2025春イベント【北海道防衛作戦】【第二次礼号作戦】のコメント集計を行います。
選択アンケートについて
現在、外部サイトを活用したチェック式アンケートの集計をこなっています。
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
※設問の修正あり
「【甲作戦】E6-3「ゲージ破壊時」ボス戦で、一番近い編成を一つ選択してください。」の回答
誤「タッチあり(ボス煙幕あり)」
正「タッチなし(ボス煙幕あり)」
アンケートページ上で設問の修正はしないため、そのまま回答して下さい。
アンケート回答時の説明書きに補足しています
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
- 集計結果はこちら
※回答後に見ていただけると嬉しいです。
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋
2023早春春 2023夏 2024初春 2024夏
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
コメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(ネガティブな意見を制限するものではありません)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
スパムに入っている場合はすぐに反映されないですが、確認次第反映を行います。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
間違えて返信状態のまま投稿した場合、こちらで消去するので、改めて投稿し直してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも05/15(木)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:14年
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:
乙
【感想全般】
イベントが長くて気力が持たなかった。前段は甲で頑張ったけど、年度末はリアルが忙しくて遠征ぐらしかやらずに4月にイベント復帰。復帰したけど3月の開始直後のモチベーションは保てなかったので、さっさと乙に落として気楽にクリアした。
イベント難易度も言われてるだろうけど、大規模作戦は飽きるので止めて欲しい。
【今イベの反省点(あれば)】
年度末を跨ぐ様なイベントは気力が持ちません。後段は乙に落として気楽にプレーしたのでストレスは無かった。けどワクワク感やドキドキ感も無かった。
●着任時期:2013年7月
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
ルート固定に使うなら榧か杉は報酬艦にして欲しい
【今イベの反省点(あれば)】
自分史上最大に備蓄したけど備蓄が足りない。
装備改修が足りない
●着任時期:2013年12月
●サーバー:リンガ泊地 ⇒ タウイタウイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
今イベントの開始時、前イベント「Operation Menace/新MO作戦」で受けた精神的ダメージがまだ癒えておらずイベント海域への出撃が苦痛でした。
心が折れているので、とにかく”楽しくない”。
ゲームなんだから楽しく遊ばないといけないですね。反省。
今イベントも全甲で完走できたのは
・前イベントより難易度が低かった
・事前予想よりイベント期間を1週間ほど長くしてもらえた
・部下である艦娘たちが頑張った
などによるかと思います。
モチベに問題なかったとしても、年度末は忙しくて十分な時間がとれませんからね。
「甲勲章を取り逃したら引退」と決めているのでまた少し寿命が伸びました。
今イベも随所に改善を感じられましたが、ちらほら意地の悪さが見え隠れしますね。
例えば、E6-3ボスマス前のSマスXマスの2連関門はぢちらか片方ではいけなかったんでしょうか。撤退率は高くありませんでしたが、会敵時のストレスが段違いです。
あと、なんといっても「特定艦によるルート制御」ですね。
