艦これでは年に数回期間限定海域が実装されるイベントがあります。イベントではない期間が2ヶ月ちょっと、イベント期間が大体3~4週間、それを一纏めにして大体3ヶ月毎にサイクルしている感じ。今回は、イベント前の一ヶ月と、イベントに入ってからどういう計画を立てるかの1例を考えようと思います。
(2018/01/28 記事内容修正)
(2018/07/24 記事内容修正)
(2019/05/08 2019春イベに対応)
(2019/08/21 2019夏イベに対応)
(2019/11/18 2019秋イベに対応)
イベント全般の対応についてはこの記事(今見てるページ)を確認してください。
目次
想定
簡単なイベントなら甲勲章も狙いたいなーと思ってるような層。
具体的には、普段1-2時間位プレイできて、それが1-2年続いてる。
設計図艦含め、優先して育てようと言われる改二艦が大体揃ってる人が対象。
初めてイベントに望む方や、丙・丁での完走を目指す方、
“艦種と艦/最終海域に出撃する艦の練度練度が足りない場合”は、
資源の備蓄がどうのこうのではなく、レベリングを優先したいです。
そういう方はなんとなくの雰囲気を掴むために見るといいかも。
初心者向けのあれこれは、こちらも確認してみてください。
→【初心者向け】初めてのイベント・丁作戦クリアに向けて準備しておきたい事柄
→初攻略や甲作戦情報を参考にして丙/丁難易度で攻略する際のメモ書き
2019秋イベに関する告知
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」運営鎮守府では、今月下旬作戦開始予定の次期期間限定海域【進撃!第二次作戦「南方作戦」】作戦準備を鋭意進めています。同作戦は、本年最大規模の作戦海域規模と「新艦娘」群の投入を予定しています。今週も元気に頑張ってまいりましょう!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年11月18日
2019秋イベは、11月下旬開始予定。本年最大規模ということで、
最低でも5海域、基本6-7海域の大きな作戦になる考えておくのが良いでしょう。
日程的には11/29(金)前後のスタートになるかなと。※予想
イベント ~一週間前
レベリング・史実艦等の準備
前回までのイベントで足りなかったところの補強をすること。
演習でも出撃でもいいですが、駆逐が足りないなら駆逐を、
重巡が不足していたなら重巡の練度向上を。
2019秋イベントタイトルは【進撃!第二次作戦「南方作戦」】です。
既に運営から予告されている、蘭印方面作戦に参加する第八駆逐隊
の準備をしっかりしておくこと。
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」運営鎮守府では、今月下旬に作戦開始予定の次期期間限定海域の作戦準備を進めています。同作戦は、蘭印方面に艦隊を展開する南方作戦となる予定です。同初動作戦海域においては、第八駆逐隊も奮戦予定!本日も元気に駆け抜けてまいりましょう!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年11月14日
上記以外は作戦海域が”南方”と範囲が広く、
ピンポイントで予想すると足元をすくわれる可能性もあります。
このあたりの記事を元に、気になる艦や作戦があれば強化しておくと良いかも。
最近の更新の把握
更新に関しては2019/03に実装された、艦載機についてのアップデートを
抑えておきたいです。
また、「ネルソンタッチ」や「長門特殊攻撃」の採用有無が、
攻略難易度に大きく関わることが増えています。※甲作戦
特に甲作戦に挑みたい方は、しっかりと準備しておきましょう。
任務の処理
メンテナンス/アップデートによる新任務では、イベント攻略に影響する
装備が入手出来ることも多いです。難易度が高いものもありますが、
出来るものはすすめておくと良いでしょう。
装備関連の準備
装備関連に関しては、デイリー任務で装備改修を進めておきたいです。
イベント時に”改修不足で困りやすい”装備としては
がよく挙げられます。上記のような装備に既に余裕があれば、
“一式戦 隼II型(III型甲)”の改修なんかも基地プランが広がっておすすめです。
“12cm30連装噴進砲改二”も手持ちを増やしておくと、攻略の幅が大きく広がります。
更新を前提とするものでなければ、無理に☆MAXを目指さずに
それぞれ足りない部分の補強を考えていきましょう。
参考:
→【改修工廠】改修装備候補一覧【カテゴリ別】
→入手できる改修資材の本数を把握しよう
→対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
資源関連
※この記事での備蓄方針はあくまでも一例です。鎮守府毎に考え方は色々あるので
参考程度に。特にこの記事ではボーキを先に貯める方針のため、何らかの事情で
本来貯めないといけない燃料や弾薬などを貯めきれなかった場合に困ることに。
バケツの備蓄
