2023/10/11のアップデートより、【艦隊”南瓜”祭り】が始まりました。去年に引き続き、任務群によって「南瓜」の入手が可能。運改修等に活用することが可能です。
(2023/10/16 全体的に調整)
南瓜はメンテで消えるので、消費等忘れないようにしておきましょう。
概要
【艦隊”南瓜”祭り】では、任務をクリアすることで【南瓜】を入手することが可能です。
南瓜は
- アイテム欄からの交換
- 近代化改修(運改修)
に活用することが出来ます。
任務
任務名 | 南瓜 | 任務概要 | 周期 |
---|---|---|---|
【期間限定任務】10周年秋南瓜祭り、始め! | 1 | 指定艦で1-3,1-4,1-5 | 単発 |
Halloween 小型艦艇 特別演習! | 1(選択) | 指定艦で演習 | 単発 |
【期間限定任務】10周年秋南瓜祭り、北方へ! | 2 | 指定艦で3-1, 3-3, 3-5 | 単発 |
【期間限定任務】10周年秋南瓜祭り、西方へ! | 2(選択) | 指定艦で4-2, 4-3, 4-5 | 単発 |
【限定週間任務】10周年秋南瓜祭りおかわり! | 1 | 指定艦で6-1, 6-2, 6-3 | ウィークリー |
【期間限定任務】10周年秋南瓜祭り拡張作戦! | 3(選択) | 指定艦で1-5, 2-3, 4-4, 6-4 | 単発 |
【期間限定】Halloweenはお掃除もね、ね? | 1(選択) | 工廠任務 | ウィークリー |
全体の概要:2023年Halloween【艦隊”南瓜”祭り】 南瓜の入手方法・使い道まとめ |
単発任務で南瓜が最大9個入手可能。
うち、南瓜5個分は選択で悩む方も多そうで、4~9個でしょうか。
ウィークリー任務は選択込で、計2個×4週分入手が可能です。
合計すると、計12~17個の南瓜を入手可能です。
南瓜の交換
交換先 | 南瓜必要数 | 備考 |
---|---|---|
一式徹甲弾改1+給糧艦「伊良湖」2 | 6 | 1度のみ |
改修資材4 | 2 |
南瓜は6個で「一式徹甲弾改+伊良湖2」に交換することが出来ます。
改修資材への交換もありますが、これは後述の「運改修」に回しましょう。
一式徹甲弾改について
一式徹甲弾改は徹甲弾として最高峰の装備。改修等で入手できますが、
入手コストは非常に高く、簡単に作れる装備ではありません。
※0から作ろうとすると九一式徹甲弾が100とか必要になります。
艦隊運用する分の一式徹甲弾改を持っていない場合、
今回もらっておくことを強く推奨します。
複数ある場合、戦艦を何隻運用する場面迄考えるかで変わってきそう。
最低限、タッチ艦に乗せる分の2個は無条件で持っておきたいです。
それ以上は悩みどころですが、戦艦3隻はに運用頻度も多く、
運18相当との交換であれば、3個目は持っておくべきかなと。
一方戦艦4隻(徹甲弾4)は現環境では運用機会が少なく、
改修迄考えると手が回らなくなってくるかも。
特に運改修が回ってない人は、取らないことが選択肢になると思います。
5個以上は改修餌とか、改修のリスク回避に検討といった所。
ぶっちゃけいらないと思います。
※この文章を見て、3→4や4→5で迷うような方は、
一式徹甲弾改を取ったほうがいいです。
南瓜取り戻すのと一式徹甲弾改取り戻すのでは労力が違いすぎるので
南瓜の運改修
【艦隊”南瓜”祭り】モードということで、
改装画面【運】の左に南瓜の絵が。
南瓜をクリックすることで使用でき、
近代化改修に使うことで運改修に使うことが出来ます。(南瓜×1を消費)
また、運改修時に任意の艦を近代化改修素材として使う必要があります。
最上に最上(同名艦)2隻 運51→54#南瓜運改修 pic.twitter.com/vatJ6NAFfZ
— ぜかましねっと艦これ!@中の提督さん (@zekamashinet) October 15, 2022
(運54は過剰なので本当は別の艦の方が良かったけどまあ)
運の上昇は【1~3】のランダムですが、
以下の手段により運改修の「当たり」確率を上げることが可能です。
※運改修をするだけであれば誰を素材に使ってもOKですが、3を確定で引く方法もあります。
運改修の確率を上げる