ドロップ率を高めに設定されているようでしたが、攻略までに実用レベルまで育成が必要ですから、やはりやりすぎだったと感じます。
たぶんドロップ艦ではなく報酬艦によるルート制御でも不満が出たでしょうね。
当泊地では榧をLv60で投入しました。
SNSや匿名掲示板には
・期間が長すぎる
・特効艦が強すぎる
などの意見を見かけましたが、育成した新艦を前線投入することを考えると期間も特効も必要なレベルだったと思います。
【今イベの反省点(あれば)】
毎回同じですが、装備の改修が足りないです。
徐々に改修が進んでいるはずなのに「足りない」
●着任時期:2015春アニメ1期組
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
装備面に提督自身の運…持つものと持たざるものを明確にふるいにかけるイベントだったと思う。持たざるものに対する当たりが強すぎるんよ今回。E6甲やるためにはドロップ艦の杉榧必須だったりももちいないor装備が無いと途端に無理ゲーと化すE5-3。B25と深山以外にデバフをかけて使い物にならなくするE5基地。無いとキツイどころの騒ぎじゃないレベルの調整は流石に酷いと思う。
システム面は先制雷撃への対策を尽く潰すラ級がやはり最大のネック。ナ級にあった撃つ前に倒す対策すら高めな耐久で無くなったのがね。運営がこれからコイツをどう扱うかでだいぶ変わると思う。
【今イベの反省点(あれば)】
・大和のサブを作る。
なお2-1堀は成果がなかった模様。イベント終了でドロップ設定も終わりだよな多分…。
・戦艦主砲でもっと質の良いものを集める。
流石に初期ダズル砲とか41cm連装砲改二とか16inch連装砲Mk6Mod2辺り中心で組むの弱すぎると痛感。
●着任時期:14年
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
とにかく長かった。イベント期間が長めったので切羽詰まらずにクリアできたが、輸送ゲージやギミックの解除がとにかく面倒であまり楽しい感じはなく爽快感みたいなものが欲しいと思った。ラスダン戦は楽しかったがそこに辿り着くまでが長い。。。
【今イベの反省点(あれば)】
E6-2ゲージを破壊せずにE6-3ギミック解除をしようとして各資材5万~9万ほど溶かしてしまった。
※ギミック解除に進捗がもっとわかりやすくなったら嬉しいと思った。
●着任時期:2013年9月
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
時間に余裕があれば甲攻略を意識していましたが、とにかく榧杉が出ずE6の制限を思うとやる気が失せて全部乙で済ませました。
そもそも新規艦を最終海域最高難易度に投入させることを条件にする前程が確実におかしいです。ユーザーを馬鹿にしています
運営には猛省を促したい(ユーザーの心情軽視はいつものことなので、言っても無駄でしょうが)
【今イベの反省点(あれば)】
時間が取れなかった。仕事とのかみ合わせが悪かった
●着任時期:2016
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
e6-3甲ラスダンのスナイプが全く上手くいかず、30回ぐらい失敗&アプリ落としを繰り返し結局乙へ。
乙ラスダン夜戦で2人スナイプ…それをもう少し早く出してくれれば…完全に運に見放された。
夜間爆戦の熟練化の任務追加と、ゴキブリ(ラカス)の今後の出禁もしくは弱体化を早急に求む。
【今イベの反省点(あれば)】
e4-3の杉掘りに時間がかかった
●着任時期:2017頃
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
とにかく全体にてこずることが多かった、乱数にかなり翻弄されたイベだった。
E6はメンツがかなり固定されてしまったのが面白味に欠けたかなと思う。
装備にこれ改修しておけばよかった、というほどのものはなかった。
全艦すでに持ってるが、二隻目が欲しかったいくつかの艦はドロップゼロだった。
【今イベの反省点(あれば)】
今までずっと勘違いしていたところがあって、そのせいで足柄を轟沈させてしまった。
初めてのロストでしばらく呆然とした。20㎝砲改修しなおし。(サブ作っておいてよかった。)
支援艦隊・本隊全艦キラ付けして道中撤退、なんてありがちなことが続いた時、意地になってまみいらを連続使用したことが何度もあった。浪費に注意!
