2025/04/08のアップデートで、「大和」「矢矧」を始めとする坊ノ岬艦の期間限定ドロップが実装されました。ここまで掘りやすいタイミングは過去にないので、狙える人は狙っていきましょう。
ドロップ情報
2025春限定ドロップ
海域 | 艦名 |
---|---|
1-1 | 卯月 |
2-1 | 大和, 矢矧, 卯月, 磯風, 浜風, 朝霜, 霞 (春雨, Mogador継続) |
参考:【Valentine】期間限定邂逅 (wiki) 参考:KCNav(2025/04/07) |
大和, 矢矧と共に、坊ノ岬関連艦の磯風, 浜風, 朝霜, 霞が実装。
大和, 矢矧は現時点で3隻目までのドロップ報告があります。
(他条件等があるかは不詳)
※現状判明してる限りだと、
E6のギミック3(ルート短縮ギミック)で大和型1隻が必要になります。
節分期間限定ドロップ
海域 | 艦名 |
---|---|
1-2 | 大井, 神威 |
1-3 | 神風, 福江 |
1-4 | C.Cappellini |
2-1 | 春雨, Mogador |
参考:【Valentine】期間限定邂逅 (wiki) 参考:KCNav(2025/02/14) |
Mogadorと春雨は現在もドロップ報告確認済み。
→2025年度Valentine限定ドロップ 「Mogador」「福江」他
※他は2025/04/07に更新された可能性があります。
期間限定ドロップ(長期継続)
折りたたみ
海域 | 艦名(期間限定が継続してるやつ) |
---|---|
1-1 | 薄雲, 風雲 |
1-2 | 大淀, 迅鯨 |
1-3 | 山風, 夕雲, 瑞穂 |
1-4 | 酒匂, 朝霜, 岸波, 伊47, 山汐丸, 宗谷 |
1-5 | 伊201, 伊203 |
1-6 | 大鯨(Bマス) |
2-2 | Gotland, 狭霧, 天津風, 夕雲, 巻雲, 浦風, 天霧(B,D,E,Gマス), |
2-3 | 翔鶴, 阿武隈, Fletcher, 秋月, 初月, 天津風, 長波, 朝雲, 山雲, 早波, 浜波, 岸波, 神州丸 |
2-4 | Warspite, 親潮, 浜波 |
2-5 | 能代 |
3-1 | 神威(C/D/F/G), 長鯨, 迅鯨 狭霧(C/D/F), 天霧(C/D/F) |
3-3 | 翔鶴, 瑞鶴, 鈴谷, 熊野 |
3-4 | Ranger |
7-3-2 | Luigi Torelli?, Gambier Bay? |
7-4 | 春日丸 ※恒常で対馬, 平戸, 日振, 大東, 御蔵 |
5-1 | 夕暮 |
5-4 | Northampton, 有明, 涼波 |
5-5 | 夕暮 |
6-1 | 長鯨 |
6-5 | 平戸 |
過去記事 | 過去記事・神州丸, 能代, 迅鯨(2021/01) ・Pola, 春風, Gambier Bay, Luigi Torelli(2020/09・2021/03) ・Johnston, 天津風, 松輪, 天霧, 狭霧, 夕雲, 長波(2021/03) ・有明, 伊8(2021/06) ・Samuel, Gambier Bay,他(2022/07) ・春日丸・他海防(2022/05) ・2023ハロウィン関係(2023/10) ・2023秋刀魚関係(2023/11) ・2023クリスマス関係(2023/11) ・2023年末年始関係(2023/12) ・2024節分・Valentine関係(2024/02) ・2024春期間限定ドロップ「Fletcher」(2024/02) ・2024梅雨期間限定ドロップ「初月」「秋月」「大淀」他(2024/05)(2024/06) ・2024初秋限定ドロップ 「藤波」「浜波」他(2024/09) ・2024初秋限定ドロップ 「迅鯨」「Brooklyn」「伊47」他(2024/10) ・2024秋刀魚限定ドロップ「朝日」他(2024/11) ・2024クリスマス限定ドロップ 「Warspite」「Sheffield」他(2024/12) ・2024年の瀬限定期間限定ドロップ 「Salmon」「対馬」他(2024/12) リンク先では古いドロップが表記されたまま(終了反映が出来ていない)なことがあります。 |
実装時に期間限定と告知されている艦のドロップです(終了時期不詳)。 参考:https://tsunkit.net/nav/#/(2025/01/30確認) 2025/02/18のドロップ確認。 -は終了してそうな艦。?は報告のない艦。(件数不足で出ると思いますが不明) 年の瀬迄反映 |
※2025/04/07に更新された可能性があります。
