2021/12/10のアップデートにて、大発動艇が開発できるようになりました。この装備カテゴリは、遠征で使える他・陸上深海棲艦対策やTP輸送で大きな影響を与えてきます。
(2022/03/27 大発動艇系装備の改修順序の一例欄を更新)
目次
概要
装備カテゴリ | 装備名 | 遠征 | 改修 | 備考 |
---|---|---|---|---|
上陸用舟艇 | 大発動艇 | 5% | 可 | 開発可。任務入手多数 |
特大発動艇 | 5%(+2%) | 可 | 大発動艇からの更新 | |
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 2% | 可 | 大発動艇からの更新 | |
装甲艇(AB艇) | 2% | 可 | 任務入手可 | |
武装大発 | 3% | 可 | 大発動艇からの更新 | |
特大発動艇+戦車第11連隊 | 不可 | 恒常入手不可 | ||
M4A1 DD | 不可 | 恒常入手不可 | ||
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様) | 2% | 不可 | 恒常入手不可 | |
特型内火艇 | 特二式内火艇 | 1% | 可 | 陸戦隊からの更新 任務(上陸戦用新装備の調達) |
2021/12/12時点。遠征は改修考慮せず。最大値20%(特大発動艇は別途補正) |
大発動艇をはじめとした「上陸用舟艇」「特型内火艇」カテゴリの装備は、
イベント攻略で非常に重要な役割を持っています。現在実装されているものは上記参照。
ここでは入手手段のある「上陸用舟艇」と「特型内火艇」をそれぞれ扱います。
上の表と順番が異なりますが、優先度の高い装備且つ入手可能な装備を解説していきます。
閲覧時に古くなっている可能性があります。
大発動艇
入手
- 開発での入手
- あきつ丸/神州丸/その他改二等での持参
- 単発任務/クォータリー/イヤーリー
任務で大発動艇を選べる任務がありますが、
開発可になったことにより、大発動艇を選ぶ優先度は低くなっています。
また、大発を目的とした牧場の必要性も薄くなりました。
開発
大発動艇レシピ | 秘書艦 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ |
---|---|---|---|---|---|
大発動艇 | あきつ丸・神州丸 宗谷(特務艦) | 10 | 10 | 10 | 10 |
燃料テーブルで4%(2021/12/12) |
あきつ丸/神州丸/宗谷(特務艦)のいずれかで、大発動艇の開発が可能になりました。
宗谷は特務艦状態でのみ開発可能なため注意。
大発のみを目的とするなら、とりあえず最低値のレシピが良いでしょう。
改修
大発動艇の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 1/2 | 1/2 | ドラム缶(輸送用)1 | あきつ丸・皐月改二・ 阿武隈改二 龍田改二・鬼怒改二 神州丸 |
☆6-10 | 1/4 | 2/3 | 7.7mm機銃1 | |
更新A 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 4/8 | 3/7 | 12.7mm単装機銃3 | あきつ丸・皐月改二 ・阿武隈改二 |
更新B 特大発動艇 | 8/16 | 6/12 | 大発動艇4 | 龍田改二・鬼怒改二 |
更新C 武装大発 | 6/9 | 3/6 | 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | 神州丸 |
改修担当艦が異なると、別装備に更新されるので注意。改修時に消費装備をよく確認すること。 (2021/10/16作成) |
大発動艇☆MAXから更新先が複数に分岐するので注意。
何に装備するかは各装備欄を参照。
前半に改修に必要なドラム缶(輸送用)の入手は普段の
【資源の再利用】(ウィークリー)
で集めるのが無難。開発するなら
- 10/10/10/10(秋月型/阿賀野型)
