はじめて改修工廠に取り掛かろうという方向けに、改修工廠の扱い方から活用の注意点等をざっくり書いておきます。

(2018/01/05 記事修正)
(2020/11/05 更新)

おすすめの改修装備については、以下記事を参考にしてください。

概要

改修工廠

改修工廠を使うことにより既に持っている装備を強化したり、
新たな装備に更新したりできます。

明石を旗艦にして、工廠にマウスを当てると
改修工廠を押すことが可能になります。

改修工廠表示の仕方

※明石旗艦/左側に編成等の選択画面が開いている際、
左下のクレーンを押すことでも改修工廠への出入り可能。

強化されると装備に星マークが付き、改修したことがわかるように。

星マーク

改修による装備強化

改修システムでは、最大で☆10(=☆MAXと表記)まで強化することができ、
強化すると段階的に装備能力が増加します。また、☆MAX迄強化したものは、
更に上位の兵装に更新が可能な場合もあります。

更新に関して注意

装備の更新をすることによって、見た目数値は上位装備となりますが、
更新前の装備よりも弱くなることが多くあります。

火力命中
九一式徹甲弾☆108+3.11+3.1
一式徹甲弾☆なし92

上記の九一式徹甲弾は一例ですが、
更新前の九一式徹甲弾☆10の方が、更新後の一式徹甲弾より、
火力/命中値が高く、強い装備となります。

素材としての用途や、更に強化を前提としている場合等、
何らかの目的があって更新するのは問題ありません。

改修強化は艦隊運営に大きな影響を与えます。
装備の強化内容等については、

で逐一確認することをおすすめします。

明石を手に入れよう

改修工廠を利用するためには、先ず工作艦「明石」を手に入れる必要があります。

  • 1-5ボス(1隻目限定)、司令部レベル80以上
  • 2-5ボス(1隻目限定)、司令部レベル40以上
  • 3-5北方棲姫マス,ボスマス
  • 6-2の道中2箇所

上記海域で入手できますが、初心者であれば1-5または2-5で
探すと良いでしょう。1-5の周回のほうが、始めやすいと思います。
明石に関しては以下記事を確認して下さい。

装備の改修は制限があるので計画的に

改修工廠では、「曜日」と「2番艦の艦娘」の条件によって、
改修できる装備が変わってきます。

※0:00の日付が変わったタイミングで更新

その為特定の装備を改修しようとしても、
タイミングがあわない/艦がいないという理由で改修できないことがあります。

また、後述する改修資材(ネジ)の入手方法が限られているため、
相当シビアに運用していく必要があります。

例えば海外主砲の「16inch三連装砲 Mk.7」は相当強力ですが、
ネジの消費が6本から~と、普段の改修でやるにはとても難しいです。

将来的には1ヶ月2ヶ月と、長期的な改修計画を建てれるようになりたい所。

改修の成功/失敗に関して

明石の改修成功率明石改の改修成功率
☆0→☆1100%☆0→☆1100%
☆1→☆2100%☆1→☆2100%
☆2→☆3100%☆2→☆3100%
☆3→☆4100%☆3→☆4100%
☆4→☆595%☆4→☆5100%
☆5→☆690%☆5→☆695%
☆6→☆780%☆6→☆790%
☆7→☆877%☆7→☆882%
☆8→☆972%☆8→☆977%
☆9→☆1060%☆9→☆1067%
☆10→更新50%☆10→更新62%

装備改修の成功率は、上記の様になっています。
明石のレベルや、随伴艦のレベル等は関係ありません。

レアな装備を消費しない場合、基本的には確実化しないほうが
ネジ消費の期待値は少ないと覚えておきましょう。

明石は改にしよう

上記表の通り、明石と明石改では少しですが改修成功率に差がでてきます。
出来る限り早い段階で、明石は改迄レベルを上げておきましょう。

35で改装可能なので、演習を毎日していれば割とすぐに改装可能です。

※明石と明石改で、改修工廠もグラフィックが変わります。
両方可愛いですが後悔しないように一応注意。

確実化

各提督ごとの感性によりますが、私の場合

  • レア装備を消費する改修→ネジがきつくても☆6から確実化
    例:61cm五連装(酸素)魚雷
  • 失敗しても装備の消費が許容範囲→☆8か☆9から確実化
    例:Ro.43水偵(☆6からの確実化はネジ2→4になる)
  • 確実化してもネジ消費が大きく増えない装備→☆6か☆7から確実化
    例:二式水戦改(☆6からの確実化はネジ7→8になる)

なお、更新時は基本確実化をしています。

という感じ。あくまでも目安でしかないので、装備の入手難易度や
ネジの使用量を天秤にかけていきましょう。

後述しますが改修は日に1回が基本となるので、
もう少し確実化のハードルを下げて良いかなと思います。

ネジを手に入れよう

定期任務を継続的にやることで、使えるネジ量を大きく増やすことが可能です。
例えば、

  • 装備の改修強化(デイリー)

では、毎日ネジを一本分増加させることが可能。

ウィークリー、マンスリー任務等、継続的にネジを増やす任務を
クリアしていくことが装備改修の基本になります。

改修の効果に関して

改修による効果の補正はルート計算するものと整数を積んでいくものがあります。
更に更新を前提としているものがあるため、大きく3つに別れます。

ルート計算で火力や命中率が上昇していくもの

改修装備の多くのものは、装備の火力や命中に

  •  √☆ × 装備補正の係数

という補正がついています。

これらは改修することによって火力や雷装が上がるわけですが、
主砲や魚雷、徹甲弾等の主流の装備は

  • 改修すればするほど効果は高くなる
  • 改修を重ねるほど改修効率は落ちる

という点を抑えておきましょう。

例えば整数の繰り上がりがあるので☆4で止めたり☆9で止めるというのは、
一つの目安ですが実際には計算式の都合で大きく左右されます。
あくまで目安として捉えると良さげ。

☆6まで改修するとそこから先は改修資材等の難易度が上がるため、
一つの基準となります。

例えばイベント最終海域のために61cm五連装(酸素)魚雷を
3本改修しようとしている場合、合計12回改修できます。
☆6,☆6,☆0と改修するよりは☆4、☆4,☆4と改修したほうが
総合火力は上がりますね。

艦戦の対空値等一定数値ずつ上昇するもの

例えば零式艦戦21型(熟練)は、
素の対空値が8ですが、改修が1進む毎に対空値が0.2増え、
改修MAX時点では対空値10となります。

水上戦闘機の制空値や大発動艇の効果、
一部の副砲などはこちらの計算式になるため、
それらの装備は☆MAXを前提にして良いものもあります

☆MAXにしないといけないわけではない

更新を前提とした装備

零式水上偵察機は偵察機ですが、改修更新すると二式水戦改
という装備に変わり、水戦カテゴリの装備に変わります。

また、試製61cm六連装(酸素)魚雷等、前提に改修MAXの
下位装備+任務を経由することで入手できる装備も存在します。

コストパフォーマンスを考えると更新をするかどうか検討しないと
いけないものも含まれますが、優秀なものが多いです。

※この記事の内容を読み込む段階ではとりあえず水戦だけ把握しておきましょう。

 

まとめ

改修工廠関連は活用できると艦隊運用が大きく変わってきます。
将来乙作戦、甲作戦と高難易度イベントに挑戦するには欠かせないものに
なりつつあるので、しっかり活用していきたいですね。