イベント中は通常海域でも警戒陣を活用することが出来ます。今回は一部のガチ勢向けの編成になりますが、長門の特殊攻撃を活用した編成例を紹介します。
※索敵の条件が非常に厳しいため、ケッコン艦隊前提みたいなところがあります。
妥協しようと思えばいくらでも出来ますが、適当に組むと逸れるだけなので十分注意してください。
2021/07時点の編成を以下記事で統合しました
第二期に入り、攻略難易度が大きく上昇した海域のひとつ。ボスマスでは「レ級elite2隻編成」が難関として待ち受けています。はじめての攻略では割に合わないと考え、撤退する勇気も大事。 (2017/07/05 任務追加+微修 …
マップ情報
- 駆逐艦4隻以上
- 索敵値:33式分岐係数2の66以上
の条件で【ACEGIMOS】(C通常 G夜戦 M夜戦 Sボス)ルートを経由します。
また、今回の編成例では採用していませんが、
- 戦艦2航巡2駆逐2
- ドラム缶(輸送用)を4隻に1つずつ装備/要索敵
といった条件でも同様のルートを通る事が可能です。
※コメント欄に突破例があるのでそちらも参考にしてみてください。
記事中よりは敷居低め。
→5-5 第二次サーモン海戦 攻略【第二期】【Extra Operation】
編成例
戦艦2駆逐4【ACEGIMOS】(C通常 G夜戦 M夜戦 Sボス)
陣形:警戒陣→警戒陣→警戒陣→梯形陣(長門改二特殊攻撃)
要索敵:33式分岐係数2の66以上(画像で約69)
※索敵値がとてもギリギリです。画像例そのまま真似しても、
多くの場合逸れると思われます。自艦隊で調整してください。
→艦隊これくしょん マップ索敵 判定式(33) 計算機
●長門と陸奥に、”電探+徹甲弾”の特殊砲撃を採用。すぐ中大破することも多いため、
旗艦の方に射程超長主砲を乗せています。高い倍率で南方棲戦姫やレ級eliteの撃破を狙います。
●高火力の運改修駆逐艦に魚雷2積み+索敵用の電探をそれぞれ配備。
Ташкентは照明弾のために採用しています。索敵値がすれすれなので、
Ташкентの探照灯枠に電探を載せないと逸れるパターンも多いはず。
※ボスマス潜水艦が出てきますが、対潜装備を載せなくても梯形陣補正で
無理なく落とせます。
●道中警戒陣でもそれなりに大破します。
キラ付けしたり道中支援を出したりすればそれなりに安定すると思いますが、
コストが上がるなら上ルートで良く、この編成は試行回数を稼いだほうがいい気が。
●決戦支援はボス艦隊の駆逐艦を落とし、的が少ない状態で
長門改二特殊攻撃を発動できます。といっても運が非常に絡み、
勝てないときは勝てません。この編成で出撃回数を減らしたいなら出したい所。
空母ヲ改編成を引いた場合、タッチ不発しても魚雷カットインなどで
普通に勝てます。レ級改編成を引いた場合はタッチで旗艦やレ級に有効打を与え、
戦艦や動ける艦のカットイン艦がスナイプと言う流れ。
レ級eliteの開幕雷撃で駆逐1~2隻が戦力外になる他、砲撃戦もあるので
駆逐艦が生き残っている場面は多くありません。
キラ付けすればある程度改善しそうですが、基本的には運ゲーになります。
その他
●警戒陣が使えない状態では、
道中支援艦隊を出さないと到達率がかなり低くなります。
このルート自体は活用候補ですが、支援艦隊を出すべきでしょう。
●長門のタッチ編成に頼らず、夜襲空母で挑む方もいるみたいです。
●当たり前ですが、下手に真似して上手くいかなくても責任取れません。
参考
回数 | 敵編成 | ボス戦績 | 旗艦撃破 | バケツ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | レ級elite潜あり | S | ○ | 3 | 初手タッチ |
2 | レ級elite潜あり | S | ○ | 4 | 初手タッチ |
3 | 初戦撤退 | - | - | 2? | |
4 | レ級elite | A | × | 6 | 2手目タッチ |
5 | レ級elite | A | × | 5 | 初手タッチ |
6 | レ級elite | B | ○ | 6 | タッチ不発 |
7 | 空母ヲ級改 | S | ○ | 4 | タッチ不発 |
8 | レ級elite | A | × | 4 | タッチ不発(開幕大破) |
9 | レ級elite | A | × | 5 | 初手タッチ |
10 | レ級elite | D | × | 6 | タッチ不発(2巡目前大破) |
11 | 3戦目撤退 | - | - | 2 | |
12 | 空母ヲ級改 | S | ○ | 1 | 初手タッチ |
※4戦目から長波→島風(運52)に変更。
出撃開始時のみcond85までキラ付けし、以後キラ付けなしでの試行結果です。
