2022/07/13に実装された任務の一つ。「早潮改二」「親潮改二」「黒潮改二」から2隻を採用し、各海域に出撃します。

任務情報

  • 「早潮改二」「親潮改二」「黒潮改二」から2隻以上を含む編成で
  • 2-4, 5-4, 5-5, 6-4 それぞれS勝利

報酬は、

  • 燃料弾薬500, 鋼材ボーキ150, 選択報酬に
  • 特注家具職人 or 補強増設 or 勲章
  • 戦闘詳報1 or 12.7cm連装砲C型改三 or 61cm四連装(酸素)魚雷後期型

前提に

あり。後続に

あり。

必要なものを選択してください。

必要なものを選択してください。

●12.7cm連装砲C型改三は、陽炎型に特に装備ボーナスがある主砲です。
C型改二に似た性能をしていますが、命中に装備ボーナス補正があります。
C型改二・C型改三・電探等と装備することでそれぞれのシナジーを得ることが可能。
また、対潜値が3ついているため、場合によっては対潜先制爆雷攻撃ラインに寄与しそう。
C型砲があれば改修で入手することは比較的容易にできるので、
ここで選ぶ必要は薄いかもしれません。
※更新時に新型砲熕兵装資材1/新型兵装資材1
比較的容易といっても多くの方にとっては十分大変だと思います

●61cm四連装(酸素)魚雷後期型はもう言うまでもないと思いますが、
多くの装備ボーナス適用艦がある魚雷です。
少なめに見ても6、多めに見るなら8~位はあっても困りません。

結局何を何処まで改修するかだと思いますが、(ほか単発任務をあわせた合計数で、)
四連後期の所持数が少ないなら四連後期を取ったほうがいいと思います。
既に数があれば好みで良いでしょう。

編成例

2-4

黒潮改二親潮改二正空2軽空1軽巡1
※記事例はランダムで逸れます。固定後述

●Lマス制空権確保の、制空値170を目安に調整(画像で181)
・優勢の90を目安に調整してもOKです。

●Lマス対策に、好みに応じて対空カットインを採用してください。
・渦潮を経由するので、電探採用ついでに対空カットインも採用しています。

記事例は空母ルートを採用しましたが、
・重巡級1軽巡1駆逐4【BGHLP】(B:通常 L:通常 P:ボス)
の編成にすることでルート固定が可能です。
※制空値38以上必要を目安に調整。

※任務を受諾することで
沖ノ島海域迎撃戦】(クォータリー)
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦(クォータリー)
を並行することが可能です。

5-4

黒潮改二親潮改二高戦2軽巡1駆逐1【BEHIJMP】(E:通常 H:夜戦 J:夜戦 P:ボス)
※索敵値33式分岐点係数2で45以上必要(画像で72.05)

●ボスマス制空拮抗を意識し、制空値63以上で調整(画像で70)
※航空優勢を狙う場合、140以上必要
ボス戦は単発攻撃で十分戦えます。

●道中単縦陣で、僚艦夜戦突撃を採用しています。
※金剛の大型電探は発動率を高めるために採用
※弾薬消費は増えますが弾薬ペナルティはありません。

●好みに応じて対空カットインを採用してください。

5-5

黒潮改二親潮改二戦艦2航巡1軽巡1【BFDHNOS】(B:対潜 D:渦潮 H:通常 N:通常 S:ボス)
※索敵値33式分岐点係数2で66以上必要(画像で95.29) 索敵計算推奨
大和型改二特殊攻撃採用(ボス梯形陣)

●道中Hマスの劣勢~拮抗を目指し、制空値70以上で調整(画像で101)
・ボスマスの一部編成で劣勢が取れるので、夜偵を装備していますが、
索敵が足りない場合は普通の偵察機や高索敵の電探で調整。

●ボスマスで大和型改二特殊攻撃採用を採用します。
・大和改二重を採用する場合、大和を2番艦にしましょう。(タッチ倍率が少しあがります)
改めて火力計算しましたが、火力の高い大和を旗艦にしたほうが良さそうです
・タッチ陣形は【梯形陣】です。

●道中対策に好みに応じて対空カットインを採用してください。
また、初戦やボスの潜水艦対策に、対潜先制爆雷攻撃を採用しています。
ゲージ破壊後に任務をやる場合、1隻にソナーを3積みしましょう。

最上の電探は索敵用。長門陸奥でやってたことそのまま。
スロット増えた分かなり出来ることが増えそうです。

※5-5は
戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦】(クォータリー)
を並行することが可能です。

6-4

黒潮改二早潮改二長門改二陸奥改二秋津洲改航巡1
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常F:空襲 Nボス(対地))

※ボスマスで長門特殊攻撃を想定

●弱い編成相手にボス優勢を意識して、制空値75以上を目安に調整(画像で107)
Cマス航空優勢が狙えるの制空値30(基地劣勢込み)/36(基地なし)でもOK。

●対地について
・長門/陸奥は何を載せても比較的強め
基本的には長門に陸戦隊/陸奥に内火艇とするのが無難。

例えば対地火力や制空力が足りないなら偵察機を内火艇や水戦等に変更もあり。
・秋津洲は【特大発動艇+一式砲戦車】を採用する場合のみ、
水戦複数積みでも対地高火力を維持できます。
他の大発系を使うなら、陸戦隊やWGとセットで運用。(陸戦隊/内火艇/水戦等)
・黒潮と親潮は内火艇とWGを装備可。早潮は大発動艇系も装備可能。
この任務自体は(装備があれば)早潮無しでも問題なく攻略できます。

画像例は機銃を装備していますが、ダメコンで進軍するのが楽です。
私はいつもそうしますが、被弾率(ダメコン消費率)も高いので注意。

※編成条件を満たすことにより
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦(クォータリー)
機動部隊決戦】(イヤーリー/6月)
と並行することが可能です。

基地航空隊

記事内編成:https://aircalc.page.link/9UKD

戦闘行動半径 C(戦艦)マス【3】 N(ボス)マス【5】

  • 1部隊目:Cマス集中

記事例そのまま対地艦が十分揃っていれば、道中に基地をだしてもOKです。
不安であればボスマスに出しましょう。

まとめ

お疲れ様でした。
ここで貰える装備や戦闘詳報は、どれをとっても戦力になりそうです。

【2022/07/13 新規任務群】早潮改二実装