連合艦隊の仕様や特徴・運用注意点等 基本事項まとめ 更新日:2019年6月21日 公開日:2018年9月27日 艦これ攻略情報初心者向け 連合艦隊は2014年の夏イベから導入され、それ以来イベント毎に編成される大規模艦隊になります。既に編成方法などは多く解説されてるのでここではサラッと。全体的な注意点等を主に解説していきたいところ。基本を抑えているだけなの […] 続きを読む
【旧】牧場艦一覧-おすすめ候補とレベリング方法【第二期】 更新日:2022年4月29日 公開日:2018年9月26日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 前から幾つか要望のあった、牧場に関するまとめになります。設計図の有無や改装レベルを考慮せず、労力に見合うかどうかを優先考慮して書いています。だいぶ主観が混じりますが今後のイベント等でドロップした際の参考にしてもらえれば。 続きを読む
2018夏イベに向けて 史実艦の予想や準備など 更新日:2018年9月9日 公開日:2018年9月5日 艦これ攻略情報その他の攻略情報 08/01に実装された家具【謎の夏作戦地図】や戦果報酬等の情報により、イベントの予想がある程度可能になりました。今時点で分かる範囲でまとめておきたいと思います。 続きを読む
2-5「第五戦隊」出撃せよ! マンスリー編成例【第二期】 更新日:2025年1月25日 公開日:2018年9月2日 艦これ攻略情報マンスリークエスト 第五戦隊クエは開発資材がもらえ、比較的美味しい任務の一つです。後続のマンスリー任務でもネジがもらえるため、継続してクリアしたいですね。 続きを読む
5-2-1 空襲マスレベリング【第二期】 更新日:2022年4月28日 公開日:2018年8月30日 艦これ攻略情報南方海域(5-1~5-5)育成・戦果関連 第二期での5-2(珊瑚諸島沖)は初戦で空襲マスに到達することが可能です。この空襲マスを上手く活用し、レベリングする方法を挙げておきます。 続きを読む
2-1 「い号作戦」「南西諸島海域の制海権を握れ!」消化編成例【第二期】 更新日:2018年8月30日 公開日:2018年8月28日 艦これ攻略情報南西諸島海域(2-1~2-5)デイリークエストウィークリークエスト 「い号作戦」では多くの空母を撃破する必要があります。今回は候補の1つとして「南西諸島海域の制海権を握れ!」も処理できる2-1を紹介してみます。 続きを読む
5-5 対潜先制爆雷攻撃艦レベリング(駆逐・軽巡級・海防艦他)【第二期】 更新日:2023年10月23日 公開日:2018年8月27日 艦これ攻略情報南方海域(5-1~5-5)育成・戦果関連 5-5のBマスは対潜マスですが、経験値200~250と悪くなく、効率良いレベリングが可能です。対潜先制爆雷攻撃可能艦がメインになりますが、育成海域候補の1つとして検討してみましょう。 続きを読む
2-2 補給艦撃破+ボーキ集め編成例(ろ号作戦)【第二期】 更新日:2018年12月7日 公開日:2018年8月25日 艦これ攻略情報南西諸島海域(2-1~2-5) 第二期実装開始から一週間ほど立ちました。二期では効率よく出来るようになった事、今までのようには出来なくなった事それぞれありますが、補給艦任務は効率良く出来るようになったことの一つです。今回は、2-2での補給艦狩りについて […] 続きを読む
中部海域の紹介・編成例等【第二期】(6-1 6-2 6-3 6-4 6-5) 更新日:2022年4月14日 公開日:2018年8月23日 艦これ攻略情報中部海域(6-1~6-5) 中部海域(6-1・6-2・6-3・6-4・6-5)の紹介です。それぞれの海域毎に必要な情報をまとめています。 続きを読む
南方海域の紹介・編成例等【第二期】(5-1 5-2 5-3 5-4 5-5) 更新日:2022年6月17日 公開日:2018年8月20日 艦これ攻略情報南方海域(5-1~5-5) 南方海域(5-1・5-2・5-3・5-4・5-5)の紹介です。それぞれの海域毎に必要な情報をまとめています。 続きを読む
駆逐艦主砲兵装の戦時改修【II】 工廠任務(12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置) 更新日:2022年12月3日 公開日:2018年8月2日 艦これ攻略情報単発任務(工廠・遠征・編成) 2018/08/01に実装された任務の1つ。任務をクリアすることにより、「12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置」を手に入れることが可能です。 続きを読む
朝潮型集合!特訓始め! 演習任務 更新日:2019年4月5日 公開日:2018年8月2日 艦これ攻略情報単発クエスト 2018/08/01に実装された任務の1つ。駆逐4隻以上での演習任務となります。 続きを読む