2025春イベント【北海道防衛作戦】【第二次礼号作戦】のコメント集計を行います。
選択アンケートについて
現在、外部サイトを活用したチェック式アンケートの集計をおこなっています。
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
※設問の修正あり
「【甲作戦】E6-3「ゲージ破壊時」ボス戦で、一番近い編成を一つ選択してください。」の回答
誤「タッチあり(ボス煙幕あり)」
正「タッチなし(ボス煙幕あり)」
アンケートページ上で設問の修正はしないため、そのまま回答して下さい。
アンケート回答時の説明書きに補足しています
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
- 集計結果はこちら
※回答後に見ていただけると嬉しいです。
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋
2023早春春 2023夏 2024初春 2024夏
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
コメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(ネガティブな意見を制限するものではありません)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
スパムに入っている場合はすぐに反映されないですが、確認次第反映を行います。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
間違えて返信状態のまま投稿した場合、こちらで消去するので、改めて投稿し直してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも05/15(木)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:2013/12
●サーバー:単冠湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
プレイ時間の確保が難しくしまね丸掘り完了が5/10になるなど前回のPhoenix以上に厳しい戦いとなってしまいました。
難易度としては難しいよりも面倒という感想でギミックや破砕さえこなせばクリアできるという一方でギミックの多さや輸送マスのアレっぷりのせいで面倒くささが最後まで拭いきれませんでした。
あとはイベント中の新艦の確保育成は中々キツかったです
【今イベの反省点(あれば)】
プレイ時間の確保さえできればクリアできる戦力や資源等はあると思っているのでゲーム内よりもリアル方面での諸々をうまくやり繰り頑張りたいです…。
●着任時期:2013年
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:甲
【感想全般】
4月から生活環境が大きく変わってとにかく時間がなかった中でのイベント。
E6甲報酬が欲しかったのでE4,5は乙で駆け抜けました。
ボスタッチ無し、徹甲弾弾着より連撃、道中煙幕無し、ボス煙幕+電探といった
最近のイベントのセオリー外し攻略が有効なイベントで、
先行する方々が新手法を編み出すにつれ徐々に難易度が低下していく様を感心して眺めておりました。
【今イベの反省点(あれば)】
リアルとの両立
●攻略難易度
E1:甲 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:丙
●着任時期:2013/11
●サーバー:ブルネイ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
今回も無事攻略でき、満足でした。もちろん、ぜかまし様や各攻略ブログ様のおかげです。個人的にはE5-2のスナイプ運が悪く一番苦労しました。E6-3は煙幕をボスに使用した為、道中撤退が多かったですが、スナイプ運に恵まれボス戦は苦労しませんでした。E6は破砕ギミックがラスボスでした。
イベント終了に近づくにつれ、様々な攻略方法が出てくるのは面白いですね。その中で自分に合う方法を模索するのも楽しかったです。他の提督の攻略コメントを読むのも参考になりました。全体的な難易度は特別高いとは思いませんでしたが、資源がモリモリ減りました。そして、減った資源を再びカンストにする楽しみが出来ました。
心残りは、しまね丸と大泊がドロップしなかったことですね。また何処かで出会えることを願っています。
【今イベの反省点(あれば)】
