2025春イベント【北海道防衛作戦】【第二次礼号作戦】のコメント集計を行います。
選択アンケートについて
現在、外部サイトを活用したチェック式アンケートの集計をおこなっています。
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
※設問の修正あり
「【甲作戦】E6-3「ゲージ破壊時」ボス戦で、一番近い編成を一つ選択してください。」の回答
誤「タッチあり(ボス煙幕あり)」
正「タッチなし(ボス煙幕あり)」
アンケートページ上で設問の修正はしないため、そのまま回答して下さい。
アンケート回答時の説明書きに補足しています
選択回答の結果は、以下ページから確認できます。
【集計結果について】
- 集計結果はこちら
※回答後に見ていただけると嬉しいです。
その他、他の結果と比較してみると面白いかもしれません。
2018初秋
2019冬 2019春 2019夏 2019秋
2020菱餅(選択) 2020梅雨夏 2020秋
2021春 2021夏 2021秋+秋刀魚
2022冬 2022春梅雨 2022夏早秋
2023早春春 2023夏 2024初春 2024夏
↑2期以降の集計分。
※このアンケートについて、
何かコメントを残したい場合は募集時のページを利用してください。
感想以外のものは、確認次第消去します。
自由回答について
ブログのコメント機能を使って感想の集計を行います。
【アンケート回答用テンプレ】
——ここから——
●着任時期:
●サーバー:
●攻略難易度
E1: E2: E3: E4: E5: E6:
【感想全般】
【今イベの反省点(あれば)】
——ここまで——
こちらをクリックすると、コメント欄の下(TIPS)に移動します。
少し上にスクロールすることで、コメント欄に移動できます。
【回答例】
——ここから——
●着任時期:2013/08 (書かなくても良いです)
●サーバー:リンガ泊地 (書かなくても良いです)
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
最大400文字程度を目安に
【今イベの反省点(あれば)】
最大400文字程度を目安に
※大幅に超過している場合、
コメントの修正・消去を行う可能性があります。
——ここまで——
【集計期間】
記事公開~05/15(木)24頃迄(予定)
24時を過ぎた後、任意のタイミングで〆
サーバー負荷等の事情によって一時コメント欄を停止したり、
早期終了したりする可能性があります。
【お願い】
・回答時に過度な改行は控えてください。(箇条書きでの1行改行等可)
・過激/不快にならないように注意してください。
(ネガティブな意見を制限するものではありません)
・複数回投稿しないでください。一度投稿すれば反映されます。
スパムに入っている場合はすぐに反映されないですが、確認次第反映を行います。
・他提督に対しての返信は内容を問わず消去します。
※間違えて返信ボタンを押した場合、「コメントをキャンセル」を押してください。
間違えて返信状態のまま投稿した場合、こちらで消去するので、改めて投稿し直してください。
・ぜかましねっとへのお礼コメント等は控えてもらえると助かります。
・掲載に問題があると判断した場合、
該当部分の一部/或いはコメント全体を消去することがあります。
また、特定のワードについては自動で消去されることがあります。
消去した場合もこちらからコメント等はしません。
イベント感想以外でなにかコメントしたいことがある場合は、
募集概要のページにコメントしてください。
(コメントが表示されないと言った報告も、↑にお願いします。)
まとめ
アンケートは
- アンケートフォーム(チェック式)
- 感想(自由回答)コメント用ページ
※集計結果の告知ページ兼用 - アンケートフォーム(意見募集等)
と3つあり、何れも05/15(木)24頃迄(予定)の募集です。
詳細は募集概要ページを確認してください。
以上、よろしくお願いいたします。
●着任時期:2018年頃(ログイン日数は計 1年半ほど)
●サーバー:トラック泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:丙 E4:丙 E5:5-3丙で終了 E6:未クリア
【感想全般】
復帰が25年2月中頃だったため備蓄や艦隊強化など、準備が全く足りていませんでしたが、ここまで攻略できたのは四腕さんをはじめとした攻略サイトの管理人さんや先輩提督さん、配信者さん達のおかげです。ありがとうございました。
今回が初めての後段挑戦ということもあり、難しかったですが自分の艦隊の弱点を多く見つけることができたと思います。堀りでは秋月型やももち、新規艦を複数手に入れることができてほくほくでした。