●着任時期:2013/12
●サーバー:タウイタウイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
全甲達成しましたが、攻略中Valiant改に意図しない[第五艦隊]札がついていて慌てました。
・意図せず[第五艦隊]になっているのはValiant改だけ
・Valiant改は演習にしか出しておらず、装備もつけっぱなし
・[第五艦隊]の戦艦枠はConte di Cavourを使っていて、制空に寄与できないValiant改を編成するのは不自然
なので、誤札の理由に思い当たりません。
またやってしまうのが怖いので「ログを確認してくれないかな」と問合せを投げてみましたが、回答は「ご指摘の箇所についての不具合は現在確認されておりません。」
まぁイベント中は誤札まわりの問合せが山のように来るだろうから機械的な対応になるのは仕方ないですね。
うーん、誤札の原因はなんだろう。またやっちまうかなぁ。
なお、Valiant改が使えなかったため、代わりに改二だったサブ大和を改装してIowa改と投入しました。
たぶん、Warspite改+Valiant改より強かった…はず。
【今イベの反省点(あれば)】
誤札してしまった、です。(初誤札)
●着任時期:2019/02 (2年ほどブランク)
●サーバー:宿毛泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:乙 E6:丁
【感想全般】
E1~E3までは普通。E4,E5に関しては、友軍前はかなり凶悪な海域っぽい情報であふれていたが、
友軍が来てしまえば、単婚、穴課金無しのうちみたいなポンコツ鎮守府でも普通に甲攻略ができる
感じだったので、適正なんじゃないのかな。。E6は丁で抜けたのでよくわからないけど、
友軍本隊が来ても、泣きが入ってる提督を沢山見かけたので、そうとうに大変な海域っぽい。
E6は武蔵掘りの為、戦略的に丁に落とした。武蔵のついでに、新艦掘って、E2に転戦でももちサブ、
E6に戻って武蔵3隻目と予定どうりに堀ができ、しっかりと艦隊強化ができたので、全く悔い無し。
【今イベの反省点(あれば)】
E4で誤札を初めてやらかしてしまい、血の気が引いた・・出撃時には再三確認を怠らないよう
教訓とします。
●着任時期:2016年2月
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:乙 E4:甲 E5:甲 E6:丙
【感想全般】
イベント攻略のみならず、平素より四腕さまの情報なくして進めることが考えられません。まず最初に、そのご努力に対して厚く御礼申し上げます。
さて、本イベの感想ですが、複雑化の一途をたどるお札とギミックに閉口。ボスマスぐらい最初から出しとけや~。
加えて、後段輸送ゲージE4-2とE5-1の凶悪さは筆舌に尽くし難い。S勝利は期待するべくもなく、A勝利でさえお祈りゲーム。穴あけ前提の煙幕・気球システム、女神浪費はサラリーマン兼業提督には厳しいですね。
【今イベの反省点(あれば)】
攻略中に掘りを強要され、かつ、輸送で消耗したため、Max備蓄の資材(特に燃料)が10万を切ってE6に突入せざるを得なくなった時点で、甲種勲章を諦め丙で攻略しました。堀はほどほどに!
でも、おかげでストレスフリーでサクサク進んで楽しかった~(ゲームなんだから楽しくて当たり前!)
●着任時期:2013/06
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
ラスダンの難易度はこんなもんかなと、メイン友軍きてから五時間ほどまみいら漬けにしてS勝利、うーんバランス
ラ級も推したいのはわかるけど劇見てないからウザい以外の感想は持てなかった。
前からだけども試行錯誤の数が増えるのはいいけどやり直しに時間がかかるのは悪い感情しか残らんから少なくなるほうにやって欲しいね
●着任時期:2014年5月
●サーバー:岩川
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲(友軍前)
【感想全般】
見た目のインパクト重視の道中が多かった。ボスは先制雷撃を第1から撃って来るな。
最終海域で新艦掘らせるのは止めろ。攻略はまあ√と札分かってれば特に問題ない。