更新時点で反例を見かけていませんが、変わっている可能性もあります。
運改修は、
- 同型艦をなるべく多数用いた特別な近代化改修
- 同艦を1~2隻投入した特別な近代化改修(おすすめ)
によって、確率を上げることが出来ます。
1例として北上を例に上げると、
- 北上の同型艦→(北上)・球磨・多摩・大井・木曾
- 北上の同艦→北上
となります。
※同型艦は、軽巡や重巡のカテゴリではなく、いわゆる姉妹艦を指すと思われます。
(◯◯型◯番艦の◯◯型部分が該当)
艦型の確認は、wikiの艦娘カード一覧(艦種別)を使って確認しましょう。
運改修傾向
実際の運改修事例は、昨年@CC_jabberwockさんが集計されていました
※集計結果はこちら
昨年の内容ですが、
- 同名艦2隻で3上昇
- 同名艦1隻且つ同型艦4隻でそれなりの高確率で3上昇が引ける(2もある)
- 同名艦がいない場合でも同型艦を複数にすることで3や2が引きやすくなる
といった感じ。
上記の通り、運改修には同名艦を集めることが非常に重要です。
また、同型艦5隻での改修で、運1(ハズレ)上昇の例も確認されています。
基本的には「同名艦」を集めやすい艦を運改修の第一候補にし、
「同名艦」が集められない艦は、「同型艦」を集めましょう。
運改修の候補
艦名 | 収集 | 同型艦 | 備考(ドロップ) |
---|---|---|---|
嫁艦 | 入手しやすい艦なら特にチャンス | ||
北上 | ◎ | 球磨, 多摩, 大井, 木曾 | 7-1(Gマス), 3-2, 4-4等 |
大井 | ◯ | 球磨, 多摩, 北上, 木曾 | 7-1(Gマス), 7-4, 4-4等 運上限49注意 |
矢矧 | ☓ | 阿賀野, 能代, 酒匂 | 大型建造,7-3(阿賀野),6-2(矢矧酒匂)等 ※艦集めがきつい場合のガチャ向き |
最上 | ◎ | 三隈, 鈴谷, 熊野 | 7-1, 4-5等 |
長門 | △ | 陸奥 | 大型建造, 4-4, 6-2等 |
陸奥 | △ | 長門 | 大型建造, 3-2, 4-4, 6-2等 |
---ここまで優先度の高い艦--- | |||
木曾 | ◎ | 球磨, 多摩, 北上, 大井 | 追加 |
北上(2隻目) | ◎ | 球磨, 多摩, 大井, 木曾 | 追加。後段解放前の前段攻略するなら便利 |
夕張 | △ | 対地装備を載せた魚雷カットインとして一考 | |
赤城 | △ | 2-3, 3-2, 4-4等 加賀は加賀型 | |
加賀 | △ | 2-3, 3-2, 4-4, 4-5等 赤城は赤城型 | |
榛名 | ◎ | 金剛, 比叡, 霧島 | 3-2, 3-3, 4-4等 支援でも強い |
金剛 | ◎ | 比叡, 榛名, 霧島 | 3-2, 3-3, 4-4等 僚艦夜戦突撃用 |
比叡 | ◎ | 金剛, 榛名, 霧島 | 3-2, 3-3, 4-4等 僚艦夜戦突撃用 |
龍鳳 | - | - | 2-5, 4-4等 |
航巡 | - | - | 入手性が良い |
史実駆逐 | - | - | 史実/高火力艦を運最大40程度目安に一考。 D魚電の夕雲型とかも。 |
煙幕用の旗艦 | - | - | どれだけあげたらいいかわからない。 |
ドロップ艦とドロップ海域例は独断と偏見で選定。 ドロップ率が高いというより戦果+@みたいな海域が多いです。 特に特定の1隻を狙う場合、ドロップ率を確認してから周回した方が良さそう。 大型は最小値で想定(最終更新2023/10/12) 参考:https://wikiwiki.jp/kancolle/出撃ドロップ ※榛名を加筆した以外ほぼ去年準拠。 |
去年と同様、まずは、「北上・大井・最上」の3隻の運改修をおすすめします。
また、上記が終わっていて、
且つ掘りを頑張れるのであれば「長門(・陸奥)」も運改修する価値が高いと思います。
「矢矧」については運の投資としては最優先の運改修対象ですが、
南瓜イベントで運上げするのは不向き。
ただ、そもそも艦を集めることが出来ない鎮守府であれば
矢矧に投資するのも選択肢になるでしょう。
北上・大井・最上・矢矧・木曾・夕張の運改修について
この6隻は主にイベントでの魚雷カットイン艦としての改修を想定。