で開発資材効率良く入手することが可能です。
7.7mm機銃は
- 10/10/10/10(神風型)
で開発可能。ただ、開発資材もチリツモなので、
余っていなければドロップ艦から回収しましょう。
改修担当艦は複数いますが、更新の関係で、
あきつ丸・皐月改二・阿武隈改二の何れかを早めに1隻準備したいです。
※あきつ丸は大型建造。皐月改二は75。・阿武隈改二は75+図。
解説
大発動艇には大きく以下の補正があります。
- 陸上型深海棲艦への強力な特効補正
- 遠征時の資源量増加(+5%)
- イベント時TP輸送量の増加
- 資源マスでの資源入手量増加
- ルート固定
これらのうち、1.2.3の影響が非常に大きいです。
4.5.も大事ですが、実用上困るようになった例はありません。
陸上型深海棲艦への強力な特効補正
「上陸用舟艇」「特型内火艇」カテゴリの装備は対地関係の基本となる装備。
これらを装備すると、様々な陸上型深海棲艦へ強力なダメージを与えることが可能になります。
また、各装備によって補正値が違うことと、改修補正による特効倍率の上昇値が大きいのが特徴です。
この項目ではまとめきれないので、各装備毎にある程度の必要数を例示しておきます。
興味のある方は、以下記事やwikiを参照してください。
→https://wikiwiki.jp/kancolle/対地攻撃
→対地装備の入手方法まとめ 陸上型深海棲艦対策をしよう(更新したいけど対応時期未定)
遠征時の資源量増加(+5%)
大発動艇(とその派生装備)は遠征時に基礎となるで、資源効率を大きく底上げします。
遠征資料は以下を確認。
→遠征の基礎知識 注意点や大成功条件・大発補正に関して等
イベント時TP輸送量の増加
以下記事を参照してください。
→TP-輸送資源量-を把握しよう イベント中の輸送ゲージ対策
必要数
「大発動艇」自体は遠征用に、9-12個を揃えておけばOK。
それ以上は改修更新し、上位の対地兵装として活躍させていくのが基本です。
なお、甲作戦での「対陸上艦・対集積地棲姫装備」としては火力不足です。
火力計算できるなら使えるパターンもありますが、
基本的には更新前提だと思いましょう。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
入手
- 大発動艇からの改修更新
改修
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 3/5 | 2/3 | 25mm単装機銃1 | あきつ丸 皐月改二 阿武隈改二 |
☆6-10 | 4/8 | 3/5 | 12cm30連装噴進砲2 | |
更新 | 10/18 | 5/9 | 7.7mm機銃3 | |
特二式内火艇への更新 (2021/10/16作成) |
同カテゴリ全てに共通しますが、
最低でも☆6、できれば☆MAXで揃えたい装備です。
後半改修で使う「12cm30連装噴進砲」入手は、以下記事を参照してください。
→対空噴進弾幕を活用しよう 12cm30連装噴進砲改二の入手等
>12cm30連装噴進砲の入手方法 欄
新規の方だと改修担当艦の入手にハードルあり。
甲/乙作戦を目標にする、丙作戦の攻略を簡単にしたいという目的があれば
改修担当艦の何れかを早めに抑えたいです。
解説
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)は対集積地用の最終決戦装備。
イベントでよく出てくる「集積地棲姫」を撃破する際、
【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】【特二式内火艇】の数と改修で難易度が大きく変わります。
※改修値の差異(対集積地棲姫)をチェックすること
「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」の方が、集積地棲姫に対する影響が大きく、
また相対的に入手が容易なので、積極的に数を増やしていきましょう。
甲作戦をやる上での最低数は、改修MAXを3つ。甲作戦をする上で必要な準備です。