ちょっとレ級を引きすぎですが、B勝利で旗艦抜いたり運がいいゲームもありました。
まあこんなもんですかね…
まとめ
おすすめというわけではないですが、たまにはこういう編成も紹介。
運要素が非常に大きいですが、通常のルートで飽きた方は
試してみてもいいかも。
いつもお世話になっております。
そして参考にさせもらってます。助かってます。
長門のブレストファイアー(勝手に命名)は試してないですね。
ネルソンタッチで同一の敵編成で確認しました。
ネルソン(46cm三連装砲、16InchMk.I三連装砲+AFC、一式徹甲弾)
サラトガMod2(流星改、彗星二二型六三四、烈風一一型、烈風改二茂一航戦)
武蔵改二(試製51cm、46cm三連装砲改、偵察機11型乙、一式徹甲弾)
熊野改二(三隈砲×2、九八式偵察機、二式水戦熟練)
伊勢改二(試製41cm三連装砲改×2、烈風改二、岩本隊、彩雲)
三隈改(三隈砲×2、二式水戦熟練、強風改)
(制空値497)
<1:複縦陣>
丁字有利、決戦支援で駆逐2艦撃沈
タッチ発動するも2番艦のみ落ち、旗艦カスダメ、その後もカスダメが続き夜戦で何とか旗艦落とした。
レ級elite潜ありではB勝利が良いところ。
<2:単縦陣>
同抗戦、決戦支援で2番艦ダメージ12
砲撃戦では随伴ガンガン落として削ってくれて昼戦で旗艦が落ちる。昼で落ちなくても大破状態で夜戦でラクラク撃沈。
レ級elite潜ありでも潜水除いて全部落とせました。
結局、出撃12回、ボス到達7回で終わりました。
結局削り後半は全く同じ編成・序列・装備で単縦陣でやってしまったです。特殊攻撃は陣形から火力が落ちるので失敗したときは目も当てられない「諸刃の剣」ですね。今度は長門のブレストファイアーで試行回数重ねてデータ取ってみます。
すみません、書いた本人です。
「戊」を「茂」と書いてしまいました。
赤城しげる・・・って、どちら様ですか?w
闇に舞い降りた天才かな?
アゴ尖ってそう(すっとぼけ)
こちらの記事を参考に甲完走出来ましたので改めて御礼申しあげます。
さて、そろそろイベントアンケートの頃合いかと思いますが
それに関していくつかご提案。
今まではイベント完走のタイミングを尋ねられていますが、突入時期の設問もあれば
RTA勢と情報待ち勢の比較が出来るのではないかと。
海域ごとに設けるかは一考の余地ありかもしれませんがポイントになる日は
・E1,2解放
・E3解放
・E2友軍到来
・E3友軍到来
でしょうか
いつも司令部レベルの設問がありますが、アンケートに答えるほとんどの提督方はLv120に
到達しておりこれだけではやり込み度合いが判然としません。
累積の提督経験値を尋ねる項目も設けてはいかがでしょうか?
1千万単位で2000万以下からはじめて上限はカンスト3億まで。
以上
以前からたまに頂く要望ですね..
やるとは言えないですが、前向きに考えておきます(とりあえずメモに入れておきました)
私も同一ルートをドラム缶4固定で行ってみました。
索敵スコアが67.62でかなりギリギリです。
瑞雲未改修なので、改修を進めれば夜偵に変更できそうです。
長門タッチと連撃でボス以外は夜戦前にほぼ落とす、綾波カットインでとどめ。割と安定してました。ボス到達7回で5S1A1Dでした
タシュは対潜にしないと潜水艦落としきれない感じ
(1)陸奥改二 Lv137 41cm三連装砲改,試製46cm連装砲,FuMO,一式徹甲弾
(2)長門改二 Lv139 41cm連装砲改二,41cm三連装砲改二,FuMO,一式徹甲弾
(3)熊野改二 Lv123 3号砲,3号砲,ドラム缶,零式水上偵察機11型乙(熟練)>>
(4)鈴谷改二 Lv138 3号砲,3号砲,ドラム缶,瑞雲改二(六三四空)>>
(5)Ташкент改 Lv135 四式水中聴音機,試製15cm9連装対潜噴進砲,GFCS Mk.37,ドラム缶
(6)綾波改二 Lv127 試製61cm六連装(酸素)魚雷,試製61cm六連装(酸素)魚雷,ドラム缶
失礼します。自分も駆逐艦4隻は自信が無いのでほぼ丸パクリして攻略させていただきました。
ゲージ破壊前でLVも低く索敵値を計算しませんでしたが無事下ルートでボス到達しました。
出撃2回道中撤退1ボスS勝利
撤退1は夜戦2回とも支援が来なかったからです。仕事してくれ・・・
ボス到達時タシュのみ中波でしたがちゃんと敵潜を先制で潰しました。
またWエリレがいたためどうなるかと思いましたが武蔵以下のガチ決戦支援とながもんタッチが決まってS勝利が取れました。
(1)長門改二 Lv128 試製46cm連装砲★9,41cm三連装砲改★6,FuMO,一式徹甲弾★9【三連装機銃集中配備★9
(2)陸奥改二 Lv128 41cm連装砲改★6,41cm三連装砲改二★6,FuMO,一式徹甲弾★9【新設計大型バルジ
