大型建造はレシピや秘書艦に応じて、狙いたい艦をある程度操作することが可能です。最近追加実装された艦も含め、レシピの例を簡単にまとめておきます。
(2017/09/18 Saratoga、神威追加)
(2018/04/02 記事内容修正)
(2019/05/27 更新)
(2020/10/20 Warspite, Ark Royal追加)
(2022/05/15 鹿島速吸 仮反映)
(2025/05/23 Richelieu/Jean Bart/Valiant等追加 レシピ例更新)
通常の建造は、以下記事を参照してください。
建造は、工廠で資源を投入することにより艦娘を入手することができるシステムです。この記事では、艦種別の比較的出やすいレシピを紹介していきます。 ※大型艦建造ではなく通常の建造を取り扱います。大型建造は以下記事で解説。 目次 …
※2025現在も継続中? 期間不明・上昇率不明
目次
前提
※以下一部の内容は「艦これ改」に基づいた解説です。
ある程度近いものなのは確認していますが、正しい保証はありません。
建造時間一覧
建造時間 | 建造艦名 |
---|---|
08:00 | 大和・武蔵 |
06:40 | 大鳳 |
06:00 | 翔鶴・瑞鶴 |
05:30 | Saratoga |
05:00 | Bismarck・Richelieu・Jean Bart・ 長門・陸奥 |
04:40 | Warspite・Valiant |
04:30 | 赤城・伊勢・日向 |
04:20 | 加賀・扶桑・山城 |
04:10 | Ark Royal・蒼龍・飛龍 |
04:00 | 金剛・比叡・霧島・榛名 |
03:40 | 明石, 速吸 |
03:20 | 伊401・伊400 |
03:00 | 隼鷹・飛鷹 |
02:50 | 龍驤 |
02:40 | 祥鳳・瑞鳳 |
02:30 | あきつ丸 |
02:20 | 瑞穂・神威 |
01:30 | 三隈・最上・鈴谷 熊野・利根・筑摩 |
01:10 | Zara・Pola香取・鹿島 |
01:00 | 阿賀野・能代・矢矧 |
00:17 | まるゆ |
※赤字はドロップが少なく等、大型建造でのあたり扱いされやすい艦(2025/05/20時点) |
大和と武蔵であったり、Bismarckと長門と陸奥であったり、
建造時間が同時間の枠は狙い通りの時間でも結果はわかりません。
建造テーブル
建造テーブル | 出る艦 | 備考 |
---|---|---|
空母テーブル | 大鳳, 赤城, 加賀, 蒼龍, 飛龍, 翔鶴, 瑞鶴, 祥鳳, 飛鷹, 隼鷹, 龍鳳, 瑞鳳 瑞穂, あきつ丸, 神威, 速吸, まるゆ Saratoga※, Ark Royal※ | |
戦艦テーブル | 大和, 武蔵, 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢, 日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, あきつ丸, まるゆ Bismarck※, Warspite※, Valiant※, Richelieu※, Jean Bart※, | 戦艦テーブルは 開発資材20必須 |
中型テーブル | 大和, 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢,日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, 阿賀野, 能代, 矢矧, 明石, 伊400, 伊401, あきつ丸, まるゆ Zara※, Pola※ | |
軽量テーブル | 長門, 陸奥, 扶桑, 山城, 伊勢, 日向, 金剛, 榛名, 霧島, 比叡, 利根, 筑摩, 最上, 三隈, 鈴谷, 熊野 阿賀野, 能代, 矢矧, 香取, 鹿島, まるゆ | |
参考:[大型骗资系统]大型舰建造系统介绍 ※艦は秘書艦を要求する艦(特殊な建造条件(秘書艦)を参照) 2025/05/20時点 |
大型艦建造では、決められた資源量を満たすことで、特定の艦が出るテーブルに入ることができます。
例えば「武蔵」は、開発資材20以上等の条件を満たす、戦艦テーブルでのみドロップします。
テーブル | 燃料投入例 | 弾薬投入例 | 鋼材投入例 | ボーキ投入例 | 開発資材 |
空母テーブル | 3600~7000 | 1950~7000 | 4200~7000 | 5200~7000 | 1 |
戦艦テーブル | 3360~6840 | 5460~6900 | 6600~7000 | 1950~2700 | 20以上 |