私は丙での攻略だったためそこまで大変ではなかったのですが、E4-2やE5-1の地獄輸送は次イベ以降なんとかしてほしいです。もう少し道中やボス編成を緩和するとか…
5-3ではネルソンがおらず ももちの2つ目の陸戦装備も無い という状況でも、イベ中の計画的な対地改修をしていれば攻略の可能性があったので悔しかったです。
【今イベの反省点(あれば)】
圧倒的に対地装備の強化とPT対策が足りていませんでした。また、キラ付けをきちんと行うメンタルを身に着け、習慣化していきたいです。
何よりも、制空シミュや作戦室などをたたいて今の自分で攻略可能なのか難易度を下げるべきかなどの判断を早いうちにできるようにすべきでした。今の自分に5-3丙は明らかに無謀だったので…
●着任時期:2013夏(21春復帰)●サーバー:リンガ●攻略難易度:甲乙甲甲乙甲
【感想全般】自分は欲しい装備でなければ無理して甲にしないので、今回もそれほどストレスなくクリアできました。ギミックが多くてゲージではない所に何回も行かされるのが少し面倒だったという感想。まぁいつもの事なので慣れてしまいましたが……
【今イベの反省点(あれば)】今回は堀りの優先度をちゃんと考えるべきでした。あれも欲しいこれも欲しいでは時間が足りませんでした。しかし、最低限の掘りは完遂したので及第点といった感じです。次回はきちんと未所持艦から探しに行こうと思います。フェニックス……
また、反省点と近い点として、育成や改修を計画的に行っていかないとと思いました。今回は友軍前にE6-2まで進み、そこ以降は友軍のおかげで択が減りCIが刺さってなんとでもなったのですが、今回でいうと友軍前E5みたいな所に欲しい装備が来た場合、今の自分では足止めをくらって掘りが絶望的になってしまうので、難所を無理矢理突破する為にも、サブよりもまず1人目のレベルをきちんと上げておかないとなと感じました。
いつもわかりやすい情報の程本当にありがとうございます。今後とも何卒宜しくお願い致します。(勝手に見てるだけですが)
●着任時期:2013年夏
●サーバー:ショートランド
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
普段甲に取り組むような人にとっては比較的難易度はましで、普段甲をしない、装備があまり整っていない人には厳しいイベントだったと思います。(E-5-3だけ、ももちと戦車がないと少し厳しかったかもしれません)
厳しそうな敵艦隊も先行勢やぜかましさんの攻略情報を見れば、勝ち筋がわかりやすかったイベントでした。
一つだけ難点は、甲でやると堀がちょっと厳しかったかな?
それ以外は総じて堀も含めぎりぎりまで楽しませていただきました。
ぜかまし様、いつも見やすい情報ありがとうございます。
【今イベの反省点(あれば)】
家庭の諸事情で時間が取れず、堀も育成も最低限しかできませんでした。
フェニックスは微妙に掘れそうだったので残念です。
●着任時期:2017年11月
●サーバー:佐伯
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:乙 E4:乙 E5:丙 E6:乙
【感想全般】
ギミックで同じマスに3回とかもうやめて欲しい。あと、基地が弱いので×0.6とかのマイナス補正付けないで欲しい。前回苦渋をなめたフェニックスがgetできたのと、BGMがめっちゃ好みだったのでそこは良かった。
深海棲艦ミネアポリスのグラがめっちゃ好みだった。あと、キーロフが「よし、シャサツだ」とかぶっ飛んでて面白い。嫌いではないですが、声優としてのタニベさんを使いすぎて耳が飽きているので、もっと色々な声優さんを使ってくれると嬉しい。新規艦は2隻拾えませんでした。
四腕さんのおかげで今年も無事完走できました。いつもお疲れ様です、そしてありがとうございます。
【今イベの反省点(あれば)】
身の丈に合った難易度を選べたと思っているので特にはないです。
●着任時期:2019年8月
●サーバー:トラック泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
何とか全ての海域を乙の難易度でクリアできました。
これまでは(札を気にせず)丙の難易度で頑張ってきましたが、うちの鎮守府の力量が
再確認できて良かったと思いました。
【今イベの反省点(あれば)】
武蔵が一隻しかいない事や雷巡のサブはもっと必要だなと痛感させられました。
あとは毎度毎度ではありますが、基地航空隊の強化がもっともっと必要であると感じて
います。(ぶっちゃけ、B25や一式陸攻の野中とかメチャ欲しいです!!)