基本的にはまず、上記艦から運改修を検討するのが無難でしょう。
大井は北上に比べて一歩劣りますが、
北上と一緒に並べて魚雷カットインをさせられることに強みがあります。
木曾は若干昼火力が足りていないですが、採用する装備や夜偵によって、
夜戦キャップに到達することが可能です。入手性も考えると候補に入りやすいかなと。
長門・陸奥・榛名の運改修について
長門と陸奥は
・長門陸奥特殊攻撃の発動確率の底上げ
・(特に長門は)支援艦隊主力艦としての運用
という2つの役割があります。
大和型の特殊攻撃という強力なライバルが出現しましたが、特にサブを作らない場合、
長門のタッチ自体は今後も使うと考えています。また、長門は支援艦隊でよく使う艦であり、
支援艦隊の命中率底上げとして価値があります。
また、榛名については特に支援艦隊の運改修の投資先として検討出来ます。
※「支援専用の運改修」それ自体は、効果が出るのにものすごく時間がかかります。
基本的にはカットイン艦の運改修が終わってる人がやることなくて困ってから、
改めて運改修するのをおすすめするイメージです。
赤城・加賀の運改修について
赤城と加賀については、主に支援艦隊での運改修を想定しています。
特に赤城は「赤城改二戊」が支援適性があり、長門等が終わっているなら
有力な改修候補になります。
ただし熟練甲板要員+航空整備員を始めとした新装備のお陰で、
特に改二戊は運改修の必要も減ってきています。
よくわからなければ今回は選ばないほうが無難かなと。
※長門に書いたのと同様、基本的にはカットイン艦の運改修が終わってから検討をおすすめします。
龍鳳の運改修について
龍鳳の運改修は、主に夜襲カットインを想定すると思いますが、
夜襲空母は計算式の仕様上優先して運改修する必要はないと思います。
無駄になりにくい投資先だと思うので一応掲載。
高火力駆逐艦の運改修について
駆逐艦は水雷見張りを載せることで、カットイン判定を増やすができます。(要練度80)
そのため相対的に運改修の恩恵が低いですが、
特に運用頻度の高く、火力の高い艦は運改修する価値があります。
同名艦の入手で運改修の成功率が変わるので、
入手しやすい駆逐艦は考慮に入れて良いと思います。
とは言え運キャップまでやると改修効率が落ちるので、
まずは30~40程度迄少しずつ底上げするのを考えるのがいいと思います。
また、D砲カットインについては、D魚電が出る価値が高いので、
その目的で運改修するのは価値がありそう。
例えば、長波・朝霜・清霜・秋雲等は、
D魚電の魚雷カットインをする際に、夜偵込夜戦火力キャップに到達可能。
非特効海域でも有力な選択肢になります。
夕立も最近特効が乗らないですが、
夜戦火力350(夜偵込み)↑で、運改修で魚雷カットインとしてどこでも使える枠になります。
※何れも矢矧や北上をまず先にやって、終わってからの候補を想定としてコメントしています。
関連:駆逐艦の夜戦カットインと新装備「水雷戦隊 熟練見張員」の運用について
その他上げている艦の運改修について
・金剛と比叡は僚艦夜戦突撃用。
個人的にはどちらか1隻選ぶなら金剛をおすすめします。
(火力は少し低いけど、旗艦比叡に大型探照灯や水戦を乗せる積み方ができるので。)諸説だと思う
※実際に僚艦夜戦突撃が有効な頻度を考えると優先度は低いです。
正直現状だと榛名を随伴においたら解決するので、価値は薄いと思います。
・他史実艦については、史実艦のカットイン活用頻度が問題になります。
・航巡は噴進弾幕や魚雷カットイン・弾着観測射撃の確率上昇等、
余り見えないけど恩恵のある艦です。
ただ、恩恵は非常にわかりにくく、
魚雷カットインする機会もあまりないのでそこまでおすすめしません。
・ある程度運改修が終わっていて迷っている場合、
特にこだわりがなければ、2隻目の北上や矢矧、
3隻目の北上や2隻目の最上等の運用頻度が多いと思います。
というわけで、基本的に
- 同名艦(及び同型艦)を入手しやすい
- 実際に運用機会が多い
上記に当てはまる艦が、南瓜イベでの運改修候補としておすすめです。
特定の1隻だけの完成を目指すの非常にしんどいので、
2~3隻候補に上げて気楽にやるくらいがいいじゃないかなと。