まず、バケツの備蓄を最優先に行います。バケツの保有量の最大は3000ですが、
2000程度なら1イベントで使い切ってしまう方もいるのが艦これです。
甲クリアを狙う場合でも、熟練提督の攻略だけなら300程度あれば十分戦えます。が、
沼に入ってしまえば500あっても足りないし、
堀を考慮すれば1000あっても全然足りないこともあります。
バケツは資源と違い自然回復がないので、普段から先に貯めておきましょう。
1-2資源を集中的に備蓄
次に優先する資源はどれでも良いですが、1例としてボーキをおすすめします。
自然回復量が1日あたり480(ほか資源は1440)であり、
放置で溜まる効果はあまり見込めません。遠征でも入手量が他より少なく、
溜めるが面倒くさい一方で基地航空隊や機動部隊重視のイベントであれば
自然回復分はすぐに使い切ってしまいます。
ボーキは自然回復上限域を超えていても無駄になっている感じが他より少なく、
レベリングを意識している提督でも浪費しなければ少しずつ備蓄が可能です。
※ボーキを先に貯めると言うよりは、何か1資源でも優先して貯めておくと、
他の資源の備蓄がやりやすくなるという意味合い。
各提督によって貯め方は変わってきますが、バケツ+1~2資源しっかり抑えておけば、
イベント中でも資源の急速回復がしやすい環境が準備できます。
例えば弾薬は、「長距離練習航海」「海上護衛任務」「東京急行」等の
短時間遠征を回せるかどうかで収支が大きく異なってきます。
イベント中に細かい遠征を回せないのであれば、先に弾薬を集めておく。
逆にいつも燃料が足りなくなるのであれば普段より燃料を多めに集めておく。
この様に準備を進めておきたいですね。
イベント中に資源が不足してもいいように準備をして、
いざという時に資源を貯めやすい環境を作っておくと安心です。
備蓄する時に大事なのは
- 資源を貯められる遠征を効率良く回すこと
- 資源を使うような無駄な出撃を控えること
の2点です。効率的にこなしていきましょう。
参考:
→イベント中の資源備蓄-遠征と出撃
自然回復量
自然回復量 | 3分 | 1日 | 1週間 | 1ヶ月 |
---|---|---|---|---|
燃料 | 3 | 1440 | 10080 | 43200 |
弾薬 | 3 | 1440 | 10080 | 43200 |
鋼材 | 3 | 1440 | 10080 | 43200 |
ボーキ | 1 | 480 | 3360 | 14400 |
バケツ | - | - | - | - |
備考 提督レベル1:自然回復上限は1000 提督レベル10:自然回復上限は2750 提督レベル120:自然回復上限は30750※最高レベル |
1日あたりの資源増加量は燃料・弾薬・鋼材は1440/ボーキは480
自然回復域で増える資源は少なくないので、通常時は育成/大型建造等に活かしたい所。
備蓄順番(アンケート結果)
4資源の中でイベントに向けて最初に貯めるならどの資源?
(イベント前の備蓄で、自然回復域を抜けて1資源だけ貯めるならどこから始めるか)— ぜかましねっと艦これ!@中の提督さん (@zekamashinet) 2018年1月28日
どれか優先して貯めておくならという質問でしたが、票が集まったのは
燃料>ボーキ>弾薬>鋼材という順番でした。
備蓄を本格的にやる場合、
- 燃料・・・いつも大量に消費するからたくさん
- 弾薬・・・2017秋から支援艦隊の仕様変更で消費量が増えた
- 鋼材・・・大和型採用するかどうか次第だけど運が悪いと鋼材が飛ぶ
- ボーキサイト・・・基地航空隊の運用で一定数消費する
自然回復では足りなくても大量には不要
こんな感じのイメージで、イベントに向けて資源を貯めるのであれば
燃料:弾薬:鋼材:ボーキ=10:7:6:4位の割合が理想かなと。
※個人的にはここ1年位燃料20万/その他15万~
をイベントスタート時の目標にしています。
駆逐重視のイベントであればこれらの資源よりバケツですし、
空母の活躍が見込める場合はボーキを多めに集めておきたい所。
結局は各提督で何をどれくらい貯めないといけないかが大きく変わるので、
記事の例は参考程度として、自分にあったルーチンを作っておきたいです。
高速建造材
高速建造剤は友軍艦隊で必要になりますが、一気に集めるのが難しく、
普段のデイリー任務を進めているかどうかで変わってきます。
イベント一週間前~直前
レベリング・装備関連
イベント一週間前くらいになるとモチーフになる海域や、
それに対応する史実艦の予想が付けられるようになってきます。
もし、まだ育てていない艦艇にスポットがあてられそうな気配がした場合、
演習を活かし育て始めましょう。
資源関連
イベント前に資源を貯めておけばイベント時に考えること・やることが減るので、
安心につながりますね。これが意外に大事。
但し、歴戦の提督が効率よくイベントをクリアするのであれば自然回復域でも
十分クリアできるし、資源やバケツ0の状態から毎イベント甲をクリアするような提督もいます。
また、育成が終わっていて甲作戦・高難易度報酬はあまり気にしない!
