2025/04/23のアップデートで実装された、期間限定任務の一つ。12周年記念出撃任務の2つ目で、蒼龍・飛龍を含む艦隊で出撃します。
任務情報
- 「飛龍」「蒼龍」を旗艦及び2番艦にした艦隊で
- 2-2, 2-3, 2-4, 5-2, 5-4 それぞれS勝利×1回
報酬は
- 弾薬2025鋼材423, 選択報酬に
- 改装設計図 or 改修資材12 or 戦闘詳報
- 勲章3 or 試製甲板カタパルト or 海外艦最新技術3
前提に
あり。後続に
- 【艦隊12周年記念任務:拡張作戦】艦隊、西へ!
あり。
必要なものを選択してください。
必要なものを選択してください。
編成例
2-2・5-2・5-4
2-2:【CE(GH)K】(E:通常 (G:通常) K:ボス)
5-2:【BCEFO】(C:空襲 E:通常 F:通常 O:ボス)
5-4:【BCGLP】(C:通常 G:通常 L:通常 P:ボス)
※要索敵。33式分岐点係数2で索敵70以上必要
※飛龍, 蒼龍が旗艦, 2番艦の艦隊
制空シミュ:https://tinyurl.com/24ppthsv(5-4の例)
●5-4のGマス優勢を意識して、制空値325以上を目安に調整(画像で383)
・記事例は、5-2のボス確保を意識して380程度まで制空を稼いでいます。
●好みに応じて対空カットインを採用してください。
※巡洋艦1隻は戦艦に変更してもOKです。
特に艦隊戦力が足りない場合は戦艦にしたほうが安定しそう。
※5-2は
【南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!】(ウィークリー)
を並行することが可能です。
2-3
空母2軽巡1駆逐2水母1 ※ルート固定不可(ボス率92%程度)
※飛龍, 蒼龍が旗艦, 2番艦の艦隊
制空シミュ:https://tinyurl.com/2yjglck6
●全マス制空権確保に、制空値175以上を目安に調整(画像で188)
●好みに応じて対空カットインを採用してください。
※2-3は任務条件を満たすことにより、
【空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒】(クォータリー)
【南西諸島方面「海上警備行動」発令!】(クォータリー)
を並行することが可能です。
※上は記事例、下は空母2軽巡1駆逐3で並行可能(若干逸れ率が上がります)
2-4
空母2軽空1軽巡1駆逐2 ※ルート固定不可(ボス率92%程度)
※飛龍, 蒼龍が旗艦, 2番艦の艦隊
制空シミュ:https://tinyurl.com/25lxhhkf
●全マス制空権確保に、制空値170以上を目安に調整(画像で209)
●好みで対空カットインを採用してください。
※2-4は、任務を受諾することで、
【戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦】(クォータリー)
【沖ノ島海域迎撃戦】(クォータリー)
を並行することが可能です。
まとめ
お疲れ様でした。
報酬うまいですね、頑張らないと!!
海外艦最新技術の使い道っていまのところキーロフとリシュリューの改装と一部任務での消費ぐらいですか?
カタパルト欲しい…だが海外艦最新技術3つも捨てがたい…どっち選べばいいんすかね?
基本はカタパルト優先で良いと思うけど、今それを待ってるキャラ次第でいくらでも変わるから断言は難しい
ちな誰に使うつもりです?
そんな時はE5の報酬でカタパルトを選び、こちらで海外艦最新技術を選択すれば、なんか得した気分になるはず
なんというか…一航戦の強さがわかる任務
是非ともやりたいが…ぐっ…5-3を突破せねば…
E-5甲の報酬よりいいじゃん