E-3では光作戦本番ということで、「分解した彩雲」の輸送を行います。これは一度成功したらOKですが、失敗すると分解した彩雲が喪失するため沼ったら笑えない状態に陥ります。
記事内では管理人が成功させた編成例をあげますが、基本的に情報を待ちましょう。
【光作戦リンク】※基本的に甲準拠です
E-1(攻略 / 堀編成)
E-2(攻略(輸送) / 堀(機動))
E-3(彩雲輸送 / 装甲ギミック / 任務 / ゲージ攻略(水上) / 機動部隊 / A勝利掘り)
E-3攻略での補正装備について
報酬と難易度選択 / ドロップ / E-3-C潜水艦レベリング
【TIPS】
基地航空隊 連合艦隊 支援艦隊
補強増設 缶タービン高速化 対空カットイン 艦隊防空
前提-E-3攻略チャート
- 彩雲(輸送用分解済)を2つ輸送する
- I,Jマスの装甲ギミックを解除する
- メインゲージをラストダンスになる状態まで削る
- 任務:敵大規模泊地の後方兵站線を分断せよ!が出現するのでクリアする
- ゲージを破壊する
以上の手順が一番スムーズかと思います。
今回は1の彩雲輸送に関してを扱っています。
マップ情報
Eマスで彩雲を揚陸する様なので、Eます突破した後に撤退(逸れる)した場合
彩雲(輸送用分解済)が消失するものと思われます。
※ゲージ削り中は
彩雲(輸送用分解済)を揚陸しないとボスマスに到達しません。
彩雲(輸送用分解済)入手任務
・彩雲1と開発資材20を所持した状態で
・偵察機を廃棄
彩雲は廃棄してはいけません。
で、これで一個分解彩雲がゲットできるのでこれを2回やります。
(合計彩雲2・開発資材40・偵察機2が必要)
※丙は2回分で九七式艦攻2・開発資材20・偵察機2でOKです。
編成例(潜水艦隊)
※記事中の伊26に載せてる紫雲と潜水艦電探は過剰です。紫雲系で索敵稼げるなら
魚雷カットインに変更。
索敵で逸れた場合分解した彩雲は消失します。
紫雲2潜望鏡1で逸れた報告あり(ガセ?)。紫雲2でボスに行った報告もあり。
※目安としては紫雲or(観測機☆3改修したもの)が2つでルート固定となります。
満たない場合は2隻に観測機系をのせればまずOK
・他魚雷カットイン編成
・T不利引かないのを祈る
ボスはT不利引かずに支援が頑張ればなんとかなるので、
支援艦隊の活躍を祈りましょう。
マップ的には電探多めの支援で命中率をあげるとOKです。
航空支援もなしではないですが、安定しないかも。
この編成相手に8隻以上撃滅したらA勝利(輸送成功)となります。
なお、敗北した場合、2回目、3回目と回数を重ねる毎に
敵艦隊の編成が弱体化するようです(要検証)
支援艦隊
絶対に出しましょう。支援艦隊に全てがかかってます。
※ボスマスに出すためには決戦支援が必要になります。
道中も中大破を減らすためにだしたほうが良いですが、こちらは必須ではありません。
基地航空隊
輸送作戦では出せません。
輸送クリア後、基地航空隊が設営されIマスを含め基地航空隊を使えるようになります。
キラ付その他
基本的にキラ付もやるのを推奨しますが、必須ではない。
彩雲に余力があるのであれば試しで出撃しても良いでしょう。
一方彩雲に難があるのであれば万全を期すことをおすすめします。
水上編成に関して(未確定)
彩雲輸送前と輸送後で逸れる条件が異なるようです。
とりあえず軽巡1駆逐3、輸送に航巡1が必要。
もう一隻は航巡を採用する場合が多いようです。
※固まり次第エアプレイで編成例として上げる予定
まとめ
とりあえず暫定攻略編成例になります。
水上編成で良い編成ができたらそちらでやったほうが成功率高そうですが
道中突破がままならないので潜水艦で行ったほうが楽かなーという感じで
突撃しました。
彩雲消えるの怖いもうやりたくない。今までのイベントで一番緊張したかもしれない
【光作戦リンク】※基本的に甲準拠です
E-1(攻略 / 堀編成)
E-2(攻略(輸送) / 堀(機動))
E-3(彩雲輸送 / 装甲ギミック / 任務 / ゲージ攻略(水上) / 機動部隊 / A勝利掘り)
E-3攻略での補正装備について
報酬と難易度選択 / ドロップ / E-3-C潜水艦レベリング
【TIPS】
基地航空隊 連合艦隊 支援艦隊
補強増設 缶タービン高速化 対空カットイン 艦隊防空
最近のここの管理人さん輝いてるぞ!