●着任時期:2013秋イベ前
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
前イベからさほど期間が空いてないのにE6構成かつ消耗戦になるゲージ多数でなかなか辛かった。まみいらやダメコン等を潤沢に貯めこんでいたのでなんとかなったが、こういうのは勘弁いただきたい。
攻略に関してラ級の悪評が目立つが、個人的にはあちこちうろついてる仄ルルの方が厄介だった。固い。落ちない。
【今イベの反省点(あれば)】
主砲の改修が半端だったかなと感じた。あと四連後期魚雷が不足するとは思わなかった。
●着任時期:2013/8
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
・1海域最大3ゲージに戻ったのは良かった。
ただ特にE6-3なんかはまる2日かかったので楽になった気はしなかった。
・息抜き的な癒しゲージは少なかった。
・ラスト一番手こずったのは何気にE2-2(9回)。
友軍有だけどE5-2、E6-2、E6-3は全てボス着1発だったので、引き続き竹イベが過去最悪を継続中。
・通してカッチカチのボスはあんまり居なかったのは良かった。CIで2ケタとかは悲しい。
・ラ級雑に配置しすぎ。
・榧杉どっちかは報酬にしてほしかった。榧は結局出ず。
・Phoenixもうちょっとマトモなところで掘らせてほしい。しまね丸と大泊までで気力尽きた。
【今イベの反省点(あれば)】
・ボス煙幕とか全く想定してなかったので電探の改修が甘かった。
●着任時期:13冬(アルペジオ)
●サーバー:リンガ→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
運営はいい加減、高難易度と理不尽の違いを認識しろ。道中に、基地でも支援でも沈黙させられない高耐久先制雷撃持ちを考え無しにポンポン配置するんじゃねえ。Bossマスも同様。更にタッチでも死なねえ高装甲高耐久鬼姫をポンポン配置するんじゃねぇ。代わりにBossは強特攻が一回スナイプすれば轟沈可?それはつまりスナイプに成功しない限りは延々敗北し続けるってことだろうが。小説とかアニメで絶体絶命状態から逆転カタルシスは一回で成功してるからエンタメになりえるんであってゲームでその一回を引くために延々負け続けて楽しい訳がないだろうが。出撃させたら指揮も戦術もない艦これで高難易度なんてのは作れないんだよ。運営がやってるのは資源と時間を代金にくそつまらない御神籤を延々引かせ続けてるだけ。どうせ掘りで張り付かなきゃならないんだから無駄に時間を取らせる輸送とかギミックとかやめろ。まともな調整して、普段から備蓄と改装とレベル上げを頑張ってる提督が楽しめるゲームにしてくれよ本当に。先制雷撃&煙幕ゲーに本当に嫌気がさして初めてローソンコラボさぼり&体調くずしてイベント期間中にゲーム未起動したわ。こんなイベントが続くんだったら艦これとの付き合い方を考え直さざるを得ない。
【今イベの反省点(あれば)】
運営が反省しろ。まぁあと一応、E4-2甲輸送で負けるのが嫌すぎて輸送量30でムキになって36回も出撃したのは我ながらアホだと思った。ここで燃料35k、攻略日数5日もかかったのは戦略的失敗だったと思う。
●着任時期:19/10/31
●サーバー:トラック
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
過去一の備蓄をしてイベントに挑みましたがE5-2ラスダンで前イベE4-3並みに沼り結局自然回復域まで資源が減ってしまったのでまだまだだと実感しました。それ以外は特に沼る事もなく難しい難易度が連続した後段海域は編成の自由度や煙幕装備構成にいろいろバリエーションがあって自分に合った方法で攻略できるくらいだったので友軍込みであれば適切な難易度だったのかなと思います。
但し輸送が苦痛だったのでこれは勘弁してほしいです…
【今イベの反省点(あれば)】
長陸奥の運改修が甘かったのでそこをしっかり終わらせてレベリング頑張ろうと思いました。
●着任時期:2018年10
●サーバー:単カップ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
不満は色々有ったが終わってみれば糞イベでした
拘束時間が長いです