快適な攻略(掘り)を目標とするなら、改修MAXを6-8つおすすめします。
※後述の「武装大発」や「装甲艇(AB艇)」☆MAX込で数えてよい。
現実的に☆10量産は厳しい!という場合でも、
ひとまず☆6を増やしておいて、☆10に近づけていくのが大事です。
※☆MAXは☆6と読み替えてもいいですが、その分編成を工夫する・試行回数が増える等、
攻略上の負荷が増えてきます。
集積地対策の具体例については、以下の記事を参照してください。
2022年冬イベント【発令!「捷三号作戦警戒」】では、集積地棲姫IIIが実装されました。集積地棲姫は難易度により性能が大きく変わり、特に甲作戦では高いHPと装甲を備えています。対地装備の改修が必須になりつつあるので、対処 …
特二式内火艇
入手
- 上陸戦用新装備の調達 ※サイト内記事無し
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)からの改修更新
で入手可能。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)からの改修更新については、
必要コストが結構高め。ただし、これも甲作戦をする上での必要な準備です。
改修
特二式内火艇の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 5/8 | 3/4 | 7.7mm機銃2 | 伊58 日月金土 伊8 水木金土 伊401 月火水木 |
☆6-10 | 8/12 | 4/6 | 12.7mm単装機銃3 | |
2021/12/12作成 |
12.7mm単装機銃が多数必要なので、まとめて開発しようとする場合は注意。
普段から余剰アイテムを集めておきましょう。
なお、12.7mm単装機銃
- 10/11/10/10(睦月型)
で開発することにより、開発資材効率の良い開発入手が可能です。
解説
甲作戦をやる上での推奨数は、改修MAXを3つ。
快適な攻略(掘り)を目標とするなら、改修MAXを4つおすすめします。
ただし、集積地への有用性や作成の負荷を考えると、
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を優先増やして、余裕ができてから更新
という流れが良いでしょう。(後述)
※☆MAXは☆6と読み替えてもいいですが、その分編成を工夫する・試行回数が増える等、
攻略上の負荷が増えてきます。
※2021/12現在、簡単な対地イベントで特二式内火艇3,
高難易度の対地イベントでは特二式内火艇4で記事を書く予定です。
特大発動艇
入手
- 精鋭「第十六戦隊」突入せよ!(単発)
- 大発動艇からの更新
改修
特大発動艇の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 3/5 | 2/3 | ドラム缶(輸送用) 2 | あきつ丸 火水木 鬼怒改二 日月金土 |
☆6-10 | 4/8 | 4/6 | 大発動艇1 | |
2021/12/12作成 |
☆MAXは大発動艇の入手がネックでしたが、解決しました。
これをMAXにする価値はチリツモですがそこまで大きくないので、趣味でどうぞ。
解説
特大発動艇は、遠征用に入手しておく価値はありますが、イベント攻略上の優先度は低いです。
これまで大発動艇の入手に難があったため、入手性に問題がありましたが、
現在は現実的に量産できる装備だと思います。
最も、対地兵装としての役割は薄いため、
基本的には「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」を優先すること。
遠征で見るのであれば無理に揃える必要はないですが、
- 大発動艇×12
を揃えていれば最低限かなと。やるかどうかは好みですが、
- 大発動艇☆MAX×9
- 特大発動艇×9
迄セットで揃えるのは現実的にありだと思います。
それ以上(改修込み)は趣味の範囲といった感じ。
※個人の感想
遠征資料は以下を確認。
→遠征の基礎知識 注意点や大成功条件・大発補正に関して等
武装大発
入手