なんだかんだ前線いますからねえ・・・そう言ってもらえるとうれしいです。
まあぼちぼち攻略頑張ります。
史実通り、分解彩雲を計4つ運べば(輸送作戦2回成功させる)成功でしょうか?
また、参考までにお聞きしたいのですが、管理人さんはE3クリアまでにいくつ彩雲使いましたか?
輸送ゲージがTP2で、分解彩雲1で1減らせます(=2でOK)
うまくやれたら1出撃で終わります。
彩雲をかけた輸送自体は一発で成功しましたが、
誤廃棄やらかしてるので合計4ですねw
なるほど。
事前にいくつ開発しようかと思い、お聞きしました。
最小で2つとなれば、失敗したその都度開発といったスタンスで行こうと
思います。
教えていただきありがとうございました。
速攻お疲れ様でした。
彩雲が消えるのは怖いです…
分解彩雲は航空巡洋艦に積めます
お疲れ様です
試していたらで結構なのですが
「分解済み彩雲」だけ積まず(ほか偵察機や紫雲等は積んで)に出撃して
ボスまで行けるか?という検証はなさったのか教えて頂けますか?
私はやってないですが、ニコ生とか見てた限りでは行けないようでした(分解彩雲1ならいける
返信ありがとうございました
やはり探りを入れるようなことはできないのですね(-_-;)
紫雲一つしか所有していないので偵察機増し増しで行ってみたいと思います
これは丙でも彩雲消えるのか…?
丙は97式がきえるんじゃないかなあ・・・
どうでもいいかもしれませんけど輸送クリア後なら分解彩雲載せなくてもボス行けるんですね。
ちょっとギミックマスまで行こうと思ってやったのですが
潜水艦4隻しかいない俺はE-2クリアで終了だなぁ…
甲はきついかもだけどどうせ一回のみなんで、女神ゴリ押しとかやりようはいくらでもあります。
情報待ちましょう
潜水3潜水空母2とかいう舐めた編成で丙1発クリアできたので、丙に落とせばだいぶ楽でしたよ
正直敵を沈めたのはほぼ支援……
E-1 MとIで掘るんだよ
揚陸しなければ(ボス前のマスで撤退すれば)、分解彩雲を消費しないという情報をwikiのコメントで見つけました。
複数の報告が確認されているので、信憑性はあると思ってます。
中破艦が一・二隻出てしまうと閉幕雷撃を行わないので、手数が減ります。
そうなると、ボスA勝利も遠のくだろうと思います。
この情報が正確ならば、彩雲節約のためにボス前で中破艦が数隻でも出たら撤退も視野に入りますね。
管理人さん、いつも情報ありがとうございます。
F→Iって索敵値と分解彩雲だけが条件?
分解彩雲×2、彩雲×1、21号対空電探改×1(☆MAX)、紫雲×1、零観×1の装備でHに行ったんだが・・・・・。
もしかして潜水艦しかIに行けないとか?