って言う方は、自然回復域の資源があればどうにでもなるでしょう。
あくまでも一例ですが、
- 初めて甲作戦完遂を挑戦をしたい
→想定外の事態に陥りやすいのである程度は資源を貯めたほうがいいでしょう
(10万とか、練度次第ではそれ以上) - イベント中忙しく、遠征で資源を増やせるかわからない
→普段から備蓄しておいたほうがいいでしょう。 - RTAや、初日に突撃したい
→沼に陥りやすいので10万位あっても足りなくなることあります。
イベント規模にもよるけど最低15~20万は貯めておきたい。
30万ためて0になることも。 - そもそもレベリングが追いついてない。
→多くの場合資源よりもレベルが大事。自然回復で増える資源は
レベル上げに活用した方が艦隊強化に繋がります。 - 情報を待って効率的にイベントクリアする予定
→艦隊・提督の練度次第ですが、イベント中に備蓄出来る提督なら
自然回復スタートでもいいでしょう。慢心は厳禁 - 補強増設やダメコンへの課金・キラ付けが出来るかどうか
→このあたりは資源をお金と労力で買うことになります。可能なら
資源への依存度が下がりますし、難しいなら資源という形で準備しましょう。 - 大規模イベ
→普段よりは貯めることを意識しておいたほうが事故に繋がりにくいはず。
ですが、難易度と規模は比例しないのでなんとも。 - 「絶対に」新艦娘を掘りたい
→新艦娘の掘りは「運」が大きく関わるので、難易度で妥協できる攻略以上に
資源が必要になることがあります。どこまでかは人によりますが、
出来る限り貯めておいたほうが良いでしょう。
後は知り合いに、相談できる提督がいるかどうかも大事。難易度が適切で
編成や装備がおかしくなければ、多少何か足りなくてもイベントの攻略を進めていけるはず。
一方助けてもらえる提督が身近にいない場合、試行錯誤する分
余分に資源を貯めておいたほうが良いでしょう。
貯めるにせよ貯めないにせよ、イベント中に攻略・備蓄と頑張り出すのは
負担がかかります。イベント前から整備して、イベント中の負担を減らしたいですね。
イベント開始後~終了まで
2期に移行してからイベント期間が長くなりがちなので、
4週間程度のイベント(28日間)を想定。
期間が長いイベントの場合、情報がしっかり整備されやすいですが、
ギミックや何かで必要なプレイ時間が多かったり、プレイ方針次第で
友軍艦隊が来てからの攻略になったりであまり油断はできません。
※2019秋イベは大きな規模が予想されるイベントです。
開始数日間(イベント開始~後段作戦開始後)
資源・バケツやお札(育成状態)やその他もろもろ、
何か問題がある場合は開幕出撃は控えたほうが良いでしょう。
よっぽど高難易度のイベントでなければ開始2日程度で前段作戦の情報が、
後段作戦解放後3日程度で後段作戦を含めた大体の情報が出てくるので
そこまで我慢したいです。
クリア報酬や難易度によるドロップ情報を待つことで、
- 乙作戦で十分なのに甲作戦をクリアしてしまった(ので掘りが大変)
- 後半海域で使えたルート固定艦を前半海域で活用してしまった
といった事故を大きく減らすことが可能になります。
最終的にどの難易度で攻略するにしても、
下手なミスをしていると選択肢が狭まっていきます。
ただ、E-1に関しては甲作戦でもそこまで苦労しないことが多く、
「この艦を使ってもまず問題ない」という目処が付けばスタートして構いません。
その場合でも、最終海域で候補になるような艦を使わないように十分に気をつけたい所。
効率良くクリアするための考え方です。最序盤に突撃するのも楽しいですし、
クリアを重視したプレイ方針の一つとして捉えてください。
イベント中盤(後段作戦解放数日後~20日目辺)
多くの提督の攻略情報が揃ってきて、編成の最適化が進んでいく段階です。
高難易度海域の場合はイベント後半にも新たな編成が出てきます。
但し時間がないと海域クリア自体が困難になるので妥協が大事。
友軍艦隊の来援
最近のイベントは、「友軍艦隊の有無」で難易度が大きく変わることがあります。
イベントの中盤以降友軍艦隊が来援するので、少しでも上の難易度攻略を目指す場合、
友軍艦隊の到達を待ってから攻略すると良いでしょう。
友軍艦隊が来ない海域やボス地点もあり、ずっと待っていると時間切れの
リスクも大きくなってきます。攻略情報などを調べつつ、
- ゲージを削っておき、破壊だけ友軍艦隊を待つ
- 友軍込でも攻略困難なので、難易度を下げて先にすすめる
といった方針も視野に入れておきたい所。
運営ツイートをしっかり確認して、うまく判断していきたいです。
掘りや攻略の残り時間を考える
どうしても掘りたい艦娘がいる場合、丙作戦や丁作戦での掘りも検討していきましょう。
ゲージをリセットしながら堀を行い目的の艦が手に入った際
に難易度を上げれば攻略すればスムーズです。
但し、ドロップは運なのでどこかで区切りをつけてください。
ありがちなのは、情報収集に時間をかけすぎてぎりぎりになるまで
イベント攻略に手を付けないパターン。複雑なイベントが多くなり、
1日2日で一気に全部やるのは難しいことが多いです。
最後の最後で難易度を下げても攻略が間に合わない例もあり、
とりあえずは出撃して前半海域だけでも終わらせる!と意識して進めていきましょう。
イベント終盤(~終了まで(ラスト数日))
基本的にはイベントを完走することが何より大事なので、
このタイミングでクリアできていないのであればまず先にクリアを目指すこと。
後半の海域は1海域をクリアするだけであっても時間がかかるので、
余裕を持って取り組んでください。
毎回甲作戦から丙/丁作戦似難易度を下げる場合、進めたギミックはリセットされず
ゲージが少し回復するのみです(過去例外もあり)。甲常連者がどうしても攻略できずに難易度を下げる場合、
数時間の時間的余裕と各資源1万ほどを残しておけば、
最終海域丁作戦をクリアする余裕は十分あるでしょう。
まとめ
イベントの流れを一度作っておこうと思っていたので、
今回はその雰囲気をつかむための記事になります。
実際にはリアルの都合で上記のような流れを取るのは難しいと思いますが、
- 事前準備はできる範囲でしっかりすること
- イベント中の時間は有限なのを意識すること
上記2点を抑えておけば大きな失敗は減ってくるかなと。
出来る範囲で準備を進めていきたいですね。
なるほど参考なします
今まではどうしても欲しいものがあるとき以外は掘りは(新艦娘含めて)攻略終わってからしてた
終わりの見えない掘りをやってその後に攻略となるとつらいところがあるのと甲勲章に拘りがないから
資源と敵編成を考えて行けそうなら挑戦はするが大体資源不足になる最終海域以外もいけるところまで甲で行くためそうなる
それと誤字
イベント終盤の所の「まだクリアできて名なら先にクリアを目指すこと」
まだクリアできていないなら先にクリアを目指すこと かな
誤字修正しました><
去年の冬イベは2/10(水)~2/29(月)まででしたからね、今年も2/10(金)からでしょうね
去年は冬イベ前に霞改二が来て礼号作戦だったので、今年も事前に改二が実装されれば何の作戦か解かるのかな?