丁で無抵抗とか言ってるあたり運営はRTA勢にすぐクリアされたくないのでしょう
だから意味なしマシマシギミックや複数ゲージでレア泥は最終ゲージ、
泥艦を編成しないと最短通れないとか時間を拘束する設定をしているんだと思う
RTA勢は上澄みの提督なのだからソコ基準で難しい設定しないで欲しいかな
擁護点としては潜水やネカスが弱個体だったり特効艦の強回避のおかげで
ボス到達率自体はかなり良かったところや各海域で破砕無しでもクリア出来たこと
前回みたいに女神有効な海域は無くそれなりに考慮されていると感じた
シミュ上で結構調整してたんだと思う。ありえない不具合有ったから実環境ではやってないけど。
実環境でやって熟練付けとかどんだけめんどいのか把握して欲しいですね
あとクリア報酬は甲乙丙丁で★の差くらいで良い気がします
甲は課金アイテムや勲章くらいで良いでしょ
新装備が有るから甲でクリアしたけど楽して新装備が欲しいですね。時間が勿体ない。
丁でクリアしたライブ見てたけど次につながる報酬が無くて気の毒に感じた
【今イベの反省点(あれば)】
初月砲をMaxにする。秋月砲Max2と初月砲★8,6とどっちが良いのか迷った
艦これに費やす時間を減らす。ちょっと多すぎる気がしている
●着任時期:2015/02
●サーバー:タウイタウイ→呉
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:丙 E5:乙 E6:甲→乙
【感想全般】
年度末→新年度でリアルが超多忙ではありましたが、なんとか時間を捻出して攻略に取り組みました。ぜかましさんの情報がなければスムーズに攻略を進めることはできなかったでしょう。いつもながら本当にありがとうございます。攻略難度はいつも報酬装備をみて決めています。今回は★3付煙幕改が欲しかったので前段は甲で。後段は地獄と情報ありましたが、夜間爆戦熟練が欲しかったため、E6甲の挑戦権を得るべくE4丙、E5乙、E6甲と1段階ずつあげることで、E6到達までの時間を極力かけないようにと考えました。それでもE3-3、E4-1、E4-2で想定より時間がかかってしまいました。E5は比較的スムーズ。E6-1、はキラ付け等じっくり時間をかけることで撤退は1で済みました。E6-2が鬼門でした。削り17出撃。基地熟練付け直し友軍の助けを借り、ラスダンは1回。E6-3も削り15出撃。気づいた時にはGW終わってました。破砕ではIマスS2回がキツく、ラスダンに突入できたのが5月10日。タッチ編成から榛名旗艦、Boss煙幕色々試し1日粘りましたが、力及ばず。
上振れ引ければ、霞タソの一撃がBossに向いてくれればという場面もありましたが、榧も掘れてなく、断念しました。ゲージ巻き戻しは覚悟してました。が、苦労した破砕まで無かったことにされてたのはショックでしたね。ラスダンで踏みとどまるかと思ってました。乙で削り1、ラスダン1、熟練付け、キラ付け等おかまいなしでしたが簡単にクリア完走。徒労感だけが残りました。幸いラスト1日の掘りで榧がGetできたのがせめてもの慰めです。
【今イベの反省点(あれば)】
大型艦用の主砲改修&電探改修は★Maxまでがんばる。命中率的に中途半端な準備だった。基地航空隊改修も同様。 以上自分の反省点
以下、運営に反省を促します。二度としてほしくないこと
1,甲攻略に新艦(掘り)をほぼ必須にしたこと。掘り運のない提督には甲に挑戦する権利はないというのか?絶対に作ってはいけない前例だと思います。
2,基地航空隊にデバフ。特定機体以外に係数0.6とか正気の沙汰じゃない。
3,舞台は舞台。提督数と観に行けた人の数と考えてみたら?ラ級推したいのはわかるが、E6ラスダン第二に四体も配置してどうする。道中にもやたらと「置いときゃ攻略困難にできるだろう」式で戦略性もくそもな
い。いちいち一枚絵が出てきてウザイことこの上ない。Bossのほうが1枚絵なかったりしましたよね。
●着任時期:13夏前
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
全甲・一隻縛り・ダメコンなし E6-2とE6-3は攻略に追いつかれたので友軍(強)を使用
一隻縛りの上で、E5-1を軽量編成でやったのが最も苦戦したポイントでした。かつてないほど給糧艦を消費しました。