今まで運改修していなくて迷っているなら北上を。
運改修する艦を集めるほど出撃頑張れない!という条件で、
何か1隻上げるなら矢矧をおすすめします。
カボチャを残すのは一番もったいないので、
プレイ頻度によっては雑に使ってしまうことも視野に入れておきましょう。
(期間限定ドロップ期間・そうでない期間がごちゃまぜになるのでその点に注意)
運のステータスは艦毎に決まっていますが、まるゆを活用することで、運改修を行うことができます。この記事では、運改修の候補艦について簡単にまとめています。 (2015/09/05 記事の修正・追記等) (2017/05/28 …
ずっと艦これ続けてる方で、夜戦について何も知らないという人はまずいないと思いますが、新しく入ってきた提督さんでは夜戦って何??という方も多いはず。今回は初心者向けをメインに、改めて夜戦の仕組みを解説したいと思います。 ( …
ハロウィンドロップ
海域 | 艦名 |
---|---|
1-4 | 鵜来, 宗谷 |
2-3 | 早波, 浜波 |
4-4 | Roma, Grecale, Scirocco |
7-2-1 | 早波 |
7-2-2 | Brooklyn, Johnston, 早波, 浜波, 藤波 |
参考:艦娘【ハロウィン】modeとの限定邂逅 (2023/10/11~継続中) (wiki) 参考:KCNav |
【期間限定任務】10周年秋南瓜祭り、西方へ!
で必要な艦は、2-3, 7-2-2, 4-4 等が候補に。
【限定週間任務】10周年秋南瓜祭りおかわり!(ウィークリー)
で必要なBrooklynは7-2-2, Johnstonは2-3, 7-2-2,
瑞穂は 7-5-1/7-5-M で掘るのが良さそうです。
2023/10/11より、ハロウィンイベントともに、期間限定ドロップが実装されています。特にBrooklynを始めとした一部の艦は、同日実装の任務でも必要。状況に応じて狙っていきましょう。 この記事の編成例は、毎日数時間 …
まとめ
去年と基本的には同じですね。
運改修も迄頑張ってやりたい所。
なんか解体は勿体ないと思うので、最初の南瓜はBismarckに譲る。
そういえば三隻目のBismarck拾ったけどどうせ使わないしな…と思ってたのがうちにもいましたわ。魚雷CIで使ったことがあったので1回あげとこう。
記事作成お疲れ様です。
「ただ、そもそも艦を集めることが出来ない鎮守府であれば
矢矧に投資するのも選択肢に鳴るでしょう。」
鳴る→なるかと。
お手数をおかけしますが、訂正の程よろしくお願いいたします。
報告ありがとうございます。
修正しましたー
去年と違ってD2D3魚電の組み合わせが誕生してるから
水見の+8%に頼らずにカットインをこなす為に駆逐の運改修の重要度は上がってそう
DD魚電の並びは、
改駆逐等若干火力の足りてない艦を火力キャップに乗せるための手段なので、
キャップに到達するような(運改修候補に上げるような)艦は、
基本的にはD魚電水の並びのほうが撃破率が高いはずかな。
D魚電できる艦の運改修価値は、魚魚水の艦よりは大分高いと思うけど、
そのために運改修優先度を引き上げられるかというと悩ましいですねー…
今回、一番の問題は母港拡張が無かった事。
イベで新艦多過ぎじゃ・・。
これなんですよね。
うちも6隻しか空きがない。
まあ育てることがないであろう艦をなんとかしろ、ということなんだろうけど、こういうイベントをやるなら拡張させて欲しいですよね。
いざとなると、最速艦隊でもそれなりに火力が出てきる天津風と島風も一考に値するかな…
もちろん集めるのも難しいが、矢矧ほどではない。
確かに実用例がないだけで、ある程度運改修が終わってる人は候補に上がりそうかな。
天津風は3-2用の駆逐枠でも強いし史実枠もチラチラ候補になるし、
島風はD魚電見でキャップ艦でもあるし、将来性もあるし、そちらの面でも強いと思います。
運値を十分に上げれば上げた分、増設三式弾改二へのブラッシュアップが期待できる最上が今年のトレンドだろうか…
徹甲弾ですが、一式改は☆マックスが3と、一式も☆マックスが2つ有りますが、今回の一式はスルーして南瓜は運改修に回した方が良いでしょうか?
