2017/01/25のアップデートにより、マッチングシステムに追加が加えられました。今までは自分の戦績順位(提督ランキング)に応じてある程度ランダムに演習相手が決まっていました((旧式)全体)が、今後新演習方式である「(新式) 演習艦隊【第二群】」「演習艦隊【第一群】(新式)」を選べるようになります。

(2018/01/19 記事内容の修正他)

概要

他のプレイヤーと対戦演習が出来、敵の艦隊レベル(特に旗艦・2隻目)や
交戦結果の勝利判定に伴い通常海域よりも大幅に経験値を得られることが
出来得るのが演習です。

演習相手の更新は【03:00】と【15:00】(午前3時と午後3時)に行われ、
それぞれ各5人ずつ、1日あたり最大10人と演習をすることが可能です。

相手の編成

演習相手の編成は「リアルタイム」に更新されます
そのため、

  • 敵艦隊が強くて負ける可能性が高い(戦艦2、空母4など)
  • 敵艦隊が倒しにくく、Sが取りにくい(潜水艦2、戦艦2、巡洋艦2など)
  • 旗艦と2隻目のレベルが低い(後述する経験値効率の問題)

というような編成は一旦放置し、遠征等のついでに再度
覗いてみると編成が変わってる可能性があります。
※時間がある場合に限る

明石修理中であったり、真昼間、真夜中等プレイしてる提督が少ない時間帯は
変化の可能性は少ないので、過度に期待せずに程々が大事。

取得経験値

演習による取得経験値は主に敵艦隊の旗艦と2隻目を参照しています。
※3隻目以降や司令部レベルは”ほぼ”関係なし

基礎経験値500までは敵のレベルにより大きく変化しますが、
500以降は経験値上昇が緩やかで、相手は選べない以上ある程度の妥協が大事。

以下は1戦当たりの経験値の目安。【】内は旗艦、2隻目の順番

  • 経験値500/【40/1】【1/60】【30/25】
  • 経験値550/【80/1】【70/50】
  • 経験値600/【99/70】
  • 経験値740/【150/150】

もっと具体的なものはwikiwikiの経験値テーブルを参照
演習で得られる経験値

要点としては

  • 旗艦レベルが40超えてるか2隻目が60超えてたら妥協範囲
    人によると思いますが、私はこのあたりを基準にしています。
  • 特に140を超えてるような艦は非常に美味しくなりうるので積極的に。
    (基準の1.3倍~)
  • 以下の勝利条件等も参照(Sが取りやすい編成なら1.2倍である等)

と言った感じ。

練習巡洋艦(鹿島・香取)の活用

上記の500というラインが基本ですが、味方艦隊に香取・鹿島を採用すると
演習での経験値効率を伸ばすことが出来ます。

例としては、レベル99の練習巡洋艦を1隻採用した場合艦隊全体の経験値が
およそ10%伸びることに。特定の艦を重点的に育成したい場合に有効ですね。

但し、練巡の育成を加味しない場合、練巡無しで編成したほうが
経験値量的に美味しいことが多いです。採用するかどうかは艦隊に合わせて考慮すること
例:戦艦の育成を重視したい場合、戦艦5練巡1等にすると資源消費をやや抑えつつ、
戦艦1席あたりの経験値効率を伸ばすことが出来る。

また、練巡を旗艦にすることについても、旗艦経験値が練巡に持っていかれる等、
余りメリットが無いので注意したいです。

参考:
特殊艦艇一覧と、活用方法や入手方法等

勝利条件と経験値倍率

演習時の勝利条件は基本的に以下3パターンです。

  • 敵四隻以上を「撃沈判定」する→A勝利以上確定
    ※5隻以下の場合は、敵艦隊の半数(端数繰り上げ)撃沈でOK
  • 敵旗艦を「撃沈判定」する→B勝利以上確定
  • 上記を満たさず、「交戦戦果ゲージ」が敵の2.5倍より大きい→B勝利
    (敵を全滅したらS勝利)

A.B勝利の経験値率を1.0倍とすると
敵を全滅(S勝利)した場合にはA,Bと比較して1.2倍の経験値。
C敗北の場合0.64倍、D敗北の場合0.56倍の経験値獲得となります。

※味方に大破→轟沈判定の艦がいた場合、最大でもB勝利、
上記条件を満たしていてもC敗北等になる場合あり。

関連する任務

デイリー・ウィークリー・マンスリー・単発と複数あります。
また、クォータリーではないですが、「冬季大演習」等
年1っぽい任務もあります。

デイリー

  • 「演習」で練度向上!(3回演習)
  • 「演習」で他提督を圧倒せよ!(上をクリアした後に5回勝利)

「演習」で他提督を圧倒せよ!をクリアしようと思うと必然的に午前午後の
両演習をこなす必要あり。資源量は誤差ですが、開発資材1入手できるのが大きい。

余談ですがデイリー任務は【朝5時】にリセットされるため、
デイリー演習は1日で最大15回挑戦することが可能。
夜遅くまで起きている提督は、覚えておくと役に立つかもしれません。

ウィークリー

  • 大規模演習(20回勝利)

開発資材2と改修資材1が美味しい。これも毎日ログインしてないと
クリアが厳しいやつですが、できるならちゃんとやりたい任務。

マンスリー

参考
戦闘糧食を活用しよう 改修や任務情報等

擬似的なキラ付けも可能

演習でも通常海域の出撃と同様、MVPやS勝利などによるcond値変動があります。
出撃とは違いcond値85の上限がなく、cond値100まで底上げすることが可能に。