縛りを設けた上で苦労したのはこちらの勝手なのですが、それにしても各要所に軽巡新棲姫(特に壊)を置くのは意地が悪いなと思いました。S勝利要求のギミックだとラ級とかよりそっちの方が悪質に思います。
ボスマスでの戦闘は楽しかったです。
ラ級4編成のE5-1やE6-3はおそらくボスマス煙幕を想定して組まれていると思うので、それも合わせて道中先制雷撃は手加減して欲しい。
今回は全貌が明らかになってくるまで、混乱がいろいろとあったなと思います。記事の更新をされる方は特に大変でしょう。
後段は各海域に大和型の切りどころがあるみたいな話、E6は大和型がいないと装甲破砕できない疑惑など。それだけならともかく、公式Xでの先行勢を煽るような発言は流石にどうかと思いました(自分は先行勢ではありません)。
あとは何万回と言われてるでしょうが、掘りの新規艦を攻略に要求するなというのと。報酬艦なら許せた。
複雑・難解なだけで面白みに欠けるギミックはこれ以上先鋭化しないで欲しいし、そもそも全く違う作戦を抱き合わせにして札の制限をかけている前提が馬鹿らしいなと改めて感じる回でした。
まだ一時期のいわゆる「持ち物検査」のような制空値ギリギリの制空要件ギミックなら、是非はともかくとしてユーザーを篩にかける意図があることなど理解できますが、緩くてただ面倒なだけの制空優勢2回要求とかもう要らなくない…?
【今イベの反省点(あれば)】
E5-1の編成の決定稿までに時間と出撃回数がかかった。輸送はA勝利しないと意味がないという事実を直視すればもっと消費を抑えられたと思う。
イベント海域における駆逐艦の警戒陣補正の強さを体感する良い機会にはなりました。
●着任時期:2013/06
●サーバー:横須賀
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
一言で言うなら今まで以上に大味な調整のイベントだった。面白いと思ったのかドロップ対象の新規艦娘をルート固定必須にするとか、イベント期間を1ヶ月半ほどで想定してたら突破率が低すぎて期間延長するとか、E6解放をE5クリアのプレイヤーが出だしたら行うつもりだったのに中々E5クリアが出ないのでしびれを切らした等、見通しの甘い運営らしい大雑把な調整が目立った。運営が甲で想定してる艦娘レベルも100以上のようだしいよいよ集金体制に入ったと思われる。
特効倍率を高くしスナイプでドーンとやる調整なんて初期の頃にダイソン並べてた頃となんら変わってない。正直つまらない。
【今イベの反省点(あれば)】
装備改修がネジの関係上追いつかないので対象装備の傾向を変えてやっていく
サブ艦の充実もだけどケッコン艦の増加かな
あと運営も反省しなさい
着任時期:2014秋
●サーバー:パラオ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲→乙
【感想全般】
あんまり面白くなかったです。
肯定が多すぎるし、理不尽な要素が多くて楽しめませんでした。
いつもは後段解放の前後あたりで攻略を開始していたのですが、前回は最終海域まで甲でメンテの直前まで粘ったものの間に合わず、諦めて丙に落としてのクリアとなってしまったので、今回は先行勢の方々の情報や編成を見ながらすぐに始めました。
しかしながら、結果的には今回もメンテ直前で乙に落としての突破となってしまいとても悔しいです。
前回、前々回からの反省のひとつとして掘りの時間を取れなかったことがあったので、今回は前回掘れなかったPhoenixの掘りを最優先とし(紅茶の国と軽巡を推しております)、E4をクリアしてすぐにE5で丁リセット掘りをしました。
こちらに関しては無事に達成でき、それがほぼ唯一の嬉しかったことでした。
ドロップ艦をルート固定に組み込むのは本当に酷かったと思います。
私は運良く攻略中に邂逅できましたが、なかなか邂逅できずに最初から甲攻略を諦めてしまうことになっていたかもしれないと思うと、どうしても納得できません。
ヌルゲーは面白くないですが、艦これはもう少しユーザー目線に立って、自分がプレイした場合に面白い、楽しいと思えるかどうかを考えてほしいなと感じました。
【今イベの反省点(あれば)】
前回から全体的に底上げをしたつもりでしたが、全体的に力が足りていないように感じました。
練度は問題なさそうでしたが、特に装備関連でまだまだかなと思いました。(毎回装備のことを書いている気はする←)
コストが重めの改修等にももう少し着手していければいいかなと思います。