ただ秋イベが”アレ”だったんで比較的小規模が嘘っぽく見える
>去年は冬イベ前に霞改二が来て礼号作戦だったので、今年も事前に改二が実装されれば何の作戦か解かるのかな?
ですねえ・・・改二でもなんでも、そういう予兆見逃さないようにしないといけないですね。
イベント(史実)の兼ね合いで改二なのか、なんとなく改二になるのかを見極めるの難しいですがw
まあ、比較的小規模ということで3海域4ゲージとかじゃないですかね・・・
夏イベは中規模4海域でしたし、4海域5ゲージは流石にないはず(フラグ
誤字なのかな?
「貯めるがめんどくさい一方」ってなってます。
気づかなかった。溜めるですね。
修正しましたー
私の場合はボーキサイトを優先して貯めることはないですね
燃料≧弾薬>ボーキ (ボーキは自然回復周辺)
ボーキサイトの自然回復値超えでの収集は時間効率が悪く、
毎日のボーキ480を捨てているのは非常に勿体ない
このボーキ回復分や任務で取得したボーキで、
イベント開始までに32号14号電探や艦載機の開発をした方が戦力強化されます
そもそもイベントで大量消費される資源は燃料弾薬なので、まずは燃料弾薬が必須です
燃料、弾薬が無くなって出撃できない・・なんてことになれば、いくらボーキが大量にあっても意味がありません
実際にネット上では燃料0,ボーキ数万残りで攻略挫折した画像などがUPされています
私の場合ではイベント数日前から遠征をボーキにシフトし、イベント中もボーキ遠征メインです
(その時点で燃料弾薬は足りているので)
イベント中は朝起床して遠征に出すときはボーキが取得できる5時間、12時間、15時間の遠征に出すだけ
ボーキ大量消費の航空イベキ収集にかける労力を燃料弾薬集めに使った方が楽になりますよ
(大和武蔵などの大型艦も資源気にせず投入できますし
甲8提督 イベ前 燃料弾薬鋼材29万 ボーキ4~5万 です
修正
攻略には大量のボーキが必須!! というイベントが無告知で開催された場合、
多くの提督が路頭に迷うことになるでしょうが、それは運営も理解していることでしょう
自然回復も他の資源の3分の1と少なく、遠征も充実しているとは言えません
つまり、艦これ運営が企画する、多くの提督が楽しむイベントとして、ボーキ大量消費のイベントはありえません
このことから、ボーキ大量消費する可能性のある航空イベの場合は、今まで運営が事前に注意喚起、告知をしています
航空~ 大規模イベ~ などの告知からボーキを集め始めるくらいで丁度よいです
以上のことから、ボーキ収集にかける労力を燃料弾薬集めに使った方が楽になりますよ
(大和武蔵などの大型艦も資源気にせず投入できますし、強力な艦隊支援を使えます
そもそも、イベント中に燃料弾薬の急速回復が可能とおっしゃるのであれば、
イベント前に遠征で燃料弾薬を急速回復(大量に貯めておく)していればいいのです
イベントをプレイしながら出せる遠征は、連合艦隊や支援艦隊の都合上、1~2艦隊のはずです
まず前提としてこの記事の資源備蓄は1例として例示したもので、
個人的にはボーキを優先しようが弾薬を優先しようがなんでもいいと思っています。
この記事の意図としては、ボーキだけ常時貯めておけば他資材は臨機応変に対応しやすいというものなので、
それが燃料弾薬に代わっても基本の考え方って一緒じゃないですかねー
電探や艦載機を開発しないといけない層ならそもそも資源貯めずに開発するべきですし、
ボーキの480がもったいないというのは燃料弾薬の1440がもったいないといっているのと変わらないかと。
なので、言われている燃料や弾薬を優先して貯めるというのは方針の一つとして理解できますが、
ボーキを優先して貯めるという記事の主題であったり、自然回復でイベントをこなすというのと
変わらないと思っています。
確かに基本は一緒だと思います
イベントでは燃料弾薬、バケツが尽きて攻略を断念する提督はたまに見かけますが、
ボーキが尽きて攻略を断念するという提督はほとんどみかけません
仮にボーキが尽きたという提督がいても、燃料弾薬もほぼなくなりかけています
イベントを断念した提督の燃料弾薬が尽きたSSを見ると、
ボーキが10万ちかく残っていたりする場合もありました
そのボーキの半分の資源5万分でも燃料弾薬にまわしていれば、
この提督も攻略できていたのになぁと思う次第です
どの資源を貯めるにしろ、事前準備とバランスが大切ですね
理由はありませんが、バランスは自然回復の比率と同じく3:1が良いと思います
燃料弾薬:ボーキ 30万:9万 20万:6万 10万:3万
これ以上ボーキを貯めたとしても、出撃毎に消費する燃料弾薬の関係でボーキは消費しきれないと考えます