中型テーブル | 2880~ | 4160~ | 4560~ | 1690~2700 | 1 |
軽量テーブル | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
上記のレシピは、大型建造で各テーブルを選択するために必要な資源量です。
※軽量テーブルは、燃料弾薬鋼材の何れかが書いた記載の数字以下なら確定
・空母テーブルは各資源を記載値以上に
・戦艦テーブルは開発資材を20以上にし、ボーキを2700未満に
・中型テーブルは各資源を記載値以上にしつつ、
戦艦テーブルの開発資材を1に(20だと戦艦とランダム)
・軽量テーブルは最低値でOK
といった感じになります。
また、※をつけている艦は、特定の艦を旗艦にすることではじめて抽選対象になります。
(特殊な建造条件(秘書艦)参照)
資源投入量による建造率の変化
各テーブル条件を満たした状態で資源量を盛ると、「あたり」の建造成功率が多くなります。
ただ、計算式上資源を少し増やすだけでは意味がなく、
かなりしっかりと資源を盛る必要があります。
具体的にどの程度盛ればいいのかについては、以下のサイトで実際にやってみるのがおすすめ。
詳細な大型建造仕様に関しても掲載されています。
→[艦これ] 大型建造レシピジェネレーター
確率に関して参考にするのはおすすめできませんが、
レシピを作るときにはこちらを参考にして資源量を考えるのも良さそう。
※確率はブラウザのものではありません。
特殊な建造条件(秘書艦)
建造艦名 | 秘書艦条件 | 開発資材条件 |
---|---|---|
Bismarck | Z1/Z3 | 20以上 |
Warspite | 金剛改二/金剛改二丙 | 20以上 |
Valiant | Warspite | 20以上 |
Richelieu, Jean Bart | 仏艦 | 20以上 |
Saratoga | Iowa/神威 | - |
Ark Royal | Warspite | - |
Zara, Pola | Zara級, Maestrale級 | - |
2025/05/20時点 |
一部の艦は、建造するために「秘書艦」の条件が必要になります。
秘書艦は、第一艦隊の一番艦、母港に戻った時に表示される艦ですね。
例えば、Z1を秘書艦にした場合、Bismarckがあたり枠に追加されます。
そのBismarckは大和や武蔵等のあたりと一部置き換わっていると考えられます。
基本的には置き換わっているのを前提… 具体的には大和や武蔵・大鳳といった艦の
ドロップ率が下がる前提で秘書艦を設定しましょう。
開発資材の数
1/20/100と選択できます。
開発資材を100使うと、当たり艦の出る確率がわずかに上がります。
しかし、開発資材は艦の改装や任務等、他にも多くの場面で必要になります。
開発資材が3000ある等よほど余っているとき以外は使用を控えましょう。
実質的に、開発資材20か1かの選択となります。
- 戦艦テーブルの艦は開発資材20で
- 空母テーブル・中型艦テーブル・軽量テーブルの艦は開発資材1で
とすると失敗しないでしょう。
建造ドックの空き
建造ドックが多く空いている状態で建造すると、
いわゆる「あたり」の枠が選ばれやすくなります。
特に空き1で建造すると当たり枠が削られてしまうことがあるので、
必ず空き2以上の状況で建造することをおすすめします。
※大型建造のためだけに無理に課金してドックを開ける必要はないですが、
開けていれば、例えば大和や武蔵・矢矧の建造率が若干向上します。
なお、大型最低値で出すまるゆに関しては、
空きドックが1>2>4>3とされています。
高速建造
艦の建造には規定の待ち時間がありますが「高速建造材(通称:バーナー)」
を使うことで、建造時間の短縮が可能です。
大型建造では、
高速建造材を10個消費することにより建造時間の短縮が可能になります。
なお、高速建造材は強い友軍艦隊の呼び出しに必要(1回6個)で、
一気に貯めることの難しいアイテムです。
在庫が少ないうちは温存したほうが良いでしょう。
各レシピと狙う艦の例
空母テーブル
空母テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 3600 | 1950 | 4200 | 5200 | 1 |
最大値 | 7000 | 7000 | 7000 | 7000 | 1 |
おすすめ1 | 3670 | 1950 | 7000 | 5200 | 1 |
おすすめ2 | 3670 | 1950 | 5000 | 7000 | 1 |
特に大鳳を狙うレシピです。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Saratoga(秘書艦例:Iowa/神威)