断定はできないですが、索敵高すぎると逸れるというのはどっかで見ましたね。(以下の関連かも)
潜水艦しかIに行けないはないと思うけど、潜水艦込じゃないとIに行けないというのはあると思います。
なるほど、その発想は無かった(アホの子丸出し)
ちょっと再出撃してきますわ
今回が二回目のイベントだけど、
イベント前までずっと装備開発してて資材が8個くらいしか無いから、
今回も諦めるしか無いのかな・・・。
丙でも開発資材40個くらい欲しいのかな。
丙が用意するのは九七式艦攻だぞ。
乙以上で行くときも、デイリー任務クリアすれば開発資材10個はもらえるから
二日間情報集めしながら任務こなしていれば必要分は貯められる(遠征分も含めれば)。
どうしても今必要なんだ、という場合は6-3攻略してくればいい(偵察大成功で開発資材ゲット)
Lv.29の伊401(零式偵察機1)とLv.99の伊58改(輸送用分解2)と伊168改(四連装酸素魚雷2)、Lv.88の伊19改(零式偵察機2)、Lv.46伊8(四連装酸素魚雷1)の潜水五艦(未改装2)で道中・決戦支援なしで丙輸送ゲージ1発でクリア。
敵は意外と柔らかく、ボス前で伊19が中破、途中で大破したが、昼で4隻か5隻撃沈、夜戦で9隻か10隻撃沈し、A勝利。
丙は潜水艦を育てきれなくても行ける模様。
丙編成の参考が少ないので大変助かった。ありがとー
はっやーい
ここの管理人さんは睡眠しないのかな?
早い攻略情報ありがとうございます。
質問ですが、E2までクリアしてますが、彩雲輸送分解任務が出てこないですね。何かトリガー任務があるのでしょうか?
E-3開始時の難易度選択したら出ましたよ。
既に回答してもらってるとおりかと><
些細なことで、お手数おかけしました…
こちら参考に攻略頑張ります!
分解任務は難易度選択で出るから、最初に丙で分解彩雲(97艦功消費)を作ってから、難易度変更したら彩雲消費しなくても行けないか?
難易度変更で消えると書いてあるよ
難易度変更したら任務からやり直しだと思います
ここの支援は航空支援が有効だったりするのでしょうか?
・小型艦の掃討が目的
・敵の航空戦力がさほどでもない(皆無?)
有効な可能性は結構高いです。
とりあえず人柱待ち
冬イべ装甲ギミのリンクが秋イベのになってるのは気のせいでしょうか・・・
やらかしてただけです・・・なおします・・・
一回で2個作らせろよ。うっきうきで一つ積んで出撃して2個輸送すんのに築いた
潜水艦4種しかいなかったのですがE-1で拾ったUちゃんを育てればできそうな気がしてます。
いつも参考にさせていただいています。
管理人さんほど艦や装備のレベルが高くないので、
自分用に調整するのが大変ですが、そこがまた楽しみかなと思っています。
前段のボス到着ですが、
紫雲1、潜望鏡1、水観2で行けました。
ちなみに乙です。
支援と決戦を出して、
分解彩雲を2つ積んで、一度で楽々クリアできました。
(伊58レベル145、伊8レベル135、伊19レベル136、伊401レベル137、呂レベル137、伊168レベル134)
これからゲージ削りに挑みます!
二週間あるし掘りたてほやほやの潜水艦のレベリングしますかね(間に合うとは言ってない)
観測機☆3×2と潜水艦電探でボス到達しました。甲作戦です。
ろ号134 試製FaT×2
伊8 129 5連装魚雷☆4×2
伊58 121 5連装魚雷☆4×2
伊168 116 5連装魚雷☆4 潜水艦電探
伊19 124 分解彩雲×2
伊401 99 観測機☆3×2
道中決戦支援だしました。
かなり余裕でした
どこで潜水艦のレベリングしてるんですか?
勝率にこだわらなければ5-4がよい!!