5-1も随伴が皆被害だらけでバケツぶっかけて再出撃するだけなので待ち時間無かったのでそこまでもない。
【今イベの反省点(あれば)】最終海域メンツで足柄さんだけケッコンしてなかったので使いませんでした。那智さん派。
——ここまで——
●着任時期:2013/8
●サーバー:リンガ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲E6:甲
【感想全般】
甲の難易度は友軍込みで丁度よい、妥当なところ。友軍いないとしんどい。
友軍来る前攻略のE5-1で苛々させられたが、
友軍来てからのE5-2以降攻略はスムーズに進み、E6-3割りも運良く3回で終わったので、資源も余裕があった。
その後のE5-3掘り(しまね丸、Phoenix)で溶かしてしまったものの、両方出るまで弾薬以外は枯渇しなかったことは良かった。
【今イベの反省点(あれば)】
弾薬がイベント開始時点で100kしかなく、E5の時点で枯渇、その後は3-2周回しまくった。
3,4月戦果走っていて貯められなかったし、3-2周回は予定通りとはいえ、もう少し貯めておけば。
●着任時期:2017/12
●サーバー:単冠湾泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
ネットの情報がなければとてもクリアできない。先行勢に感謝です。
新艦はすべてお迎えでき、クリア後の5-3でフェニックスも来てくれたので初めて全艦揃ったので全体としてS勝利です。
深山改が活躍した(してない)のが印象的でした。
【今イベの反省】
6-2で先遣隊、6-3で本隊の協力を得てクリアできましたが次回は友軍前のクリアを目指します。
そのためにも大口径砲と陸上攻撃機と電探と徹甲弾とソナーと小口径砲と…とにかく装備改修をw
●着任時期:2014年9月
●サーバー:リンガ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
良かった点
・対潜マスが東海を送るにしろ艦娘に対潜させるにしろリソースを割いた分だけ効果が得られる敵編成だった
・煙幕が必須レベルの場所がなく提督ごとの判断で使用できた
改善してほしい点
・ギミックが多い(ルート短縮や破砕など任意の物だけでいい)
・持ち物検査が厳しい(E5基地デバフ E5-3対地関連 E6-3特効と半径など)
・ルート固定が指定艦娘(自由性がほぼ無い E6-3では新規ドロップ艦が指定艦娘に含まれている点)
【今イベの反省点】
4/7~4/20プレイできない予定が入っていたこともありE4を乙にするなど攻略を急ぎすぎた
主力友軍到着後の週末で攻略完了し時間が余ったので結果論だがE4乙はもったいなかったかな
●着任時期:2013年6月
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
前段は特に難しいとは感じなかったが、後段の道中の難易度が酷かった。連合艦隊+道中支援+決戦支援の24隻のキラ付けを延々とやっていた記憶しかない。E6甲では心折れてだいぶ給糧艦を使ってしまった。
あとE4E5の輸送が無駄に長いのがダルすぎた。レアドロップの期待できないA周回を何度もやらされるのはどうなのか。
【今イベの反省点(あれば)】
任務報酬は今までネジを選んでいたが、今後はなるべく間宮伊良湖を選択することにする。
今後も艦隊これくしょんじゃなくて、キラ艦これくしょんになりそうだ。
●着任時期:2013年夏
●サーバー:横須賀
●攻略難易度 全甲
【感想全般】
いつも感じていることですがギミックと装甲破砕が只々、退屈な作業。
道中や難易度は友軍込みでやや難しいくらい。
それも特効艦前提で甲はもう面子固定なんでしょうね。
美味しい料理のフルコースでお腹一杯じゃなく、
レトルト食品のフルコースを無理やり食べきらないと
終わらないようなイベントでした。
【今イベの反省点(あれば)】
甲と新艦娘堀はいつも完遂しているのですが今回は榧としまね丸は断念。
次回もこんなイベント内容なら甲勲章に価値を見出せず難易度おとすかも。
高難易度の勲章じゃなくて退屈な作業を乗り越えた社畜勲章のような。
その地獄に何度も大破させながら艦娘に付き合わせるのは自分の中の提督像的に
本当の意味での糞提督なのではないかと、そこに誇りもないように思えて。