3→4で迷うなら、徹甲弾を取ったほうがいいかと思います。
過去戦艦4隻を並べた機会はあるし、南瓜取り戻すのと一式徹甲弾改取り戻すのでは労力が違いすぎるので..
返信ありがとうございます。ということは、通常の一式☆マックス2つについては、保存しておいた方が良いのでしょうか?コレを一式改に更新して、南瓜を取ることも考えていたのですが。
あーそうか、MAXある前提で回答するべきだから
「労力が違いすぎる」は言うほどではないですね。
個人的に気にしてるのが更新時の戦闘詳報で、それが半分くらいのウェイト
(南瓜3)の価値はあると思っています。
課金は度外視するけど、戦闘詳報が余っていて取り戻しがどうにでもきくなら
南瓜で良さそうかな。
>コレを一式改に更新して、南瓜を取ることも考えていたのですが。
正直南瓜を取るにしろとらないにしろ、一式改に更新する必要もないんじゃないかな。
一式改自体は本当に強い装備なのであるに越したことはないけど、
4つめになると1イベント1回使うかわからない装備です。
作ってしまったら(このイベントで拾ってしまったら)使う前提で改修することになるので。
今の所は徹甲弾4つ目よりは主砲全般に回したほうが良さそうだし、
支援艦隊の強化(砲撃支援はもちろん対潜支援のオ号改修)とか、
ちょっとカテゴリ変わるけど水戦や野中の改修とか、
そっちの方にリソース割いた方が総合的な強化幅は大きいと思います。
今回、まるゆ改LV20が5隻そろったので、大井改二(運18)に南瓜と共に食べてもらいました。運29まで上がりました。まるゆ8南瓜1ですね。
誤記 まるゆ8南瓜1ですね。
正 まるゆ8南瓜3ですね。
同名素材を集めるのが大変な大和型や海外艦に南瓜を使うなら、まるゆを触媒にすればいいのか
矢矧はイベを考慮するなら1隻しか居ない場合、餌に2隻使わずにそのまま育てて3隻持ちとかにした方が使い勝手が良さそう・・。
イベから掘りばっか生活でしたが20周かからずGrecale, Brooklynをget!!!
でも Roma,早波, 浜波狙いで2-3,4-4,7-2-2ローテ組むも資源もバケツもヤバい事にorz
矢矧が運42、余ってる阿賀野型が矢矧0阿賀野4能代2酒匂2
矢矧に食わせるか、それぞれ同名艦に食わせるか…
矢矧の運上げをしたい場合で同型すらいない場合南瓜と無関係艦で運は1上がるのでしょうか
すいません 最低+1は保証されているみたいですね
そこで雑に改修するなら矢矧とありますがタッチを考えると大和の方が良いのかなと思ったりもしますがどうなんでしょう? イベで大和タッチが必須になってきてるし。
見落としてました、1は保証ですね。
確かに大和や武蔵を運改修すればタッチ発動率に寄与しますが、
現在の推定式が√運で、そこまでの伸び幅はありません。
元の運次第で南瓜全部突っ込めば、1~2%位上がると思うけど、矢矧に同じことしたら10%以上伸びるので、
恩恵の安定度合いはなんとも言えないですね…
ちなみに計算式の仕様上、タッチを大和武蔵前提で考えるなら、運の低い方の武蔵をあげたほうが恩恵がでます
(武蔵旗艦にすることのほうが多いので、煙幕の安定度も上がる)
ご返答ありがとうございます
確かに√運だと伸びませんね
デイリーとウィクリーで出やすい北上&最上の運上げで残った南瓜は矢矧に投入したいと思います
清霜の運MAXにしようとして4-5周りまくってたらまるゆの方が落ちる始末
カボチャは鳳翔さんにでも食べさせます
去年からキープしていた海風の運上げがやっとできる…
個人的には夜戦連撃でも十分強い大井よりは、強みが薄い木曽を優先、次いで2隻目北上か矢矧かなと思っています
最上サブの運をあげる選択肢はどうでしょうか?