- 大発動艇からの更新
で入手可能。入手時に「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」を
素材とするため、必要コストは割と高め。
改修
武装大発の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 3/6 | 3/3 | 12.7mm単装機銃1 | 神州丸 |
☆6-10 | 4/8 | 4/5 | 二式12cm迫撃砲改1 | |
2021/12/12作成 |
集積地棲姫への攻撃を考えると、改修MAXでの運用が前提。
その改修には「二式12cm迫撃砲改」が必要になります。
※☆6で足りることもあるだろうけど、そこを妥協するなら陸戦隊☆6で良い。
役割が違うけど優先するのはまず陸戦隊から。
12.7mm単装機銃は
- 10/11/10/10(睦月型)
で開発することにより、開発資材効率の良い開発入手が可能です。
二式12cm迫撃砲改は
- 御蔵改(45)/神州丸改(48)
- 【工廠稼働!次期作戦準備!】(クォータリー)
- 他単発任務
と入手手段が限られているため、コツコツ集めておきましょう。開発落ちしてほしい。
なお、装甲艇(AB艇)でも二式12cm迫撃砲改が必要になります。
解説
PT対策可能な対地装備その1です。
装甲艇(AB艇)と特性が近く、一緒に必要数準備すればOK。
対地補正
集積地棲姫に対しては、想定する装備状況や敵装甲により異なりますが、
【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】の9割くらいのダメージを与えることが可能です。
※全て改修MAXで想定。
陸戦隊だと確定で落とせるけど装甲艇(AB艇)だとぎりぎり足りないみたいな
場面はありますが、事実上2番目に強い装備として扱えるので、優秀な部類ですね。
その他の艦については各深海棲艦毎に見ていく必要があり割愛しますが、
基本【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】や【特二式内火艇】等に
比べると一歩劣ると考えてしまってOKです。
ただし、実用上は他陸上装備を併用して運用するため、気にする場面は少なそう。
※セットならボーナスがある上、大抵火力キャップに届く。
PT補正
PT対策としては、分類上機銃と同様の扱いとなります。
その為、駆逐や軽巡であれば、
【武装大発+熟練見張員】を基本に装備したいです。
【武装大発+機銃】では機銃カテゴリが2つになり、意味があるか怪しいので注意。
【武装大発+小口径主砲】でも効果はあると思われますが、
熟練見張員とセットにしたほうが良いでしょう。
※装甲艇(AB艇)も同様
今後PT/陸上艦セットの連合艦隊が増える可能性があり、
その様な敵艦隊への対処装備として活躍するかもしれません。
実運用なら
【武装大発+特二式内火艇(+熟練見張員)(+陸戦隊・小口径主砲等)】
といった形で、対地/PT両用の対策をすることになります。
その他、通常の輸送作戦時に「大発(TP8)枠でPT対策の1装備を兼ねる」
という使い方が可能です。
必要数
現状必要な準備数は不明…。未所持であれば、
【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】と【特二式内火艇】
を十分に準備してからの着手で良いでしょう。
一方、何らかの理由で既に所持しているなら
対集積地棲姫用の装備としても機能させるために、改修する価値があります。
装甲艇(AB艇)
入手
- 上陸作戦支援用装備の配備(単発)
「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)☆MAX」からの更新となります。
急いでやる任務ではないので、他対地兵装を整えてからにしましょう。
更新は、装甲艇(AB艇)☆MAXに改修する目処ができてからにすること。
改修
装甲艇(AB艇)の改修 | 開発 | 改修 | 消費装備 | 担当艦 |
---|---|---|---|---|