Ark Royal(秘書艦例:Warspite)
鋼材/ボーキの投入効果が大きく、その2つをMAX量にすると、抽選内容が良くなります。
その2つをある程度盛るのを基本に、その2つを増やすのが難しければ、
燃料や弾薬を増やすことを検討してみましょう。
※燃料1000=弾薬1000=鋼材750=ボーキ600の価値
空母系は大型建造で狙うのは大変です。
急ぎでない場合、イベントでのドロップ入手を目指してみましょう
(特にArk Royalは、欧州イベントならかなりの頻度でドロップしています。)
※Saratogaを狙う場合、Iowaか神威をドロップする必要があります。
例えば神威は7-4でドロップするほか、期間限定の通常海域ドロップも実装されることがあります。
戦艦テーブル
戦艦テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 3360 | 5460 | 6660 | 1950 | 20 |
最大値 | 6840 | 6900 | 7000 | 2700 | 20 |
おすすめ | 3360/6840 | 6900 | 7000 | 1950/2200/2700 | 20 |
特に武蔵, 大和を狙うレシピです。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Bismarck(秘書艦例:Z1/Z3)
Warspite(秘書艦例:金剛改二/金剛改二丙)
Valiant(秘書艦例:Warspite)
Richelieu(秘書艦例:Commandant Teste)
Jean Bart(秘書艦例:Commandant Teste)
弾薬/鋼材の投入効果が大きく、その2つをMAX量にすると、抽選内容が良くなります。
燃料やボーキは余裕があれば最大値にしてもよいでしょう。
中型テーブル
中型テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 2880 | 4160 | 4560 | 1690 | 1 |
最大値 | 7000 | 7000 | 7000 | 2800 | 1 |
おすすめ | 3000 | 6000(7000) | 6000(7000) | 1800 | 1 |
中型と書きましたが、特に大和を狙うレシピです。
戦艦テーブルに比べ開発資材1でよく、比較的軽い資源量で狙うことが可能です
…が、武蔵はでないですし、入手率は高くありません。
他、伊400, 伊401, あきつ丸等を狙うこともあります。
秘書艦に応じて以下の艦を狙うことも可能。
Zara(秘書艦例:Zara級, Maestrale級)
Pola(秘書艦例:Zara級, Maestrale級)
おすすめに書いた資源上昇例は、特に大和・あきつ丸狙いで想定。
弾薬/鋼材の資源投入効率が良いので、基本的にはこの2つを増やす形で検討。
他の艦については、資源投入量を上げると出現率が上がるかどうか未確認です。
※2022/05のアプデ以降、各所でのドロップ報告を確認する限り、
大和狙いは戦艦テーブルで行ったほうが良いと考えています。
軽量テーブル
軽量テーブル | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 開発資材 |
最小値 | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
おすすめ | 1500 | 1500 | 2000 | 1000 | 1 |
軽量テーブルは、主に矢矧, まるゆ(長門, 阿賀野, 能代)を狙うレシピです。
注意点として、矢矧を狙う時は必ず建造ドックの空きドックを増やした状態
でレシピを回すことをおすすめします。(増設していなければ2個,していれば4個)
まるゆだけ狙う場合、空き1が良いとされていますが、そこまで気にしなくてもよいでしょう。
なお、特定の資源を増やせば(例えば弾薬と鋼材だけ7000にすれば)
矢矧の建造率は多少あがります…
が、資源効率が悪く、全く割に合いません。最小レシピだけ使いましょう。
まるゆは運改修を目的として建造する艦です。
資源が溢れがちな時に覚えておくといいかも。
運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。この記事では、運改修の候補艦について簡単にまとめています。 (2015/09/05 記事の修正・追記等) (2017/05/28 …
その他注意点
基本的にはギャンブル
大型建造で特定の艦を狙う場合、基本的に2-5%前後、
高いものでも10%に満たない確率になります。
