第一海域最初のギミックをクリアした後は、戦力ゲージでの交戦となります。遊撃艦隊の使用が可能になります。
【逆転!ナルヴィク攻防戦】
- イベント総合
- 第一海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2(破砕))
- 第二海域(ゲージ1 ギミック1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
- 第三海域(ギミック1 ゲージ1 ギミック2 ゲージ2 ギミック3 ゲージ3(破砕))
マップ情報
| 作戦海域(E1) | ノルウェー沖/ナルヴィク沖 |
|---|---|
| 作戦名 | ヴェーザー演習作戦 |
| お札 | 【改R4計画艦隊】 |
| 攻略リンク | 1.ギミック1 2.ゲージ1 3.ギミック2 4.装甲破砕 5.ゲージ2 |
| 基地航空隊 | 2部隊使用可能・1部隊出撃可能 |
| 新艦 | Norge 突破報酬 |
【改R4計画艦隊】札で出撃します。E1はこの札で攻略します。
ルート固定
仮置き
【改R4計画艦隊】札
- 戦艦1軽巡1(駆逐+海防)3自由2
【AFJLMO】(J:通常 M:潜水 O:ボス(混成))
※低速可。戦艦1以下, 正空0, 軽空1以下?(2不詳)
(軽巡+駆逐+海防)1以上, (駆逐+海防)3以上の編成
—
- 戦艦1軽巡1駆逐2自由3
【AFJLMO】(J:通常 M:潜水 O:ボス(混成))
※要高速統一。戦艦1以下, 正空0, 軽空1以下?
軽巡1以上且つ(駆逐+海防)2以上の編成
自由枠に巡洋艦, 軽空(1迄), 駆逐等想定
参考:2025年秋季活动/E-1 (2025/11/03確認)
敵編成
海域攻略手順
| 第一海域 | |
|---|---|
| 1.ギミック1 | 【改R4計画艦隊】 |
| 2.ゲージ1 | 【改R4計画艦隊】 |
| 3.ギミック2 | 【改R4計画艦隊】 |
| 4.装甲破砕 | 【改R4計画艦隊】 |
| 5.ゲージ2 | 【改R4計画艦隊】 |
編成例(準備中)
戦艦1軽空1重巡1軽巡1駆逐3【改R4計画艦隊】遊撃部隊
【AFJLMO】(J:通常 M:潜水 O:ボス(混成))
陣形:警戒陣→警戒陣→単縦陣
制空シミュ:https://tinyurl.com/2ypdajns
●艦載機や水戦等を採用し、ボスマスの制空権を確保します。
・艦載機特効を活用し、空母や巡洋艦がダメージが出せるように編成します。
※艦載機特効準備中..
●対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・記事例はゲージ破壊を想定し、大鷹のみ対潜先制爆雷攻撃可能な装備例になっています。
・特に削り中は、例えばMaestraleの枠でもソナーや爆雷を装備し、
対潜先制爆雷攻撃させると良さそうです。
●好みで旗艦に「遊撃部隊 艦隊司令部」を採用してください。
・記事例ではゲージ破壊を想定して未採用。
特に削り中は道中突破に有効です。
今イベ初出の「深海上陸小鬼flagship」がHP高く要対処。
記事の編成では、特効装備を載せた連撃艦を多めに採用し、
夜戦時も対地火力ある艦を上に配置しています。
「軽巡ム級」は水上艦ですが、ゲージ破壊時はHP670/装甲202とそれなりに硬め。
特効偵察機などを合わせて、夜戦火力の十分ある艦で夜戦連撃していきましょう。
(状況によっては魚雷カットインも検討してみましょう。)
基地航空隊
制空シミュ:https://tinyurl.com/2ypdajns
戦闘行動半径 J:通常(3) M:潜水(5) O:ボス(5)
- 1部隊目:ボスマスに集中
- 2部隊目:防空
編成例(先行)
戦艦1軽巡1駆逐5【AFJLMO】(J:通常 M:潜水 O:ボス(混成))
まとめ
次はギミックです。
【逆転!ナルヴィク攻防戦】










甲
航巡の代わりに軽空母でもいけました
丙
OマスS勝利Z3泥確認
丁
Oマスでゴトランド落ちました!
甲
航戦1航巡1軽巡1雷巡1駆逐3でボス最短
甲6隻でクリアできた。
陸奥・阿武隈・モガ・ベル・村雨・フレッチャーでギミックからずっと。
ラスダンだけA(陸戦残し)、あとはずっとSできた。
スキャンプ以来例え1ゲージといえどクリアできたのは久々だ。
お疲れ様
OマスS勝利でコマンダンテストドロップしました。
乙
OマスS勝利でコマンダンテストドロップしました。
丁
OマスS勝利でz1落ちました!
甲
OでZ3出ましました
丁
Oマスから秋月ドロップ
これって2回目のボスバーもOマスに出撃でいいのですか?