☆0-6 | 4/5 | 2/3 | 25mm単装機銃1 | 神州丸 |
☆6-10 | 5/8 | 3/5 | 二式12cm迫撃砲改1 | |
(2021/10/16作成) |
武装大発の項目と同様。
25mm単装機銃については
- 10/11/10/10(吹雪型)
で開発することにより、開発資材効率の良い開発入手が可能です。
解説
PT対策可能な対地装備その2です。
武装大発と特性が近く、合わせて一緒に必要数準備すればOK。
主に違う点は以下の2点
- 装甲艇(AB艇)のみ神州丸の補強増設に装備可
- 装備ボーナスの差
※装甲艇(AB艇)は駆逐艦火力+1/索敵+1/回避-5がある
PTへの命中率等は現状変わらないと思われるので、
あまり気にしなくて良いでしょう。
なお、装甲艇(AB艇)と武装大発をセットで運用することで、
「上陸支援舟艇シナジー」への追加補正が入ります。
実用上使う機会があるか微妙ですが、もし可能ならそれぞれを揃えるといいですね。
大発動艇系装備の改修順序の一例
あくまで私が、今からやるならーという1例です。
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) :×2
特二式内火艇 :×1(任務分)
をそれぞれ改修 - 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) :×6
を順次改修 - 特二式内火艇 :×3
を改修(陸戦隊を2つ更新するので4に。) - 装甲艇(AB艇)または武装大発 :×1
を1つ入手し改修(新しい陸戦隊を更新) - 更に陸戦隊を装甲艇(AB艇)に更新したり、
特二式内火艇を更に増やす。武装大発を作る。
2の陸戦隊を複数作り出すところで、乙作戦のHP2000個体は十分倒せるようになります。
※倒すだけなら陸戦隊2,3個あればタッチ攻撃でOK
4まで進めておけば、
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)×4
- 特二式内火艇×3
- 装甲艇(AB艇)×1
※↑最低目標で想定。サイト内での採用数はこれより増えると思います。
がそれぞれ改修MAXで揃う想定。
2022/03現在迄に実装された集積地棲姫IIIはなんとか対応できると思います。
但し、HP6000の集積地棲姫が2隻来たときや、今後上位の集積地が来た時は厳しくなりそう。
第二艦隊での夜戦用装備なども合わせて、将来的には
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)×5~6(6推奨)
- 特二式内火艇×3~4
- 装甲艇(AB艇)×1
- 武装大発×1
くらいまで進めておけば、安心できると思います。
具体的な装備例としては対地艦3隻準備するとして、
- 夕張・・・・・陸戦隊2内火艇1装甲艇(AB艇)1
※神州丸で考えると内火艇+1 - 霞・・・・・・陸戦隊2内火艇1
※4スロ艦なら内火艇orAB(武装)+1 - 夜戦最上・・・陸戦隊1内火艇1
あたりで想定しています。
※第一艦隊に対地艦3隻敷き詰めたいこともあると思いますが、
そこまではやらなくても、編成の組み方などで対応できると信じたいです。
資料
装備可能艦
上陸用舟艇(大発動艇等)/特二式内火艇を装備できる艦 | |
---|---|
戦艦 | 長門改二, 大和改二重 |
空母 | 鳳翔改二戦 |
揚陸艦 | あきつ丸, 神州丸, 熊野丸 |
水母 | 神威改, 千歳, 千代田, 瑞穂, 日進改(甲), 秋津洲改, Commandant Teste改, 三隈改二特 |
補給 | 神威改母, 速吸改 |
航巡 | 最上改二特 |
軽巡 | 龍田改二, 球磨改二丁, 多摩改二, 由良改二, 鬼怒改二, 阿武隈改二, 夕張改二特 |
駆逐 | 皐月改二, 文月改二, Верный, 海風改二, 朝潮改二丁, 大潮改二, 満潮改二 ,荒潮改二, 霰改二, 霞改二(乙), 山風改二丁, 天霧改二丁, 浦波改二, 磯波改二, 早潮改二, 清霜改二丁 |
2024/07/28更新 |
上陸用舟艇(大発動艇等)のみが装備できる艦 | |