特に、戦艦や空母を狙った大型建造は、非常に資材消費がきつく、
繰り返すと艦隊運営に響く要素にもなります。
自然回復資源を活用して建造するなど、運用には注意しましょう。
ドロップに期待したほうが良いことも多い
大型建造で入手できる艦の多くはイベントのドロップでもされています。
大抵の場合、丙や丁を始めとした低い難易度で狙うことが出来、
1隻目ならドロップ率もそれなり(3%とか)に見込めることが多いです。
資源コストだけを考えるのであれば、
イベントでのドロップ狙いのほうが美味しいので、
次のイベントでドロップしそう…といった情報があるのであれば、
待ったほうが良いかもしれません。
ただ、イベント機会もあまり多くなく、1-2年程度ドロップしないこともあります。
特に大和型等はイベント前に準備したいですし、運営や運次第としか言えません。
どうしてもほしい艦は大型で入手したいですが、
今その艦がほしいというわけでないのであれば、
イベントドロップを狙ったほうが効率よく入手できる可能性があります。
まとめ
大型建造は資源効率が悪いので、精神衛生上
”出たらラッキー”と思いながらやるのが良いですね。
建造は、工廠で資源を投入することにより艦娘を入手することができるシステムです。この記事では、艦種別の比較的出やすいレシピを紹介していきます。 ※大型艦建造ではなく通常の建造を取り扱います。大型建造は以下記事で解説。 目次 …
大型艦建造は非常にきつかった。
特に武蔵が全く出ずあやうく試行回数三桁に行きかけた。
一通り出し終わって解放されたときはホントほっとしました。
今では資源が余ったときにまるゆを狙うくらい。
自分のまるゆレシピは秘書艦あきつ丸の最小レシピ。ドッグ空き0。
だいたい15%の成功率ですが、一度成功すると連続で引ける傾向があるので
その場合は20回連続とかで回します。その際の成功率は30%と約2倍に
跳ね上がりました。
6桁資材と思ったら、資金だった。
あきつ丸と伊401のリャンメン狙いついでにまるゆという都合のいい夢を描くアンニュイな午後。
ところで、伊401の建造時間は確か大鳳の半分、3時間20分ではなかったでしょうか。
3500/4500/4500/2000
であきつ丸と401とまるゆの3点狙いが行けますね。ついでに大和もでます
これで大発が12になるまで回していたのですがその間に大和が2隻、401が3隻副産物として出てきましたね。まるゆの数は忘れました
401は3:20だったような
>伊401
対応しました><
武蔵は、4000/7000/7000/2000 資材20が4000/6000/7000/2000や4000/6000/6000/2000に比べて+3%程度の優位差があるようです。Bismarkの率が下がる分、大和型合計の確率も上がる模様。
先に武蔵が来ると、資材1で大和が、ドイツ旗艦でbismarkが選べますから理想的かと。
若干高いですね・・・開発資材1の母数とか、色々要素はありそうですがかいておきます。
Bismarckもそうですが、武蔵狙いはこれ!っていって狙う人が多いんでしょうか。(Bismarckでボーキ3000以上でやってる人は少ないだけなのかなあと思ったり)
昨日大鳳を引き当て、Zara以外はお迎えできたところです。
ちなみに3500 2000 4000 5500 資材20、7回目で出たので運が良かった方でしょうか…
秘書艦は縁起を担いで幸運・同じ装甲空母の瑞鶴に。
必要レシピx10の資材が貯まり次第10回チャレンジするというやり方で、年明けからBismarck,武蔵,大和,大鳳とそろえることができました。
自分なりのルールを作って淡々とやることが精神衛生上良いのでは、と思います。
私はドイツ旗艦で大和、武蔵、大和、Bismarckという感じできた記憶があります。
最近の高速戦艦縛りやその段階での艦隊の育成状況なんかを考えるとこの三隻の優先度はあまり変わらないかなと思いました。
4000/2000/5000/5200/1
の大鳳狙いで3回程瑞穂出てきたので
開発資材1でも瑞穂は出るみたいです
とりあえず加筆、修正しました
いつもお世話になります。
昨晩のチャレンジで132回目でした。
大和が出てくれません。武蔵は3隻います。
どうしても来てくれません。上に紹介されているレシピも
何回も試しています。秘書艦もとっかえひっかえ。
気長に待つしかないんですかねえ。
気長に待つしかないでしょうねえ・・・うちも大和のときは100回位かかりました><
武蔵1/1 大鳳1\10 ビス子1/9 雪風とは私のことだ
なお大和・・・
4000/2000/5000/7000 で五回目で大鳳。(通算47回くらい 別レシピ含む)
(模型)作ったら出るって言うのは本当だったんだ!
