2016の秋イベ前後で”対空装備を改修しよう”と口酸っぱく書いてきた記憶がありますが解説する余裕もなく、なんで重要なのかわからなかった方も多いと思います。今回はそのあたりの解説・・・の前に、対空砲火の基本の流れを解説します。
前提
現状敵機を撃墜する種類は大きく分けて
1.基地航空隊(制空状態による割合撃墜)
2.航空戦(制空状態による割合撃墜)
3.対空砲火
以上の3種類です。
この記事では3の「対空砲火」について取り扱います。
(航空戦とかは全体の流れとして別記事解説の予定)
対空砲火の流れ
画像では仮想敵として空母ヲ級改の36スロ×3を採用。
なお、今回の説明画像では航空戦(制空)での撃墜は考慮していません。
迎撃艦の選択
通常艦隊なら基本6隻・連合艦隊なら12隻ですが、
敵空母の艦攻・艦爆1スロ毎にランダムで1隻迎撃艦が選択されます。
例えば空母ヲ級改であれば3スロ攻撃機をもっているため、
3スロに対してそれぞれランダムで選択されるわけですね。
成功判定
対空砲火には「割合撃墜」と「固定撃墜」の2種類。
それぞれ装備の有無や対空カットインの有無に関係なく、50%で成功します。
割合撃墜成功/固定撃墜成功(25%)
割合撃墜成功/固定撃墜失敗(25%)
割合撃墜失敗/固定撃墜成功(25%)
割合撃墜失敗/固定撃墜失敗(25%)
以上の4通りのパターン。
で、これらは敵空母の1スロ毎に、全て別の判定がされていて、
秋月(1スロ目)・・・割合失敗・固定失敗
北上(2スロ目)・・・割合成功・固定成功
瑞鶴(3スロ目)・・・割合失敗・固定成功
といったような状況になるわけです。
つまり、両方失敗した場合は対空をどれだけ引き上げても意味がありません。
対空カットインが発動しなかった場合は、航空戦での割合撃墜と、
対空砲火の割合撃墜・固定撃墜の条件での計算になります。
対空カットイン
対空カットインが発動した場合、以下の挙動を取ります。
1.”固定撃墜が成功”していた場合は、
そのスロットに対しては固定撃墜のボーナス補正がかかります。
2.割合撃墜・固定撃墜の後に、更に固定で数機撃墜します。
秋月型の対空カットインであれば1.7倍の固定撃墜補正、7機撃墜。
対空砲での”固定撃墜が失敗”していた場合は、対空カットインの固定撃墜のみが発生。
“固定撃墜”が成功していれば、対空カットインの割合ボーナスが固定撃墜に反映されます。
※以下の流れは画像の状況、つまり対空カットインが発動したとして考慮
画像秋月の例では割合撃墜・固定撃墜ともに失敗。敵機の数は
「36(失敗で変化せず)→29(対空カットイン固定7機)→28(1機ボーナス)」となります。
画像瑞鶴の例では割合撃墜には失敗したものの固定撃墜は成功しています。
艦隊の防空ボーナス等により、瑞鶴の固定撃墜が15機あるとすれば、
「36→11(固定撃墜成功)→4(対空カットイン固定7機)→3(1機ボーナス)」
※36→11は 36-(15×1.7(25.5・端数切り捨てで25))=11
北上の例では割合撃墜、固定撃墜共に成功。
割合撃墜を20%、固定撃墜を瑞鶴と同様15機としてみます。
・割合撃墜が成功しているので (36×(1-0.2)=29)
・固定撃墜を計算し、(29-25=4)
・対空カットインを計算すると(4-7 =0 (マイナスにはならない))
「36→29(割合)→4(固定撃墜)→0(対空カットイン撃墜)」
と”スロットを全滅”させることが出来ます。
画像の例では
「28機の艦爆」と「3機の艦攻」が襲ってきて、「1スロットは全滅に成功した」という結果ですね。
実際には「航空戦による割合撃墜」があるため、
もう少し撃墜数は多くなると思えばOKですね。
実際の装備状況等により全然変わってきますが、あくまでも一例であって
今回は具体的な装備の想定をしていません。なので実際にこういう撃墜数になるとは限らない
※割合の撃墜率、固定の撃墜率に関しては(航空戦関係の)次の記事で取り扱います。
1機の撃墜ボーナス
もし「固定撃墜」「割合撃墜」ガ両方失敗した場合でも、
1機は自動で落とされる仕組みになっています。
まとめ
対空関連は理解が非常に大変です。
もちろん理解するに越したことはないですが、今回の記事では
・対空砲火には固定撃墜と割合撃墜がある。固定撃墜が大事
・対空カットインは思ってるより影響が大きい
以上の点を認識をしておけばいいかなと思います。
今回は基本である、対空迎撃の流れのみの解説でした。
参考例のように、例え秋月が対空砲火に選ばれたとしても、撃墜が失敗することがあり、
「あんまり意味が無いのではないか」と思われた方も多いかもしれません。
それでも対空は重要な要素なので、今後の解説で対空関連の
準備することがどれだけ重要かわかってもらえたらなーという感じ。
マスクデータは艦これの魅力の一つでも有りますが、ある程度はしっておかないとやっぱり苦労します。今回は最近のイベントで重要になってきている対空カットイン射撃に関して。 (2018/02/27 武蔵改二追加/実際に使う編成例 …
瑞鶴と翔鶴が間違ってるズイ
あっれおかしい。翔鶴姉で画像とか作ってたと思ったんですが・・・
修正します><
すごくわかりやすい記事ありがとうございます。
今まで全然理解できてなかったですが、こういう仕様になっていたのですね。
イベント攻略もいつも参考にさせていただいてます。
これからもいろいろな記事楽しみにしてますので頑張ってください。
>すごくわかりやすい記事ありがとうございます。
正直、どのくらい書いたらいいのか全然判断がつかなかったのでこういってもらえるとうれしいです。
この記事自体は前提のようなもので、対空関連は続きをぼちぼち書いていくつもりなんで、わかんないとこあったら聞いてくださいー
(答えれるかどうかは別ですがw)
私も理解できていなかったので助かります
実際は理解していなかったというよりそもそも調べようとしてなかったという方が正確か?