追伸
書き忘れました
イベント時にはいつもお世話になっています
これからも頑張ってください
あーわかった。 私の周りが去年の春夏と
ボーキがーボーキがーって提督ばっかりだったんで、
見ていた環境の違いで認識に違いがあったんですね。
まあ、お金で解決するような層も込なのでイベント攻略断念とかにはつながってないですが。
>そのボーキの半分の資源5万分でも燃料弾薬にまわしていれば、
この提督も攻略できていたのになぁと思う次第です
これは理解できるなあ・・・夜にでもちょっと記事内のニュアンスとか、他の方法あるとか書いてみるの考えてみます。
次イベントもいつも通りぼちぼちやりますよー
燃料は艦娘への補給、入渠、基地航空隊への補給と他の資源と比較すると
使う量が多いので一番貯めておくべきですよね。
アンケートで弾薬と答えました。
理由は必要量が多くて燃料みたいに寝てる間にあまり増やせないので。
実際は弾重視なだけで燃料やボーキも増やしてます。
北方を入れてるので弾薬+燃料ですね。
弾薬ためてからそれよりも必要量が多い燃料をさらに上乗せする感じですね。
プレイ中
1:弾薬重視 長距離+海上護衛+北方鼠輸送
2:燃料重視 東京急行(弐)+海上護衛+北方鼠輸送
寝る間の遠征
ボーキ重視 MO作戦+水上機基地+北方航路海上護衛(キラ有りでボーキ945)
燃料重視 東京急行(弐)+水上機基地+北方航路海上護衛
ボーキ5万目標で自然回復からの上乗せ2万ならこのぐらいでいいのかなぁと。
鉄はおまけで増えるのとキラ付けしてるとドロップ艦でも増えますし
足りなければ東京急行x2ですね。
ざっくりイベント時純減 燃料15万 弾薬10万 ボーキ5万ぐらいの想定ですね。
備蓄の記事とかぶるかも、ですが…
イベント中、とくに最終ステージでは燃料などの消費が目につき
焦ることがよくあります。
プレイ時間外はキラ無しでもいいので備蓄に充てて、時間を無駄なく使い切りましょう。
Android版は、そういったニーズに相性が良いです。
また、特にバケツの消費を軽減するために、デイリー/ウィークリークエストは
なるべく消化したほうがいいです。
デイリーの「敵輸送船団を叩け!」や「新艦娘建造司令」「艦娘建造艦隊強化!」「軍縮条約対応!」は
比較的簡単に達成できますので、欠かさずこなしたいところですね。
少しでも暇している艦隊がいましたら
速攻「長距離」回しましょう。
これだけでもだいぶ楽になってきますよ。
そういえば特殊な例として、過去イベントで彩雲を複数必須ってのもありましたね
事前に予備を2つしか作ってなかったので、イベント中にちょっと焦った記憶が・・・
いつもこのサイトの攻略記事を参考にさせて頂いています(1年ちょいの丙&イベ掘り提督です)
とりあえず、燃料15万・他10万にもうすぐ到達です(我ながらよく頑張った><)
大規模作戦かなりビビりますが、このまま継続してボーキ溜めようと思います。溜めにくいし、余れば次回に役立つし(大型建造も残ってるし><)。
資源・資材管理難しい&忍耐ですね~。
今後も指南宜しくお願いします。
今回、とりあえずE1甲E2乙E3乙E4乙E5~7丁クリアして掘り始めましたが、E4とE7の資源の吹き飛び方がすごいですね…。ボーキがもう持ちません…。なんとか新規艦+サラはゲットしましたがアイオワが><まだ諦めず遠征回して掘り再チャレンジです。ついてに丙⇒丁提督に降格しました^^;
無事にボーキ枯渇前にIOWA降臨しました。最初にボーキ溜めててよかったです。今はE7資源地獄からの解放感。
指南ありがとうございました。
なんとか今イベの掘り目標ほぼクリアできました。
・今イベ新規艦
・邂逅1隻目 アイオワ、海風、サラトガ、秋津洲
・邂逅2隻目 ウォースパイト、雲龍
・おまけの大型建造 1隻目 ザラ
沖波だけ出ないけど…
(喜んでいいのか)ほぼきれいに資源も尽きたし、満足のイベントでした。
通常営業に戻ります。ありがとうございました。
艦むす処分クエはあまりやらないほうがいい
クセになるから
ここだけの話(でもない
ご無沙汰してます、いつもお世話になっております
記事を読みながら普段を振り返ってみました
私もボーキ最優先です、貯めづらい印象があるので
いつもの5-4周回でもボーキの減り具合が一番気になりますし
(3空母編成で巡り会わせがいいと二桁で収まるのですが、2戦目に2鬼だと1周で200超える時があって泣いてます)
確かにボーキより先に燃料弾薬が切れる話はよく見かけますが、それは備蓄に対する考えや優先順位以前の問題な気がします(適切な難易度選択や撤退判断の時期や見通しの甘さ等、あれどっかで見ましたね?)