舞台は追加公演に日帰りで新幹線で行ったが滅茶苦茶良かった。
だけに残念。
●着任時期:大体2018年頃
●サーバー:ショートランド泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
いつもこちらの攻略情報を参考にさせてもらってます、ありがとうございます。
自分は甲クリアより掘り優先の為、難易度乙にする前提で甲難易度で挑戦しておりますが、今回の難易度は特に道中・ボスの敵戦力と、ルート制御の為の新艦掘りの観点から、運要素が過去イベントでも随一多い印象でした。ゲームの面白さに運要素が絡むのは前提ではあるのですが、偏りすぎるのも懸念点ではあるかなぁと…。あとイベントとは関係ないのですが、資材・資源の備蓄最大量を増やしてほしいですね。
【今イベの反省点(あれば)】
5連・6連魚雷☆10増産と3号・4号砲☆10増産、まるゆ掘り、ケッコン艦のレベリング等ですね。E-3は索敵値が足りなくて艦娘一人分が制空担当で戦力が足りず苦戦した事がありましたので…。
●着任時期:2014年
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丙
【感想全般】
四腕氏をはじめ、先行勢の方々のお陰で今までプレイを継続できております。
先行勢の方々には厚く御礼申し上げます。
今回のイベントはギミック、複数ゲージで冗長なイベントだったなという感想です。
どの海域もギミック、輸送or戦力と同じことの繰り返しが多く途中で飽きてました。
年々この傾向が加速しており、好きな艦娘で攻略することも難しいので、
最近は難易度下げて早々に海域攻略して新艦娘確保を優先するようになりました。
新艦娘をルート制御で必須にする仕様は流石にやり過ぎですね…。
攻略自体運要素があるので、せめてE1とかE2あたりの報酬艦にすべきだと思いました。
●着任時期:2014年
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丙
【感想全般】
四腕氏をはじめ、先行勢の方々のお陰で今までプレイを継続できております。
先行勢の方々には厚く御礼申し上げます。
今回のイベントはギミック、複数ゲージで冗長なイベントだったなという感想です。
どの海域もギミック、輸送or戦力と同じことの繰り返しが多く途中で飽きてました。
年々この傾向が加速しており、好きな艦娘で攻略することも難しいので、
最近は難易度下げて早々に海域攻略して新艦娘確保を優先するようになりました。
新艦娘をルート制御で必須にする仕様は流石にやり過ぎですね…。
攻略自体運要素があるので、せめてE1とかE2あたりの報酬艦にすべきだったと思いました。
申し訳ありません。連投されてしまっているようです。当方から削除出来なかいため、お気づきであれば削除お願いします。
●着任時期:2014年1月あたり
●サーバー:幌筵
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
全体的難度としては普通くらい
一部輸送が難しくはないが、めんどくさく回数かさねなきゃいけないからイライラした
今回の最終海域は、前イベの最終海域一つ前の海域より楽
イベントが長いという意見があるが、自分も学生の時ならそう感じただろう
でもこのゲームは十数年経ってライフステージが変わってる人がメイン層
この位長くないとオンオフの兼ね合いで攻略しきれない人の方が多いはずで、攻略しきれないと一番のメイン層が離れてしまう。この位がちょうどいい期間だと思う(人によってはもう少し長くてもいいのかもしれない)。
今回、ルート固定に新艦(堀)が使われたが、これは危ういと思った
いくらややドロップ率が高いとはいえ、ハマる人はハマるし、その後育成しなければいけないため時間がかかる
自分は今回運よく攻略中に出たから問題なかったが、次回以降もこのシステムがあるならせめて片割れは報酬にしてほしい
いつ自分がハマる側になるかわからないこのシステムはかなり悪質で危ういものだと思う
●着任時期:2017夏イベ前(アトランタイベ中に引退、メリーランドイベ終了3日前復帰)
●サーバー:佐伯湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