編成例(2-1)
軽巡1駆逐4水母1
編成とルート | 軽巡1駆逐4水母1 【CEH】(C:通常 H:ボス) https://tinyurl.com/279b3pw5 |
ルート条件 | 軽巡1駆逐4水母1, 高速統一 |
陣形選択 | 1戦目:単縦陣 2戦目:単縦陣 |
制空値 | 記事画像で80~81(熟練度MAX時) 確保:162 優勢:81 拮抗:37 劣勢:19 ※熟練度の仕様上低確率で拮抗になります。 ギリギリなので制空が足りなければ水戦を1つ増やすこと |
コメント | 戦闘数が一番少ないルートの例です。 水上爆撃機による開幕爆撃と、甲標的で敵を減らしていきます。 また、対空カットインを発動することで、自艦隊の被害を軽減します。 矢矧は射程を長にして初手行動。増設は電探にすることで、 夜間瑞雲夜戦カットインの発動率を意識しています。 駆逐は連撃を維持しつつ、バルジを採用するのも有効です。 夜戦に行きやすくなりますが、バケツの使用量も節約気味になります。 |
旗艦の日進と2番艦の矢矧を固定し、駆逐艦の4隻には編成プリセを活用して入れ替えます。
・対空カットイン艦1隻(可能であれば秋月型)
・火力のある艦3隻
という形で駆逐4隻を組み込むことで、疲労対策をしながら周回が可能です。
矢矧は疲労がついてしまうので、出来れば旗艦との入れ替えや、別の矢矧を準備したいです。
疲労を管理しない場合、矢矧を旗艦に編成したほうがバケツ消費は減りそうです。
軽空2潜水3水母1
編成とルート | 軽空2潜水3水母1 【CEDH】(C:通常 D:通常 H:ボス) https://tinyurl.com/288qwxtl |
ルート条件 | (戦艦+空母)4以下, 航戦0, 空母2以下 他 水母1いると初戦後Eマス固定(高速建造材入手可) |
陣形選択 | 1戦目:単縦陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 |
制空値 | 記事画像で227 確保:162 優勢:81 拮抗:37 劣勢:19 ※制空取れなければ艦戦を増やす |
コメント | 空母を2隻採用し、開幕航空攻撃で敵を減らしていきます。 可能であれば、水母より射程の長い空母を採用します。 画像は軽空母ですが、火力不足に感じる場合は正規空母に変更しましょう。 水母は必須ではないので、好みで潜水艦や雷巡・対空CI艦等に変えてもOK。 潜水艦を増やせばバケツ消費に繋がります。 (ただし、高速建造材マスがランダム経由になります。) — 潜水艦は入渠を活用することで、高速修復材を節約することが可能です。 |
基本空母がMVPを取るので、空母を旗艦に変えつつ、水母と空母が疲労しないよう意識します。
潜水艦は、疲労管理が難しいので、艦隊プリセットを使って入れ替えたり、
手動で変更したりするとよいでしょう。
潜水6
編成とルート | 潜水6 【CEDH】(C:通常 D:通常 H:ボス) https://tinyurl.com/286edusp |
ルート条件 | 潜水6の例 |
陣形選択 | 1戦目:単縦陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 |
制空値 | 制空0 確保:162 優勢:81 拮抗:37 劣勢:19 |
コメント | 潜水艦6隻で開幕雷撃をし、道中を突破していきます。 ある程度装備や練度が必要で、艦隊によっては安定しません。 派生として、潜水空母を多く採用して、 瑞雲系による開幕攻撃をするパターンもあります。 |
比較的初心者向けの例
編成とルート | 正空2航巡1雷巡1駆逐1水母1 【C(E)DH】(C:通常 D:通常 H:ボス) https://tinyurl.com/2ce39g9t |
ルート条件 | (戦艦+空母)4以下, 航戦0, 空母2以下 他 水母が1以上いるとEマス固定(高速建造材入手が確定) |
陣形選択 | 1戦目:単縦陣 2戦目:単縦陣 3戦目:単縦陣 |
制空値 | 記事画像で「169」 確保:162 優勢:81 拮抗:37 劣勢:19 ※制空取れなければ艦戦を増やす |
コメント | 空母を使い開幕航空攻撃で敵を減らしていきます。 可能であれば、空母の射程を中や長/超長にし、初手攻撃を安定させます。 対空カットインを採用することで、被弾を減らすことが可能です。 編成が重たくなっても良い場合、航巡や雷巡を戦艦に変更してもOKです。 |
まとめ
大和の通常海域ドロップ初かも?
現時点で3隻まで報告ありますが、掘り切っておくと今後かなり楽になりそうです。
【北海道防衛作戦】【突入!第二次礼号作戦】