2017/04/05に追加されたクォータリー任務の一つ。初めて実装された戦果砲任務で、クリアすると「戦果350」が加算されます。3ヶ月に1回しか活用できませんが、ランカーであれば活かしていきたいところ。

(2017/06/02 戦果の月跨ぎに関しての注意点等加筆)
(2018/10/22 2-4,6-1,6-4差し替え)
(2019/08/13 6-3,6-4差し替え)
(2021/04/26 編成例更新)
(2023/11/19 6-3以外更新)
旧編成は折りたたみに掲載しています。

任務情報

  • 任意の編成(第一艦隊)で
  • 2-4, 6-1, 6-3 A勝利以上×1回  6-4 S勝利×1回

報酬は

  • 弾薬2000, 改修資材4, 伊良湖3, 戦果350

前提に

あり。後続に

あり。

戦果受諾に関する注意

戦果任務海域戦果
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦2-4,6-1,6-3,6-4350
戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦7-2-2,5-5,6-2,6-5400
泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!1-5,7-1,7-2-1,7-2-2(×3)300
新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!5-1,5-3,5-4200
南西諸島方面「海上警備行動」発令!1-4,2-1,2-2,2-380
発令!「西方海域作戦」4-1,4-2,4-3,4-4,4-5330
拡張「六水戦」、最前線へ!5-1,5-4,6-4,6-5390
合計戦果2050。戦果に関してはこちら

Z作戦を始めとした上記の任務群は、戦果のついたクォータリー任務です。
クォータリー任務は【3月/6月/9月/12月】の【1日朝5時】に任務更新されます。
それぞれの任務は3ヶ月に1度のみ戦果として加算することが可能です。

そして、クォータリー任務の戦果を当月中に受けるためには、
月末最終日の14:00迄にクォータリー任務を達成し、報酬を貰う必要があります。
※過ぎた場合は来月の戦果。また、クォータリー締切月の場合は無効。

戦果に関する詳細は、以下の記事でもまとめています。

編成例

2-4

航巡1軽巡1駆逐4【BGHLP】(B:通常 L:通常 P:ボス)

●ボスマス制空権確保に、瑞雲系を1スロ以上採用(画像で制空値35)
・ボス前(Lマス)が劣勢の編成です。重巡リ級が確率で連撃してきます。
気になる場合、制空値38以上で調整してください。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/piwd

最上や矢矧等、制空権の取れる艦を採用しない場合、
制空権劣勢や喪失しても攻略自体は可能。
重巡リ級elite/flagshipが弾着観測射撃をしてきますが、
敵輪形陣マスのためあまり問題にはなりません。
気になる場合はどこかに水戦を採用してください。

●好みで2戦目のLマス対策に、対空カットインを採用してください。

この編成に限らないですが、矢矧が採用できない場合は
先制雷撃出来る夕張や阿武隈を優先して検討したいです。

※任務を受諾することで
沖ノ島海域迎撃戦】(クォータリー)
を並行することが可能です。

 

旧編成(~2023/11迄掲載)

航巡1軽巡1駆逐4【BGHLP】(B:通常 L:通常 P:ボス)

ほとんど同じ

旧編成(~2021/04迄掲載)

航巡1軽巡1駆逐4【BGHLP】(B:通常 L:通常 P:ボス)

●画像で制空値48。

 

上記編成はやや上級者向けの内容です。
なれないうちの攻略であれば、
・(戦艦or空母)2軽空1軽巡1駆逐2
・(戦艦or空母)2軽空1軽巡1駆逐1(重巡級or雷巡)1
といった編成がおすすめです。※ボス固定不可。道中逸れあり
上の方がボス到達率は高め。

6-1

軽巡1潜母1潜水4【AFGHK】(F:通常 H:通常 K:ボス)
※索敵値33式分岐点係数4で25(潜母条件)以上必要(画像で131.63)
※練度や潜水電探による索敵の増強があります。