●着任時期:2013/07
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
艦隊の練度不足なのだろうけど結構沼った。ドロップ新艦が必須とか聞いてたけどE6に入ってもドロップせずかなり焦った。ドロップ艦はやめてくれせめて報酬艦だろ。
時間が無かったら難易度落とすつもりだったけどギリギリ前日にクリア出来たので良し。攻略編成の幅が広いのは評価すべきなのかもしれないけど逆に言うとどの編成でも何回か挑戦してたら突破できる。つまりただの運ゲー
【今イベの反省点(あれば)】
今回も引退出来なかった次回こそは引退祈願
反省しない運営はソシャゲ界のトランプの称号を贈ろう
●着任時期:2013年
●サーバー:舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
E6-3のボス煙幕はかなり衝撃的だった。思いついた人もさながら、もしこれを運営開発が想定していたなら天才としか言いようがない。電探+特効命中で案外昼も当たるというのは新鮮な知見だった。
一方で杉or榧を掘らないと最終海域を甲クリできないというのは悪い点だった。悪しき前例とならない事を願う。
【今イベの反省点(あれば)】
5/11クリアの滑り込みは自分としてはいつものことなのでどうでも良いのだが、資源集めをサボってて微妙に足りなかったのは反省点。
運良く、ラスダンはボス到達1回目で勝てたので、プレゼント箱を開ける程度で済んだのだが、資源課金も覚悟することとなった。当然しまね丸の堀りなどできなかったし。継続は力なりのゲームである事を再認識するきっかけになった。
●着任時期:14年春頃
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
難易度自体は前回よりマシだと感じたけど、道中に大量に配置されているラ級に精神力を削られた気がする。
E4は難易度と報酬を見比べて、先も長いので始めから乙で攻略。
E6は甲で攻略する予定だったけど、2ゲージ目で大苦戦。問題なくクリアできるという手応えがありながら不運が続いて時間と資材を溶かして、3ゲージ目に使う資材と時間を見積もるとキツそうだったので、乙に落とした。
資材よりもモチベーションが先に尽きたのが正直なところ。
準備自体は万端だったと思う、道中支援のアンテナはなかなか効果的だと感じた、改修も効果があったと信じたい。
【今イベの反省点(あれば)】
モチベーションをいかに維持するかが今後の課題、不運が続いたときにやる気を無くさないようにしたい。
●着任時期:2013/09
●サーバー:タウイタウイ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
個人的な話をすれば,各資材備蓄量MaxかつGWのおかげで普段以上に攻略期間があったにも関わらず,オール甲を達成できなかったのは無念の一言.攻略記録を見返してみると普段以上にラスダン回数が多かったのが原因で,全体的に時間と資材を浪費していた.ラスダン編成が手強かったのもあるが,タッチ不発やスナイプ失敗等のリアルラックの無さに泣かされ,経験上「これは勝った」と確信できる戦況なのにゲージが割れなかったこともあった.要は『持っていない』のである.勝負事での運気を上げるためにはどうすればよいのだろうか?
敵艦に関しては,艦これ舞台2025の影響もあって「ラ級」に注目が集まりがちだが,個人的には『ワ級Ⅱ』のヤバさを実感した.タッチを受けてもワンパンされない高耐久とCI駆逐をワンパンできるだけの高火力,先制攻撃系で落とそうにも強力対空CIと高耐久で基地航空隊と先制雷撃を無力化.ボス艦を守るタンク役としては憎たらしいほどの適任艦である.E5-2甲ではどれだけ苦汁を飲まされたことか.これからも度々登場すると考えると今から頭が痛い.
【今イベの反省点(あれば)】
艦娘育成や装備改修は当然今後もコツコツ続けていくとして,自分自身に矢印を向けると,限りある時間と資材をより効果的に活用する術を常に冷静に考え続けられるメンタルの維持だろうか.今思い返してみれば,冷静さを失って無闇に出撃を続けていた場面があったので,一度立ち止まって編成や装備を見直したり悪い流れを断ち切るために攻略を中断したりできる冷静さは常に持ち続けていたいと思う.
