2013/09/18に実装された海域。新深海棲艦の「空母棲鬼」「空母ヲ級改flagship」といった強力な艦が待ち構えています。うまくルート固定をして、戦っていきましょう。

(2019/02/02 二期への対応)
(2024/05/24 更新)

マップ情報

5-2 マップ画像

5-2
作戦海域珊瑚諸島沖
作戦名珊瑚諸島沖海戦
提督経験値道中170/ボス2340
クリア条件ボス旗艦を4回撃沈
南方海域5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
EO海域1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5

ルート分岐

5-2のルート分岐
マス条件(上から優先)
始点潜水1~2時 35%でA
潜水3時 55%でA
潜水4-6時 70%でA
(戦艦+空母)5時 65%でA
(戦艦+空母)6時 80%でA
正空3以上時 50%でA
戦艦4以上時 ?%でA
それぞれ判定し、Aにいかなかった時B
C翔鶴と瑞鶴を含む時
・駆逐1以下でE
・重巡2以上でD
・<高速統一>以上の艦隊でD
・<低速>を含む艦隊でE
(戦艦+雷巡)1以上でE
駆逐2以上の時
・空母0でE
・重巡級2以上でD
・正空1以上でE
・軽空3以上でE
・<高速統一>以上の艦隊時
 ・重巡1でD
 ・重巡0, 軽空2でD
駆逐1以下の時
・正空1以上でE
・軽空4以上でE
夕張を含み, (軽空+重巡級+駆逐+補給)5でD
祥鳳を含み, (重巡級+軽巡+練巡+駆逐+補給)5でD
その他E 正空1航巡2駆逐2潜母1(低速)でC→Eのデータあり
D
祥鳳含み, 夕張含む場合
・重巡2, 駆逐2でG
・駆逐2, 補給2でG
・その他F
祥鳳含み, 夕張含まない場合
・重巡1, (軽巡+補給)1, 駆逐3でG
・補給2, 駆逐3でG
・その他F
祥鳳含まず, 夕張含む場合
・駆逐3, (駆逐+補給)2でG
・重巡1, (重巡+補給)1, 駆逐2, 補給1でG
祥鳳含まず, 夕張含まない場合はF
F分岐点係数2
・索敵63未満でH
・索敵63~70未満の時 ランダムでH
・H判定失敗または索敵70以上の時
 ・空母2以下, 戦艦2以下でO
 ・(戦艦+正空)5以上でI
 ・その他 75%でI 25%でO
GランダムでIかL?
L<高速+統一>以上の艦隊でK
分岐点家数2
・索敵62以上でK
・索敵60~62未満 ランダムでMかK
・索敵60未満でM
N不明
参考元:南方海域/5-2 - 舰娘百科(2023/12/07確認)
艦種表記や注意点
表記表記や注意事項
戦艦低速戦艦+高速戦艦+航空戦艦
低戦=低速戦艦 高戦=高速戦艦 航空戦艦=航戦
空母正規空母+装甲空母+軽空母(護衛空母含)
※特設護衛空母(山汐丸)は補給艦
正空正規空母+装甲空母
重巡級重巡+航巡
軽巡級軽巡+練巡+雷巡
軽巡は軽(航空)巡洋艦等を含む
潜水潜水艦+潜水空母
潜水母艦大鯨等。潜水空母(伊58等)と異なる
補給艦宗谷・山汐丸含む
大発系装備以下含む?
大発動艇, 特大発動艇, 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊),
特二式内火艇, 武装大発, 大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)

以下は含まず?
特大発動艇+戦車第11連隊, M41A DD, 装甲艇(AB艇),
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様), 特大発動艇+チハ,
特大発動艇+チハ改, 特大発動艇+III号戦車J型
(5-4で確認, 他海域未確認)
索敵索敵は索敵スコア計算式を使用しています。
司令部レベル120の場合の数値になります。
120未満の場合は逸れることがあるため+1以上の数値にすることをおすすめします。
備考・分岐について、1行にまとまっている内容は、全ての条件を満たす必要があります。
例:軽巡1, 駆逐4以上でA →軽巡1隻と駆逐4隻以上でAマスに行く
・◯隻以上なら、その隻数以上いればOKです。
「以上」と書いていない場合、過不足なく◯隻が必要です。
例:軽巡1 → 軽巡1隻のみ可能(軽巡0隻や2隻は不可)
・各条件は上から優先です。

ルート固定

史実艦ルート

  • 翔鶴瑞鶴駆逐2自由2

【BCDFO】(C:空襲 D:通常 F:通常 O:ボス)
※要高速統一。要索敵。索敵値33式分岐点係数2で70以上必要
※自由枠には戦艦/重巡級/軽巡級等
※翔鶴瑞鶴, 空母2以下(翔鶴と瑞鶴のみ), 駆逐2以上, 高速統一

  • 空母2重巡級2駆逐2

【BCDFO】(C:空襲 D:混成/通常 F:通常 O:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数2で70以上必要

  • 夕張軽空2重巡級3

【BCDFO】(C:空襲 D:混成/通常 F:通常 O:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数2で70以上必要

道中のDマスを経由するルート例。Eマスに比べ敵が若干弱く、
必要制空値等が少なくなります。
ただ、編成条件がきつく、Dマスにランダムで潜水艦もいるため、
初めてならEマスを経由したほうが攻略しやすいでしょう。