大きな反省はありませんが、装備の改修をもう少し真面目にしてもいいかも。
着任時期:2013年
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
とにかく時間がかかった。低難易度でも何度も同じ場所を叩かされるギミック。
果てしない輸送ゲージ。いつまでも終わらない感覚が強く、とにかく時間を消費する。
最も希少な資源である時間を無限に食いつぶす仕様は本当につらい。
今と同様の規模のイベントであればもう一月あってもよい。
イベント期間は日常生活が壊れる。
今回は海外出張を2回挟んだこともあり、出張先でもプレーし続けたが、辛くて仕方なかった。
【今イベの反省点(あれば)】
最近のイベント傾向として、とにかく時間がかかるため、
試行回数を重ねることができれば甲難易度でも攻略可能な感覚があっても、
一月単位の艦これプレイ時間の計画を立てると甲作戦を断念せざるを得ない。
今回もE6-3は装甲破砕直前まで甲作戦で進めたが、残り3日となって乙作戦に変更せざるを得なかった。
今回の規模であれば最低3か月、できれば4か月の期間が欲しい。
●着任時期:2013/07
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
脅威が多くあるのに対策しきれず、お祈りで強行。
道中勝てないけれど目的は達成などいまいち楽しくない感じ。
【今イベの反省点(あれば)】
全甲を突破できたのは頑張ったと思うし、資源振り絞ってもしまね丸をお迎えできなかったのは運だから仕方ないが風邪引いたり睡眠などの健康管理がうまく行ってなかった感じ。
●着任時期:2023年
●サーバー:リンガ泊地
●攻略難易度
E1:乙 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丙 E6:乙
【感想全般】
今回は、初めて丁なしでクリアできたイベントで満足しています。しまね丸が、なかなか来ず、資源が何回消えたことか。でも、ゲットできたので問題ないです。難易度としては、最終海域のE6-3がきつかったぐらいですかね。正直、E1は乙ではなく甲でいけたと思うぐらいには、簡単でしたし、一部誤札のせいで難易度を下げたところもあるので、全体的にはちょい難しめのイベントと感じました。新たな攻略方法が見つかってE6-3の被害が少なくなったときは感動しました。
【今イベの反省点(あれば)】
まだまだ、ALL甲をクリアするために必要な艦娘がそろっていないことと、単発任務が残っていること。艦これに対する知識がまだまだ足りていないと感じたのでそこの勉強も続けたい。
●着任時期:2013年10月
●サーバー:ラバウル基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
E1からギミック満載で本音を言うと「面倒くさかった」です。攻略面ではE3ラスダン(装甲破壊済み)まで甲で臨みましたが、いまいち結果を得られず乙に下げ、以降も乙で進めました。
残念だったのが榧が出なかったことでしょう(後述の反省も含めて)。E5を除くほぼすべてのボスマスでドロップ設定がある割にはドロップ率が悪かったなと思いました。
【今イベの反省点(あれば)】
とにかく榧が来なかったこと、イベント終了日を勘違いしていた(16日くらいと思い込んでいた)ことに尽きます。最後の公休で徹夜してでも掘るつもりだったので終了日勘違いは大打撃でした。
●着任時期:2013年5月
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
俺、ギミックが100を超えたら嫁艦と結婚するんだ…
ギミックの量は十分すぎます結構です。時間は有限です。
加えて今回は榧杉を掘る時間も必須だったので、これ以上は…
丁で輸送ゲージもギミックもすっ飛ばせるなら、選ぶだろうなあ。
【今イベの反省点(あれば)】
杉榧の堀りに失敗したこと。だがこちらが反省する筋合いではない。
●着任時期:2013
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:丙 E3:丙 E4:丙 E5:丁 E6:丙
【感想全般】
いつも前段は甲~乙で後段は丙で流すライト勢です。が、今回は私生活で色々あって4月に全く動けなくて5月に入ろうかというタイミングからE2以降を丙で攻略開始。攻略情報にお世話になりながらまあいけるかなーと思ってたら、ももち不在(当時忙しかった)でE5-3で大ブレーキかけられました。正確に言うなら今イベントでももちは拾えたのですが当然ながらそれだけでどうにかなるものでもなく…。時間をかければ何とかなったかもしれませんが、それも無理そうなので断腸の思いで丁にしてボス編成見た時はリアルに声が出ました…なにアレぇ。