●着任時期:2013/10
●サーバー:ラバウル→舞鶴
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
過去最低レベルで最初から最後まで一切何も楽しくなく、ストレスがあまりにも貯まるだけのイベントでした。
また何人も指摘していますが、今回E-6のルート制御で、今回イベント新規ドロップ艦を要求してくるのはいかがなものかと思います。
それ以外にも相変わらず基地装備や過去イベント艦を持っていないと攻略の土台すら立てない仕様は、ゲームを本当にプレイさせる気あるのかさえ疑いたくなります。
ゲームが原点のはずの艦隊これくしょんですが、イベントに関しては一切合切ヘイトストレスを貯めるだけの装置になってるので、期間限定イベントは今後一切開催しないか一層のことゲームごとサービス終了して、リアルイベントだけやって信者から金を巻き上げれば良いんじゃないでしょうか。
強いて良いところを挙げるとしたら、今回の新規艦もイラストやギャップある性格付け(杉とか)が個性的で面白いぐらいでしょうか。
【今イベの反省点(あれば)】
反省すべきはリアルイベントだけ注力している運営ですね、感想全般でも述べましたが、まともに遊べるゲーム作る気が無くなったのならサービス提供終了してください、ゲーム全般に失礼ですし迷惑です。
●着任時期:2020年03月
●サーバー:鹿屋基地
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:甲 E4:乙 E5:乙 E6:丙
【感想全般】
大惨敗。着任以来最大の敗北。甲勲章と掘りを天秤にかけて掘りを取ったが、サブ武蔵・アイオワ3rd・インピ3rd全てスカ。ボロボロで12周年任務どころかデイリーに手がつかない状態。早くガッツを取り戻したい。全ては自己責任であることを自覚している。以下は言い訳。
年度末絡みでまとまった時間が取れないのは、札対策の様子見で毎度同じこと。後段解放から熟考の札割りで出撃、最終目的は甲勲章、突破報酬次第でイージーな難易度選択で進めた。途中で友軍が来ることもいつものペース。ただ、相当な難イベントで最後はボス狙いを引けるかどうかが判って余計なことを考え始め、最後は勝負から降りてしまった。結果、甲勲章も艦隊強化のための泥艦もナシ。普段なら新艦や装備、レベルの上がった艦を眺めながら呑むことが最上の楽しみなのに、何も見直すことがないままでいる。こんな情けない戦後は初めて。
改めて思い返すと、ヘンなイベントになったなあと。C2がアクセル踏んづけて暴走したような印象。毎日少しずつ盆栽の手入れして、箱根駅伝の “その一秒を削り出せ” の如く数値ひとつを突き詰めて組んでいるのに、結局はボス狙いのルーレットを回すゲームではやりきれない。なんでRTA勢に正面からケンカ売るのか理解に苦しむ。雑多な楽しみ方をされているユーザーを無理に自分の型にハメなくてもいいのに。
着任以来お世話になってる配信者の方が「戦略の妙味はナシ、ただの運ゲー」と断言されていたのが、甲チャレンジから降りる決め手。個人的に、でち殿の参戦がなかったことも痛かった。次回こそ全てに大満足、C2に拍手喝采、ゲラゲラ笑って振り返るイベントになりますよう。
【今イベの反省点(あれば)】
自惚れるつもりもないが、装備改修もレベル上げも手抜きなくやった。あとは自分の路線から外れる課金ジャブジャブになるか。もう一度、自分のケチプレイを考え直してみる。途中で拾った榧は80まで上げてはいたが、掘り・スナイプ狙い・キラ付けに根気が足りない。もうひとつ上の我慢を、遊びの範囲で、暮らしを壊さないように。
●着任時期:2015年か
●サーバー:パラオ
●攻略難易度
E1:甲 E2:乙 E3:乙 E4:乙 E5:乙 E6:乙
【感想全般】
自分のペースで甲にも戦果にもこだわらず普段からゆるゆるとやっています。今回は資源量が若干回復せず(燃料弾薬が18万)目立った甲の報酬もなく、難度もキツイのではないかということでいつもの通り完走を目標としてほぼイベント全期間を使ってクリアしました。