●道中制空権確保/ボス劣勢を意識して、制空値29以上で調整(画像で36)
・水戦を2スロ以上採用してしまうと、ボス拮抗になり夜偵が発動しません。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/fxE8

●潜水艦は夜戦時に1.75倍のカットインが発動できるよう、
「後期魚雷/魚雷/潜水電探」の装備構成にします。
・ただし、増設がない2スロ艦は、昼火力を優先して「後期魚雷/後期魚雷」にしたいです。
潜水電探を使わないと索敵条件が厳しいので、計算しつつ「後期魚雷/潜水電探」としましょう。

※任務を受諾することで
「潜水艦隊」出撃せよ!】(マンスリー)
を並行することが可能です。

 

旧編成(空母雷巡入・2023/11迄掲載)

潜水3空母1雷巡1軽巡1【CFGHK】(C:通常 F:通常 H:通常 K:ボス)
※Iマスに逸れることがあります。(ボスルート率85%)
※索敵値33式分岐点係数4で36以上必要(画像で167.65)

●ボス航空優勢に合わせ、制空値130~で調整(画像で制空値145)。
難しい場合、初戦制空権確保の70以上を目安に調整。
対空射撃回避の艦載機を意識して採用したいところ。

 

記事例は道中2戦の最短ルートです。
ボスA勝利で良いですが、厳しければ、
空母1雷巡1軽巡1潜水3【CFGHK】(C:通常 F:通常 H:通常 K:ボス)
※索敵値33式分岐点係数4で36以上必要。ボスルート85%(ランダム逸れあり)
空母1軽巡1潜母1潜水3【CFGHK】(C:通常 F:通常 H:通常 K:ボス)
※索敵値33式分岐点係数4で25(潜母条件)以上必要
といった形を検討してみましょう。

6-3

軽巡1水母1駆逐4【ACEGHJ】(C:潜水 E:通常 J:ボス)

●制空権確保に水上爆撃機を採用してください。
・日進は連撃させても良いですが、
偵察機の有無がG,Hマスの航空偵察大成功に関わります。

●潜水艦対策に、可能な範囲で対潜先制爆雷攻撃を採用してください。
・1スロ対潜が難しい場合、初戦の潜水艦対策にで煙幕システムの採用も有効です。
(煙幕を使う例:https://aircalc.page.link/S8vV)

装甲の高い陽炎型夕雲型を優先して採用して
補強増設に電探やバルジを装備すると安定します。

※任務を受諾、軽巡条件を満たすことにより、
前線の航空偵察を実施せよ!】(クォータリー)
を並行することが可能です。

旧編成(軽巡3駆逐1水母2)

軽巡3駆逐1水母2【ACEFHJ】(C対潜 E通常 F通常 Jボス)
※索敵値33式分岐点係数3で38以上必要
道中3戦固定の重量編成です。

6-4

軽巡(旗艦)航戦1航巡1駆逐3
【BDCFN】(B:通常 D:空襲 C:通常 F:空襲 N:ボス(対地))
※要高速統一夕張(タービンのみで可)と伊勢高速化を忘れずに

●ボスマス多くの編成に対して航空優勢を取れる75以上を目安に調整(画像で127)
・道中の敵を減らすために対空射撃回避持ちの瑞雲改二を乗せています。
制空シミュ:https://aircalc.page.link/jeK8

●道中対策に対空カットインや先制雷撃艦をを採用しています。
補強増設電探を採用した形。装甲高めの艦を採用。
・BマスやCマス対策に、先制雷撃艦を2隻採用しています。

●ボス対策に対地装備を採用してください。
・特にイベント報酬の強い対地装備が足りていない場合、
陸戦隊+内火艇+@の形の艦を増やすことを検討しましょう。
・対地装備を2種積みすると、砲台のワンパン率が上がってきます。
複数対地装備を積んだ艦を今より増やしてもOKです。

以前は長門陸奥で掲載していましたが、
撤退率は低いものの道中初戦マスの対策が難しかったことと、
秋津洲の大破撤退が減らしにくかったので伊勢入に更新。
対地装備が増えた現状では、道中通りやすい方でいいかなと。