支援艦隊で使う艦は、演習を活用したキラ付けをしておくと便利だと思います。
新支援艦隊の概要 基本事項の再確認等【第二期】

また、通常無疲労艦(cond値49)の艦隊で、昼S勝利を取ることにより、
旗艦はcond値53,随伴艦はcond値50に持っていくことが可能。覚えておけば、
大成功遠征を狙いたい時に、わざわざ1ー1などにキラ付けに行く必要がなくなります。

注意点

撃沈判定とHP1は違う

撃沈判定を受けた場合でも見た目のHPが1となるため、
「被弾してHPが1になった場合」との区別が付きません。見分ける差としては、

  • HP1なのに行動する→撃沈してない
  • HP1なのに攻撃対象艦となっている→撃沈してない(命中して有効打なら撃沈)
    ※あたってもはずしても「miss」表示があり判断はつかないが
    効果音で当てたとわかることもある

4隻HP1にしたのに負け判定になったり、6隻HP1にしたのに
夜戦選択が出てくることがありますが、これらは撃沈できていない艦があるからですね。

旗艦大破時には実施不可

普通に出撃させてもらえない。なお、旗艦中破であったり、
随伴大破という条件であれば演習を行うことは可能。

デメリットしかないので基本的にはやらないのを推奨です。

大破の艦を使った場合轟沈判定となることがある(経験値0)

大破の艦が攻撃を受け轟沈判定となった場合、
その艦は経験値をもらうことが出来ません。
但し実際に轟沈するわけでなく、あくまでその演習での経験値がもらえないだけ。

後経験値500で改装できる!といった特殊な場合以外、基本的には非推奨です。

資源や艦載機の消耗

演習であっても燃料弾薬、そしてボーキは実戦(マップ出撃)と同様に消費します。
特にボーキサイトの消費量はマップ出撃時に比べて大きくなりがちで、
敵に空母や対空装備をしてそうな艦がいる場合
艦載機(特に攻撃機)を持っていかないのが無難

※通常マップと違い敵制空値がわからず航空戦が安定しないのと、
対空砲火(対空カットイン含む)で攻撃機が一気に減りやすい。
なお、敵の対空カットインはエフェクトありませんが発動することがあります。

艦載機熟練度の低下/上昇はない

以前は艦載機熟練度の低下がありましたが、2019/04/22のアップデートで、
艦載機を大きく撃墜された場合でも、艦載機熟練度の低下は起こらなくなりました
また、同時に熟練度の上昇もなくなっています。

ボーキなどの消耗は起こるのでそちらには注意すること。

マッチングシステム

記事を書くに当たってツイッター、掲示板、知り合い提督に
確認していますが
基本的には管理人の情報です。
ランカー目線の情報
(執筆現在提督ランキング300位程度)であり、
提督ランキングが中将や、中佐等の実情とは大きく離れてる可能性があります。

方式の選択

後ほど詳しく説明する三通りの演習がありますが、選択するのには時間制限あり。
演習更新の2時間前までに選択する必要があります。

1度目の更新は01:00までに、2度めの更新は13:00までにですね。
一度選べば選択を変更しなければ選び直す必要はないので、
さほど意識しなくてOKです。

旧式(全体)

ランキング1000位より下の提督の場合

  • 1000位以内の提督からランダム1名
  • 自分のランキングより上の3名
  • 自分のランキングより10位下の1名

以上の5人が演習相手として選択されます。

ランキングが1000位より上の提督場合

ランキング1000位以内の提督の中からランダムで5人選択されます。

(新式)演習艦隊【第二群】

新式では、自分の提督ランキング直近から演習相手が選ばれる他、
ランキングで比較的上位の提督と演習のマッチ数が増えるようになっています。

また、演習相手を選定したタイミングで演習に合致していない敵編成は弾かれ、
演習に適した編成と当たりやすくなっているようです。

※具体的にはレベル1単艦/5-5攻略みたいな高難易度演習は弾かれる?

再三書いてますが演習はリアルタイム更新なため、
実際にその高練度の編成と当たるとは限りません。

(新式)演習艦隊【第一群】

二群に書いた解説と同様ですが、より提督ランキングで上位の相手を
演習相手として選択する傾向があるようです。

参考:検証wikiより
演習新式のマッチング法則と判別方法について
演習マッチング仮説

細かいところまでは検証しきれていないようですが、
自分の順位によっても敵編成の選択が変わることがわかりますね。

ぶっちゃけ新マッチングシステムってどうなの?選ぶべき?

演習更新の1-2時間前の段階での
敵艦隊から第一群、第二群を抽出してると思われます。

ですが、再三書いてる通り演習相手の編成はリアルタイムで変わる仕様のため、
第一群であってもやや手強く、しかし勝利した場合はより効果的な演習が可能
となるかどうかはわかりません

それでも演習更新のタイミングで適切でない編成が弾かれるため
ある程度の質が担保されます。提督ランキングが程々に高い層は
プレイしていない場合単艦等演習相手に配慮している方も多いので、
基本的には”第一群”を選択していけばよいかと思います。

だいたいこんな感じ。

まとめ

演習は効率よく経験値を稼げる手段として意識するのが良さそう。
敗北しても十分な経験値が稼げ、デメリットは特にありません。

継続すると大きな差になるのでできる範囲で優先していくと良いですね。