私は臆病な上に経験も歴も浅いので(高難易度海域は己の最適解を見つけてから「資源と試行回数で殴る」と気づいてから)イベントは『4資源+バケツほぼカンスト』で臨むようにしてます
精神的余裕も重要だと思います
誰もがそこまで貯めれるかで言ったら不可能と思いますが、私のペースやリズムにはそれが最適解かなぁ、と
(それでイベント突入しても中盤ぐらいで私のMPが真っ先に切れるんですが)
唯一の心残りは自然回復域の内に一通りの大型建造を終わらせた方が良かったと後から知ったことです、大和さん未所持
各々の出来る範囲内での最適解を見つける、当たり前なんですが難しいですねぇ
情報もかなり出揃ってきましたし、本日からイベント始めます
よろしくお願いいたします
基本、イベには資源、バケツMAXで臨むけど、
新規艦が最終海域でしかも掘りならば甲は狙わない。
海域クリアの報酬艦は補給してからでいいや~とか、疲れたから休憩してからにしよう。
なんて思わず”何をするよりも先に”ロックをかける。ですかね
毎回と言っていいくらい誤解体する提督が現れますから……
イベント情報が来ましたね。
再び欧州…嫌な予感がしますが、17夏以上の地獄を予想しつつ
今回はアクィラ、アークロイヤル等の若干主力になれない空母も育てておいた方が良さげですね。
まだ改装してない自分は演習に制空要員として突っ込んで見るかなー。
「欧州」の情報を得て
取り急ぎ欧州艦のレベリングを始めたんですが
アキラは…どうなんでしょう?
去年の夏イベで来てくれて以来
いつかは活躍させてあげたい!と思いつつ
レベル一桁のまま、一年が経とうとしています(失笑)
アクィラですよね、うーん・・・
うちは練度上げてますが、Graf ZeppelinとArk Royalだけいたら十分じゃないかなと思います。。
ルート固定その他の恩恵を考えてもなかなか厳しいので。
いざとなればその場でレベリングじゃないかなあ
いつもお世話になっております。
ところで欧州艦ですが、Jervis も活躍しそうですね。
序盤の対潜で使ってしまわないようにしなきゃ。
あー、抜けてる。対応します><
対潜には注意ですねほんと
いつもお世話になっております。
>Гангут・Ташкентはロシア艦で該当せずとありますが・・・
前回の欧州遠征はスエズ周りでしたが、今回、「鎮守府氷祭り」で
「深海氷上棲姫」 と「深海氷翔王女」なんてのが出てましたよね?
もしかしたら今回の欧州遠征、北極海周りかもしれませんよw
(まさかとは思いますが)
なので一応 Гангут・Ташкент もルート固定に含まれる可能性を
考慮に入れておいた方がいいかもしれませんよ。
うちにはТашкентがいませんが・・・
北極まわりなら 北海の孤独な女王 といわれたあのドイツ戦艦や
「宗谷」あたりが新規艦で来てくれたらうれしいですね
流石にE-5まで?だし夏に開通してる所を再打通だと思うけどなあ(
まあ、欧州と言いつつ近場?だし該当艦で・・というのはあるかもしれないですね。
補足しときます
少し大きめな中規模(大規模)
結局のところ、海域数より最終海域の難易度によって規模のイメージは変わりますけどね
特に甲組は・・・
いつもお世話になっております。
2016/12着任から自分なりの育成を進めてきましたが、改二ラッシュもあり大分育成対象が散漫になってしまった気がして不安を覚えています。
[現状] “http://kancolle-calc.net/kanmusu_list.html?id=-LIMSPsTQpZcFCdAWSpX”
[現状の育成] 演習と定期任務消化時に、
・あきつ丸を中心とした補助艦艇群と大和/白露
・Ark/Aquila/Graf/荒潮/大潮/霰/浜風/浦風/磯風/白露
あたりを主に使用。
[装備] 今は隼II⇒隼III★6あたりを目指して2機改修を主に大発系と噴進砲とりまぜて。
52熟練MAXと99EXAはそれなりにあり。噴式景雲と夜間航空機は手つかず。
[イベント] 基本、乙/丙/丁だが、64戦隊や東海の様な時にもう取りこぼしたくない。
優先してテコ入れしておくべき艦がないか、アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>あきつ丸を中心とした補助艦艇群と大和/白露
いいんじゃないかなー
>Ark/Aquila/Graf/荒潮/大潮/霰/浜風/浦風/磯風/白露
海外空母はもうグラーフだけで良さそう、イベント中で対応できる範囲なのでついでくらいで。
駆逐はなんとも言い難いですが、一通り改二が揃っているのであれば、私なら
綾波とか雪風とか霞とか、最終海域で使えそうな艦を90代後半目指して育成するかな。
後は最終海域に出しうる重巡系の練度上げ。詳細省きますが、
夜偵に関しては86レベル、97レベルに発動率上昇の敷居があるので
86か97を基準に目指してみるといいかと思います。具体的には摩耶、妙高あたりですね。
隼は良いと思います。大発動艇系はイベントで必要になったときでいいかなー。