※編成条件を満たすことにより
拡張「六水戦」、最前線へ!】(クォータリー)
と並行することが可能です。 最上を由良に変えたらOK。

 

旧編成(長門陸奥秋津洲・2023/11迄掲載)

長門改二陸奥改二秋津洲航巡1駆逐2
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常F:空襲 Nボス(対地))
※ボスマスで長門特殊攻撃を想定

●ボスマス多くの編成に対して航空優勢の制空値72を目安に75程度で調整(画像で80)
水戦2スロで72に届かない場合、Cマス優勢の32が目安です。

やや道中を意識してますが、対地装備や補強増設の都合に合わせて調整してください。
例えば、最上の甲標的はAやCマスの道中対策なので、
対地重視にして昼連撃装備にするのも有効。

画像の駆逐艦・秋津洲は機銃や高射装置を装備していますが、
ダメコンで進軍しちゃうのが楽。満潮の装備例の様に、
補強増設高射装置で対空カットインをさせるのも一考です。

旧編成(長門陸奥秋津洲・2021/04迄掲載)

長門改二陸奥改二秋津洲航巡1駆逐2
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常F:空襲 Nボス(対地))

●画像で制空値80

旧編成(伊勢秋津洲・2021/04迄掲載)

秋津洲1戦艦1航巡1軽巡1駆逐2
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常F:空襲 Nボス(対地))

対空CIの採用などボス手数が不安。
基地航空隊はボスに集中させたほうが良いでしょう。

 

●記事例が難しい場合、
・長門改二陸奥改二秋津洲航巡1駆逐2
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常F:空襲 Nボス(対地))
・長門改二陸奥改二駆逐4(高速統一)
【BDCFN】(B:通常 D:空襲 C:通常 F:空襲 N:ボス(対地))
・秋津洲航戦1航巡1軽巡1駆逐2
【ADCFN】(A:通常 D:空襲 C:通常F:空襲 Nボス(対地))
といった編成を検討してください。
6-4 離島再攻略作戦 攻略【第二期】

基地航空隊

制空シミュ:https://aircalc.page.link/jeK8

Cマスは【3】 ボス(N)マスは【5】

  • Cマスに集中

記事の編成そのままなら戦艦のいるCマス集中でOK。
装備に不安がある場合、ボスマスに分散/集中させることも考えてみましょう。

基地は強い装備を持っている場合、適宜載せ替えてください。
基地航空隊で強い陸攻とその入手・改修に関して

まとめ

特別戦果はプレイ上かなり大きい要素になっています。
戦果砲をしっかり処理すれば、サーバーにもよりますが、
3ヶ月に1回、あるいはそれ以上の3群を狙っていくことが可能になります。

【クォータリー任務リンク(一覧)】
強行輸送艦隊(1-6)  沖ノ島海域迎撃戦(2-4) 前線航空偵察 (6-3)
精鋭「三一駆」(5-4) 北方海域警備 (3-1, 3-2, 3-3) 空母戦力投入(1-3~2-3)
海上通商航路の警戒(遠征) 近海敵潜制圧(遠征) 主力「陸攻」調達(工廠)
新型艤装継続研究(工廠) 運用装備統合整備(工廠) 主力艦戦更新(工廠)
対空兵装整備拡充(工廠) 航空戦力の強化(工廠) 「熟練搭乗員」養成(工廠)
工廠稼働!次期作戦準備!(工廠) 空母機動(演習) 「十八駆」(演習)

【戦果任務】
Z作戦前段(2-4, 6-1, 6-3, 6-4) Z作戦後段(7-2, 5-5, 6-2, 6-5) 西方海域(4-1~4-5)
新編三川(5-1, 5-3, 5-4) 泊地周辺(1-5, 7-1, 7-2) 海上警備行動(1-4, 2-1, 2-2, 2-3)
拡張「六水戦」、最前線へ!(5-1, 5-4, 6-4, 6-5)