第一ボスだからゲージを破壊したら第二ボスへ向かうことになるためギミックとか無ければここに来る必要性は薄くなる(Oマスでしか出ない艦娘がいるならここで掘ることになる)
次は第二ボス(Vマス)のゲージを破壊をめざすことになる
全てのボスを倒せば第一海域クリアとなり第二海域へ向かう
Nマスで三日月のドロップを確認(いらんわwww)
その報告がいらんわ。
甲
Northampton,Nevada,Tuscaloosa,鬼怒,Mogador,玉波,叢雲
で最短到達
難易度:丙
航戦1、軽巡1、雷巡2、駆逐3で最短でOマス行けました!高難易度だとどうなるか分かりません…
https://tinyurl.com/2an6jn5y
こんな感じで突破。
装甲205だから魚雷CIはたぶんいらない。
電・阿武隈以外は全てサブ
甲
Oマス、S勝にてSheffield確認しました。
甲でやりました。
軽空母入れてる編成を見かけたのでやってみました。 こんな感じです。 最短ルート A F J L M O
戦艦1 軽空母1 軽巡1 雷巡1 駆逐3
https://tinyurl.com/23sy6e3w
雲鷹も先制対潜してくれるので対潜が3枚になり、地味にたすかります。
oマスで鹿島出た
以前から思っていたのですが、コメントでのドロップ報告って意味あります?
コメント欄でドロップ艦を調べてる人っているんですかね?少なくとも私は一回もないです。
大してレアでもない艦の情報も多いですし…
そうですよね。私もどちらかというとみなさんの突破編成を見たいので、ドロップ報告でコメ欄が長大になっていると見にくいと感じます。
ただ、未所持艦などが出ると嬉しくてコメントしたくなる気持ちもわかるので、難しいところだと思います。
難易度:丙
航戦1、軽巡1、雷巡2、駆逐3で最短でOマス行けました!高難易度だとどうなるか分かりません…
難易度甲
北上改二 雪風改二 陸奥改二 山風改二 由良改二 大潮改二 雲鷹改 でクリア。
(雷巡1 戦艦1 軽巡1 軽巡3 軽母1)
役割
北上 魚雷2本持ち、甲標的でカットイン要員 先制雷撃
雪風 魚雷2本持ち 熟練見張り員、電探 カットイン要員
陸奥 主砲2門 98式夜間偵察機 1式徹甲弾 三式弾改 連撃要員
山風 水中探信 爆雷 特二式内火艇 対潜 対地要員
由良 主砲2門 甲標的 先制雷撃
大潮 連想高角砲1門 主砲1門 電探 熟練見張り員 小鬼軍要員
雲鷹 攻撃機2機 爆撃機1機 戦闘機1機 雷撃、制空、対潜要員
陸上航空隊
四式重 爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾
B-25
Mosquito FB Mk.VI
2式大艇
敵旗艦のみになったところを夜戦で北上と雪風の魚雷カットインで削り、陸奥の連撃でとどめを刺しました。
正直対地は捨てて旗艦を倒すことを最優先することにしたのですが、夜戦前に陸奥が運よく連撃で倒してくれました。
Do217系を持っていなかったので運と試行の繰り返しでした。
Oマス A勝利 長月
さすがに萎えたわ
S勝利で皐月でクッソ萎えたわ
難易度甲
練習巡洋艦鹿島を確認
軽巡ムキュー・・・なんでもないです
ボスのム級…
小破以下の時HP1で止まる…かも?
たまたまかもしれないけど…
間違ってたらごめんなさい
私もこれなりました。夜戦でガングートがHP1まで減らしたのですが後続の5隻が誰もトドメ刺し切れなかった…。単純に装甲を抜けなかっただけかなと思うので、次は魚雷積んで行ってみます。
甲です。記載の条件通りになりますが、
低速戦艦1軽母1重巡1軽巡1駆逐3で最短を確認しました。
なお、装備枠余った重巡に気球を積んだところボスでエフェクト確認しましたので、効果はある模様です。
出撃時の編成選択画面でマウスホイールすると遊撃の7隻目通り越して艦隊自体がスクロールするの昔からでしたっけ?
出撃時に思いっきり艦隊間違えそうになって超焦りました…
すみません、なんでか画像の編成に気球が乗ってるの見逃してました…
失礼しました
甲
Oマスシェフィールド
ドロップしました
甲
Oマス S勝利
タシュケント(1隻目)ドロップ
ようやく会えたよ…
阿武隈、扶桑、大井、千歳航、朝潮、浦波、天津風
平均レベル70〜80、増設していないサブを中心とした艦隊でラスダン沼りました。
安易な心構えでやるものではないですね。
攻略が出揃うまでやめます。
Pマス、半径6だと届かないみたいです
見間違いでした。失礼しました。
甲です
戦艦1 重巡1 軽巡2 軽空1 駆逐2 低速編成でNマス逸れを確認しました
報告ありがとうございます。
KCNav上で同様の出撃(あるいは反例)を確認できてないですが、
推測するに
低速の場合は駆逐海防4以上または、軽巡1以上, 駆逐海防3以上とかでしょうか。(軽巡2駆逐2はそれる)
もう少しチェックしてみますが、一旦この形で修正してみます。
追記
軽巡を駆逐に変更したら、ボス最短確認できました
ありがとうございます
更に追記
軽巡を軽空に変えて、軽空2にすると逸れました