---|---|
護空 | Gambier Bay Mk.II, 雲鷹改(二), |
軽巡 | Gotland andra |
駆逐 | 睦月改二, 如月改二, 三日月改, 有明改, 村雨改二, 江風改二, 巻雲改二, 初霜改二, 玉波改, 梅改, 谷風丁改, 早潮改, 夕暮改, 深雪改二, 天津風改二, 春雨改二 |
2024/07/28更新 |
特二式内火艇のみが装備できる艦 | |
---|---|
潜水 | 潜水空母を含む全艦 |
戦艦 | 陸奥改二, 榛名改二丙 |
軽巡 | 能代改二, 矢矧改二乙 |
駆逐 | 白露改二, 黒潮改二, 雪風改二, 風雲改二, 沖波改二, 朝霜改二, 山風改二, 親潮改二, 浦風丁改, 時雨改三 |
揚陸艦 | 第百一号輸送艦 |
2024/07/28更新 |
それぞれ更新日付に注意
対地攻撃について
ひとまず以下記事を参照。
wikiも参照。
→https://wikiwiki.jp/kancolle/対地攻撃
対地装備は持っているかどうかで攻略に大きく影響しますが、入手手段がなかったり、入手の敷居が高かったりします。この記事では対地装備の入手方法に関して一通りまとめておきたいと思います。 対地の補正倍率等、基本的な情報は以下に …
改修値の差異(対集積地棲姫)
内容が古くなったため折りたたみ(2021/12の想定)
比較的わかり易い例として、
霞改二に集積地棲姫II 夏季上陸mode-壊(HP2400個体)を殴ってもらいます。
【陸戦隊☆0/内火艇☆0/WG42】の例
・左上の四角が装備
・右上の四角が集積地棲姫への最終的な攻撃力
・右下の四角が実際の想定されるダメージ
を指しています。
改修しなければ最終攻撃力が、1089となります。
実際のダメージからは、3回攻撃を当てないと落とせないことがわかります。
【陸戦隊☆6/内火艇☆6/WG42】の例
改修することで最終攻撃力が、1671と大きく向上しました。
実際のダメージも最低1367~となり、この例だと攻撃を2回当てれば落とせるようになります。
【陸戦隊☆MAX/内火艇☆MAX/WG42】の例
改修することで最終攻撃力が、2155と、更に大きく向上しました。
実際のダメージ例では、クリティカルなら1発で落とせるようになります。
【陸戦隊☆MAX/内火艇☆MAX/陸戦隊☆MAX】の例
陸戦隊を2つ装備することで最終攻撃力が、2739に。
装備が整えば、
HP2400の集積地棲姫を、1撃で落とせるようになります。
※何れの画像も作戦室 Jervis ORより作成
2021/12現在、甲作戦ではHP4800の集積地棲姫II バカンスmodeが確認されています。
集積地は多くの場合、2隻または3隻で出現する点にも注意。
HP2400くらいなら無改修でもなんとかなる…と思ってしまうかもしれないですが、
ここまで来ると流石に無理ですね
大発動艇装備時の遠征資源量について
以下記事を参照してください。
>大発動艇系装備による資源の入手量増加
艦これの遠征は、艦隊の一部を一定時間おつかいに出すことにより、燃料等の資源や高速修復材等のアイテムを入手するシステムです。この記事では、遠征の注意点を色々とまとめておきます。 目次概要第三艦隊・第四艦隊を開放する手順(任 …
TP輸送について
輸送量は、
「上陸用舟艇」カテゴリの装備はTP8・特二式内火艇はTP2です。
※何れもS勝利時想定
「大発動艇」を開発/入手しておけば、輸送作戦の装備では困らなくなります。
輸送作戦系のイベントの場合、TPという値を使用した輸送ゲージをクリアするイベントになることがあります。次の2017冬イベでも、モチーフは輸送作戦のため使うことがあるかも・・・というわけで簡単にまとめておきます。 ※この記 …
まとめ
よくわからない方は、
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇の数を増やす
- 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)と特二式内火艇を必ず改修する