ボス撃破難度はそこまでではなかった(乙だから?)と感じたものの、輸送マスでのやたら殺気高いボス(とくにE4 )、ギミックで姫級(壊)の撃破と、ルートを共有しつつスタートで変わる分岐(E6ギミック)、絶妙に難度の高い札管理(史実/舞台と連動することは知っていたが)、甲クリアに新規艦の要求、同 あたりで相変わらず難度調整雑だなと思いました。
特に札管理に関してはE456あたり、先行情報/サブ艦なしでクリアするの不可能なんじゃないかと思います。
そして新規実装ドロップ艦をギミックに組み込むのは禁忌かと(実際ドロしなかったのも甲参戦しなかった要因です)
【今イベの反省点(あれば)】
運改修(特に手付かず)/装備改修(特に陸攻隊/主砲類)/資源回収の効率化 の基礎的な部分で底上げを図っていかないと今後も甲は無理なんじゃないかとは思っています
●着任時期:2025年2月末
●サーバー:幌筵
●攻略難易度
E1:丁 E2:丁 E3:丁 E4:丁 E5:丁 E6:未攻略
【感想全般】
友人に誘われて艦これを新規で始めました。着任直後のイベントということで、最初はE1の丁ですらかなり苦労しました。資源、特にバケツとボーキサイトの不足に苦しめられましたが、友人やぜかましさんの助けを借りながらなんとかE5までは進むことができました。E6は史実艦の縛りが難しくてプレイを放棄してしまったので、次回以降は頑張りたいと思います。
ネットの意見を見ていると(正直当然だとは思うのですが)敵編成の面倒さに辟易している人が多く、かなり叩かれているイベントのようでした。(もしかしたら毎度恒例のことなのかもしれません。)
丁でイベントをプレイした初心者の目線では、秋月型やタシュケント、イベント海域外ではありますがおそらくイベントの影響で開始された大和のドロップ等、かなり艦隊の戦力を充実させることのできる良イベントだったなあという印象です。着任直後にこのようなイベントがあったことはモチベ―ションにつながったと思っています。
最後に重ねてになりますが、ぜかましさんの編成や攻略を多々参考にさせていただきました。ここにお礼を申し上げます。
●着任時期:2013/08
●サーバー:リンガ泊地
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:甲 E5:甲 E6:甲
【感想全般】
e6-2まではサクサク進んだがe6-3でタゲ運悪くかなり沼った。煙幕電探編成のおかげで何とかクリアすることは出来たがかなり厳しかった。煙幕は2積みでも3積みでもあまり違いは体感的にはなかった。
【今イベの反省点】
ボーキをあまり備蓄していなかったので自然回復以下まで減ってしまったのが反省点。今後は燃弾以外もしっかり備蓄必要。
大泊、しまね丸、フェニックスは掘れなかったので次回はもう少し時間を作って掘りにも対応したい。
※別のコメントへの返信になっていたため管理側で転記
●着任時期:2016
●サーバー:佐世保
●攻略難易度
E1:甲 E2:甲 E3:甲 E4:乙 E5:甲 E6:乙
【感想全般】
e6-3甲ラスダンのスナイプが全く上手くいかず、30回ぐらい失敗&アプリ落としを繰り返し結局乙へ。
乙ラスダン夜戦で2人スナイプ…それをもう少し早く出してくれれば…完全に運に見放された。
夜間爆戦の熟練化の任務追加と、ゴキブリ(ラカス)の今後の出禁もしくは弱体化を早急に求む。
【今イベの反省点(あれば)】
e4-3の杉掘りに時間がかかった
※別のコメントへの返信になっていたため管理側で転記
●着任時期:2023年5月
●サーバー:トラック泊地
●攻略難易度
E1:丙 E2:丙 E3:乙 E4:丁 E5:丁 E6:丁
【感想全般】
今までのイベントではどれも資材の備蓄が足りずに完走できなかったが、今回初完走することができた。メインの攻略を友軍後に行ったのと、作戦難易度(特に後段)は落としていたため、戦力が足りなくなることはなかった。
【今イベの反省点(あれば)】
友軍頼みの攻略となったこと、また装備の開発、改修等がほとんど進んでいないままなので、主力艦隊用の装備更新を行っていきたい。
攻略マネジメントの徹底。