「船団護衛!輸送航路防衛戦(2023夏)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
第七海域の第五ゲージでは、NelsonやNevada、第百一号輸送艦等の艦を掘ることが可能です。掘りたい艦がいる場合は短縮ルートや友軍艦隊等を活用し、周回していきましょう。
- 更新日:
- 公開日:
夏イベントも終盤となりましたが、2023/09/22のアップデートにより友軍が来るようになりました。各海域の難しい地点に来るため、詰まっている方は積極的に活用していきましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第二海域の第一ゲージでは、新艦朝日の他海防艦を掘ることが可能です。
- 更新日:
- 公開日:
第六海域や第七海域では、対潜レベリングをしやすい地点がいくつか実装されています。何れも周回しやすい地点なので、鎮守府事情に合わせて周回してみましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第五海域の第三ゲージでは、新艦娘の「C.Cappellini」を始め、Jean BartやAtlanta、冬月や照月等のドロップを狙うことが可能です。破砕後なだけあり掘りやすいので、狙ってみるのも良さそうです。
- 更新日:
- 公開日:
第六海域の第三ゲージでは、「Javelin」「C.Cappellini」等の新艦を掘ることが可能です。
- 更新日:
- 公開日:
2023夏イベントは、前段作戦が日本近海、後段作戦が欧州と、複数方面に別れた大規模イベントです。欧州恒例で、対地札管理が大変です。これから出撃する方は、全体の雰囲気を掴んでおきましょう。
- 更新日:
- 公開日:
第七海域の第五ゲージでは、ゲージを削りきった後に行うルート短縮ギミックの他、装甲破砕ギミックもあります。これらのギミックは2つ並行してこなすことが可能です。
- 更新日:
- 公開日:
第七海域の第五ゲージでは、ゲージを削りきった後に短縮ギミックが可能になります。
- 更新日:
- 公開日:
第七海域の第五ゲージでは、「欧州妹姫」との戦闘になります。
- 更新日:
- 公開日:
第七海域の第四ゲージをクリアした後はギミックがあります。
- 更新日:
- 公開日:
第七海域の第四ゲージは輸送作戦です。道中厳しいですがうまくすすめていきましょう。