それよりは、次イベに間に合わなくても夜戦空母関連の準備進めておいたほうがいいかも。
噴式戦闘機も活躍したことあるので、準備するに越したことはないですがこっちは使う機会が少なそうなので後回し
ざっとですがこんなかんじですかねー
アドバイスありがとうございます。
・夜戦火力があって運高めの駆逐(で良いのかな?)の強化 は90後半位が目安ですか。
意識しておきます。
・夜偵の発動率は意識になかったです…
そろそろ86Lvで揃いそうなので、その後妙高(羽黒)摩耶(鳥海)に集中して見ます。
・夜戦空母関連はすこしづつ素材を収集中なのですが、なかなか出ませんね…
#あと記事読んでもまだ任務群の流れが頭に入らないので手を付け辛いのです。
#大発系はネジ抑制とドラム缶消費して装備枠を開ける方がメインなので…
お疲れ様です。
アメリカ艦のラインナップから、イントレピッドが抜けているようです。
現在はまだ何も状況がわかっていませんが、ロシア艦に言及していらっしゃるので、響(ヴェールヌイ)も金剛、伊8と同じくくりに入れても良いような気がします。
お手数ですが、ご確認の程よろしくお願い致します。
ありがとうございます。Intrepidは完全に抜けてました。。
両方対応しましたー。
今回こそは甲でクリアしたいと思って、今レベリングの最中なのですが、甲クリアを目指すならだいたい何レベルぐらいまで上げればいいですか?
今うちの艦隊には80代が結構います。
装備の準備や課金/備蓄の内容・プレイ時間に毎回できるかで大きく左右されると思います。
特に最終海域の甲という話であれば、出撃する機会の多い艦は90代にあげといたほうがいいかなと。
そうでなければ改二基準、70~80くらいでいいと思いますよー
昔々と違って、今は勝率等のイベ参加資格は無くなっており
例えばイベ開始日にアカウントを作成して提督業開始。
チュートリアルを終えたら即、イベ参戦も可能になったのでしょうか?
どうなんでしょう、勝率が話題になってたような気がするので、現在でも75%の条件はあるのかなと考えています。
※半年くらい前にそんなことが話題になったような
極論勝率さえ維持していれば、初日からでも丙/丁作戦は参加できるのかなーと。
イベント中に新規に開始して、イベント海域クリアするような提督は今でも見かけますね
楽しそうですね>イベ開始と同時に提督登録
昨今流行りの「装備が無いから不公平」とかいう不思議提督とは、違った世界が見れそうでなんかいい感じ。
実際、丙・丁なら何とかなりそうですものねぇ・・・
私は備蓄はボーキ重視です。
理由は一番貯めにくいからです。
自分のペースでは、ボーキは他資源を捨ててフルにキラキラ遠征出しても一日3000前後の備蓄が限界です。
つまりイベント中に尽きたらほぼアウト…
イベント1ヶ月前くらいから備蓄する方が多いですが、私はイベント終わったら即備蓄に入ります。
まずボーキを20万近辺まで貯めたら、そこから燃料弾薬備蓄です。
(ボーキ捨てれば燃弾は一週間で出撃しながらでも両方2万以上は余裕です)
前回のイベントも鋼材以外はMAXで挑みましたが、実際に使ったのは掘りも込みで各資源10万も行ってないです。
ただ、掘り中に資源がみるみる減っていくのを見ていると精神的にやられてくるので、精神安定の為今回は鋼材とバケツ含めて全部MAXにしました。
その間に大鳳レシピも20回以上回しましたし、陸戦や艦戦、砲も出来うる限り強化してきたので備蓄一辺倒でもないです。
イベントで一番大事なのは、最低限の戦力が揃っている前提ではありますが、「折れない心」だと思うので、心が折れそうになる要素(資源がゴリゴリ減るのを見て諦めそうになる)は極力排除するのが重要だと思います。
別に備蓄しながらでもレベリングは出来ます。
レベリング効率は良くないのは承知してますが、対潜先制できる娘で1-5でひたすら三重キラキラつけて遠征に出していれば、気がつけば改二駆逐艦はレベル90から95近辺の娘ばっかりになりました。
(戦艦空母はウィークリーや単発難関任務に出してれば意識しなくても育つ)
そして疲労抜きの合間に7-1で駆逐艦一人を集中育成。
対潜先制できるようになったら1-5に行ってもらい次の娘に替える。
これの繰り返しで、資源消費を抑えながら3か月で既存艦も強化しながら駆逐艦10人以上レベル1から90には持って行けました。
もちろんAndroid 版を使えるか否か、とか、それぞれプレイスタイルも違うので、私の考えが正解とも思ってませんが…
今回はイベ前は出撃を控える、イベ開始後は出撃の時間を空けることを心掛けたいと思います。
出撃はウィークリー消化に抑え出撃任務も報酬によっては後回し、EO特に5-5は沼れば見切りをつけます。
イベントは確実にゲージを減らすために道中・決戦ともにガチ支援を出すので弾薬の消費が多くなります。今回は道中撤退による支援の無駄打ちを減らすために三重キラ付け・疲労抜きを徹底します。