後はとにかくラ級の雷撃がしんどかったです。あれは条約違反。
【今イベの反省点(あれば)】
ももちがいなかったのは仕方ないとしても対地装備の改修が進んでなかったのを痛感したので頑張って進めます。
いつも攻略情報ありがとうございます。本当に助かっています。
●着任時期:2013年夏から秋
●サーバー:パラオ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
・毎度の事ながら、イベントを完走できなかったら、艦これを引退しようと決めている
・イベント終盤には、艦これをやめられる解放感が半分あった
・相変わらず、どういうユーザー体験を提供したいのか理解できないイベントだった
・35万近くあった燃料が、最終的に1000台まで枯渇
・これだけ燃料がなくなったのは、12年振りぐらい
・イベント終盤は、6年ぶりに 1-3 で三重クルーズで燃料をかき集めた
・伊良湖を150以上消費した
・新規艦 (しまね丸) を入手できなかったのは10年振り (当時は風雲を入手できず)
・攻略中にドロップしたのは杉だけで、杉がいなかったら E-6 は突破できなかったと思う
・燃料の枯渇に危機感があり、イベント攻略後に他の新規艦の掘りを実施
・攻撃の手数を最大限まで増やして丁字有利と同行戦に臨んでも、ボスに一発も当てられない戦闘が続くと心が折れる
・5戦中 3戦で、ボスが無傷のまま戦闘が終わったときは、さすがに天井を仰いだ
・丁字有利でも丁字不利でも、陣形に関係なく、艦隊全体がボッコボコにされる
・週末の時間を使って 16 ゲージを破壊するのは、かなりキツイ
・ユーザーはいい大人になっているのを忘れないでほしい
・イベントを楽しみにしているユーザーは、どれぐらいいるのだろう
・個人的には苦痛の極み
【今イベの反省点(あれば)】
・2週間かけても E5-2 を突破できなかった時に、1週間で諦めて、友軍を待てば良かった
・友軍がくるまでは、新規艦の掘りをしておけば良かった
・丁字有利と同行戦でも、ボスに一発も当てられない乱数に為す術がなかった
反省しても、この乱数はどうにもならないでしょ
●着任時期:2013年秋イベ前
●サーバー:ショートランド泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲→乙 E6:乙
【感想全般】
E5-2でゲージ破壊可能になって十数回ボスにたどり着いたが
1回を除いて全て反航戦で運に見放されたイベントだった
【今イベの反省点(あれば)】
E5で乙に落とす見切りに失敗したためにE6ラスダンで資源が足りなくなり
1-6周回と海上護衛任務の油、プレゼント箱を複数割ってなんとか資源を捻出するトラック泊地以来久々にギリギリの戦いだった
もう少し早く難易度の見切りをつけるか割り切って最初から乙にすれば良かったと反省している
●着任時期:2014年3月頃
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
無駄に長いギミックによる資源の無駄な消費、ドロップ艦をルート制御に入れる、異常に難しさを強いられる輸送作戦、敵側の開幕雷撃の乱用、友軍ありきの難易度etc…とはっきり言って大本営の悪いとこばかり目立つ正直面白くない・クリアしてもなんか印象に残らないイベントだった。まあそれでも難易度を乙に落とせばそんなに苦労はしなかったが・・・いい加減大本営はお祈り運ゲーからまともな「ゲーム」を作って欲しい。このままではモチベーションが上がらない。
【今イベの反省点(あれば)】
お祈りゲーと化しつつありやれることはやっていたと思うので反省点はあまり見当たらないと思う。強いて言えば資源の貯蓄をもっと出来ていれば精神的に楽だったかもしれない
●着任時期:2013/07
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
毎回の事だが、先人の知見あっての甲クリア
杉、榧は攻略ではドロップせず。ルート制御に史実艦を指定するのなら、やはり報酬で出して欲しい
GWの日程がどうなるかが気になったが、期間が連休明けの土日までと判って余裕が持てた
ラスダン E5-2 9回、E5-3 3回、E6-2 5回、E6-3 4回。E5-2がボス7戦で一番キツかった
【今イベの反省点(あれば)】
E6-1ギミック中に伊勢, 日向, 榛名に誤札(連合し忘れ)をやらかし
第二艦隊は残ってたので事なきを得たが、友軍来てなかったらもっと苦戦してたはず
Phoenix掘り今回も果たせず。E5-3で掘るには馬鹿馬鹿しい(A勝利 5/22)ので次回以降に