の2点を押さえればOKです。
最近はほぼ毎イベントで陸上型が実装され、対地攻略の難易度も上昇傾向です。
大発周りを全て揃えようとすると非常に時間がかかるので、
イベントになってから慌てないよう計画的に進めていきましょう。
2022年冬イベント【発令!「捷三号作戦警戒」】では、集積地棲姫IIIが実装されました。集積地棲姫は難易度により性能が大きく変わり、特に甲作戦では高いHPと装甲を備えています。対地装備の改修が必須になりつつあるので、対処 …
分かりやすくて助かります。
夏イベはほんと眼鏡割り力が試されましたしね・・・
武装大発とAB艇の星MAXが思ったより便利そうですね。
陸戦隊MAXの9割も火力出るとは思いませんでした。
神州丸で使えるし、PT対策になるし、陸戦隊の代用にもなるし、いい感じ。
遠征要員の空いてるスロに入れて特大発の改修の平均を底上げするのにも使えますしね。
ところで、AB・武装・内火艇だと、シナジー込でもHP2400の眼鏡ワンパンできないでしょうか。
陸戦2・内火艇の代用になるのなら、大分装備の幅が楽になるのですが・・・
9割のコメントは、
陸戦隊/内火艇/WG → 武装大発/内火艇/WG
陸戦隊/陸戦隊/内火艇 → 武装大発/陸戦隊/内火艇
みたいな例を想定しています(要するに一つだけ入れ替えた場合)
>ところで、AB・武装・内火艇だと、シナジー込でもHP2400の眼鏡ワンパンできないでしょうか。
計算したのがAB改修実装時なんですが、武装大発/陸戦隊/内火艇でできなかったと認識しています。
AB・武装・内火艇では確認していません。
ただまあ、基地なり支援なりで割合が通っていることも多いので、
ワンパンをどこまで気にしたほうがいいかは要検討材料だと思います。
捕捉ですが、計算式の関係で、
陸戦隊/内火艇 → 武装大発/内火艇
陸戦隊/内火艇/WG → 武装大発/内火艇/WG
といった装備置換例だと9割に届かないです。(武装/陸戦隊のセットなら超える)
そこも込で、対集積地で考えるなら基本陸戦隊とのセット運用を考えていきたいですね
大発の開発率ってどのくらいなのでしょうか?
当鎮守府の状況(事情)ですが、戦車大発の☆6以降の素材にもなる12cm30連装墳進砲が開発解禁された時は、確率の低さと機銃等の産出が多くて開発資材が厳しいなんて言う事で結局牧場も並行していますので・・
今までの貯金は特大発に変わっているので、今後AB艇が改修作成可能になったりとか武装大発が複数要求された場合は開発で賄えるのかなと思いまして・・。
速報なので反映しなかったんですが、
こちらのツイートによると鋼材テーブルで4%程度期待できそうです。
この件数だと上振れ下振れあるので、あまり過信せずがいいかな。
また、@Alefrain_htさんのコメントにもあるけど何が置き換わってるかわからないので、
“今どうしても開発したい”なら、最小レシピを基本に考えるのが良いと思います。
https://twitter.com/Alefrain_ht/status/1469605252702011399
私は特大発MAXを9個にするつもりですが、もうちょっとレシピの推移を見てからにする予定
返信ありがとうございます。
実は試しで神州丸秘書で10回程まわしたら1つ出たのですが、墳進砲の時も同じ状況で「行けるじゃん」って回したら沼りましたので今回は慎重に行動しています。
うちは大発と特大発のmaxを各12個と言う暴挙をやっていたので、ずっと対地は戦車3・カミ車2のままで甲をやって居たのですが、W眼鏡でイベ中に慌てて各1づつ追加して、やっと戦車7(1はAB艇任務で使用予定)カミ車3までmaxを増強しました。
現状は、大発★10x2隻と素材用で戦車が1居ますが、AB艇と武装大発を作るか、AB艇作成+カミ車と戦車にして対地セットを4にするか検討中です。
開発可と聞いてQ任務の九六陸攻と被る奴で今回は陸攻を選んでしまったのがちと痛いです。
質問なのですが、ドラム缶の開発で、
10/10/10/10(秋月型/阿賀野型)
で開発資材効率良く入手することが可能です。
とありますが、秋月型/阿賀野型指定で開発率向上効果があるのですか?