ここの管理人もう返信してくれないし、みんな別の攻略サイトに移動しよか
正直、2期からの攻略記事マジクッソだった
俺たちは十分参考になってるから一人で空しく勝手に移動してくれ。
まあ管理人さんがちゃんと返信してるのに見えないと喚くアホに攻略なんて出来ないだろうけどさ笑
質問されているものに関しては24時間以内をめどに返信するようにしています。
ただ、コメントへの回答に抜けがあるとか、質問と捉えずに返信を忘れていたとかそういうものに関して
は申し訳ないとしかいえないですね…
管理人さんだって社会人で忙しいと思えるし・・・クレクレ君が文句言うのは筋違いじゃないですかねえ~文句言うなら自分で攻略してサイトを作ってみなさいな!どれだけしんどいか?わかると思いますから・・・
最近、復帰提督さんなのですが、とりあえずクリア目指したいです。
今月は4-5以外は全て終わってます。
資材はall20万にバケツ2000。
駆逐艦の改二は追い付いてないですが、戦艦空母は全てLV99になってます。
甲は場合によっては諦めて堀ですね。
甲作戦挑まれる方、頑張ってください。ワタシも場合によっては挑んでみます(笑)
情報、お待ちしてます。
いよいよ開始日の告知が来ましたね。今回はあのハワイ戦の再戦ということで、今回も爆撃ガチャがあるのか、はたまた真珠湾部隊&米艦に特効があるのか・・・戦々恐々ですが内心ワクワクではあります
やり方はそれぞれですが、軽巡は狙わなくても先の面で腐るほど出てくるようになります。
那珂ちゃんとか那珂ちゃんとか…
あとデイリー建造の最低値(30/30/30/30)でもよく出ます。
なので面攻略を進めて行った方が効率いいかも?
書くところ間違えました…
失礼しました…
札対策・・かつては1隻教の当鎮守府を改宗させた悪夢の2014夏
牧場の名残で二航戦はカンスト3隻づついるのに一航戦は0だった。
真珠湾と聞いて、今泣きながら演習突っ込んでます・・・。
19年度春イベE-1とE-2のMAPが発表されましたね
情報としては、E-1は北海道周り(基地使用可能)、E-2は佐世保方面での輸送、E-3突破報酬は軽巡(国籍は不明)、新規海防艦2人の内1人は報酬、残りは掘りってとこですね
お疲れ様です。 一先ずメンテ明け後書き込みです。
まさかの21時間半以上のメンテとは・・・。 これはもうユーザーの不満爆発となるのかも・・・。
イベ内容は公式サイトに上げられてます、赤城を改二化可能。 関連クエストは今のところ無し。
カタパルトと設計図2枚必須、表示上戦闘詳報と新型航空兵装資材が出てました。
ソコソコの資材が必要もサックリと改造したので詳細までは見れてなかったですが、イベ前に資材を充分に貯めていたならば大丈夫そうな量。
金剛改二丙からなのか・・・IF改造はシルエット化確定?
もう一度改造出来るようです、コンバート改造可能ですね。 装甲化可能? こちらは資材のみのようです。 が、艦これウィキか公式サイトの更新まで待たれた方が良さそうです。
とりあえず私は寝てから挑戦します(笑
このゲームを6年続けてますが、この記事のようなイベント指南書があるのは安心しますね。
イベント何日目は情報が出揃う、編成の推敲が進んでる等とても勉強になります。
16春から甲難易度を殆ど選ばなくなりましたが、今回は甲メインでいこうと考えているのでこの記事を読んで初心に帰った気分のままイベントに挑めそうです。
燃料:常に大量に必要
弾薬:常にそれなりに必要
鋼材:そこそこ~多めに必要(編成条件が緩いと減る)
ボーキ:そこそこ~それなりに必要(要求制空値が低いと減る)
こんなイメージです
自分の司令部ではボーキサイトは常に自然回復超過(調整しない)、鋼材は可能なら自然回復圏(無理に調整しない)で燃料と同時に備蓄開始、燃料はイベント開始一月前~2週間前から自然回復超過、弾薬は開始2週間前~直前から自然回復超過といった感じで管理しています
大体イベントを通して燃料10万~20万くらい使っていると思います
今回大規模(最低でも6海域+αギミック解き=大大規模)ですので色々余裕を持ってあたりたいですな
11/29日メンテ、メンテ延長で翌30日未明イベント前段開始。週明け12/4もしくは5日に後段実装
翌週12/12か13日に援軍第一陣実装、第一陣実装1週間後友軍第二陣実装
12/23日または12/27日に秋イベ終了・・・と見ているがさてさて(11月末開始じゃ初冬イベでしょ普通は)
最近のイベントは海域数が少なくても1ヶ月超えることもあるので予測が難しいですね。
今回は二期初大規模ということもあり、年末年始挟むんじゃないかなーと思います。
見積もりとしては厳しめのほうが安心なので、年末終了の想定で動きたいですが..
試行錯誤をした結果、今は…
遠征➝第2艦隊5、第3艦隊3、第4艦隊2と11(学校に行っている間)。
ドラム、大発マシマシでいけばそれなりに溜まっていくけど…今回大規模確定だからオール丁作戦で攻略不可避(´;ω;`)。
基地航空隊のおかげで燃料とボーキが減りますね。