今ならE3で潜水艦編成にして1マス目の航空戦マスに出撃撤退の繰り返しで経験値かなり稼げますよ
Lv99 伊19 試製FaT、5連装魚雷★6
Lv99 伊58 艦種魚雷×2
Lv99 呂500 5連装魚雷×2★6
Lv99 伊8 紫雲、5連装魚雷★6
Lv99 伊26 水観★10、潜水艦電探
Lv99 伊401 分解彩雲×2
全艦3重キラ付け、道中・決戦支援アリ、難易度甲
彩雲の保有数に余裕が無い為、補強増設以外はやるだけやって出しました。
ボス戦はT不利でしたが、前衛1隻とボス以外を沈めてA勝利で無事輸送完了。
潜水艦が3隻しか居なくてしかも全然育ってないので普通の艦隊で突撃中なんですがe-3-dでどうしても大破×2くらいになってしまってとても先に勧めません。ちなみに丙です。どうしたらいいでしょうか?やっぱりe1で潜水艦掘ってレベリングしかないですかねぇ・・・
数は揃えるしかないですが、E3輸送は、初戦が航空戦なので潜水艦編成で行くと完全S確定と潜水艦レベリング出来る所。
輸送クリアすると二戦目に基地航空隊入れればボス前まで足伸ばせるのだけど
ここを熟読してなければ出撃前に1回
撤退タイミングミスって1回と
とんでもなくやらかしてたトコだった
感謝感謝(;´人`)
紫雲や偵察機系を3機スロットの401に搭載する方が索敵値稼げるのでは?自分は他の潜水空母に彩雲搭載しました。乙だったので甲だと401縛りとかあるのでしょうか?
索敵値に関してはスロット数は関係ないですね。伊401縛りもありません。
ただ、うちの鎮守府でいうとですが
伊401は運上げててダメージ出せる艦なのでこの編成だと魚雷載せるべきだったかも
(素の威力があるのでそれで駆逐を落とせたとも考えれるしあんまり考慮しなくていいと思う)
乙ですが彩雲輸送任務完了
紫雲と☆7の零観で行けたとありましたが念のため全海域で貰った潜望鏡と分解彩雲2を装備あとは魚雷を装備
支援は道中決戦とも出した、道中は要らなさそうに思うが万一それが原因で分解彩雲を作らないといけなくなるのが怖かったため出した
彩雲残り5個余裕がなかったです。
難易度は掘りと報酬を考えて乙にリセットは面倒なのでせずに攻略優先で余裕があれば堀に移行
甲勲章に拘りがないので乙で攻略が無難かなと
司令レベル120 難易度甲
紫雲 星なし*1機(401に装備)
観測機 星6*3機
後は分解彩雲*2機と魚雷のみ
伊26のみレベル93、後はレベル99の結婚艦なし
かなり運よく、支援なしの一発クリア出来ました
甲にて無事に輸送任務終えました
※サイト主様、及び先に攻略された方が書かれたものを参考にさせて頂きました、ありがとうございました
伊58改(Lv.146)53cm艦首/五連装
伊8改(Lv.148)53cm艦首/紫雲(熟練度max)
呂500(Lv.145)FaT/五連装
伊26改(Lv.98)潜水艦搭載電探/零観(熟練度max)
伊19改(Lv.146)五連装/六連装
伊401改(Lv.146)分解彩雲/分解彩雲
魚雷や観測機の改修を全くしていませんでしたが
索敵値は足りていたようです(甲はこの辺りがぎりぎり?