入手できるカボチャの数によっては一気に50近くまで届かないかな
サブをあげるとしたら
必要カボチャ数 北上 サブ最上
三隻 雷巡 > サブ最上
四隻 雷巡 < サブ最上
の出番ではとぼんやり考えています。
同じあればあるほど良い枠には矢矧とかもあるのですが
カボチャ向きでドロップのしやすさだとやっぱりサブ最上。対地でも使いそうだけど
それすら対地用のサブサブを用意したらと問題ないと思っています
↑文章に抜けと誤字がありました 正しくは
必要なカボチャ数 北上<最上
【出番の多さ】
運50以上の雷巡が二隻 < サブ最上
運50以上の雷巡が三隻 サブ最上
でした
今回北上3rdではなく最上2ndを書いたのは、
・雷巡に特効倍率がつきにくいこと
(重巡汎用特効や航巡特効をもらうことがある。もちろん軽巡級だけもらって重巡はもらわないこともある)
・最上自体がそれなりの頻度で特効をもらっていること
・重巡級によるルート固定がある
・雷巡ではなく重巡をルート優遇する例がでてきた(早春E5-3(重巡のみで航巡不可),夏E5-3等。)
あたりかな。
雷巡自体は補正1.0だけど、重巡級は1.03みたいな場面が増えた時・今回みたいな偵察機/対地特効をもらった時のつぶしに、
北上の3隻目や大井の2隻目よりは最上かなーと判断して掲載した感じです。
例えば今イベでいうなら、E6-3は運改修北上よりも、運改修最上や、
もっといえば開幕雷撃のない運改修鳥海のほうが強かったと考えています。(E7-5も同様)
ただ、最上自体普通の対地はもちろん、煙幕キャリア等様々な使い道があるので、
そもそもサブの運改修が必要な場面はほとんどないと思います。
(ただし、対地は夜偵使いにくい場面があったり命中の問題なども受けやすいので、
航巡枠の対地連撃に運改修するのは
一定の寄与度があると考えています。そのためにするかといえばしないけど。)
後は致命的な点として、そもそも最上の運改修が北上より遠いというのは完全に忘れていたので、
その辺も考えるとなんとも言えなくなっちゃいますね
ベテラン提督だとメイン艦の運上げ候補(北上とか妙高とか)ってほぼ終わっているから、正直一式徹甲弾改のお代わりの方が嬉しかったりする。
改修対象が最上なら
同名っていうのは最上xNってことであってます?
それとも同型素材統一の三隈xNでもよい?
同名は最上のみ、三隈とかは同型判定
感謝感謝タスカルーサ
同名=同艦っすね
いつも大変に参考にさせていただいております
本文運改修傾向のところに
去年の結果ですがと但し書きで書いてありますが
引用(実際の運改修事例は、昨年@CC_jabberwockさんが集計されていました
「同名艦2以上で100回以上連続で3上昇」)引用ここまで
とありますが
去年獲得できた南瓜の上限は19個であり
且つ南瓜を使った運改修は実行を確定するまで結果も上昇分も見れません
つまり100回以上「連続」で3上昇を確認するのは物理的に不可能なので
単にそういう「報告を連続で100件見たよ」ってことではないでしょうか?
確認のコメントありがとうございます。
言われてみたら正確には、
「同名艦2隻以上で3上昇の報告が100件連続であり」
とかでしょうか。
ただ、去年についてはCCさんのものの外部も多数報告を見かけていますが、
少なくとも集計シート上では438件の報告があり、
「同名艦2以上で3上昇」と簡単にまとめてしまっても問題ないと思います。
そのように修正しておきます。
(去年の序盤に書いた内容のコピペなので、記事のような記載になっていました)
タッチの発動率あげようかと思ったがあんまり優先度は高くない様子。むしろ支援の命中UP期待か。
管理人さんの艦娘はどんな感じかとチェックしたら、、
ネルソン95,長門96,陸奥84,大和武蔵51 (サブ艦がいるようなのでどれがMAXか分かりませんが・・
めっちゃ上げてる!