友軍来てからの攻略、E2Vマスがハマりにハマって通過できず乙に下げた(40出撃通過3)他は概ね詰まることもなく進んだ、掘りはしてないので杉に出会えなかったけど他は攻略中にドロップ。榧拾えてなかったら掘りやらされてたと思うとちょっとげんなりする。
難易度的にはE2Vマス以外は普段より簡単な印象でE2Vマスが抜けられない意味がわからなかった。道中・ゲージ共に攻略自体は友軍強い特効強いで簡単だったのだがギミックの量にイライラし続けたイベントだった。回数も多いしあっちこっち飛ばされるせいで装備や基地の付け替えの回数が多すぎてブチ切れそうになった。
虚無削りが連続であったらまた引退しようと思ってたので虚無削りがなかったのはよかった。
【今イベの反省点(あれば)】
3連後期魚雷の数が足りなかったと思うので増やす。
反省なのかわからんがB-25も深山も0で深山を選んだ事。なくてもどうとでもなったからいいんだけど事前情報でB25なしだと辛いって聞いててげんなりしすぎた。
●着任時期:2015/07
●サーバー:柱島泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
ぜかまし様を始め数々の後段までの攻略情報をガン見してイベ凸した感想ですが
兵団輸送による輸送ゲージの減り方が爽快で良かった E5でのももちの狙いが2択で大活躍で良かった
全部やまむさでいいじゃんと散々言われていたタッチ系とそれ以外の難易度バランスが絶妙になっていた
強力なラ級の登場により煙幕の役割が際立ち、ボス煙幕という新たな戦術が話題になった
E4とE5の甲乙の報酬が、格差の反応を測っている感があり今後のフィードバックが期待される
など、老舗のブラウザゲーでありながら更なる楽しさを模索しようという姿勢がさすがだと思いました
イベ終了時まで掘り続けてしこたま楽しめたのは先行勢の皆様とまとめサイト様のおかげです
ありがとうございました
●着任時期:2013/11
●サーバー:ブルネイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
初めて甲→乙に落としてE6-3だけ攻略したけどストレスフリーすぎた。Wikiにあるように主に装甲が下げられてるので甲の感覚で行くと豆腐すぎて楽しい。しかし火力はどっちにしろ痛いので、これもやはり初手タッチが強い。最終編成は普通に苦戦。甲の破砕=乙の破砕なしレベルなのでまあ当然か
というかE6-2で恐ろしく沼った。削りは同航戦以上&旗艦スナイプが連続しサクサクいけた反動なのか、最終編成になると道中大破、反航戦&不利、スナイプ失敗の連続。あと対潜と煙幕なしで突っ込む勇気をもつのに時間がかかったのもある。ボスより硬くほぼ倒せない軽巡新姫がいるからスナイプが必要なのに、スナイプ失敗してるならそら勝てないわな
【今イベの反省点(あれば)】
時間が足りず乙に落とさざるを得なかったこと。GWのデスマーチもあったが、思い返せば三月戦果走ったのが元凶じゃないか・・・
●着任時期:2014年
●サーバー:鹿屋
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E4-2の輸送で撤退が多くて非常にだるかった。
E6-3ラスダンはきつかった。基地、支援、タッチ、夜戦のCIなどが全く嚙み合わずにぼろ負けすることが多かった。
【今イベの反省点(あれば)】
遊撃部隊艦隊司令部の退避を護衛退避と勘違いしてE5-1で途中まで使わずに大破艦が出れば撤退していた。
●着任時期:2013年夏イベ中
●サーバー:ラバウル基地→横鎮
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
3月中はイベントを完全放置で4月に入ってから前段開始してクリア後放置。友軍が来てから後段を開始。
E5までは輸送が怠かったぐらいでいつもどおりにプレイしていたのですが、E6がまあ酷かった。全ての出撃が連合艦隊。キラ付け両支援ほぼ必須みたいな準備も出撃にも馬鹿らしいほどの時間と手間をかけさせられ、貯めた資源を浪費させる作り。しかもどこもかしこも道中事故要素と削り時点からボス撃破すら難しい海域ばかり。だらだら時間をかけさせるつもりなら期間の提示と友軍の導入はイベント開始時点で明示しておくべきだろう。今までとプレイスタイルを変えさせるようなイベントの作りをするなら、告知も変えてしかるべき。E6については何をどうしても擁護はできないし、運営の考えはまず変らないので自分自身の艦これとの付き合い方を変えるべき時期に来たなと感じました
