第二海域の第一ゲージは輸送作戦です。甲ではTPが1300と多く、敵編成にPT小鬼群も出てくるのでしっかり対策して挑む必要がありそうです。

【大規模反攻上陸!トーチ作戦!】

(2022/08/29 編成例加筆)

マップ情報

作戦海域アラビア海/アデン湾/紅海
作戦名アデン湾を抜けて
お札【遠征偵察部隊】 【遠征艦隊先遣隊】
攻略リンク1.輸送ゲージ
2.ギミック1
3.ギミック2
4.戦力ゲージ
全体:イベント総合
基地航空隊初期:使用不可
ギミック1クリア後:1部隊出撃可能
新艦夏雲(ドロップ)

ルート情報

【遠征偵察部隊】

  • 戦艦1軽巡1駆逐3自由1

【ACEHII1K】(A:潜水 I:通常 K:ボス)
※要高速統一
基本A勝利を狙う編成。(支援は艦隊次第で検討)
輸送量が落ちるけど支援なしで楽。
TP・瑞雲とかの関係で増設ありの扶桑山城が良さげですが、
高速戦艦とかでもOKです。

    • 軽巡1駆逐3自由2(高速統一)
    • 軽巡1駆逐4自由1(低速可)
      ※自由枠に航巡水母軽巡駆逐等を想定

    【ACEHII1K】(A:潜水 I:通常 K:ボス)
    軽量の編成。支援込みでA勝利を狙う形。
    結構ハードル高いので自信がなければ非推奨かも。
    軽巡(旗艦)1駆逐5や軽巡1雷巡1駆逐4で水雷司令部使用可能。ゴリ押し可能

    • 戦艦2軽巡1駆逐3

    【ABCEHII1K】(A:潜水 B:通常 I:通常 K:ボス)
    低速艦ありで1戦多い例。ボスS狙うなら選択肢

    敵編成

    道中編成

    【ACEHII1K】(A:潜水 I:通常 K:ボス)
    画像:
    制空権シミュレータ v2より

    道中2戦。無難に警戒陣で切り抜けるのが良さそう。

    ボスマス編成

    軽空母のところがネ級やツ級とランダム。

    第二海域開放手順

    1. 第一ボス(輸送ゲージ)を完遂する【遠征偵察部隊】
    2. ギミック1をクリアしルートを出現させる【遠征偵察部隊】
    3. ギミック2をクリアし第二ボス(戦力ゲージ)を出現させる【遠征偵察部隊】
    4. 第二ボス(戦力ゲージ)を撃破する【遠征艦隊先遣隊】

    編成例

    航戦1軽巡1駆逐4【ACEHII1K】(A:潜水 I:通常 K:ボス) 【遠征偵察部隊】
    ※要高速統一。索敵不要。
    https://aircalc.page.link/is1c

    ●潜水対策に、好みに応じて対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
    無対策もおすすめですが、不安がある場合は対潜艦を1-2隻採用しましょう。
    (1ソで考えるなら対潜値に注意。対潜先制爆雷攻撃できる艦を最初から採用すること)
    ・対潜装備を採用する場合警戒陣を意識し、
    「対潜1-2スロの艦」を「1-3番目」に配置しましょう。
    4-6番目は対潜火力が低下します。
    ※TPとの兼ね合いで好みによる部分です。ストレスのない方法にしましょう。

    ●PT対策に各種装備を可能な範囲で採用しましょう。
    ・駆逐や軽巡は「装甲艇(AB艇)」「武装大発」「見張員」
    を複合的に乗せるのが有効。
    通常艦隊なら「ABor武装」+「見張員」で大体OK。
    次点で「主砲」「機銃」も採用を検討しましょう。
    ※武装大発系がない駆逐艦にPT対策をさせる場合、
    「機銃」+「見張員」くらいは装備しないと、なかなか落とせません。
    ・扶桑はPT対策を意識して瑞雲装備。
    1スロット主砲の代わりに副砲も検討してみましょう。
    武装大発や増設見張りの数次第で検討。
    ・大発の改修は、昼夜の火力/命中に寄与します。(=A勝利取れるかどうかに関わります)
    遠征等で改修済みを所持している場合、そちらを活用しましょう。
    画像のように、改修した対地用陸戦隊を使うのも有効です。
    また、所持している場合武装大発や装甲艇(AB艇)の
    改修MAXはより強いので、採用していきましょう。

    記事例は艦温存を意識しましたが、強い改二駆逐艦等採用したほうが、
    夜戦時ヌ級やネ級等を落とせる確率が上がります。(敗北をケアできます)
    敵ヌ級編成はかなり辛いので、
    そこは負けても仕方ないくらいの気持ちでやったほうがいいかも。
    他の編成にも負けるようなら駆逐1隻連撃にする・航空戦艦をもう1隻採用する等、
    輸送量を減らして安定させる方向にシフトしましょう。