でもタッチって発動する方が圧倒的に多いし、発動しないのはただの不運と割り切れるが
武蔵の運16はなんとなくケアしたい気分;
タッチ発動率は√運の計算式が使われますが、どこまで極めるかは人それぞれ..かな。
大和武蔵については、レベリングと多少の運改修で100%を超えるので、
タッチへの影響としての優先度は、そこまで高くないと思います。
特に長門については支援での強化と、タッチ発動率の強化と、両取りできる面で特におすすめしやすいって感じですね。
陸奥も同様だけど、長門に比べてかなり時間がかかるのと、最終的な運上限も長門より低いので、
(タッチ発動率を最優先にするのでなければ)基本長門を優先するので良いと思います。
うちのそれは大体支援の命中項に合わせてるはずかな。合わせてからレベリングしたりもしてるので多少ずれますが
まあ、先行特有の運改修なので、参考にしたらだめだと思います。。
>武蔵
今回は南瓜の運改修なので書いていないですが、煙幕も加味して良い候補だと思います
(素材準備できない人向けは流石に矢矧が先にくるので)
北上2隻、矢矧2隻、最上1隻、大井1隻、長門1隻、陸奥1隻の運は上げたので次を誰にするか難しい。
そこそこドロップするかつ将来を適当に期待ということで三隈、酒匂(前イベでかなりドロップした)、島風に先行投資するかなぁ・・。無駄になってもいいから。
大和改二にまるゆLv.1×1+南瓜で運4アップ
試行1回なので上振れなのかわかりませんがおいしいですね
7-1で大井が全然出なくなった
その代わりにハロウィン仕様の多摩がめっちゃ出る
置き換わってる可能性ってある?
無い。泥率は1%~良くて2%っぽいし周回数によるけど下振れてるだけ。現に自分は上振れだろうけど約30周で4隻ドロップしてる。
ここでする質問ではないかもしれないですけど、四腕さんの知見をお借りしたくて質問します。
去年のかぼちゃイベではイベ終了でかぼちゃは即消えでしたでしょうか?
1年前の事なので忘れてしまって・・・
今6-2で長睦掘りしてるのですが即消えでないのなら猶予があるなと思って質問致しました。
去年は南瓜祭りの終了と同時に消滅したよ。
てか、去年まとめてくれた所を調べるなりすりゃ簡単に分かるんだから自分で解決しよう。
聞くにしてもwikiの質問掲示板とか、そっちの方が良いよ。管理人さんが質問全部返しちゃキリがないからね…
龍鳳って大鯨 でもあがるんだろか
ウチは大井と最上か夕張予定なんで関係ないんだけど、捨てられなくて大鯨 5人
来年以降の為…いや南瓜で龍鳳あげることはウチはないか
去年の報告だと上がるとあったはず(ぱっと見ではソースがでてこず.
大鯨はそれなりに拾いやすい地点にもいるから、
予定がないなら解体しちゃってもいいんじゃないかなあ
あがるんですね やらないけど^^; やっぱ解体が正解ですかね
またひとつ艦これ詳しくなりました ありがとうございます
画像とか取ってなくて申し訳ありませんが、
龍鳳改二のカボチャ改修。
・大鯨×2
・カボチャ
で、運47→50 を確認しました。
ソースにも何もなりませんが、一応参考までに。
昨年自分は大鯨2隻
で龍鳳の運上げました。
+3でした。
いつもお世話になっております
前回イベで、攻略後の1-2矢矧周回をしていましたが、全然落ちなくて
酒匂だらけになり母港圧迫するので、かなり他に喰わせてしまった
南瓜運改修があるなら少し残しとけばよかったです
改、改二は別艦扱いになるんですね 大井+大井改で1しか上がらなかったです 勿体ない;
>改、改二は別艦扱いになるんですね
そういった事例はないはず・・・?
同名艦1、その他0の場合は確率こそ低いけど、1が出る報告も複数あったかと思います
(サイト内で紹介しているリンク先のものは、報告を集計したものなので、実際はそれなりに1もでそう)
上限じゃないですかね?いずれにせよ勿体ない…
Halloweenは11/2(木)までで、同日から秋刀魚イベへと移行だそうです。
サイト内でも触れる形で対応しましたー
一式徹甲弾改の入手優先度は高いけど
装備採用優先度は無条件じゃない
改修効果とボーナス次第で火力命中ほんの少しだけ違う
改修効果は表示されない
南瓜は来週ゲット予定の2個のみで
餌艦 最上3 北上2 木曾4
候補艦 最上サブ 北上サブ 木曾メイン 大井メイン
どの艦の運上げすべきか悩んでおります
メイン優先でしょうか 大井はまだ来ないので木曾に南瓜2個とも使うべきでしょうか?