【今イベの反省点(あれば)】
やたらめったら期間が長い時点で運営がイベントの運営方法を変えてきたのを感じ取ってプレイすべきだった。娯楽で疲弊するような付き合い方にならないようにしないといけませんね。まあ艦これとの付き合い方をいろいろ考えさせられるイベントでした
●着任時期:2015/07~2018/06 2020/09~
●サーバー:リンガ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
難易度より長い!が先に来るイベントでした。
ラ級へのヘイトは回避ルートや随伴艦が弱いなど甘さがあったのでそこまで・・・。
とあるボスマスでの4姉妹+親戚のお姉ちゃんによる先制雷撃は許さねぇからなぁ!ってなりましたが。
情報判明前に前段で長陸奥を使って後段の攻略が苦しいかなと思っていましたが、ネルソンが全て解決してくれたので次イベも頼りにします。
【今イベの反省点(あれば)】
基地の制限が今後も続くと想定して主力以外で1ソロ対潜出来る子を増やして編成自由度を上げるべきかなと。
後は、対潜支援の為にオ号増産も考えましたが、揃えてる人の動画を見ても潜水処理のブレが大きいと感じたので、先に穴に入れれる上位装備の増産と改修をしようかと考えています。
●着任時期:2013年/8月
●サーバー:呉→大湊→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
~運ゲーと言いたくないが運ゲーだった~
いやぁ・・・もう提督の運がなければどうにもならんイベだったなって思いで一杯です。ほぼ全体で大和型を封印された状態で真正面で殴り合うのがここまできついのかっていう感じでした。
その中で発見されたE6-3でのボス煙幕戦法 もうホントすげぇこと考えるなという中、それでも夜戦スナイプ4~6択は当然だったので、いや~・・・きつかった。
道中も前回よりは現実味あったのでしょうけど、E6-3で”削りだけで”30出撃もかかったので、もうね・・・。提督の運の無さが際立ったイベントでした。そんな中でも頑張った母港の艦隊に感謝を。
そして先行勢の方々、攻略サイトの皆様方、愚痴を聞いてもらいつつもアドバイスをくれた掲示板の提督の方々 本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
【今イベの反省点(あれば)】
ボス煙幕を試した結果、単婚艦隊であるうちの艦隊は【電探改修】を進めないと行けないなと思いました。正確には【駆逐艦に乗せる電探】ですね。堀の時の第二艦隊への命中率が悪いこと悪いこと・・・。
それと【D2型主砲】の改修もできれば・・・。
逆に頑張った点は、未婚lv99朝霜を1スロ対潜可能にしたことで、とても楽になったところかなぁ。
●着任時期:2014年春イベ前
●サーバー:宿毛湾→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E3、E5-2、E6-2、E6-3とひたすらスナイプ要求される海域が多く、実力よりも運の比重が大きいと感じた
また、いつものことではあるが友軍前後で最終海域以外の海域でも難易度が激変しているため元の難易度を下げて友軍もやや弱めな方が万人に優しいと思った。
E6-3の大和型必須ギミックや杉・榧必須のルート分岐といいプレイヤーに苦痛を強いる場面が多く不親切な印象が従来イベントより強かった。
【今イベの反省点(あれば)】
一部艦艇(未婚足柄)の耐久改修が不十分な結果撤退したのが数回あったため長期目標で改修したい。
煙幕の本数は用意できたが、電探の改修に手が回っていなかったためこちらも改修したい。
●着任時期:2014年夏
●サーバー:幌筵→舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
今回、新艦ドロップはほぼ全てが攻略中ドロップという幸運に恵まれた攻略でした。代わりにその他のドロップは海防艦が数隻程度でだいぶ渋かったですが、一隻教なので特に問題なし。
沼ったのはE6-2、E5-2、E6-3(削り)。