    艦の採用

    ●駆逐艦・軽巡はギミック用に大発/内火艇艦を2隻採用しつつ、
    残りは大発のみ装備可艦で調整。
    ここはTPが高く負けるとかなり面倒なので、手持ち次第ですが
    村雨・巻雲・初霜といった強めの大発艦も考慮したいです。

    ●扶桑は高速化前提ですが、あまり使わない航空戦艦枠でTPを稼げるので採用。
    穴を開けていない/開けるつもりがないのであれば、
    高速戦艦(艦数注意)を使うか、空母系を使うか、
    温存して水雷気味でやるのも選択肢です。

    ●記事予定はないですが、2ゲージ目を通常艦隊で攻略する例もあるようです。
    ※札はあまり節約にならなさそう。

    TP輸送量

    TPゲージは甲作戦/司令部lv120で【TP:1300】
    画像の編成で【S勝利:133】【A勝利:93】

    輸送ゲージの進み具合は

    • 編成した艦種
    • 輸送用の装備
    • S勝利かA勝利か

    以上の要素で変わってきます。
    基本的には大発/ドラム缶(輸送用)をたくさん積めばOK。
    詳細は以下記事に飛んでください。
    TP-輸送資源量-を把握しよう イベント中の輸送ゲージ対策

    記事例はかなり安定に寄せた編成です。
    A勝利14回で想定しているので、急がず進めましょう。
    ※対潜0にするとA勝利12回。うちの鎮守府でやるならソナーなしでやります。

    A勝利が取れない場合

    ここのボスマス編成は、駆逐艦とPT小鬼群が4隻いるため、
    硬い敵艦を倒さなくてもA勝利を取ることが可能です。
    ※6隻中4隻落とせばA勝利になる。
    ※ツ級eliteやネ級eliteは現実的に落とせる艦なので、
    PT等1隻残っても勝ち目はあります。

    決戦支援を出した上でA勝利を取れない場合

    • 支援艦隊が強くなく、駆逐艦やPTを落とせない
    • PT対策装備が不十分である

    といったことが考えられます。
    支援艦隊は基本駆逐艦とPTを狙えば良いので、
    命中の高い艦に、比較的電探多めの編成を採用してみましょう。

    PT対策装備については、

    • 「(水雷戦隊)熟練見張員」
    • 「機銃/AB艇/武装大発」

    をセットで装備することで、基本的にはかなり高命中にすることが可能。
    特に増設が少ない場合、PT対策用の見張員が乗らないことが多く、PT対策装備が不足しがちです。

    増設なし/武装orAB艇なしなら大発の数を減らしてみて、例えば

    • 「大発動艇/見張員/機銃」

    といった構成の艦を増やすことも考えてみましょう。

    支援艦隊

    道中支援:不要
    対潜支援を好みで検討。出してもいいけど1戦ですし、
    何も出さないほうが精神衛生上良さそう。
    出すなら正空入すると、ボス前もケアできます(ツがいるのでボーキに注意)
    (対潜支援出すなら本体ソナーはなしで)

    決戦支援:推奨
    基本的には支援を出してPT撃破を安定させたほうが、ストレスは少ないと思います。
    最初は支援を出して、不要だと思ったら辞めるのを検討する形が無難。
    艦隊の練度や改二艦の採用・装備・補強増設等の条件が整っていれば
    出さずにやるのも選択肢。
    (私が今から攻略するならなしでやりますが、基本出さないと沼に繋がりそう)
    基本は駆逐とPT狙いなので、命中を意識しましょう。

    編成例(先行)

    軽巡2駆逐4【ACEHII1K】(A:潜水 I:通常 K:ボス)

    いつもの輸送ゴリ押し編成。慣れてない方は参照非推奨です。
    Aで輸送量128だったので最後の方は装備いじって調整。
    ※増設におにぎりを3つ積めば、ちょうどTP130で10回輸送で完了

    記事例は完全に支援艦隊依存なので、
    情報を待ってから安定して勝てる編成を組み直すのが無難

    PT対策にサブの天霧切ったけどメインのみなら温存が無難でしょう。
    増設見張りや機銃である程度勝率あげられそうです。

    まとめ

    TPが多いのと、PT小鬼群が厄介なのとで苦戦する人は相当苦戦しそう。
    支援艦隊をしっかり出すのと、PT対策の装備(機銃や見張り等)を
    上手く採用して挑みましょう。

    輸送量が多く面倒ですが、
    後段作戦開放までは急がず進めていけば良いと思います。

    クリア後はルート+基地出現ギミックです。

    【大規模反攻上陸!トーチ作戦!】