●着任時期:2014/11
●サーバー:リンガ泊地→大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
辛かった、の一言。すべての海域にギミックがあり、ラ級が居て、道中大破がデフォ、甲作戦最終海域クリアに新機艦のドロップ駆逐艦が必須というありえない罠(竜巻作戦時の伊36は居れば有利になるというだけで必須ではなかった)、ショボい甲報酬(個人的に今回の目玉はEー3甲の発煙装置改(煙幕)★3)、徹底的にメタられる大和型とそのくせギミック解除に大和型を使わせるというわけのわからない発想、何より異常難易度の大規模海域を半年近く間を開けたとはいえ2連続で行うという愚行にげんなりした。
【今イベの反省点(あれば)】
強いて挙げれば情報が出そろうまで待ったせいで榧と杉を掘る時間もなく甲に挑む気力さえ失せたことだけど、最難関の最終海域挑むのにたとえ拾えても育てる時間も資源も足らず詰んでた、そういう意味では反省すべき事はないかな。
●着任時期:アルペジオイベ
●サーバー:呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
とにかく何から何まで面倒。
時間と労力をかけてキラ付けしたり熟練度付けをしたり装備回収をしで報われない。
人生の時間と金を犠牲にしなくては甲は無理。
今回甲でクリアした人はイベント時に課金しているのだろうか。
【今イベの反省点(あれば)】
反省すべきは運営だろう。
●着任時期:2014/8
●サーバー:幌筵→横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲(破砕)→乙
【感想全般】
難しいというより、面倒・理不尽という印象が強かった。E2はクリア自体は簡単だったが、ボスのみ撃沈で自軍ボコボコのB勝利ばかりの「負けて勝つ」戦いで爽快感なし。後半はギミックの繰り返しが多すぎ。6-3は完全スナイプゲーで、こちらのできることはボスマスまで送り届けるまで。配信やXで5択6択スナイプを目にして自分の2択外しとの差に愕然。もうちょっと自軍AI改良して。S勝利すればいいと言われればそれまでだけど、A/B勝利できた人と自分との差は何?運?だったらどうしたらよかったの。
【今イベの反省点(あれば)】
ケッカリ無しでやっているので命中回避が低いのは納得済み。微課金なので装備改修も不十分だが、これからもできる限りクエストでネジを集めて改修する。でも課金は母港以外しない。
●着任時期:アニメ一期終了直後あたり
●サーバー:柱島
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
友軍前にいわゆる一隻教運用で甲クリアできたので自分の目標を達成できて良かったです。自分は舞台を見たのでB-25の特効(デバフはだめ)や丁型駆逐艦を入手・育成してから礼号作戦に突入する流れは「舞台でみたやつだ!」てなってとても良かったと思うのですが舞台観てなかったら…とは思いました。今までのイベントと比べるとやはりE5-1甲を軽量編成でやらなければならいのがなかなかつらかったです…。ララララ編成は本当にA勝利の隙をみせてくれなくてつらく、輸送で50回以上出撃はなかなかの新体験でした…。それ以外は難易度としては甲としてはいつもどおりかな?といったように思いました。4~6択くらいのスナイプゲーを要求されてそこに旗艦を絶対に守る守護者みたいな艦がきたらほんとやばいだろうな、て思ってます。
【今イベの反省点(あれば)】
軽巡の射程距離調整としてつかうザラポーラ砲をたいして改修してなかったので、そういった局所的に出番のありそうな装備の改修をもうちょっとやっておこうと思いました。
●着任時期:2016/03
●サーバー:(柱島→)佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
全体として先制雷撃の印象が強かったです。E5-2の龍鳳が対空射撃も含め雷撃で止まりやすいことを筆頭に、先制雷撃に壊されることを前提としてどういう勝ち筋を描くか、ということを意識するイベントでした。基本的には支援艦隊で先に相手を壊すのが簡単な解決策なので今後の課題にもなると思います。ただし雷撃は改修ソナーの雷撃回避で期待できることもあり、潜水マスで煙幕を使わない選択肢も含めて取れる択を考えるのは大事だと思いました。使用できる艦は選択肢が広くありませんでしたが、装備面では取れる選択肢がそこそこあり(上記の改修ソナーやボス煙幕、基地の特効なし機体採用など)、その勝率について比較するのは楽しかったです。ただし開幕雷撃がクリア後の堀でも残ってしまうのが辛いところで、今回は資材がない中で丁堀を選択しました。