最終的にはあなたが何を目指すか?で決まるのでご自身で決めたほうがいいと思いますが、迷うならメイン艦重視が無難です。一式徹甲弾改を取り南瓜全部取ったとして仮定すると残11個なので木曾大井なら最大運46。自分なら大井か木曾を推します。
木曾なら1-4周回でゲット可能。大井は3-3や7-1など周回を考えないといけないのでこの点はご自身がどう運用していくか?で決まると思います。
その内容なら木曾でいいんじゃないかなー
拾いに行く手間を無視すれば大井を優先します。
一応北上サブについては、前段時点で潰しをきかせる艦としてかなり優秀です。
ただ、結局その役は大井でも問題ないし、選択肢を広げる幅は大井の方があるかなと。
ご返答ありがとうございます
イベ終了まで4-4を周回予定です
大井が出れば大井、だめでも同型艦で大井という手もありますが効率悪いので木曾ですね
7-3-1で北上大井木曾摩耶と阿賀野(矢矧用)ドロップするからここで周回するのが良さそう最上は出ない
7-3-2なら最上出るけど被害が多くてダルい
一式徹甲弾改を1つ所持してる状態で、2つ目の入手は確定として3つ目をどうしようかと考えてたら
調理選択後「HalloweenPartyは1回までです!」って表記されて了解の項目ランプ点灯しないってオチになった。
運営さん、先に書いといてくれ
秋刀魚祭り2022の時とかは選択のとこに『最大2回可能』とか書いてたから表記なくて完全に油断してたわ
急いで南瓜6個分の運改修素材艦集めないと
上の方にあったコメント見て、まるゆ投入
1回目 30→32 2up
2回目 32→35 3up
3回目 35→39 4up
博打みたいだけど、南瓜3個 まるゆ3人で9up
書き忘れたけど、矢矧 Lv145 運改修30までしてあった
興味深い情報共有ありがとうございます。まるゆは改ですか?それとも未改ですか?
大井っち集めてるけど集めきれなかったらまるゆと一緒に投入してみようかな。
Lv 1ですよ 未改です。
これ見て試しにレベル1のまるゆとレベル1の択捉
拾ったレベル1軽巡3人でやったら運が5上がった
対象はレベル99の最上改2特 28→33
えっと…否定ではないんだけどまるゆと海防艦までは運UPに関係あるのかもだけど
軽巡は意味あるんですかね
これが事実ならまるゆと海防艦と南瓜で運が5うpって事になる?
最後の南瓜を 週末だけ提督 さんを信じて南瓜1最上2にまるゆ一人いれて3以上あがらないかなーとはおもってるけど
四腕 さん他の提督さんスルーなのは↑は常識で自分しらないだけなんです?
3回目 35→39 4up
南瓜1個 まるゆ1人でって事ですか?
まるゆ1 南瓜1で3回やった結果です。
けっこうブレが大きいけど
一式徹甲弾改所持ゼロなのに南瓜は運改修しか頭に入ってなくて、そろそろ改修始めようかとこちらを拝見して初めて交換品のことを気づきました。マジで危なかった、ありがとうございます…!!
一式徹甲弾改を交換せずにすべて南瓜にしちまったぜ
自分も徹甲弾のこと完全に忘れてて全部運改修してしまいました。更新で作ると途方もないですからね・・・・・・本当に悔しいです・・・
月曜にブルックリンを掘り当て、火曜に大嫌いな第六海域のウイークリーをクリアしたのに拡張作戦が出ねぇ!
しらべてみたら清霜系任務の前提任務がクソ厳しい、
2-5任務、精鋭「第十六戦隊」突入せよ クソ厳しんだけど!?
球磨改造しちゃったから飛行機詰めないんだけど!??
がってむしっと、だ馬鹿野郎。
まるゆ改1+かぼちゃ1で以下の結果になりました
武蔵改二 運16
1回目 16→19 3up
2回目 19→22 3up
3回目 22→26 4up
4回目 26→30 4up
上のコメでまるゆ投入された方の情報と合わせて参考にしていただければと。
これって、南瓜分で +2 まるゆ先生分で +1 あるいは +2 ってことなのかな?
うっかり何も確認せずに南瓜使い切って
「一式徹甲弾改+伊良湖2」取り損ねてしまいました。。。
ブルックリンなんていなかった
南瓜くって寝るしかねぇ