自分は10/10/11/10(駆逐艦)でデイリー任務でちまちま増やしてるのですが、週に1,2個できれば上出来くらいのペースで、大発系改修の必要があると数個できるまでぶん回して開発資材100個くらい減らすようなことがあるもので。
wiki等色々探してみたのですが、該当する記事は見つけられませんでした。
よろしければどの程度の差異がコモン駆逐・軽巡艦とあるのか教えていただけないでしょうか。
数%もの差があったりすると今まで無駄に機銃や小口径砲を増やしていたのに凹む気もしますけど(笑)
秋月型/阿賀野型は開発テーブルの一部コモン装備が、最低値では開発できない特定の装備に置き換えられてます。
開発失敗(ペンギン)率が上がる=開発資材の消費を抑えられるということですね。
Wikiだと「開発」ページの「開発の基本事項>特定秘書艦又は特殊な資源投入量限定の開発テーブル」(折りたたみ内)にあるので見てみてください。
返信ありがとうございます。
開発率アップではなく開発資材の節約効果があったのですね。
既に回答のある通りですね。
補足すると、
ドラム缶(輸送用)の例を取ると、ドラム缶(輸送用)自体の開発率は変化しません。
ただ、最低値レシピで開発に失敗するパターンが増えるので、
開発資材の消費量が減る分お得といった考え方になります。
最近は以下のサイトを参考に掲載することが多いですねー
最新のものはともかく過去の開発は反映されているのでとても便利です。
https://xn--uesr8qr0rdwk.cn/kc-development-tools/
うーん…武装大発とAB艇でPT対策可能な対地装備その1がダブってしまった・・・
報告ありがとうございます。
装甲艇(AB艇)がその2ですね..修正しました。
二式12cm迫撃砲改は,、御蔵改(Lv45)と神州丸改(Lv48)が持って来ます。御蔵改だけではありません
報告ありがとうございます。見落としていました。
更新しましたー
89戦車☆10×5、☆6×1
内火艇☆10×5
装甲艇☆10×1、☆6×1
武装大発☆10
うちはこれで対地は終了にする予定です。
特に困ることはないとは思うんですけど☆6を☆10にした方がいいですかね?
通常攻略する上では特に困らないんじゃないかなーと。
二式12cm迫撃砲改と12cm30連装噴進砲だけ一応ストックしておいて、
気になることがあったら更新みたいな流れでいいんじゃないかな。
今後も素材として必要になりそうなアイテム二種なので、倉庫の圧迫はやむを得ないと思います。
早い返信ありがとうございます。
素材だけは集めとこうと思います。
この数で攻略困ることにならないことを祈ります。
対集積と考えると内火艇のセットとしてシャーマン戦車や戦車11連隊などは微妙なのでしょうか
そうですね。
対集積地で考えると改修値が本体なので、改修できないその2つは考慮外になります。
※大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)は改修できるものの中でも強い
武装大発とAB艇を一つずつ所持していて、どちらか一つを★maxにしようと思ってます。どちらを改修したら良いでしょうか?
どちらでもいいです。私なら
・神州丸に増設しているなら装甲艇(AB艇)
※駆逐艦の練度が低いなら回避の低下が気になるので武装大発も検討
・してないなら武装大発
という順番で検討します。
特大発動艇は対地効果が薄いそうですが、特大発動艇+戦車第11連隊とか、特大発動艇+一式砲戦車も同様でしょうか?合計3つ持っているので、弱かったら悲しいです。
他のコメントを読んだら、やはり特大発動艇+戦車第11連隊は弱いようですね。対地攻撃計算サイトで見ると、特大発動艇+一式砲戦車の方はちょっとは使えるっぽい。
強い弱い判断基準がどの程度かによりますが、
対地関連の装備は的によって効果が変わってくるので一概にまとめるのは困難です。
その上で、現仕様で雑にまとめるなら
・特大発動艇+一式砲戦車
対集積地以外には最強
・特大発動艇+戦車第11連隊
対集積地以外で次点となりうる性能。
集積が居るときは使えないけど他の対地装備としてはかなり有力。
装備方法を考えたいい場合はそれなりに多いかも
対地関係は余程詳しくないと毎回毎回計算しないと適切な装備は載せられないので
雑に弱いと判断しないほうがいいと思います。
どちらも使えるときはあるってことですね。ならうれしいです。どうもありがとうございます。
ええと…、AB艇はランカー報酬を除いては任務で入手できる一個のみ、
という認識でよろしいでしょうか?
その認識で大丈夫です
いつもお世話になっております.
2023/04/23実装の深雪改二が大発動艇装備可能となっていますのでリストの更新をお願いします