【今イベの反省点(あれば)】
特に支援艦隊です。大和武蔵を本隊で採用し、榛名や長門を支援の主力として考えていたので、こちらが本隊に行ってしまった場合の主砲、艦の選択が非常に困りました。もちろん他の主砲で代用したのですが、支援の命中精度が悪く、タゲ運も合わせて開幕雷撃を防ぐことができない場面が散見されました。前回イベントが高難易度だったため今回はそこまで難しくならないと思い込んで、年単位で支援の強化を考えていたところが悪く出てしまいました。また、礼号作戦のため大和型の出番があまりないと思い資材をあまり蓄えずにスタートしたため、早めに枯渇してしまったことも課題です。普段自然回復域でやりくりしている影響もありますが、攻略がスムーズにいかなくなるのが考えものでした。
●着任時期:2013/08
●サーバー:大湊
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
大規模とはいえやることが多過ぎる。
また、友軍をほぼ前提とした難易度設定に見えてしまい、エンジョイ勢には後半の実質的な攻略日数が二週間程度なのも厳しい。
B勝利できれば御の字な道中やボス戦が多く、ドロップ前提のルート制御の割には必要なキャラが拾いにくいのは作り方がちょっと……
このイベントだけで敗数が100以上増え、12年分の出撃数があるからまだマシなものの、新規の方や試行錯誤する方はそのうちイベント参加条件満たせなくなる危険性があるのでは……
【今イベの反省点(あれば)】
序盤での出し惜しみでE3でやたら沼ったこと。
●着任時期:2014/2
●サーバー:宿毛湾
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
前回に比べるとだいぶ難易度が易しく、友軍込みであれば増設のみ課金・単婚でも十分全甲が狙える難易度だと感じた。
ギミック/1海域あたりのゲージ数/札の枚数に加えて、杉/榧が事実上必須となるルート制御は、いままで以上にイベント攻略の全体工程管理が難しくなったように感じる。
たまには前の礼号作戦みたいに札なし/ギミックなし/ゲージ1~2本のシンプルなイベントをやりたい。。。
榧ちゃんかわいい!!!!!!
【今イベの反省点(あれば)】
日程調整とイベント期間中の資源回復。
E6-3甲開始時点で、ネルソンタッチ編成を榧Lv80/ほかLv99/朝霜・清霜は対潜値改修で1スロ先制対潜、という状態まで整えられたものの、出撃1回あたりのゲージの減りと残資源/日数の関係から乙に落として突破。
友軍前の掘りや遠征出し忘れの改善などを行っていれば甲での挑戦を続けられていたであろうため、次回はより計画的なイベント攻略日程を心がけたい。
●着任時期:2013/08
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
ラ級の先制雷撃が本当にくだらない。
ナ級の先制雷撃は強力な支援や基地で撃破が可能ですが、ラ級は打たれることが確定しているので火力艦に飛ばないことを祈るしか無い。夏modeのネ改と違ってラ級は第一艦隊からも打ってくるのに複数並んでいる。意味が分からない。まぁイベント自体の難易度はそうでもなかったけど(ボス煙幕発見者の功績)、ストレスが多いイベントでしたね。
新規艦の杉、榧でのルート固定についてはもう散々言われているので割愛します。
【今イベの反省点(あれば)】
特効艦2人がボスを狙えば割れるイベントだったので道中重視の編成を組む重要性への理解不足。丁E6-2のアイオワ掘り(3隻目)をするべきだった。
●着任時期:2016年頃
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:丁 E2:丙 E3:丁 E4:丁 E5:乙→丁(5-2途中まで) E6:未攻略。
【感想全般】
仕事で3月と4月はずっと多忙。年度末と年度初めなので。5月の頭から少し攻略開始。
燃料のみ自然回復の3万だったため、E5で深刻な燃料不足に直面。一周するごとに15分ほど要する長さと、作業の合間に進めてるとラ級の登場シーンで止まってることが多く、なけなしの士気が喪失。
夜爆戦をとりたかったが断念。
イベントに手を付けたのは5/6が最後。あとは訓練と長時間遠征で放置状態。まとまった時間なし。
【今イベの反省点(あれば)】
明星は取れたのでよしとする(年末年始イベントも多忙で見過ごしてた)。
次回のイベントは出ないで、通常海域の勲章取りと遠征になるかも。増設穴とネジ課金は時々やってるので、運営さんにも義理は通してるつもり。
イベント海域で一喜一憂して、またやり直しするのに疲れたのです。