(3)熊野改二 Lv123 3号砲★9,3号砲★9,ドラム缶,零式水上偵察機11型乙(熟練)>>【中型バルジ
(4)鈴谷改二 Lv123 3号砲★9,3号砲★9,ドラム缶,瑞雲改二(六三四空)>>【新設計中型バルジ★1
(5)Ташкент改 Lv121 四式水中聴音機★6,試製15cm9連装対潜噴進砲,GFCS Mk.37,ドラム缶【対空噴進砲改二★6
(6)霞改二乙 Lv123 試製61cm六連装(酸素)魚雷★7,61cm四連装(酸素)魚雷後期型★10,ドラム缶【三連装機銃集中配備★10
ボス前が楽になるとはいえ、やはり警戒陣無しではやりたくないです・・・
さて、あと5-4二回と5-3、5-4、6-2を警戒陣あるうちにやらないといけないが残り約18時間しかない・・・
イベント終わって警戒陣は無くなりましたが、記事の内容で5-5行ってみたので、ご参考まで。
5-5下ルート支援ナシナシ
出撃12
撤退4
ボス到達8(ヲ3 ヲヲ2 レレ3)
旗艦撃破5
編成
https://jervis.page.link/XCeW
所感
だいぶ上振れしたと思うので来月も同じ内容で行ってみるつもりです
ちなみに旗艦撃破逃した3回はレレ編成の3回でした
一日一回挑戦して、長門陸奥以外はバケツ使わずに入渠、なスタイルです
道中の夜戦マス、
警戒陣は支援砲撃の火力が下がってしまうので、
選択の悩みどころです。
アップデートで穴に熟練見張員を入れられるようになったので索敵を稼ぐのが楽になりました。
私もそういえば・・・と思って今月早速試してみました。
長陸奥に主主徹電、(旗艦キラローテ)
駆逐4に魚魚電+見(+タシュは照明弾)の構成で挑みましたが、
道中のみ支援ありで8出撃6到達5撃破(内S勝利3)で終了しました。かなりラッキー?
艦のレベル(ケッコン)、上位電探(+改修)ヲ含めた装備全般、高火力駆逐艦への補強増設などが必須に近いですが、逆にこの辺がそろっている提督ならアリかもしれません。
バケツこそそこそこ消費しますが、逆にそれ以外の資源は消費ゼロのボーキをはじめ、安いかも。
確かに索敵を稼ぐのは楽になりましたね。
駆逐艦に熟練見張員を乗せる場合、D型改ニ+魚雷+電探(+熟練見張員)のほうが良いかと思います。発動率とダメージ倍率が上がります。
いわゆる「D魚電見」が強くなったので、下ルートで試してみた報告です。
【編成】※本体自然キラ、決戦支援のみ
長門、陸奥:編成例同様
タシュケント:魚雷2、ソナー、照明弾、水雷見張り
駆逐3隻:D砲、魚雷、電探、見張り(水見)
【結果】14出撃,6撤退,1逸れ,2敗北
4回 ボス(空母)勝利 1Tタッチ3、2Tタッチ1
1回 ボス(レ級)勝利 2Tタッチ1
2回 ボス(レ級)敗北 開幕旗艦大破1、夜戦まで元気なのにノータッチ1
2回 2マス目撤退
4回 3マス目撤退
1回 逸れ(ボス前3回目) KancolleSniffer計算で66.0(索敵係数2)。端数不足?
【感想】
印象は、かなーり悪い。
夜戦では結構避けるのですが、2021春E5-3の気分が残っていたためか、1発貰うと撤退するのがストレスに。あと長門陸奥が3回大破しました。
それを除いても普段と比較してかなり悪く、効果を疑いたくなりますが単なる下振でしょう。
警戒陣ある時は、しばらくこれで試してみたいと思います。
いつも攻略記事作成ありがとうございます
長門陸奥駆逐4編成の場合、索敵が厳しいため駆逐艦に電探と見張員をのせていますが、(駆逐の運改修も足りていないですし)魚魚電見(魚魚電水)とした場合、魚電見という一番弱いカットイン?の判定が最初に行われてしまうため、D砲+魚電見(D砲+魚電水)としたほうが望ましいのでしょうか
こちらの記事↓を参考に考えたのですが、イマイチ理解が及ばずご教示いただければ幸いです
https://zekamashi.net/kancolle-kouryaku/kutiku-yasen-ci/
電探を装備する場合
・D魚電水とする
・電探の索敵値を4以下のものにして、発動条件を満たさないようにする
の2パターンが考えられます。
まだちゃんと火力計算してないので手のひらひっくり返すかも知れないけど、
夜戦を経由するというのもあるし、ここのメインはタッチになるので、
何隻かはD砲載せて攻略するのが無難であると思います。
ご回答いただきありがとうございます。
夜戦マスを通る以上、カットイン発動率と電探+見張の回避補正を考えて
D魚電水が無難ということですよね
電探の索敵値を4以下のものにして、発動条件を満たさないようにする
⇒こちらは盲点でした。たしかに記事では5以上の電探とありましたし
大変参考になりました。ありがとうございました。