E5-1の阿鼻叫喚ばかり気にして、その先に沼ポイントがいくつもあることを知ったのは自分が沼ってから。E5-2は削ってる間にしまね丸が来てくれたことや、CI運だけの問題だという判断ができていたのでメンタルがちょっとおかしくなり始めるくらいでクリアできたけど、E6-2はだいぶ辛かった…これに破砕ギミックないかな、とかもっと強い友軍は…(既に強友軍到着済み)とかいろいろ考えたし…
最終的に自艦隊のCI率や想定ダメージを見て、ぜかましさんで主に示された編成ではなく、最上を道中安定+デコイに使う案(E6-2)、足柄のCIを外して探照灯連撃旗艦+大淀CI(E6-3)+米友軍弾きせず初月採用など、自艦隊の(自分が考えうる)編成最適化がE5、E6の甲勲章に繋がったと思います。それにしても燃料を自然回復値以下まで削られたのは久々です…しかも掘りではなく攻略で…
今回は舞台がモデルのイベントでしたが、舞台そのものが直前告知だったこと、見に行った提督全てが熟練提督ではないんじゃないかと思えば、このイベントの難易度はもう少し下げてもらっても良かったんじゃないかなとは思います。最も、甲で行くガンギマリ提督は舞台再現頑張ってね(その代わり報酬は今後のイベントで必須レベルのものではないようにしておきますね)、という意味合いのものだったのならしょうがないかなぁ…今回の甲報酬、欲しかったのは水雷見張り員と大和型電探でしたが、どちらも既にある程度持っているので諦めきれる報酬ではありましたし…ただ、舞台に関しては出来が良いと評判である以上、映像化やもう少し早めの告知も出来たんじゃないかなと思います。運営にも運営なりの事情があるでしょうが、流石にその辺は再考してほしい…
【今イベの反省点(あれば)】
特にE6-2で、ぜかまし編成を自艦隊に最適化したつもりでうまくいかずに何度も無駄に突撃した時間があり、終了日まで一週間切ってるのに時間も燃料も無駄にしたな、と思いました。同じことをホーネットが報酬艦だったイベントでやっており、その時はそのまま乙に下げて悔しい思いをしましたが、その体験から今回は一度作戦室で夜戦装備を見直し、CI率や想定ダメージを見てメンバーを変えたり、ダメージとCI率の高い子を編成の最後に持ってきたりとできたので、数年前の反省を活かせたなぁと。もっと早く気づきたかった。
あとは大和型がギミックでいると言われ、様子見してた時間が少々長すぎたかもしれないです。結局友軍待ちで正解だったので実質的にはさほど出撃時間はかからなかったかもしれないけど、その間にその先の編成を更に詰めるなどの作業はできたはず…
燃料が自然回復値まで下がってしまったので、夏のイベント(の開始時期が読めないしそもそもやってくれるのか、大規模なのかどうか問題も含めて)が怖いので頑張って資源回復に努めたいと思います。
●着任時期:13年8月(22年春頃~24年春頃休止)
●サーバー:ラバウル
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:丙
【感想全般】
E1~E5は概ね頑張ればクリアできる範疇であった。
途中2年程度引退期間があり、その間の百一号輸送艦や強力な対地装備がない状態であるためE-5-3に関してはゲージ削りが長引いた。
ラストも対地装備の霞と神州丸がネルソンタッチで入った形で完全に運任せであった。
年度末、年度初の繁忙期が重なり休日にプレイする程度であったが連休中にE-5までクリアできたのは良かった。
ただ艦これ自体への熱は冷めており、準備不足がある中、残り2日でE-6をやる気は起きなかったので最後は丙で片付けた。
前回に続き甲は持ち物検査のうえ運ゲー要素が強く、クリアの達成感はあるものの、艦これごときに何十時間も取られるのが苦痛という感想の方が強かった。
難易度という名の理不尽要素がインフレ気味なので今の乙レベルを甲にしてもらいたいところである。なんだよ敵側の先制雷撃6本って。
艦これスニッファーに戦況ネタバレモードがあることを知ったので以前みたいな「魚雷CI当たれ!」みたいなお祈りはしなくてよくなった分心持ちは楽になった。
【今イベの反省点(あれば)】
百一号輸送艦や対地装備、B-25など持っていないものはどうしようもない。
次回は夏の欧州遠征? とりあえず未消化の任務は片付けて装備改修は惰性でやっておこうと思う。