全員キラ付けの上、道中支援・決戦支援は最終マップのラスダンか?ってくらいのガチ編成にしました
お陰で事故もなく(道中小破すら出なかった)、ボスもボス以外撃破のA勝利でした
難易度乙です。
潜水艦6隻すべて未婚。分解彩雲×1、零観≫☆3×2、潜水艦電探×1で到達しました。
報告まで。
潜水空母が一人もいない丙提督はどうすればいいんだー
自分で直接プレイして確認してない情報で恐縮ですが、
丙ですと、完全水上編成で彩雲輸送クリアした、という人を複数見ました。情報によって少し編成のばらつきがありますが、軽巡1駆逐3、あと分解彩雲載せる上で航巡1は必須で、残りが駆逐だったり航巡だったりします。
ちなみにBマス(レ級マス)は回避できるようです(乙甲だと回避不能で、Iまでたどり着けるかも不明)。
索敵装備がどれだけ必要かはわかりませんが、航巡2で行った人は瑞雲をそれなりに積んでたようです。
お答えいただきありがとうごさいます。
無事潜水艦なしでクリアできました
利根83 彩雲×2装備
秋月84
雪風93
島風84
川内 92 零式観測機×1
筑摩82 瑞雲(六三四空)×2
でボスまで到達できました。
ありがとうごさいました
E1で潜水艦複数ドロップするので、それを育ててからでもよいのでは。
イベント期間は月末までありますし…
いつも情報拝見し参考というか、マニュアル状態です。
本当にありがとうございます。
おかげさまで遅めの昼休み、乙作戦で輸送ゲージ突破しました。
司令部LV112
呂(99) FaT、53艦首、タービン
168(99) 53艦首、61
58(99) 5連、5連
8(99) 紫雲、零観★4
19(99) 零観★3、零観★2
401(97) 分解彩雲×2
支援艦含めて全艦キラ2重以上、両方ガチ支援、すべて縦単
結果はカスダメなし、ボスでは姫のみ21残してA勝利です。
出撃直前まで迷いましたが。。。(気が小さすぎ)
丙にて完全水上艦隊で輸送ゲージ割れました
編成は軽巡1駆逐3航巡2
駆逐艦は秋月型2で対空防御を、航巡は瑞雲3機でボスマスまで行けました
ボス編成はそれほど強くないので支援は道中のみでも問題ないと思います
潜水艦4隻しか持ってないんですけどいけますかね?。。。
丙ならどうにでもなるかと。
せめて乙で行きたい…
前提情報が少なすぎてなんとも言えません。
このマス自体は水上編成でもいけるようなので、調べてみるといいかと思います
(ぜかましねっとないでとりあげるかはわからないです)
全キラ支援艦隊がまさか1隻しか落とさないとはね…
まだ13機ある、大丈夫大丈夫…
wikiに「紫雲二機相当(無改修零式水上観測機なら三機あれば十分)」って書いてあるな
索敵値参考にどうぞ
潜水艦4隻しかいないので普通の艦隊でいってるけどボス前で必ず逸れる…
索敵足りないのかな….
潜水艦隊で電探は積まず紫雲1機と零式水上観測機☆6で甲の索敵ボーダーは超えてました。
恐らくwiki通りだと思います。
電探不要、紫雲(未改修)+零観☆3で索敵OKという事でよろしいでしょうか?
紫雲零観装備艦、分解彩雲x2装備艦以外の4艦を魚雷装備にできないかと考えています。
乙で魚雷装備3艦でA勝利を逃し分解彩雲を失った身としては手数を増やしたいので。
もちろん決戦支援はだします。
横からですが、それで大丈夫なようです。
初動では出来ませんでしたが今なら4隻カットインですねー
毎回ここはお世話になっております。本当にありがたいです。
乙の情報が少ないので、
彩雲1(未改修)、零観1(未改修)、E2甲or乙報酬の潜水艦電探1で到達出来ました。
E2を丙でやられて潜水艦電探がない場合は代わりに零観1にすれば到達できると思います。
索敵値はwikiの通りだと思います。
司令部LV114
8改(99) 5連、5連
58改(99) 53艦首、53艦首
呂500(99) 5連、5連
19改(99) 紫雲、零観
26改(99) Fat、潜水艦電探
401改(99) 分解彩雲×2
支援艦は道中・決戦ともガチ支援で駆逐艦のみキラ付けしました。
どなたかのご参考にでもなれば幸いです。
彩雲2 紫雲(観測機☆3↑)の子を二人入れて、@4人には普通に魚雷カットインでよさげかな