通常ルート

  • 空母2戦艦2重巡級2

【BCEFO】(C:空襲 E:通常 F:通常 O:ボス)
※要索敵。索敵値33式分岐点係数2で70以上必要
※空母2以下, 戦艦2以下

道中の敵が少し強くなるルートの例です。
ボス戦では戦艦を入れることで戦闘が2巡するようになるため、
初めての攻略であれば戦艦の居る編成で挑みたいです。

参考

他、D→Gに分岐する例もありますが、特殊な上使用機会はないため割愛しています。

※ルート分岐はwikiwikiを参考に編集しています。(2021/08/08確認)
南方海域 – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

編成例(初攻略)

編成とルート 空母2戦艦2航巡1重巡1
【BCEFO】(C:空襲 E:通常 F:通常 O:ボス)
https://aircalc.page.link/U7Ym
ルート条件 空母2以下, 戦艦2以下
索敵値33式分岐点係数2で70以上必要
陣形選択 1戦目:輪形陣
2戦目:単縦陣
3戦目:単縦陣
4戦目:単縦陣
制空値 記事画像で269(目安は252)
空襲(C)マス 確保:504 優勢:252 拮抗:113
ボス編成   確保:351 優勢:176
コメント 索敵値の必要なマップ。制空権シミュレータ等で索敵計算をしてみましょう。
道中撤退がそれなりにあり、空母棲鬼の出るボス編成が強いです。
勝てないように感じる場合は一旦レベリングも考えてみましょう。

初攻略にあたって

ボスに関して

「空母ヲ級改flagship」か「空母棲鬼」のいずれかがボスとなります。

「空母ヲ級改flagship」は耐久160/装甲120の敵艦。
初攻略の状態でも、近代化改修をし、夜戦で連撃できる艦を準備しておけば
まあまあの確率で勝てるでしょう。

一方、空母棲鬼は、耐久250/装甲138と、今までの水上艦より一段硬いボスになります。
※4-4に出る装甲空母姫に比べても、装甲値が高い

これも運が良ければ撃破できますが、ここまで一気に進めてきた方だと苦戦するかも。
場合によっては、2-2での育成や、2-3や4-4の周回などでレベルを上げてから挑むと良いでしょう。

空襲戦マスと航空戦マスについて

この海域では、Cマスに空襲戦マス・Lマスに航空戦マスがあります。

空襲戦は、敵艦隊からの航空攻撃をくぐり抜けるマスです。
敵艦隊からの航空戦(航空攻撃)のみ行い、被害量により勝敗が決定します。

航空戦は、航空戦を2回行うマスです。
航空戦→交戦形態→航空戦 といった流れで、通常の砲撃戦を行いません。
夜戦選択画面に移行することが出来ます。

5-2では、空襲戦は避けられませんが航空戦は避けることが可能です。
航空戦に入ると燃料弾薬の消費が多く、ボスで多くのペナルティを受けて戦闘することになります。
ルート固定できる編成条件を意識して、避けて挑みましょう。

育成マス

5-2-Cの空襲マスが、育成地点として活用できます。
被弾なくやるには【12cm30連装噴進砲改二】が必要ですが、
無くても育成に活用可能。
5-2-1 空襲マスレベリング【第二期】

ある程度効果のある対空艦が欲しい育成方法なので、
やってみて活用できるかどうか確かめておくのが良さげです。

    クエスト

    定期任務

    期間任務名編成条件他海域
    ウィークリー南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!S勝利×25-2
    イヤーリー6月機動部隊決戦空母1自由5S勝利×25-2,5-5,
    6-4,6-5
    5-1の定期任務(2024/01/16時点)

    単発任務

      任務名
      新編「第二航空戦隊」出撃せよ!
      「第六〇一航空隊」出撃せよ!
      「第五航空戦隊」珊瑚諸島沖に出撃せよ!
      精強!「第一航空戦隊」出撃せよ!
      「第五航空戦隊」、縦横無尽!
      「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
      合同艦隊機動部隊、出撃せよ!
      改加賀型航空母艦「加賀改二」、抜錨!
      5-2の単発任務(2024/01/16時点)

      ドロップ

      加賀 蒼龍 飛龍 瑞鶴
      大鯨 瑞鳳 三隈 陸奥
      雪風 舞風 秋雲 夕雲 巻雲 浜風

      いろいろ出ますが、ドロップ艦を掘るには少し難易度が高いかも。瑞鶴・翔鶴等は
      ボスマス自体の強さが控えめな4-4・5-4などのほうが掘りやすいでしょう。

      まとめ

      7-3と同様、史実艦によるルート固定をうまく使うことで、
      幾つかの固定が可能になります。

      育成している艦が条件にあうのであれば、活用して攻略していきましょう。

      海域方面海域リンク
      鎮守府海域(1-☓)記事1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
      タグ1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-5 / 1-6
      南西諸島海域(2-☓)記事2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
      タグ2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-5
      北方海域(3-☓)記事3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
      タグ3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5
      南西海域(7-☓)記事7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
      タグ7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5
      西方海域(4-☓)記事4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
      タグ4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5
      南方海域(5-☓)記事5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
      タグ5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5
      中部海域(6-☓)記事6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
      タグ6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5
      EO海域記事1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
      タグ1-5 / 1-6 / 2-5 / 3-5 / 7-5 / 4-5 / 5-5 / 6-5
      タグは最新任務の確認等に活用してください。※海域記事は工事中のものが多数あります
      ~2024/11/08 通常海域とEO海域それぞれ更新。各方面の更新未定