レシピ参考にして武蔵まわしたら2回目ででました。通算で50回くらい負けてたので助かります。
瑞穂のレシピ資源1で一発ででました!
4000/2000/5000/5200資材20で一発で大鳳出ました
4000/2000/5000/7000のレシピ2回目で大鳳出ました。
ありがとう、そしてありがとう。
今月になって、最低値建造を50回以上回しているのに、まるゆが皆無です。
確率下がった?
Bismarck狙って4000/6000/7000/2000の開発資材20旗艦はZ1のLv12で建造!まさかの大和でした…嬉しいような悲しいような。
瑞穂を一発建造できました。ありがとうございました(^-^)/
瑞穂を資材1でレシピ通りにしたところお迎えできました
3500/3500/6000/6000で瑞穂が1発で出たー
本日libeccioを秘書艦にして、zaraの最低レシピを回したら、大和が来ました…
その前に武蔵で大和レシピ一番多いレシピで回してまるゆだったのに…。
現在偏っているみたいです、前メンテありましたのでこの影響の可能性が否めない
大鳳レシピ上から2番目開発資材1で瑞穂出ました
瑞穂は、開発資材1でもでました。
私は以前からドロップ運はほんっとうに全くないのですが、建造運は抜群にいいのですが・・・
「4000/2000/5000/5200 20」で加賀を秘書艦にして回してみたところ2回で瑞穂が出ました!
1回目は加賀でした。
4000/6000/6000/2000 20でビスマルクが一発で来ました! 旗艦はZ1です。
神威とサラトガの検証にどれだけかかるかな?
ぜかましねっと内に反映するのはしばらく掛かると思います
了解です。wikiにいっぱい情報提供しときます
サラ狙いで大鳳レシピ4000/2000/5000/7000回しましたが開発資材1であきつ丸と瑞穂は出ました
大鳳もサラも未だ出ないけど…
開発資材20も必要なのかな?(確か1隻目の大鳳は開発資材1で出た記憶有るです
開発資材は1で大丈夫みたいです。神威Iowaの何れか旗艦ですね
大鳳レシピ4000/2000/5000/7000/開発資材1
02:20にて、 神威がでました。
大鳳レシピ4000/2000/5000/7000/開発資材1
建造時間02:20にて、 また神威がでました・・・秘書艦は加賀です
大鳳レシピ4000/2000/5000/7000/開発資材1
建造時間02:20にて、 神威がでました
秘書艦はZ1改です。秘書は関係なさそうですね。
大鳳狙いで4/2/5/7、資材1で一発でした・・・
秘書官は加賀改
グラフが来ない今、頑張って貰おう・・・
最近始めたばっかりでさっき初めて大型建造を4000/6000/6000/2000の開発1でやって8時間だったので大和だなーとか思ってたら武蔵出てきたのでびっくりしました
旗艦は赤城です
サラトガが居ないので、デイリーついでにアイオワ改Lv79で回してみた結果・・・
レシピ:4000/2000/7000/5200 開発資材20 空きドック3
1回目:大鳳(2隻目)
2回目:サラトガ
本当にこんなことあるのね・・・運使い果たしたかも知れないww
ビスマルクレシピの一番上のやつ回したら1発で出ました
⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン
いつも更新を楽しみにしつつ拝見させていただいております
大鳳レシピ4000/2000/5000/7000/開発資材1
秘書艦が暁で神威でした
zaraレシピ、上のやつを開発資材20で回したら大和でました
一発でビスマルクが来ました。
6000/4000/6000/2000です。
ありがとうございました!
武蔵→ビスマルク→大鳳→大和の順で全28回でそろいました。
期間は実質2か月くらいです。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
4000/2000/7000/5200/20
で初の大鳳チャレンジしてみました!
1回目 蒼龍
2回目 大鳳 でした!
いつも参考にさせていただいております!
ありがとうございましたm(_ _)m