦艦が夜戦に生き残るとなかなか勝てないかも。
この前の秋刀魚任務で瑞雲改二(六三四空)持ってるからいけるなと思ったけど前提任務があるんですね。7-4と5-5は無理そうなんでまた次の機会にします。
試製 夜間瑞雲(攻撃装備)について、1つのノードで2隻の船から発射することは可能ですか? 可能であれば、クリップをリクエストしてください。
仮に試製 夜間瑞雲(攻撃装備)の所持数が一つであれば、
夜間瑞雲夜戦カットインは1隻しか発動することができません。
※日本語翻訳していただいた文章だと思うのですが、質問の意図が読み取れませんでした。
回答的外れでしたら、元の言語で書いていただいた方がいいかもです。
瑞雲改二改修今週出来なかったので次の火曜日(最短)までお預けなんですが流石にそれまでに任務期間終わったりしないですよね…ね?
どれだけ早くても、次のメンテナンスまではやるはずかな。
次のメンテナンスが14日から2週間後前後と告知されているので、
来週の火曜日はまたぐことになります。
一応最短で考えるならバレンタインと同時(2月中に)終了かな。
個人予想としては、責任取れないけど3月には入るだろうと考えています。
(以下書いたコメントに推移します)
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/sousyun2023-yakanzuiun/#comment-348673
まあ便利装備だし、ネジや瑞雲の目処が付けばさっさと叩いておいて良いと思いますー
>開発で入手する場合はCommandant Teste旗艦の最小レシピで、開発資材を節約可能。
>瑞雲だけ欲しい場合はCommandant Testeがおすすめですが、
>零式艦戦52型等も欲しい場合は空母でやるといいですね。
Commandで100回ほど回してみましたが、瑞雲は3しか出ませんでした
逆に52型や一二甲は大量に出たのですが、Commandで20/30/10/50のレシピってあってます?
もしくは改になってないレベル一桁だったからでしょうか
Commandで瑞雲が開発しやすくなるというのは軽く調べただけですがここ以外見つからなかったので
「Commandant Teste」で瑞雲が出やすくなると言うのは正確な表現ではないかな
Commandant Testeを使って開発を行うと、開発テーブルに
Laté 298Bという装備が出現します(これが8%)
同装備の出現率は、
九七式艦攻・零式艦戦21型・零式艦戦52型・流星
からそれぞれ2%ずつ持ってきています。
上記のうち3装備が
瑞雲レシピ(20/30/10/50)で開発できますが、
Laté 298Bレシピは(20/40/10/50)なので、
瑞雲レシピでLaté 298Bは開発できません。
つまり、瑞雲のレシピをCommandant Testeで行うことによって、
瑞雲以外の開発に失敗しやすくなり、結果として開発資材が温存できる可能性が高まります。
あくまで期待値の話なので下振れることもありますすが、
このような理由でCommandant Testeをおすすめしています。
100回開発して3回しか瑞雲がでなかったというのは下振れですね…
表内のリンク先でレシピを作れるので、自分で確かめてみてください。
コマ子旗艦での開発はデイリーの4回に留め、南西諸島海域の制海権(デイリークエ)を2-2(編成:軽空母✕2、夕張、日進、海防艦✕2)で5回、4日間続けた結果・・・
開発(4回/日✕4日):瑞雲✕2機、クエ(5回/日✕4日):最上✕4隻+千代田✕1隻・・・でした。
当方、既に瑞雲が予定数に達したことから、これ以上瑞雲狙いの開発などは行う予定はありませんが、最上・千代田はLv10で瑞雲持ってきてくれ、演習で容易にレベリングできますので、一度、2-2周回も検討されたら如何でしょう。