今4セット目の秋月砲の改修しているが5セット目より先に対空電探も改修していた方がいいのかな、あと機銃も
今まで電探の改修は手を付けずにやっていたがそれでも何とかなっていた、全甲や甲種勲章に拘りがないのでダメなら難易度落とせば良いで行ってたから
>実際は理解していなかったというよりそもそも調べようとしてなかったという方が正確か?
調べないと知りようがないですからねえ。
動画で解説は(私から見て)とてもわかりやすいんですが、20分近く時間がかかってしまいますし。
今後はイベントで記事書くときに、こういう対空の説明にリンク飛ばして理解を促して行く形を取れればと思ってます。
>今4セット目の秋月砲の改修しているが5セット目より先に対空電探も改修していた方がいいのかな、あと機銃も
☆をどこまであげてるかとか要素は色々ありますが、
1艦隊で必要な対空砲の数を考えた場合に秋月砲10本は水雷戦隊でしか使う機会がないので、
そう考えると13号系列の電探優先じゃないでしょうか。
お返事ありがとうございます
秋月砲は現在☆10が6本、☆9が1、☆7が1
☆7を☆9にした後13号改の改修、素材やネジを見つつ3連装機銃も改修したいところ、ウイークリーを大体クリアしているのでネジより消費装備の確保の方が問題になりそう
秋月砲MAX6本あるなら、対空電探を先に少しずつあげて、
防空値とネジの効率だけで見るなら、☆7の時点で放棄して電探を優先するべきですね。
後は対空関連は90mm単装砲~☆6、機銃は”防空に関しては”そこまで重要ではないのでお好みで、でしょうか。
一応優先順位書きましたが、まだ次イベまで時間あるし
中途半端なの気になるとかなら秋月砲先にあげちゃったらいいと思います(自分が気になる人)
>防空値とネジの効率だけで見るなら、☆7の時点で放棄して電探を優先するべきですね。
なるほど、確かに6本あればどうとでもなりそうですね
対空電探13号改を一つ☆7まで上げて後は13号電探を持ってくる娘をちまちまとレベリングしながら改修、当面は消費装備の入手状況を踏まえて2個が精一杯。
その後でイベントを見据えて秋月砲なり他の方なりを回収するつもり
>90mm単装砲~☆6
これはネジ消費も少なく1個☆6あるので必要性を感じたらかな
対空防衛に関しては今まで放置してたが改修が非常に大事になりそうなのでこれからは頑張らないと
いつも拝見させていいただいております。
ゲーム中、「対空カットイン発動したのに敵空母の攻撃が痛いな…」
とういことがたびたびあり疑問に思ってましたが、これで納得できました。
有益な情報をありがとうございました。
冬イベもご武運お祈り申し上げます。
いつもお世話になっております。
今回のイベントで敵の対空砲火が凄まじく、この記事を読んで疑問を思ったので質問させていただきます。
陸偵に1スロット割いて陸攻が3スロットになることで、陸攻への被害が大きくなり、熟練度が剥げやすくなってしまうのではないでしょうか。
熟練度をできるだけ温存したい削りの段階等ではあえて陸攻4にする等に応用できると思うのですが、実際このようなことは起こっているのでしょうか?
>陸偵に1スロット割いて陸攻が3スロットになることで、陸攻への被害が大きくなり、熟練度が剥げやすくなってしまうのではないでしょうか。
結論としてそういったことはありません。
対空砲火は1スロットでも10スロットでも、それぞれのスロットごとに
割合撃墜や固定撃墜の判定が起こるので、各スロットごとの全滅率は関係ないかな。
今回のイベントのE7-2の記事のコメントで疑問を持ったので質問します。
連合艦隊の場合、固定撃墜に連合艦隊補正がかかりますが、この補正は対空CIによる固定ボーナスにもかかるものなのでしょうか。対空CI艦を第1艦隊に入れるか、第2艦隊に入れるかの判断に大きく影響するので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
対空カットイン艦を第一艦隊に入れても第二艦隊に入れても、
対空カットイン自体の効果は変化しないという認識です。
回答ありがとうございます
当方もその認識でしたが、E7-2で何人かの方が本体制空確保でも敵の上の3隻の攻撃機、爆撃機が枯れないと嘆いていたので念の為確認しました。アトランタの対空CIにまだ解明されていない動作があるのかもしれませんね。
枯れない事象を報告している方が、GFCS、Bofors(増設)の組み合わせなのがちょっと気になっています。
特殊電探と特殊機銃の組み合わせが何か悪さをしているとか。
自分の場合は、増設に改修した高射装置を入れていましたが、9割程度の確率で3隻枯れになっていました。
単艦で出撃した場合はその艦が全ての敵スロットの迎撃艦になるという認識でいいのでしょうか?
記事作成ありがとうございます。
イベントで毎回、空襲マスに悩まされるのですが、
対空砲火の仕組みがいまいち判らなかったので、助かりました。